NEWS【OFFICE110独立支援】法人営業のフランチャイズオーナーを全国で募集中!
NEWSOFFICE110フランチャイズオーナー募集

ビジネスフォンの配線方法と3つの注意点|トラブル解決策つき

  • 0円ビジネスフォンキャンペーン
  • 起業・オフィス開設支援キャンペーン
  • 中古ビジネスフォン大特価セール
「ビジネスフォンの基礎知識」記事一覧

ビジネスフォンの配線方法と3つの注意点|トラブル解決策つき

ビジネスフォンの配線方法と3つの注意点|トラブル解決策つき

  • ビジネスフォンの配線方法がわからない
  • 増設や内線の追加は難しそう

このようなお悩みはありませんか?

ビジネスフォンの配線方法は、スター配線、バス配線、LAN配線の3種類です。
それぞれ特徴やメリット・デメリットがあり、どの方法が最適か迷われる方も多いでしょう。

ビジネスフォンの適切な配線は、効率的な通信環境の構築に不可欠です。
正しい方法を理解することで、スムーズな導入や拡張が可能になります。

この記事では、ビジネスフォンの配線に関心のある方へ向けて、3つの配線方式や増設時の注意点、費用の目安などを詳しく解説します。

オフィスの通信環境改善の参考として、ぜひ最後までご覧ください。

この記事の目次

  1. ビジネスフォンの仕組みと配線の関係性とは

  2. ビジネスフォンの3種類の配線方式を徹底解説!

  3. ビジネスフォンの増設・入れ替えの際の3つの注意点

  4. ビジネスフォンの増設と配線工事の料金相場

  5. 電話機の手配から配線工事までOFFICE110にお任せください
  6. まとめ

登 雄三

監修者

登 雄三
(のぼり ゆうぞう)

保有資格:工事担任者(AI・DD総合種)/電気工事士

2010年設立「株式会社デジコンnet」の代表取締役。本社を構える神戸を中心に、全国各地でビジネスフォン・複合機・防犯機器などのOA機器の販売や電話工事、電気工事、LAN配線工事、VPN構築を主に手掛ける。2023年には名古屋へ拠点進出。

2010年設立「株式会社デジコンnet」の代表取締役。本社を構える神戸を中心に、全国各地でビジネスフォン・複合機・防犯機器などのOA機器の販売や電話工事、電気工事、LAN配線工事、VPN構築を主に手掛ける。2023年には名古屋へ拠点進出。

中古ビジネスフォン台数別セット大特価セール開催中!|OFFICE110

ビジネスフォンの仕組みと配線の関係性とは

ビジネスフォンの新設・増設には、システムの仕組みや配線の関係を理解することが重要です。

ここでは、ビジネスフォンの基本的な構造と、配線がどのような役割を果たしているのかについて詳しく解説します。

配線は「主装置」と「電話機」を結ぶもの

ビジネスフォンの配線は、「主装置」と「電話機」を結ぶ重要な役割を果たしています。

ビジネスフォンシステムは、主に「電話機」と「主装置」の2つの要素から成り立っており、これらを適切に接続することで初めて機能します。
主装置は外線の共有や内線通話、留守番電話など様々な機能を提供する中枢です。

例えば、1本の外線を複数の電話機で共有したり、内線で社内通話をしたり、留守番電話や転送電話の機能を使ったりする場合、すべて主装置を介して行われます。
各電話機は主装置とつながっていないと、これらの機能を利用できません。

したがって、ビジネスフォンの配線は単なる接続以上の意味を持ち、オフィスの通信システム全体を機能させる重要な要素といえます。

そのため、適切な配線設計と施工が、効率的なビジネスコミュニケーションの基盤となるのです。

ビジネスフォンの仕組みについて詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

ビジネスフォンの3種類の配線方式を徹底解説!

ビジネスフォンの配線方式は、主に下記の3種類です。

  • スター配線
  • バス配線
  • LAN配線

これらの配線方式にはそれぞれメリット・デメリットがあり、どの方式が自社に合うかは企業によって異なります。

本章では、各配線方式の仕組みについて詳しく解説していきます。自社の配線状況と照らし合わせてご覧ください。

配線方式① スター配線

wiring_img3

「スター配線」とは、主装置から各電話機に1本ずつ接続する配線方式です。

現在、モジュラーケーブルを使用する配線方式の中では最も主流で、多くのオフィスで採用されています。

スター配線のメリット

スター配線は各電話機を独立して配線します。
そのため、仮に1台の電話機が故障した場合でも他の電話機に影響を与えないため、トラブル時でも安定して利用できます。

また、故障の原因が特定しやすいこともスター配線のメリットです。
電話機本体とつながっているケーブルを調べるだけで、故障箇所の原因を特定できるため、速やかに復旧作業に移れます。

