NEWS【OFFICE110独立支援】法人営業のフランチャイズオーナーを全国で募集中!
NEWSOFFICE110フランチャイズオーナー募集

フリーダイヤルとは?仕組み・料金・導入メリットを徹底解説

  • 中古ビジネスフォン大特価セール
  • まるごと0円ビジネスフォン
  • 起業・オフィス開設支援キャンペーン
「ビジネスフォンの基礎知識」記事一覧

フリーダイヤルとは?仕組み・料金・導入メリットを徹底解説

フリーダイヤルとは?仕組み・料金・導入メリットを徹底解説


「フリーダイヤルってどんな仕組み?」
「0120と0800の違いを理解したい」
「料金体系やコスト削減方法が知りたい」

このようなお悩みはありませんか?

フリーダイヤルは、顧客からの問い合わせ増加やイメージアップに役立つ着信課金サービスです。

しかし、種類や仕組み、導入方法、コスト管理など、知っておくべきポイントがたくさんあります。
そこで本記事では、フリーダイヤルの基本から導入方法、コスト削減のコツまで徹底解説します。

ビジネスコミュニケーションを改善したい方は、ぜひ最後までお読みください。

この記事の目次

  1. フリーダイヤルとは?基本をわかりやすく解説

          

  2. フリーダイヤル(着信課金サービス)のコスト削減方法3選

  3. フリーダイヤル(着信課金サービス)のメリット

  4. フリーダイヤル(着信課金サービス)のデメリット

  5. フリーダイヤルと他サービスの料金まとめ|5社を徹底比較!

  6. フリーダイヤル導入をはじめ電話のご相談はOFFICE110へ!
  7. まとめ

登 雄三

監修者

登 雄三
(のぼり ゆうぞう)

保有資格:工事担任者(AI・DD総合種)/電気工事士

2010年設立「株式会社デジコンnet」の代表取締役。本社を構える神戸を中心に、全国各地でビジネスフォン・複合機・防犯機器などのOA機器の販売や電話工事、電気工事、LAN配線工事、VPN構築を主に手掛ける。2023年には名古屋へ拠点進出。

2010年設立「株式会社デジコンnet」の代表取締役。本社を構える神戸を中心に、全国各地でビジネスフォン・複合機・防犯機器などのOA機器の販売や電話工事、電気工事、LAN配線工事、VPN構築を主に手掛ける。2023年には名古屋へ拠点進出。

中古ビジネスフォン台数別セット大特価セール開催中!|OFFICE110

フリーダイヤルとは?基本をわかりやすく解説

フリーダイヤルと言えば、「0120」や「0800」で始まる電話番号を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

この章では、フリーダイヤルの基本的な概要や利用の仕組み、ナビダイヤルとの違いなどについてわかりやすく解説します。

フリーダイヤルは着信課金サービスの一つ

toll-free-introduction-flow_img8

フリーダイヤルは、発信側が無料で利用できる着信課金サービスの一つです。

多くの企業が顧客サービス向上のために採用しています。

    ■フリーダイヤルそのため、企業が最適なフリーダイヤルを選ぶには、単に会社名や知名度だけでなく、複数のサービスを比較検討することが重要です。の特徴

  • 「0120」や「0800」で始まる番号が使用され、一般的に認知されている
  • 通話料を着信側(企業)が負担するため、発信側(顧客)は費用を気にせず電話できる
  • 企業のイメージアップや問い合わせ数の増加につながる

また、フリーダイヤルで使用される「0120」は広く知られていますが、番号の枯渇問題があります。
一方で、「0800」は比較的新しく、7桁の番号が使えるため番号不足問題の解消に役立ちます。

これにより、「0800」は「0120」よりもコストが抑えられるのが特徴です。

このように、フリーダイヤルは企業の顧客サービス向上に貢献する重要なツールとして広く利用されています。

0120・0800は「フリーダイヤル」だけではない!

