ビジネスフォン買取相場と高価買取の3つのコツ
古い電話機の買い替えやオフィスの移転、または会社の廃業などで、不要になったビジネスフォンの処分にお困りの方も多いのではないでしょうか。
電話機をただ廃棄してしまうのはもったいなく、業者に買い取ってもらって現金化する手段を探している方も少なくないはずです。
本記事では、ビジネスフォン販売30年以上の実績で培ってきた専門知識と豊富な経験をもとに、中古ビジネスフォンの買取相場や高価買取してもらうポイントなどを解説します。
不要なビジネスフォンを高く買取ってもらい、現金化して賢く活用しましょう。
ぜひ最後までご覧ください。

監修者
登 雄三
(のぼり ゆうぞう)
保有資格:工事担任者(AI・DD総合種)/電気工事士
2010年設立「株式会社デジコンnet」の代表取締役。本社を構える神戸を中心に、全国各地でビジネスフォン・複合機・防犯機器などのOA機器の販売や電話工事、電気工事、LAN配線工事、VPN構築を主に手掛ける。2023年には名古屋へ拠点進出。
2010年設立「株式会社デジコンnet」の代表取締役。本社を構える神戸を中心に、全国各地でビジネスフォン・複合機・防犯機器などのOA機器の販売や電話工事、電気工事、LAN配線工事、VPN構築を主に手掛ける。2023年には名古屋へ拠点進出。
中古ビジネスフォンの買取相場
中古ビジネスフォンの買取相場は、新品価格の5~10%程度、具体的には1台あたり1,000円~8,000円程度が目安です。※メーカーや型番、状態によって価格は大きく変動する
なお、中古ビジネスフォンは新品に比べて安価なため、導入コストを抑えたい企業から一定の需要があります。
買取価格は、需要と供給のバランス、製品の状態によって決まり、新しいモデルや状態の良いものは高値で取引されることも。
また同じメーカーでも、型番によって買取価格は異なり、一般的に高機能なモデルほど高値で買取される傾向があります。
傷や汚れが多いもの、動作に問題があるものは買取価格が下がります。逆に、新品に近い状態であれば、高価買取が期待できます。
中古ビジネスフォンの買取相場は、製品や市場の状況によって大きく変わるため、複数の買取業者に査定を依頼し、比較検討するのがおすすめです。
- まずは無料査定を利用して、お手持ちのビジネスフォンがいくらで売れるのか確認してみましょう。
必見!ビジネスフォン高価買取を実現する3つのポイント
不要になったビジネスフォンを高価買取してもらうには、以下の3つのポイントを押さえましょう。
- 型番と年式を確認する
- ビジネスフォン一式・付属品をそろえる
- キレイな状態で買取業者に持ち込む
それぞれについて、詳しく解説していきます。
ビジネスフォンの型番と年式を確認する
高価買取の1つ目のポイントは、ビジネスフォンの型番と年式を確認することです。
買取業者は、型番と年式からビジネスフォンの需要や市場価値を判断します。
- ■高価買取されやすいビジネスフォンの特徴
- 発売から5年以内の新しいモデル
- 使用年数が少ない、または未使用品
- 人気メーカーの主力機種(例:NTT αNXシリーズ、SAXA PLATIAシリーズなど)
型番と年式は、通常、電話機本体や主装置の裏面または側面に貼付されているラベルに記載されています。
また、多くの買取業者は公式サイトで買取強化中のメーカーや機種を公開しています。事前に確認しておくことで、高価買取の可能性を高められるでしょう。
ビジネスフォン一式や付属品をそろえる
ビジネスフォンは電話機本体だけでなく、主装置やユニット、取扱説明書、配線部材などが一式揃っていることで査定額がアップする可能性が高まります。
理由として、ビジネスフォンは主装置と電話機がセットで初めて機能するシステムだからです。
そのため、バラバラで売却するよりもセットで売却した方が買取業者にとって再販しやすく、高値で買い取ってもらえる可能性が高くなります。
- ■セットで査定に出すべきもの
- 主装置: ビジネスフォンシステムの中心となる機器
- 電話機: 主装置に接続して使用する電話機
- ユニット: 主装置に増設し、機能を拡張する機器
- 取扱説明書: 製品の操作方法や仕様が記載された説明書
- 未開封の配線部材: 設置時に使用するケーブル類
また、買取業者によってはビジネスフォン以外にも、オフィス家具やOA機器など幅広い商品の買取に対応している場合があります。
不要なものをまとめて売ることで買取価格がさらに高くなる可能性があります。事前に、買取業者がどの範囲の品物を受け付けているかを確認しておきましょう。
できるだけキレイな状態で買取業者に持ち込む
ビジネスフォンの査定では、動作確認だけでなく外観の状態も評価の対象となります。
そのため、査定前にできる範囲で清掃を行い、キレイな状態で持ち込むことが重要です。
長期間使用されていたビジネスフォンは、埃や汚れが付着していることが多く、そのままでは「状態が悪い」と判断されてしまう可能性があります。
- ■清掃のポイント
- 電話機本体・主装置: 乾いた柔らかい布で、表面の埃や汚れを優しく拭き取る
- 受話器: 受話口や送話口周辺は、綿棒などを使って丁寧に清掃する
- ボタン周辺: 指紋や手垢が付きやすい部分は、特に念入りに拭き取る
清掃の際は、強く擦ったり、洗剤を使用したりすると、かえって傷や故障の原因となる可能性があります。
あくまでも、表面の汚れを優しく落とす程度にとどめましょう。
要チェック!ビジネスフォン買取の3つの注意点
ビジネスフォン買取時には、以下の3つの注意点があります。
- 故障・古い電話機などは買取が難しい
- ビジネスフォンのリース契約は買取対象外
- 買取相場は常に変動する
ここでは、それぞれの注意点を詳しく解説します。
買取不可も!故障・古いビジネスフォンは要注意
すべてのビジネスフォンが買い取ってもらえるわけではありません。