スター配線のデメリット

スター配線は、電話機1台につきケーブルが1本必要です。
そのため、電話機の増加にともないケーブルの束が太くなり、物理的にスペースを圧迫してしまいます。

また、配線が多くてケーブルが絡まると、トラブルの発生場所が特定できても、どのケーブルに問題があるのか判断できません。その結果、修理に時間がかかることがあります。

配線方式② バス配線

バス配線

「バス配線」とは、1本のケーブルから「ローゼット」と呼ばれる機器を使用して配線を分岐させ、複数の電話機をつなぐ配線方式です。

この配線方式はNTT回線だけが採用しており、NTTと提携する業者で契約をする場合のみ選択可能です。

バス配線のメリット

バス配線は、主装置につなぐ配線の数が少ないため、見た目がすっきりして場所も取りません。

また、ローゼットから電話機に接続できるため、増設が容易なのもメリットです。
事業拡大による社員の増加や新規事業の立ち上げ時にも対応しやすいでしょう。

バス配線のデメリット

バス配線は1本の配線でつながっているため、1カ所で問題が発生するとすべての電話機に影響を及ぼします

万が一、ケーブルが断線した場合、すべての電話機が使えなくなり、業務に大きな支障が出る可能性があります。
また、原因の特定が難しく、復旧に時間がかかることも注意が必要です。

配線方式③ LAN配線

LAN配線

「LAN配線」とは、インターネット回線を利用したIP電話専用の配線方式です。

主装置から「HUB(ハブ)」と呼ばれる機器を経由し、各電話機にLANケーブルで接続します。

IP電話とは

インターネット回線を介して、内線・外線・転送機能を利用する電話機のこと。
一般的なビジネスフォンと仕組みや機能は同じですが、インターネット回線を使用している点が異なります。

IP電話機についてもっと詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

LAN配線のメリット

LAN配線の最大のメリットは、オフィスで使用するすべてのインターネット回線機器をまとめて管理できることです。
配線を一元化することで、管理の手間やコストを大幅に削減できます。

例えば、電話機だけでなく、パソコンなどインターネット回線を使用する機器をすべてLANケーブルで接続することで、電話線(モジュラーケーブル)が不要になります。

このように、LAN配線を導入することで、オフィスの配線管理が効率化され、コスト削減につながるのが大きなメリットです。

LAN配線のデメリット

LAN配線の最大のデメリットは、IP電話機の使用に給電が必要な点です。

モジュラーケーブルを使用した配線では、電話機に必要な電力は主装置からケーブルを介して供給されますが、LAN配線ではこれができません。

LAN配線の場合、通常のHUBとLANケーブルだけではIP電話機に電力が供給されません
そのため、IP電話機用の給電アダプタを使用するか、電力を供給できる給電HUBを用意する必要があります。

業界30年以上の経験で配線に関するお悩みもスピード解決!
ビジネスフォン・LAN工事が激安!最短翌日スピード対応【OFFICE110】

ビジネスフォンの増設・入れ替えの際の3つの注意点

ビジネスフォンの増設や入れ替えでは、適切な方法を選ばなければ後々トラブルや余分なコストが発生する恐れがあります。

ここからは、導入時に注意すべき以下の3点について解説します。

  • 電話機は主装置に対応した機種を選ぶ
  • 主装置の設定変更や拡張が必要になる
  • 配線工事の内容によってコストが変動する

事前に理解しておくことで、問題を最小限に抑えられるでしょう。

電話機は主装置に対応した機種を選ぶ

電話機を選ぶ際は、主装置に対応した機種を選ぶことが重要です。

増設や入れ替えの際に、電話機が主装置と互換性がないと正常に動作しない可能性があります。
例えば、『SAXA』の主装置では他の電話機を使用できますが、『NTT』NX2の主装置では、同じ電話機を揃える必要があります。

このように、メーカーや機種によっても対応状況が異なるため、電話機と主装置の互換性を確認してから購入することが大切です

主装置の設定変更や拡張が必要になる

ビジネスフォンを増設または入れ替える際には、主装置の設定変更や拡張が必要になる場合があります

主装置には「ユニット」と呼ばれる基盤があり、これによって接続できる電話機の数が決まっているのです。

バス配線やスター配線でユニットに余力があれば、対応した機種をケーブルでつなぐだけで利用できます。
しかし、余力がない場合は増設できないため、新しい主装置の購入やユニットを追加して拡張しなければなりません

増設や入れ替え時には、主装置の設定変更や拡張が必要になることがあるため、事前に確認と準備が必要です。

配線工事の内容によってコストが変動する

ビジネスフォンの配線工事のコストは、オフィス環境によって大きく変動します。
配線工事の難易度や必要な材料が、オフィスの床の種類や配線経路によって異なるためです。

以下の表で、各オフィス環境における配線工事の特徴とコストへの影響をまとめました。

特徴 コストへの影響
OAフロア 床下に配線を収納可能 比較的低コスト
タイルカーペット フラットケーブルを使用 フラットケーブル購入費用が必要
フローリング・Pタイル モールを使用して保護 モール代が追加で必要
天井配線・フロアまたぎ 複数人での作業が必要 追加の作業費が発生し、高コスト

