NEWS【OFFICE110独立支援】法人営業のフランチャイズオーナーを全国で募集中!
NEWSOFFICE110フランチャイズオーナー募集

電話子機が充電できない原因と対策|故障以外のケースも解説

  • 中古ビジネスフォン大特価セール
  • まるごと0円ビジネスフォン
  • 起業・オフィス開設支援キャンペーン
「基本的な使い方」記事一覧

電話子機が充電できない原因と対策|故障以外のケースも解説

電話子機が充電できない原因と対策|故障以外のケースも解説

ある日突然、電話の子機が充電できなくなってしまったことはありませんか?

充電ができなくなると、電話機としての機能が失われ、社内外のスムーズなコミュニケーションが滞り、業務に深刻な影響を与える可能性があります。

本記事では、電話子機が充電できなくなったときの原因と対処法をわかりやすく解説。
簡単な手順で解決できる場合もありますが、状況によっては新しい子機への買い替えが必要です。

子機の充電池の寿命や故障の判断基準についても触れ、一時的なトラブルなのか、それとも修理や買い替えが必要なのかを見極めるポイントをお伝えします。

この記事を読めば、子機が充電できない場合の適切な対応方法が理解できます。
ぜひ最後までご覧ください。

この記事の目次

  1. 電話子機が充電できない故障・劣化以外のケース

  2. 電話子機が故障や部品の劣化により充電できないケース

  3. 電話子機の充電切れ・充電不良対策のポイント

  4. 電話子機が充電できないときによくある質問

  5. ビジネスフォンや付属品の買い替え・買い足しならOFFICE110へ
  6. まとめ
登 雄三

監修者

登 雄三
(のぼり ゆうぞう)

保有資格:工事担任者(AI・DD総合種)/電気工事士

2010年設立「株式会社デジコンnet」の代表取締役。本社を構える神戸を中心に、全国各地でビジネスフォン・複合機・防犯機器などのOA機器の販売や電話工事、電気工事、LAN配線工事、VPN構築を主に手掛ける。2023年には名古屋へ拠点進出。

2010年設立「株式会社デジコンnet」の代表取締役。本社を構える神戸を中心に、全国各地でビジネスフォン・複合機・防犯機器などのOA機器の販売や電話工事、電気工事、LAN配線工事、VPN構築を主に手掛ける。2023年には名古屋へ拠点進出。

\ まずは無料相談!OFFICE110へ /

お問い合わせはこちら

電話子機が充電できない故障・劣化以外のケース

最初に、故障以外の理由で電話子機が充電できない5つの原因についてご紹介します。

  1. 充電台の電源が外れている
  2. バッテリーのコネクタが外れている
  3. 端子や端子受けに汚れやほこりが付着している
  4. バッテリーが完全放電している
  5. ペアではない別の子機をセットしている

対処法とあわせて詳しく解説していきます。

充電台の電源が外れている

充電ができない原因のひとつとして、電源アダプターが正しく接続されていないことが考えられます。

作業中に引っかかって接続が緩んでしまったり、デスクの模様替えの際にコードが抜けたりして、ACアダプターが本体から外れてしまうことは少なくありません。

そのため、こまめにアダプターの接続状況を確認することが重要です。
充電できない場合は、まず基本的な電源接続から点検してみましょう。

バッテリーのコネクタが外れている

電話子機のバッテリーが、本体に正しく接続されていないと充電ができなくなります

バッテリーがしっかりと本体にセットされていない場合、接続不良が起こり、電力が供給されません。

バッテリーには、以下の2種類があります。

  • 汎用の充電池
  • カードタイプの専用充電池

汎用の充電池の場合は、プラスとマイナスが正しく接続されているかを確認してください。
一方、カードタイプの専用充電池の場合は、コネクタが外れていないか、またはしっかり奥まで差し込まれているかを確認する必要があります。

バッテリーが正しく接続されていることを確認することで、電話子機の充電不良を防げます。

端子や端子受けに汚れやほこりが付着している

電話機の充電トラブルの大きな原因として、端子部分の汚れが挙げられます。

具体的には、以下の箇所の汚れが充電の不具合につながります。

  • 本体の充電端子
  • 子機側の端子受け
  • 充電器の端子部分

上記の箇所にホコリや汚れがたまると、正常に電気が流れなくなり、接続不良を引き起こしてしまいます

定期的に乾いた布や綿棒で、端子部分を丁寧に拭き取ることが大切です。
その際、水分を含むものは避け、なるべく無理な力を加えないよう注意しましょう。

バッテリーが完全放電している

電話子機が充電できない場合、バッテリーが完全放電している可能性があります。

バッテリーが完全放電状態になると、電力がゼロになり、充電器に接続してもすぐに充電が開始されないことがあります。

この現象は、電話子機を長期間使用せずに放置していた場合に発生しやすくなります
完全放電していると、充電器に差し込んでもすぐには反応しませんが、しばらくそのまま接続しておくと、やがて自動的に充電が始まります。ただし、完全放電からの復帰には通常より時間がかかります

