ビジネスフォンリースの仕組みが丸わかり!料金やコスト削減方法も解説
「ビジネスフォンをリースするメリットは?」
「購入やレンタルと比べてどの導入方法が最適?」
「リース契約が満了する場合の対処法は?」
このような疑問をお持ちではありませんか?
ビジネスフォンのリースは、初期費用を抑えつつ、柔軟な契約条件で利用できる便利な導入方法です。
ただし、仕組みや料金相場、注意点を理解しないまま契約すると後々トラブルになることも。
この記事では、リース契約の基本、料金を抑えるコツ、サポート内容などをわかりやすく解説します。
リースの導入や再リースを検討中の方は、ぜひ最後までお読みください。
監修者
登 雄三
(のぼり ゆうぞう)
保有資格:工事担任者(AI・DD総合種)/電気工事士
2010年設立「株式会社デジコンnet」の代表取締役。本社を構える神戸を中心に、全国各地でビジネスフォン・複合機・防犯機器などのOA機器の販売や電話工事、電気工事、LAN配線工事、VPN構築を主に手掛ける。2023年には名古屋へ拠点進出。
2010年設立「株式会社デジコンnet」の代表取締役。本社を構える神戸を中心に、全国各地でビジネスフォン・複合機・防犯機器などのOA機器の販売や電話工事、電気工事、LAN配線工事、VPN構築を主に手掛ける。2023年には名古屋へ拠点進出。
ビジネスフォンのリースとは?基本の仕組みと流れ
ビジネスフォンのリースは、初期費用を抑えて電話設備を利用できる契約方式です。
リース契約の仕組みや流れを理解し、必要な手続きを把握することで、導入をスムーズに進められます。
ビジネスフォンのリース契約の仕組み
ビジネスフォンのリース契約は、初期費用を抑えながら最新の通信設備を導入できる方法です。
以下は、リースの仕組みをまとめた表です。
契約詳細 | |
---|---|
契約の基本 | ・リース会社から電話機や周辺機器を借りる ・月々の固定料金を支払って利用する |
保守サービス | ・契約内容によって異なる ・料金に含まれる場合と別途契約が必要な場合がある |
契約終了時の選択肢 | ・設備を返却 ・再リース(継続して利用) ・買取(所有権を取得) |
リース契約は初期費用を抑えられるため、資金に余裕を持たせることができます。
また、契約終了時には返却や再リース、買取といった柔軟な選択肢があり、最新の通信技術を低コストで利用可能です。
このように、リース契約は企業の財務状況や将来のニーズに柔軟に対応できる魅力的な導入方法と言えるでしょう。
購入・レンタルとの違い
ビジネスフォンのリースは、購入に比べて初期費用を抑えられるのが大きな特徴です。
購入の場合、高額な初期投資や保守費用が必要ですが、リースは月額料金で利用でき、コスト管理がしやすくなります。
※保守費用が含まれるかは、契約によって異なるため確認が必要です。
短期間向けのレンタルと比較して、長期利用の場合はリースの方が費用を抑えられる可能性が高くなります。
リースの契約期間は通常5〜7年で、サポート内容も異なるため、複数のプランを比較することが重要です。
このように、リースは低コストで安定した電話環境を利用したい企業に適した選択肢と言えるでしょう。
リース期間や契約更新の流れ
ビジネスフォンのリース期間は、通常3年から7年程度で設定されます。
契約期間が終了すると、再リース、買取、または契約終了による返却のいずれかを選択可能です。
再リースを選ぶ場合、料金が割安になるケースが多く、なかには1か月分程度の金額で1年間利用できる場合もあります。
一方、買取を選択すれば、以降の利用に追加費用がかからなくなり、場合によっては格安で機器を入手できます。
そのため、再リースは長期利用を検討している場合に特に適しています。
契約更新時には、自社の利用状況やコスト面を総合的に見直し、最適な選択を行うことが重要です。
- 機器の状態、新しい技術の必要性、長期的な費用対効果などを考慮し、慎重に判断しましょう。
ビジネスフォンのリース料金相場と内訳
ビジネスフォンのリース料金は、設備の導入を検討する企業にとって重要なポイントです。
ここでは、料金の内訳や相場、料金に影響する要因について詳しく解説します。
料金面をきちんと理解することで、自社に合ったリースプランを見つけやすくなるでしょう。
リースの料金相場
ビジネスフォンのリース料金は、電話機の台数や機器の種類によって異なります。
一般的なリース料金の相場は、3〜10台のビジネスフォンで月々約3,500〜12,000円程度です。
具体例として、ビジネスフォンを4台リースした場合、1台あたりの価格は20,000円、主装置が200,000円、工事費が15,000円/台とすると、初期費用は合計340,000円です。
この金額にリース料率を掛けて月額料金を計算します。
一般的なリース料率は以下の通りです。
- 5年リース:2.0%
- 6年リース:1.7%
- 7年リース:1.5%
これらをもとに計算すると、4台のビジネスフォンを7年リースで利用する場合の月額料金は約5,100円、総支払い額は428,400円となります。(以下の表参照)
5年リース | 6年リース | 7年リース | |
---|---|---|---|
支払い金額 | 340,000円 | 340,000円 | 340,000円 |
リース料率 | 2.0% | 1.7% | 1.5% |
月額 | 6,800円 | 5,780円 | 5,100円 |
支払い総額 | 408,000円 | 416,160円 | 428,400円 |
ただし、料率や費用は業者や契約条件によって異なるため、業者から詳細な見積もりを取ることが重要です。
初期費用と月額料金の内訳
ビジネスフォンをリースする際の料金は、主に以下の4項目で構成されています。
- 電話機代
- 主装置代
- 工事費
- リース契約手数料
さらに、「保険料」「税金」「金利」も加わります。
これらの費用は、契約内容や規模によって異なります。
たとえば、高性能な電話機や主装置を選ぶとリース料金が上がります。
また、工事費は設置する台数に応じて増減するため、契約前に詳細な見積もりを取ることが大切です。
リース契約は初期費用を抑えられる点がメリットですが、長期的には購入より総額が高くなる場合もあります。
これはリース料金に本体価格のほか、各種費用が含まれているためです。
ビジネスフォンのリースを検討する際は、これらの費用をしっかり確認し、自社の予算やニーズに合った最適なプランを選びましょう。
ビジネスフォンのリース料金を抑える4つのコツ
ビジネスフォンをリースで導入する際、費用を抑える方法を知っておくことが重要です。
ここでは、実践的な4つのコツを詳しく解説。
これらを参考にすることで、予算に合った最適なリース契約を選べるようになります。
必要な台数と機能を絞って無駄を省く
リース料金を抑えるには、必要な台数と機能だけを選ぶことがポイントです。
ビジネスフォンの台数は、社員数や業務形態に合わせて最適化しましょう。
たとえば、10人の社員がいる場合でも、共用できる電話機があれば5台程度で済むケースもあります。
また、必要最低限の機能を持つモデルを選ぶことで、リース料金をさらに削減可能です。
業務に必須な機能を明確にし、過剰なスペックの機種を避けることがコスト削減の鍵となります。
複数社の相見積もりでコストを比較する
複数の業者から相見積もりを取ることで、リース料金を効果的に抑えられます。
相見積もりにより、各業者の料金やサービス内容を比較でき、最適なプランを選べます。
また、見積もりをもとに値引き交渉を行うことも可能です。
他社の条件を示すことで、より良い契約条件を引き出せることがあります。
手間はかかりますが、結果的に大幅なコスト削減につながるため、ぜひ実践してください。
電話回線と一緒に申し込んで割引を活用する
ビジネスフォンをリースする際、電話回線契約を同時に行うことで、割引やキャンペーンを利用できる場合があります。
多くの業者では、指定の電話回線を申し込むと、設置費用やリース料金が安くなるプランを提供しています。
例えば、光回線や法人携帯とのセット契約で、初期費用を削減できるケースもあります。
電話回線の契約を検討している場合は、ビジネスフォンと一緒に申し込むことで、さらにコストを抑えられるでしょう。
クラウドPBXで設備費用を大幅に削減する
クラウドPBXを活用することで、ビジネスフォン導入の初期費用やリース料金を大幅に削減できます。
「クラウドPBX」では、従来必要だった主装置をクラウド上で管理するため、機器代や設置費用が不要です。
また、スマホに専用アプリをインストールすればスマホをビジネスフォンとして利用でき、端末そのものをリースする必要がなくなります。
これにより、月額コストを抑えるだけでなく、外出先からの発着信やテレワーク推進にも役立つなど利便性も向上します。
ここまで紹介した4つのコツを活用すれば、ビジネスフォンのリース料金を効果的に抑えられるでしょう。
適切な方法を選び、無駄のないかたちでリースの導入を目指しましょう。
ビジネスフォンの価格を安く抑える方法について知りたい方は、以下の記事もあわせてご覧ください。
ビジネスフォンをリースする際の注意点
ビジネスフォンをリースする際は、契約の条件や終了後の対応、トラブル時のサポート内容を事前に確認することが重要です。
ここでは、契約期間中の解約リスク、リース終了後の選択肢、故障時の対応について解説します。
契約期間中の解約と違約金
ビジネスフォンのリース契約では、原則として途中解約ができません。
解約を希望する場合でも、違約金や契約期間中の残りのリース料金を支払う必要があります。
特に5年から7年といった長期契約が一般的なため、契約前に自社の状況に合わせたプランを選ぶことが大切です。
解約リスクを避けるためには、以下の対策が有効です。
- 短期間の契約を選択する
- クラウドPBXの導入を検討する
- 中古ビジネスフォンの購入を検討する
これらを選ぶことでリース契約のリスクを避け、余計なコストを削減できます。
リース終了後の対応(再リース・買取)
リース期間が終了した場合、通常はリース会社に機器を返却します。
ただし、以下の選択をすることも可能です。
- 再リース
引き続き低コストで利用できる。ただし、動産保険や保守が付かない可能性があるため確認が必要 - 買取
長期利用を予定している場合に適している。月々のリース料金が不要になるのがメリット
リース終了の3〜6ヶ月前にリース会社から案内があります。
終了後の対応については、事前にリース会社と十分に相談しておきましょう。
ビジネスフォンの再リースについては、以下の記事でも詳しく解説しておりますのでぜひご参考ください。
故障時やトラブル発生時の対応
リース契約では、故障やトラブル時の対応内容を事前に確認することが重要です。
多くの場合、保守サービスがリース料金に含まれており、故障時には以下のような無償修理や代替機が提供されます。
- 通常、機器自体のメーカー保証は1年間
- 配線工事の欠陥などのトラブルは、6ヶ月程度の保証になることが多い
- オプショナルで保守契約を結ぶことができる販売店もある
また、トラブル対応のスピードやリース会社のサポート体制も選択時の重要なポイントです。
- サポートが手厚いリース会社を選ぶことで、業務の中断を最小限に抑えられるでしょう。
ビジネスフォン導入の安心サポートは「OFFICE110」へ
「OFFICE110」は、新品から中古まで多様なメーカー・機種を取り揃えております。
企業のニーズに合わせた最適なビジネスフォン導入プランをご提案可能です。
NTTやSAXAをはじめ、国内主要メーカーの豊富な機種の取り扱いに加え、購入、リース、レンタルといった柔軟な導入方法に対応。
これまでに120,000社以上の企業への導入実績があり、経験豊富なスタッフが初めての導入でも安心してサポートいたします。
費用を抑えつつ、最適なビジネスフォン環境を整えたい方は、ぜひ「OFFICE110」にご相談ください!
まとめ
ビジネスフォンのリース料金には、電話機や本体装置の費用、設置工事代、そして契約に必要な手数料が含まれています。
料金の目安は、小規模オフィスで3台導入の場合は月々約3,000円、大規模オフィスで10台の場合は12,000円程度です。
また、リースでは頭金は不要ですが、契約時に事務手数料などが発生します。
費用はオフィスの規模や電話機の台数、必要な機能により変動するため、事前に見積もりを取得することが大切です。
ビジネスフォンの導入に関するお悩みは、「OFFICE110」にぜひご相談ください。
最適なプランのご提案から設置工事、アフターサポートまで、丁寧にサポートいたします。
お問い合わせはいつでもお気軽にどうぞ!
サービス対応エリア
日本全国スピード対応
ビジネスフォンのご提案・サポート可能エリア
当社では、新品・中古ビジネスフォンのご提案・保守サービスを提供しております。地域によって、サービス内容や訪問可能エリアが異なる場合がございます。詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
北海道 | 北海道(札幌) |
---|---|
東北 | 青森・ 岩手・宮城(仙台)・秋田・山形・福島 |
関東 | 茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・千葉・神奈川(横浜) |
中部 | 山梨・長野・岐阜・愛知(名古屋)・静岡 |
関西 | 京都・滋賀・奈良・三重・和歌山・大阪・兵庫(神戸) |
中国 | 鳥取・岡山・島根・広島・山口 |
四国 | 香川・徳島・愛媛・高知 |
九州 | 福岡・佐賀・大分・長崎・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄 |