「電話回線の選び方」記事一覧
ひかり電話とは
ひかり電話とは、NTT東日本・西日本が提供する電話サービスのことで、光ファイバーを利用したIP電話のことです。
通常の固定電話で使用する電話線を引かずに、電話とインターネット接続の両方を可能としています。
▼目次
ひかり電話の特徴
ひかり電話の特徴として次のようなメリットとデメリットがあります。
メリット
- 速度対価格比の改善
- 基本料金が安く、また全国一律であるので経費削減が図れる
- 固定電話との互換性があり、固定電話の機器をそのまま利用できる
- これまで使っていた電話番号を使用できる(同番移行)
- ナンバーディスプレイや迷惑電話お断りサービス、着信お知らせメールなどのオプションサービスが充実
デメリット
- 電話線を使っていないため、停電時には使用できない
- 伝言ダイヤル公専接続など接続できない番号がある
- 基本料金は低額だがオプションサービスが割高
ひかり電話の種類
ひかり電話には、「ひかり電話」「ひかり電話オフィスタイプ」「ひかり電話ビジネスタイプ」という区分に分けられます。
おおよそ、
- ひかり電話:個人用及び法人用
- ひかり電話オフィスタイプ:法人用
- ひかり電話ビジネスタイプ:法人用
という区分になりますが、基本的な特徴に違いはなく、
オフィスタイプとビジネスタイプは標準タイプである個人用の「ひかり電話」にビジネスフォンを想定した企業用のオプションを付け加えたものと考えて頂ければと思います。
また、オフィスタイプとビジネスタイプは基本的に同じものであり、「ビジネスタイプ」をバージョンアップしたものが「オフィスタイプ」と呼ばれているだけです。
(ゆえに現在、ビジネスタイプの新規加入は終了しています)

サービス対応エリア

北海道 | 北海道(札幌) |
---|---|
東北 | 青森、秋田、岩手、宮城県(仙台)、山形、新潟、福島 |
関東 | 茨城、栃木、石川、富山、群馬、埼玉、東京、千葉、神奈川県(横浜)、横浜 |
中部 | 山梨、長野、福井、岐阜、愛知県(名古屋)、名古屋、静岡 |
関西 | 京都、滋賀、奈良、三重、和歌山、大阪、兵庫県(神戸) |
中国 | 鳥取、岡山、島根、広島、山口 |
四国 | 香川、徳島、愛媛、高知 |
九州 | 福岡県(福岡)、佐賀、大分、長崎、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄 |
ビジネスフォン お役立ち情報
お役立ち情報カテゴリ