「0120」や「0800」の番号が、必ずしも「フリーダイヤル」とは限りません。

フリーダイヤルはNTTコミュニケーションズの商標であり、他の通信事業者も着信課金サービスを提供しています。

具体例として、以下の企業もフリーダイヤル(着信課金サービス)を提供しています。

企業名 サービス名
NTT東日本・西日本 フリーアクセス・ひかりワイド
KDDI フリーコール
ソフトバンク フリーコールスーパー
楽天コミュニケーションズ フリーボイス

「0120」や「0800」の番号は複数の事業者が提供する着信課金サービスに使用されています。
そのため、各社サービスの料金や特徴を確認し、自社に最適なものを選ぶことが重要です。

具体的な料金やサービス内容については、次章で詳しく説明します。

フリーダイヤルの番号が使える仕組み

toll-free-introduction-flow_img7

フリーダイヤルを利用するには、固定電話番号と連携させる必要があります。
単に契約するだけでは利用できず、固定電話の回線と紐づけることで初めて発着信が可能です。

フリーダイヤルと固定電話番号を紐づけるには、以下2つの方法があります。

  1. フリーダイヤル紐づけ用番号を新たに作る
  2. 【具体例1】
    03-0000-0000(代表電話)
    03-0000-0001(FAX)
    03-0000-0002(フリーダイヤル紐づけ用番号)

  3. 代表番号をフリーダイヤル紐づけ用として利用する
  4. 【具体例2】
    03-0000-0000(代表番号兼フリーダイヤル紐づけ用)
    03-0000-0001(FAX)

ただし、【具体例2】の代表番号を兼用する方法の場合、どちらの着信か分からなくなるのがデメリットです。

そのため、フリーダイヤルを取得する際は、多くの場合、新しい紐づけ用の番号も一緒に申し込みます
この場合、ビジネスフォンの設定工事が必要となります。

フリーダイヤルと0570(ナビダイヤル)の違い

フリーダイヤルとよく混同されやすいサービスが、「ナビダイヤル」です。
フリーダイヤルとナビダイヤルは、全国共通の番号を取得できる点で共通していますが、通話料の負担者が異なります

ナビダイヤルは、NTTコミュニケーションズが提供する「0570」で始まる電話サービスで、発信者が通話料を負担
一方、フリーダイヤルは受信者が通話料を負担することになります。

例えば、全国に拠点がある企業がナビダイヤルを利用すると、各拠点の市外局番に関係なく、共通の「0570」番号が使用可能です。
ただし、発信者が通話料を負担するため、全国共通の番号が欲しいがコストを抑えたい企業に向いています

このように、フリーダイヤルとナビダイヤルは通話料の負担者が異なるため、企業のニーズに応じて使い分けることが重要です。

フリーダイヤル(着信課金サービス)のコスト削減方法3選

フリーダイヤル(着信課金サービス)は、顧客にも企業にも大きなメリットがありますが、企業が通話料金を全額負担するため、コストが問題になる場合があります。

そこで、着信課金サービスのコストを抑える以下の3つの方法をご紹介します。

  1. 各社の料金を比較し、最適なサービスを選ぶ
  2. 発信・着信サービスを同じ通信会社に揃える
  3. クラウドPBXを導入する

それぞれ詳しく解説していきます。

各社の料金を比較し最適なサービスを選ぶ

コスト削減の1つめの方法が、フリーダイヤル(着信課金サービス)を選ぶ際、各社の料金を比較して最適なサービスを選ぶことが重要です。

各社の着信課金サービスは、初期費用・月額料金・通話料がそれぞれ異なるため、自社のニーズに合ったサービスを選ぶ必要があります

改めて、各社の初期費用・月額料金を見てみましょう。

初期費用 月額料金
フリーダイヤル(NTTコミュニケーションズ) 1,000円 プラン1:2,000円/フリーダイヤル番号
プラン2:1,000円/契約回線数
フリーアクセス・ひかりワイド(NTT東西) 2,000円 1,000円
フリーコール(KDDI) 1,000円 フリーコールS:1,000円
フリーコールDX
0120番号:2,000円
0800番号:1,500円
フリーコールスーパー(ソフトバンク) 0円 2,000円
フリーボイス(楽天コミュニケーションズ) 500円 フリーボイス ライト:500円
フリーボイス シンプル:800円
フリーボイス:2,000円