ビジネスフォンの配線工事を計画する際は、オフィス環境を十分に考慮し、適切な方法と予算を検討することが重要です。

コスト削減と安全性・美観のバランスを取りながら、最適な配線方法を選択しましょう。

ビジネスフォンの増設と配線工事の料金相場

ビジネスフォンの増設・入れ替えにかかる費用の内訳は以下の通りです。

  1. 端末(電話機)代
  2. 工事費用

ここからは、上記2つの料金について詳しく解説していきます。

電話機含む「機器代金」の相場

ビジネスフォンの増設時、1台あたりの機器代金(電話機代)の相場は以下の通りです。

  • 中古の場合:1〜3万円ほど
  • 新品の場合:4〜8万円ほど

単に電話機の価格だけで決めるではなく、システム全体の拡張コストを考慮することが重要です。
また、中古機器の活用や潜在的な追加コストの把握により、効率的な予算配分が可能になります。

最終的な選択は、オフィスのニーズと予算のバランスを取りながら、専門業者とよく相談して決定することをおすすめします。

配線含む「工事費用」の相場

ビジネスフォン増設の工事費用は、作業内容と環境によって大きく変動します。

工事費用は、人件費や設定費、配線・設置費などの複数の要素から構成され、各要素が現場の状況に応じて変化するためです。

ビジネスフォン増設時の工事費用の相場は以下の通りです。

  • 派遣費:5,000円~(作業員1人あたり)
  • 主装置のデータ設定費:1万円〜
  • 電話機の配線・設置工事費:1台あたり2〜3万円

ビジネスフォン増設の工事費用を正確に見積もるには、オフィスの具体的な状況を考慮する必要があります。
一般的な相場を参考にしつつ、実際の環境に基づいた詳細な見積もりを専門業者に依頼することが重要です。

また、複数の業者から見積もりを取ることで、より適切な価格と品質のバランスを知ることができます

電話機の手配から配線工事までOFFICE110にお任せください

office110

ビジネスフォンの導入でお悩みの方は、ぜひ「OFFICE110」にご相談ください。

業界30年以上の経験と12万社以上の導入実績、これが私たちの強みです。

「OFFICE110」は、長年培った専門知識と豊富な経験を活かし、お客様のオフィスに最適な機器とサービスを提供しています。

  • 豊富な経験:業界30年以上の実績が、確かな解決策を保証
  • 幅広い実績:12万社以上の導入事例から、あらゆる業種・規模に対応可能
  • 総合的なサービス:オフィス機器に関するニーズを、ワンストップで解決
  • 専門スタッフによる対応:経験豊富なスタッフが丁寧にヒアリング
  • 圧倒的な業界最安値:これまでの実績・経験だからこそ実現する最安値

オフィス環境の改善をお考えなら、ぜひお気軽に「OFFICE110」へお問い合わせください。

\ 無料相談OK!最適な電話環境を実現 /

お問い合わせはこちら

まとめ

ビジネスフォンの配線方式は、「スター配線」「バス配線」「LAN配線」の3つに分類されます。
それぞれにメリットとデメリットがあり、オフィスの状況に応じて最適な方式は異なります。

配線方式によって使用できる電話機が異なるため、事前に適切な配線方式を選び、対応する電話機を用意しましょう。
また、オフィス移転時には、移転する前と同じ配線方式を選ぶことが重要です。

不適切な方式で配線を行うと、電話機の利用が制限されたり、再設置に手間や費用がかかったりする可能性があります。
オフィス環境や移転計画に合わせた配線方式を選び、スムーズな通信環境を実現しましょう。

配線についてご不明な点がございましたら、ぜひ「OFFICE110」までお気軽にお問い合わせください。

お客様満足と信頼を積み重ね、大手~SOHOまで全国120,000社の実績

サービス対応エリア

日本全国スピード対応

ビジネスフォンのご提案・サポート可能エリア

当社では、新品・中古ビジネスフォンのご提案・保守サービスを提供しております。地域によって、サービス内容や訪問可能エリアが異なる場合がございます。詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

ビジネスフォンのご提案・サポート可能エリア
北海道北海道(札幌)
東北青森・ 岩手・宮城(仙台)・秋田・山形・福島
関東茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・千葉・神奈川(横浜)
中部山梨・長野・岐阜・愛知(名古屋)・静岡
関西京都・滋賀・奈良・三重・和歌山・大阪・兵庫(神戸)
中国鳥取・岡山・島根・広島・山口
四国香川・徳島・愛媛・高知
九州福岡・佐賀・大分・長崎・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄

ビジネスフォン人気のお役立ち情報

\今すぐご連絡ください!0120-595-110/

見積もり・相談完全無料 全国OK 即日対応

24時間365日受付中!お問い合わせはこちら

今すぐご連絡ください!