電話子機が充電されない場合、バッテリーが完全放電している可能性を考え、しばらく充電器に接続したまま様子をみましょう。

ペアではない別の子機をセットしている

子機が充電できない場合、ペアリングされていない別の子機を誤ってセットしている可能性があります。

コードレス電話機では、基本的に本体とペアの子機でなければ充電できません
たとえ同じメーカーや同じ機種の子機であっても、ペアリングされていなければ充電は開始されません。

社員間で誤って子機を入れ替えてしまったなど、電話機と充電器の組み合わせを間違えないように注意しましょう。

電話子機が故障や部品の劣化により充電できないケース

電話子機は、故障や部品の劣化によって充電できないケースも考えられます。

  1. 電話子機の内部が故障している
  2. 水濡れなどにより接続端子が機能していない
  3. バッテリーが消耗している
  4. <充電器が故障している

上記の場合は、バッテリーもしくは本体の修理・交換が必要です。
ここでは、それぞれの症状や原因について解説していきます。

電話子機の内部が故障している

電話機が充電できない原因として、電話子機内部の故障が考えられます。

症状としては、「ディスプレイの表示が正常でない」「操作に応答しない」など、通常と異なる挙動がみられます。
このような場合は、電話機の内部で何らかの不具合が起きている可能性が高いでしょう。

そこで、一旦リセット操作を行うことをおすすめします。
子機と親機の両方を初期化し、しばらくしてから再起動してみてください。

リセット方法は以下の通りです。

  • 【子機】: 「切」ボタンを長押し、またはバッテリーを一時的に外す
  • 【親機】: 電源プラグをコンセントから抜く

上記の作業で、一時的な不具合が解消される場合があります。
ただし、登録データが消去されるリスクもあるため、取扱説明書をよく確認の上、慎重に行ってください

「電話機の故障」について詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせてご覧ください。

水濡れなどにより接続端子が機能していない

電話機が水に濡れてしまうと、充電できなくなる恐れがあります。

水濡れが原因の場合、次の2点に気をつける必要があります。

  • 濡れた箇所を確実に拭き取ること
  • 内部まで浸水していたら、完全に乾くまで充電しないこと

水が充電端子に残っている状態でそのまま充電を続けると、ショートの危険があります
まずは外側をきれいに拭き、内部に水が入り込んでいた場合は完全に乾燥するまで充電は控えましょう。

ただし、内部の基盤まで浸水していた場合は、修理や交換以外に充電できるようになる見込みは低くなってしまいます。

軽度の水濡れでない限り、水没した電話機は部品交換が必要です。

バッテリーが消耗している

電話機の長期使用によるバッテリーの消耗は避けられません。
バッテリーが劣化すれば、正常な充電ができなくなる可能性が高まります。

消耗したバッテリーによる症状には、以下のようなものがあります。

  • 満充電しても電池持ちが極端に短い
  • 充電しても100%までいかない
  • 充電中に電源が頻繁に落ちる

こうした現象が見られる場合は、バッテリーの寿命が考えられます。なお、一般的な電池の目安は2~3年と言われています。

バッテリーが交換可能なタイプであれば、新品と交換することで充電トラブルが解消されるでしょう。ただし、密閉型バッテリーの場合は、バッテリー自体を交換できません

その際は、修理もしくは電話機本体の買い替えを検討する必要があります。

充電器が故障している

充電器の故障により、充電ができないケースも考えられます。
電話機のバッテリーや端子・電源などに問題がない場合は、充電器が正常に作動しているか確認してみましょう。

その際、充電器側のパワーランプが点灯していないときは、充電器故障の可能性が高くなります。
なお、充電器が故障している場合は自身の対応が難しいため、専門店に相談するのがおすすめです。

\ 業務に支障が出る前にOFFICE110へ /

お問い合わせはこちら

電話子機の充電切れ・充電不良対策のポイント

電話子機を長く安全に使用し続けるためには、充電切れや充電不良を防ぐことが大切です。

ここからは、充電を長持ちさせるための重要なポイントを3つご紹介します。

  1. 正しい方法で充電する
  2. 高温多湿の場所に電話機を設置しない
  3. 予備バッテリーや予備端末を用意する

それぞれ詳しく解説していきます。

正しい方法で充電する

1つ目の充電切れ・充電不良対策は、正しい方法で充電することです。
充電をする際に、特に気をつけたいのが「過充電」です。

フル充電になった状態で充電台にセットしたままにしておくと、バッテリーに負荷がかかり寿命を縮めてしまう原因になります。
また、電池残量がゼロの状態からの充電も負荷がかかってしまいます。

決まった充電時間を設定するなど、充電の際に負荷をかけないように心掛けることでバッテリーの負荷を抑えられるでしょう。

高温な場所、湿気の多い場所に電話機を設置しない

バッテリーは、外気の環境によっても劣化が進行してしまいます。
特に気をつけたいのは、高温多湿な環境です。

具体的には、以下のような環境で電話機を使用した場合、バッテリー寿命が短くなる可能性が高まります。

  • 直射日光が当たる場所
  • 高温多湿な場所
  • 極端に温度変化が激しい場所

電話子機を使用する環境には十分に注意し、バッテリーへの負荷がかからないように気をつけましょう

予備バッテリー・予備端末を用意する

予備バッテリーや予備端末を用意しておくことで、電話子機の急なトラブルに備えられます

万が一、電話子機が使用できなくなった場合でも、予備のバッテリーや端末があれば交換対応できるため、業務の中断を防げます。

ただし、予備として保管しているバッテリーや端末は、定期的に充電や動作確認を行うことが重要です。

これにより、いざという時に確実に使用できる状態を保てます。
予備バッテリーや予備端末を用意し、定期的にメンテナンス行って予期せぬトラブルにも迅速に対応できるようにしておきましょう。

電話子機が充電できないときによくある質問

ビジネスフォンのよくある質問

ここからは、電話子機の充電トラブルで実際に多く寄せられる質問とその回答例を紹介します。
疑問点や対処法に迷ったら、ぜひ参考にしてみてください。

子機の電話機の寿命は何年くらいですか?

電話機の寿命は使用頻度や環境によって変わりますが、おおよその目安は次のとおりです。

  • バッテリー: 約2〜3年
  • 本体、コードなど: 約6〜10年

なお、充電できなくなった子機のバッテリーが上記の目安年数を超えていた場合、修理ではなく新品への買い替えをおすすめします。
部品代がかさむ場合があり、交換する方が費用対効果が高い選択肢といえるからです。

電話機を使用できる年数について詳しく知りたい方は、以下の記事もぜひご覧ください。

電話子機は充電しっぱなしでも大丈夫ですか?

電話子機は充電しっぱなしでも、火災などのトラブルは発生しづらいといわれています。

ただし、電話子機に使用されているニッケル電池やニッカド電池は、充電しっぱなしの状態が続くと劣化を早めてしまうリスクがあるため注意が必要です。

電話機子機の電源がすぐに切れるのはなぜですか?

充電を確認できるのに、フル充電後にすぐに電源が切れてしまうのであれば、バッテリーが消耗しきって使えなくなっている可能性が高いです。

バッテリーが消耗している場合は、修理もしくは交換が必要であるため、電話機の販売店に相談して対応を依頼してください。

電話子機を充電部においても充電池マークが点滅・点灯しません。

充電池マークが点滅・点灯しない場合は、まず電源類が正しく接続されているか、ケーブル類が緩くなったり外れたりしていないか確認しましょう。

合わせて子機内部のバッテリーの接続状態も確認し、正しくバッテリーがセットされているか、コネクターが外れていないか確認しましょう。

ビジネスフォンや付属品の買い替え・買い足しならOFFICE110へ

office110

電話機のトラブルでお困りの際には、導入実績120,000社の豊富な経験とノウハウを持つ「OFFICE110」にご相談ください。

当社は、突然の充電不具合など、ビジネスの現場で生じる電話機の問題に、適切な解決策をご提案いたします。

電話機の販売から電話回線工事、OA機器の保守まで、オフィスのさまざまなニーズにワンストップで対応できるのが強みです。

お見積りは無料で早急に対応いたしますので、お気軽に「OFFICE110」へご相談ください。

導入実績12万社の経験と確かなサービスで、すべての通信環境の課題を解決します。

\ まずは無料相談!OFFICE110へ /

お問い合わせはこちら

まとめ

電話子機が充電できない原因は、大きく分けて「使用環境による一時的な不具合」と「本体やバッテリーの故障による恒久的な問題」の2つがあります。

一時的な不具合としては、接続ミスや汚れ、バッテリー残量がゼロになっている場合などが考えられます。
このような場合でも、焦らずに本記事で紹介した対処法を試してみてください。

しかし、バッテリーや本体の劣化・破損が原因であれば、残念ながら買い替えが必要になるでしょう。

まずは自分でできる範囲で解決を試み、それでも改善しない場合や対処法が不明な場合は、専門家に相談することをおすすめします。

当社「OFFICE110」では、充電トラブルをはじめ、ビジネスフォンに関するあらゆるお悩みに対応しています。お気軽にお問い合わせください。

ビジネスフォンの障害対応・故障修理が激安&最短当日スピード対応|OFFICE110
お客様満足と信頼を積み重ね、大手~SOHOまで全国120,000社の実績

サービス対応エリア

日本全国スピード対応

ビジネスフォンのご提案・サポート可能エリア

当社では、新品・中古ビジネスフォンのご提案・保守サービスを提供しております。地域によって、サービス内容や訪問可能エリアが異なる場合がございます。詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

ビジネスフォンのご提案・サポート可能エリア
北海道北海道(札幌)
東北青森・ 岩手・宮城(仙台)・秋田・山形・福島
関東茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・千葉・神奈川(横浜)
中部山梨・長野・岐阜・愛知(名古屋)・静岡
関西京都・滋賀・奈良・三重・和歌山・大阪・兵庫(神戸)
中国鳥取・岡山・島根・広島・山口
四国香川・徳島・愛媛・高知
九州福岡・佐賀・大分・長崎・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄

ビジネスフォン人気のお役立ち情報

\今すぐご連絡ください!0120-595-110/

見積もり・相談完全無料 全国OK 即日対応

24時間365日受付中!お問い合わせはこちら

今すぐご連絡ください!