初期費用・月額料金だけでも、各社で差があることがわかります。

このため、各社の料金やサービス内容をしっかり比較検討した上で、自社に最も適した着信課金サービスを選ぶことが大切です。

発信・着信サービスは同じ通信会社に揃える

続いての方法は、発信と着信の電話サービスを同じ通信会社に揃えることで、コスト削減が可能です。

同じ通信会社のサービスを利用することで割引が適用され、通話料金が安くなる可能性があります。

各通信サービスの通話料金は、以下の通りです。

固定電話
(市内・市外・県外共通)
おとくライン/おとく光電話
/UniTalk/Dialpad着信
その他電話回線着信
6円/3分 8円/3分
公衆電話 81円/3分 90円/3分
携帯電話 15円/1分 20円/1分

例えば、ソフトバンクのおとく光電話やおとくラインを利用している場合、ソフトバンクの「フリーコールスーパー」を契約すると、通話料金がさらに安くなります。

市内・市外・県外共通の固定電話への通話は3分あたり6円、その他の電話回線への着信は8円です。
一方、別の通信会社を利用すると、3分あたりの通話料金は8円から90円になります。これにより、ソフトバンクのサービスを統一すると、通話料金が3分あたり2円から9円も安くなります。

この場合、通話時間が長ければ長いほど、コスト削減の効果は大きくなります。

少しでも不要なコストを抑えるために、事前に各社の料金面を十分チェックして最適なサービスを選びましょう。

トータルコスト削減にはクラウドPBXを導入

クラウドPBXでコストダウンできることをイメージさせる画像

クラウドPBXを導入することで、着信課金サービスのコストを大幅に削減できる可能性があります。

「クラウドPBX」は、オフィスの電話システムをクラウド上で管理するサービスで、転送機能が不要になることでコスト削減に繋がります。

    ■クラウドPBX導入のメリット

  • 物理的な主装置が不要なため、高額な導入コストがかからない
  • 外出先でも直接フリーダイヤルを受けられ、転送機能を省くことでコストを削減できる
  • 社員のスマートフォンやタブレットをビジネスフォンとして使用可能。テレワーク中や離れた拠点にいる社員とも、無料で内線通話が可能

このようにクラウドPBXの導入により、フリーダイヤルの使い勝手が向上し、トータルコスト削減と業務効率の最適化が実現できます。

「OFFICE PHONE」は初期費用無料!今なら無料トライアル実施中!
スマートフォンがビジネスフォンになる!クラウドPBXならOFFICE110の「OFFICE PHONE」

フリーダイヤル(着信課金サービス)のメリット

フリーダイヤルは着信者側に費用がかかりますが、その分、導入する価値が十分にあるため、広く普及しています。

ここでは、NTTコミュニケーションズのフリーダイヤルや、「0120」「0800」の着信課金番号を利用する3つのメリットについてご紹介します。

  1. 顧客からの問い合わせが増える
  2. 企業のイメージアップにつながる
  3. オフィスを移転しても番号が変わらない

それぞれ詳しく解説していきます。

顧客からの問い合わせが増える

フリーダイヤルを導入することで、顧客が気軽に電話をかけやすくなります。
顧客は通話料金を気にせずに通話ができるため、電話をかける心理的な障壁が下がります

例えば、カスタマーセンターの窓口などで、フリーダイヤルがよく使用されます。
製品に関する疑問や意見がある場合でも、通話料がかかると顧客は電話をためらってしまうでしょう。

無料で問い合わせができるフリーダイヤルは、顧客の心理的障壁を取り除き、より多くの問い合わせや意見を集めやすくなります

これにより、顧客サービスの向上や製品改善につながる貴重な情報を得られる可能性が高まります。

企業のイメージアップにつながる

フリーダイヤルの導入により、企業のイメージアップにつながるのがメリットです。

フリーダイヤルは、1985年から続く長年のサービスで、NTTによるとその認知度は90.5%にも上ります。
導入している企業は、「無料で安心して使えるサービス」というイメージを持ってもらいやすく、顧客に対しても好印象を与えられます

例えば、顧客にとって利便性の高いフリーダイヤルを備えていることは、企業が顧客志向である姿勢を示すことになります。結果的に、企業イメージの向上にもつながるでしょう。

オフィスを移転しても番号が変わらない

フリーダイヤルは、オフィスを移転しても番号が変わらないため便利です。

通常の固定電話は、オフィスの移転に伴い電話番号を変更する必要がありますが、フリーダイヤルはそのまま使用できます。

ただし、フリーダイヤルを紐づけしている電話番号が変わる場合は、着信課金サービスの契約先に連絡する必要があります。

固定電話と正しく紐づけされていないと、フリーダイヤルにかかってきた電話が新しいオフィスに着信できません。
一方で、フリーダイヤルはオフィス移転後も継続して同じ番号を使用できるため、ホームページや名刺の表記変更、各種登録変更が不要です。

フリーダイヤルの利用はオフィス移転時の手間を減らし、継続的に同じ番号を使用できる利便性の高さも魅力のひとつです。

フリーダイヤル(着信課金サービス)のデメリット

多くのメリットがあるフリーダイヤルですが、以下の3つのデメリットも存在します。

  1. 企業側は大きなコストがかかる間違い
  2. 迷惑電話でも通話料がかかる
  3. 携帯で受ける場合は転送料が発生

それぞれのデメリットについて解説していきます。

企業側は大きなコストがかかる

フリーダイヤルは通常の電話と異なり、着信側が通話料を支払う仕組みのため、企業側に大きなきなコストがかかります

売り上げに直接つながる通話であれば問題ありませんが、通話時間が長い場合や問い合わせの数が多い場合、コストがかさむことがあります。

企業側のコストを抑えるため、NTTコミュニケーションズでは、通話料が高額になってしまう携帯電話などからの着信を拒否できる「発信端末拒否」サービスも提供されています。

コストを抑えたい場合は、プランやオプションサービスを比較検討した上で、利用する着信課金サービスを選択することが大切です。

間違い・迷惑電話でも通話料がかかる

フリーダイヤルを使用する企業は、意図しない電話にも通話料を負担しなければならないデメリットがあります。

その理由として、迷惑電話や間違い電話に対しても通話料が発生するためです。

これらの不要な電話に対応することで手間がかかり、本当にサービスが必要な利用者を長時間待たせてしまう可能性があります。
結果として、サービスの品質や顧客満足度が低下し、さらに追加の対策コストが必要になることもあります。

発信端末拒否サービスや自動音声応答システム(IVR)の導入、ブラックリストの活用など、意図しない電話を回避するための対策を講じる必要があるでしょう

携帯で受ける場合は転送料が発生

フリーダイヤル(0120・0800番号)の電話を携帯電話で受ける場合、転送サービスの内容や契約条件によっては追加費用が発生する可能性があります。

フリーダイヤルへの電話を携帯電話やスマートフォンで受けるには、転送サービスの利用が必要があるからです。

なお、転送サービスを利用する際の注意点は以下の通りです。

  • 転送サービスによっては、転送料や着信時の通話料が発生する場合がある
  • 事前に設定した特定のスマホでしか転送を受けられない

フリーダイヤルを携帯電話で受ける際の費用や制限は、サービスプロバイダーや契約内容によって大きく異なります。
そのため、自社のニーズに合わせて最適なサービスを選択することが重要です。

先述した「クラウドPBX」は、転送料を大幅に削減できる可能性があるため有効な選択肢の1つと言えます
ただし、導入にはコストがかかるため、総合的なコスト比較を行った上で検討することをおすすめします。

クラウドPBXについて詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

フリーダイヤルと他サービスの料金まとめ|5社を徹底比較!

着信課金サービスは、NTTコミュニケーションズのフリーダイヤルが一般的ですが、他にもさまざまな企業が同様のサービス提供しています。

それぞれの価格形態が異なるため、比較検討して自社に最適なサービスを選ぶことが重要です。
ここでは、5社の着信課金サービスの内容と料金について解説します。

フリーダイヤル(NTTコミュニケーションズ)

NTTコミュニケーションズが提供する「フリーダイヤル」は、1985年から続く老舗の着信課金サービスです。

オプションサービスが豊富で、「迷惑電話おことわり」や「発信地域指定」など便利な機能が多数あります。
NTTコミュニケーションズでは、「0120」と「0800」の両方のフリーダイヤル番号が利用可能です。

フリーダイヤルの料金

NTTコミュニケーションズの料金詳細は以下の通りです。

初期費用(工事費) サービス番号設定工事費:1,000円/フリーダイヤル番号
着信電話番号設定工事費:1,000円/着信先電話番号
月額基本料金 プラン1:2,000円/フリーダイヤル番号
プラン2:1,000円/契約回線数
通話料金 県内・区域内 8.5円/3分
県内・区域外 隣接・20kmまで 平日昼間20円/3分
夜間・休日20円/3分
深夜・早朝20円/3分
~60kmまで 平日昼間30円/3分
夜間・休日30円/3分
深夜・早朝20円/3分
60km超 平日昼間40円/3分
夜間・休日30円/3分
深夜・早朝20円/3分
県外 隣接・20kmまで 平日昼間20円/3分
夜間・休日20円/3分
深夜・早朝20円/3分
~30kmまで 平日昼間30円/3分
夜間・休日30円/3分
深夜・早朝30円/3分
~60kmまで 平日昼間40円/3分
夜間・休日30円/3分
深夜・早朝30円/3分
~100kmまで 平日昼間60円/3分
夜間・休日40円/3分
深夜・早朝30円/3分
100km超 平日昼間80円/3分
夜間・休日70円/3分
深夜・早朝40円/3分
携帯電話・自動車電話 平日昼間130円/3分
夜間・休日120円/3分
深夜・早朝120円/3分

※すべて税別

フリーアクセス・ひかりワイド(NTT東西)

「フリーアクセス・ひかりワイド」は、NTT東日本・西日本が提供する着信課金サービスです。

フリーダイヤルとは異なり、ひかり回線を利用することで通話料金を抑えられるのが特徴です。
ただし、ひかり電話サービスへの加入が必須で、料金が別途発生します

フリーアクセス・ひかりワイドでは、「0120」と「0800」の両方のフリーダイヤル番号がご利用可能です。

フリーアクセス・ひかりワイドの料金

フリーアクセス・ひかりワイドの料金詳細は以下の通りです。

初期費用 工事費:2,000円/1着信課金番号
月額基本料金 1,000円
通話料金 加入電話(電話サービス)・
INSネット(総合デジタル通信サービス)・
ひかり電話サービス・
CATV等の他事業者直収電話発
県内 8円/3分
県間
携帯電話発※ 16円/1分
公衆電話発 県内 20円/1分
県間 30円/1分

※すべて税別

【接続可能な携帯会社】
株式会社NTTドコモ・ソフトバンク株式会社・沖縄セルラー電話株式会社・KDDI株式会社・楽天モバイル株式会社

フリーコール(KDDI)

「フリーコール」は、KDDIが提供する着信課金サービスです。
付加機能の有無により、「フリーコールS」「フリーコールDX」があります。

どちらも「0120」と「0800」の番号が使用可能ですが、使用する番号によって月額料金が異なるため、確認が必要です。

フリーコールの料金

フリーコールの料金詳細は以下の通りです。

初期費用 登録料:1,000円
月額基本料金 フリーコールS 1,000円
フリーコールDX 0120番号:2,000円
0800番号:1,500円
通話料金 県内・区域内 8.5円/3分
県内・区域外 隣接・20kmまで 20円/3分
~60kmまで 平日昼間30円/3分
夜間・休日20円/3分
深夜・早朝20円/3分
60km超 平日昼間40円/3分
夜間・休日30円/3分
深夜・早朝20円/3分
県外 隣接・20kmまで 20円/3分
~60kmまで 平日昼間30円/3分
夜間・休日20円/3分
深夜・早朝20円/3分
~100kmまで 平日昼間60円/3分
夜間・休日40円/3分
深夜・早朝30円/3分
~170kmまで 平日昼間80円/3分
夜間・休日60円/3分
深夜・早朝40円/3分
170km超 平日昼間80円/3分
夜間・休日70円/3分
深夜・早朝40円/3分
携帯電話 平日昼間130円/3分
夜間・休日120円/3分
深夜・早朝120円/3分
公衆電話 区域内 20円/3分
隣接・20kmまで 平日昼間40円/3分
夜間・休日40円/3分
深夜・早朝30円/3分
~30kmまで 平日昼間60円/3分
夜間・休日60円/3分
深夜・早朝50円/3分
~60kmまで 平日昼間80円/3分
夜間・休日80円/3分
深夜・早朝60円/3分
~100kmまで 平日昼間140円/3分
夜間・休日110円/3分
深夜・早朝100円/3分
〜170kmまで 平日昼間190円/3分
夜間・休日120円/3分
深夜・早朝110円/3分
170km超 平日昼間200円/3分
夜間・休日140円/3分
深夜・早朝120円/3分

※すべて税別

フリーコールスーパー(ソフトバンク)

ソフトバンクが提供する着信課金サービスが、「フリーコールスーパー」です。

「フリーコールスーパー」は、初期工事費用がかからないのが特徴です。
また、バリュープランであれば通話料金は全国一律であるため、分かりやすい点がメリットです。

フリーコールスーパーでは、番号が増えるごとに基本料金が割引される「複数番号割」が利用できます。
例えば、10番号以上で1,000円、100番号以上で1,500円の割引が適用されます。

こちらのプランでは、「0120」と「0800」の両方のフリーダイヤル番号がご利用可能です。

フリーコールスーパーの料金

フリーコールスーパーの料金詳細は以下の通りです。

月額基本料金 2,000円
通話料金 固定電話
(市内・市外・県外共通)
おとくライン/おとく光電話
/UniTalk/Dialpad着信
その他電話回線着信
6円/3分 8円/3分
公衆電話 81円/3分 90円/3分
携帯電話 15円/1分 20円/1分

※すべて税別

フリーボイス(楽天コミュニケーションズ)

「フリーボイス」は、楽天コミュニケーションズが提供する着信課金サービスです。

用途に応じて3つのプランから選べるのが特徴で、機能が少ないプランほど価格も抑えられます
さらに、自社に必要な機能だけを低価格で利用可能です。

通話料金は1分・2分単位で設定されているため、短い通話の場合は通話料を削減できます。

「フリーボイス ライト」は「0800」のみ、「フリーボイス シンプル」と「フリーボイス」は「0120」と「0800」の両方が使用可能です。

フリーボイスの料金

フリーボイスの料金詳細は以下の通りです。

初期費用 基本機能工事費:500円/番号
月額基本料金 フリーボイス ライト:500円
フリーボイス シンプル:800円
フリーボイス:2,000円
通話料金 NTT東西の加入電話・
ISDN(INS64/INS1500)・
ひかり電話着の場合
市内 一般固定電話:7円/2分
携帯電話:20円/1分
公衆電話:27円/1分
市外 一般固定電話:7円/1分
携帯電話:20円/1分
公衆電話:27円/1分
県外
IP電話サービス(050)着の料金 一般固定電話:8円/3分
直収電話:5円/1分
携帯電話:17円/1分
公衆電話:25円/1分

※すべて税別

フリーダイヤル導入をはじめ電話のご相談はOFFICE110へ!

オフィス機器総合販売の「OFFICE110」


「最適なフリーダイヤルが分からない…」
「クラウドPBX導入の進め方が不安…」

このようなお悩みをお持ちの方は、「OFFICE110」にお問い合わせください。

30年以上の豊富な実績を持つ当社では、電話システムのプロフェッショナルが、お客様のニーズに合わせた最適な解決策をご提案いたします。

フリーダイヤルの導入サポートから最新のクラウドPBXまで、幅広い選択肢の中から、お客様の業務に最適なシステムの構築を当社が徹底サポート!

また、当社ではクラウドPBX「OFFICE PHONE」を提供しています。
導入により、固定電話が不要で既存のスマートフォンを活用できるため、コスト削減と業務効率化を同時に達成できます。

これらのサービスも含め、自社に最適な電話システムを構築したい方は、ぜひ「OFFICE110」にご相談ください。

\ 電話に関するお悩みは当社におまかせ /

お問い合わせはこちら

まとめ

フリーダイヤル(着信課金サービス)は、「0120」や「0800」で始まる着信課金サービスのことです。
NTTコミュニケーションズの「フリーダイヤル」はその一種ですが、実際には以下のように複数の事業者が類似サービスを提供しています。

企業名 サービス名
NTT東日本・西日本 フリーアクセス・ひかりワイド
KDDI フリーコール
ソフトバンク フリーコールスーパー
楽天コミュニケーションズ フリーボイス

そのため、企業が最適なフリーダイヤル(着信課金サービス)を選ぶには、単に会社名や知名度だけでなく、複数のサービスを比較検討することが重要です。

また、フリーダイヤル(着信課金サービス)導入の際に、コストを削減する方法は以下の3つです。

  • 各社の料金を比較し、最適なサービスを選ぶ
  • 発信と着信を同じ通信会社に集約する
  • クラウドPBXの導入を検討する

フリーダイヤルは企業にとって、重要な通信ツールになり得ます。
自社にとって最適なサービスを選ぶことで、顧客サービスの向上とコスト効率の両立を可能にします。

そのため、各社の提供内容を十分に比較し、最適な選択をすることが重要です。

電話機+工事費が完全無料!0円中古ビジネスフォン|OFFICE110

お客様満足と信頼を積み重ね、大手~SOHOまで全国120,000社の実績

サービス対応エリア

日本全国スピード対応

ビジネスフォンのご提案・サポート可能エリア

当社では、新品・中古ビジネスフォンのご提案・保守サービスを提供しております。地域によって、サービス内容や訪問可能エリアが異なる場合がございます。詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

ビジネスフォンのご提案・サポート可能エリア
北海道北海道(札幌)
東北青森・ 岩手・宮城(仙台)・秋田・山形・福島
関東茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・千葉・神奈川(横浜)
中部山梨・長野・岐阜・愛知(名古屋)・静岡
関西京都・滋賀・奈良・三重・和歌山・大阪・兵庫(神戸)
中国鳥取・岡山・島根・広島・山口
四国香川・徳島・愛媛・高知
九州福岡・佐賀・大分・長崎・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄

ビジネスフォン人気のお役立ち情報

\今すぐご連絡ください!0120-595-110/

見積もり・相談完全無料 全国OK 即日対応

24時間365日受付中!お問い合わせはこちら

今すぐご連絡ください!