特に、故障しているものやあまりにも古いモデルは、買取不可となる可能性が高いので注意が必要です。
買取が難しいビジネスフォンの具体例は以下の通りです。
- 電源が入らない、正常に起動しない
- 通話中に雑音が入る、音が途切れる
- ボタンが反応しない、液晶画面が映らない
- 製造から10年以上経過している(業者により異なる)
- 傷や汚れや日焼けがひどい
査定前に、次の動作確認や状態のチェックをきちんと行なっておきましょう。
- 電源が入り、正常に起動するか?
- 全てのボタンが問題なく反応するか?
- 液晶画面は正常に表示されるか?
- 通話に問題はないか?(発信・着信ができるか、音声はクリアに聞こえるか)
- 電話機に目立つ傷や汚れや日焼けはないか?
一部の業者では故障しているビジネスフォンでも、部品取り用として買取を行っている場合があります。
また、製造から10年以上経過している古いモデルでも、希少価値の高いものであれば買取対象となる可能性も。
「どうせ売れないだろう」と諦めずに、まずは買取業者に問い合わせてみることをおすすめします。
リース契約中のビジネスフォンは買取NG
リース契約中のビジネスフォンは、原則として買取に出せません。なぜなら、ビジネスフォンの所有権がリース会社にあるからです。
リース契約は、ユーザーが希望する機器をリース会社が代わりに購入し、ユーザーは月々のリース料を支払うことでその機器を借り受ける仕組みです。
つまり、リース料を支払っている間、ビジネスフォンの所有者はあくまでもリース会社であり、ユーザーは借りているだけという立場になります。そのため、勝手に売却することは認められていません。
リース契約満了後の選択肢としては、主に以下の3つがあります。
- リース会社へ返却する
- 再リース契約を結ぶ(同じ機器を再度リースする)
- リース会社から買い取る
契約満了後にビジネスフォンを買取に出したい場合は、まずリース会社に連絡し、「返却の必要があるか」「再リース契約の予定はあるか」を確認してください。
「返却不要」「再リース予定なし」の場合、買取に出せる可能性があります。その際は、念のためリース契約書で所有権の帰属を再度確認しておくと安心です。
買取相場は必ず最新情報をチェックする
ビジネスフォンの買取相場は日々変動するため、売却前に最新情報の確認が欠かせません。
買取相場は、様々な要因によって常に変化します。
- 新モデルの発売で型落ちモデルの相場は下がる
- 中古市場の需要や供給、業者の在庫状況が買取価格に影響する
- 電話機の状態や付属品の有無、台数が査定額を大きく左右する
需要の低い機種は売れにくいため、高額買取は期待できません。
- また、買取に対応するメーカー・型番を制限している業者もあるため、事前の確認が必要です。
豊富な実績!ビジネスフォンの高価買取は「OFFICE110」まで
ビジネスフォンの買取・買い替えをご検討中の企業の担当者様、多数の高価買取実績のある当社「OFFICE110」にお任せください!
【OFFICE110が選ばれる理由】
■適正価格での高価買取
市場相場を熟知した専門スタッフが、メーカー・型番・状態などを丁寧に査定し、可能な限り高い買取価格をご提示いたします。
■販売も買取もワンストップ
ビジネスフォンの販売から買取まで、ワンストップで対応可能です。買取と同時に新しいビジネスフォンの購入をご検討のお客様には、さらにお得なサービスもご用意しております。
■お得な「買い替え応援割」でコスト削減
新しいビジネスフォンへの買い替えをご検討のお客様には、お得な「買い替え割」をご用意。ビジネスフォンを特別価格でご提供いたします。
■全国対応で、スピード対応
買取および販売・設置工事は全国対応。お急ぎのお客様には事前のご相談にはなりますが、最短で当日中のご対応も可能です。
「OFFICE110」では、無料査定を実施しております。
ビジネスフォンの買取・買い替えに関するご相談も承っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。専門スタッフが、お客様のご要望に最適なプランをご提案いたします。
まとめ
不要になったビジネスフォンは、優良な買取業者に売却することで現金化と廃棄費用の削減が可能になります。
高価買取のポイントは、以下のとおりです。
- 複数業者へ査定を依頼し、相場を把握・比較検討する
- 査定前に機器を清掃し、見た目の印象アップで査定額向上を目指す
- 購入時の付属品をできるだけ揃え、プラス査定を狙う
そして、信頼できる業者選びが高価買取への最も重要なポイントになります。
「本当に高く買い取ってくれるの?」「自社のビジネスフォンはいくらで売れるの?」など、どんな些細な疑問や不安な点がありましたら、まずは「OFFICE110」にお気軽にご相談ください。

サービス対応エリア
日本全国スピード対応
ビジネスフォンのご提案・サポート可能エリア
当社では、新品・中古ビジネスフォンのご提案・保守サービスを提供しております。地域によって、サービス内容や訪問可能エリアが異なる場合がございます。詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

北海道 | 北海道(札幌) |
---|---|
東北 | 青森・ 岩手・宮城(仙台)・秋田・山形・福島 |
関東 | 茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・千葉・神奈川(横浜) |
中部 | 山梨・長野・岐阜・愛知(名古屋)・静岡 |
関西 | 京都・滋賀・奈良・三重・和歌山・大阪・兵庫(神戸) |
中国 | 鳥取・岡山・島根・広島・山口 |
四国 | 香川・徳島・愛媛・高知 |
九州 | 福岡・佐賀・大分・長崎・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄 |