ビジネスフォンを高額買取する3つのポイント!相場や注意点も解説
不要になったビジネスフォンは、廃棄してしまうのではなく買取を依頼することで現金に換えられます。
中古のビジネスフォンを導入する際、新品と比較してコストを大幅に抑えられるため、一定の需要があります。
ただし、ビジネスフォンの買取を依頼する際に、以下のような疑問が抱くかもしれません。
- 「使わなくなったビジネスフォンは、いくらくらいで売れる?」
- 「買取価格の相場は?少しでも高く売るコツは?」
- 「不要になったビジネスフォンの買取してもらえる?」
そこで本記事では、中古のビジネスフォンを少しでも高価買取してもらうための3つのポイントを解説。さらに、買取相場や注意点についても分かりやすく解説します。
事業をたたむにあたってビジネスフォンを処分したい方や、ビジネスフォンの入れ替えを検討している方にとって必見の内容です!ぜひ参考にしてみてください。

監修者
千々波 一博
(ちぢわ かずひろ)
保有資格:Webリテラシー/.com Master Advance/ITパスポート/個人情報保護士/ビジネスマネージャー検定
2004年から通信業界で5年間営業として従事。その後、起業して他業種に進出。OFFICE110に営業で入社し、月40~60件ほどビジネスホン・複合機・法人携帯などを案内。現在は既存のお客様のコンサルティングとして従事。
2004年から通信業界で5年間営業として従事。その後、起業して他業種に進出。OFFICE110に営業で入社し、月40~60件ほどビジネスホン・複合機・法人携帯などを案内。現在は既存のお客様のコンサルティングとして従事。
1.中古ビジネスフォンの買取相場
一般的に、ビジネスフォンの買取価格は通常販売価格の5~10%程度と言われています。
なお、買取価格はメーカー・型番・製造年・状態などにより前後しますが、1,000~8,000円くらいが相場です。
「事業をたたむ」または「オフィスの電話環境を見直す」にあたり、不要になったビジネスフォンの処分を検討する場合があります。
そんな時に覚えておきたいのが、中古ビジネスフォンは新品と比較して大幅にコストを抑えられるため、まだまだ一定の需要があるということ。
つまり、不要になったビジネスフォンは捨てるのではなく、買取業者に売って現金に換えることで、新たなサービス導入の費用に充てるなどコスト面でメリットが得られます。
上記で提示した金額はあくまでも相場で、メーカーや状態によっては高価買取をしてもらえる場合もあるため、まずは買取業者に査定してもらうとよいでしょう。
- この後ご紹介するポイントを押さえて査定を依頼することで、買取価格がアップする可能性があります。ぜひ合わせてご覧ください!
2.中古ビジネスフォン高価買取の3つのポイント
不要になったビジネスフォンを高価買取してもらうには、以下の3つのポイントを押さえましょう。
- ビジネスフォンの型番と年式を確認する
- ビジネスフォン一式や付属品をそろえる
- できるだけキレイな状態で買取業者に持ち込む
ここでは、それぞれのポイントを詳しく解説します。
2-1.ビジネスフォンの型番と年式を確認する
中古ビジネスフォンを高価買取してもらう1つ目のポイントは、ビジネスフォンの型番と年式を確認することです。
型番と年式を知ることで、買取業者が適切な価格を判断するための基準となります。特に人気メーカーや珍しい型番の機種は高価買取される傾向も。
- ■型番・年式による高価買取の特徴
- 5年以内に販売された機種
- 使用年数が少ない
- 新しい機種の製品
なお、ビジネスフォンの型番と年式は、電話機・主装置の裏面または側面に貼り付けてあるラベルに記載。型番は英語と数字の組み合わせで表示されています。
買取業者の公式サイトには、買取強化中のメーカー・機種が掲載されていることもあります。
例えば、珍しい型番の機種や最新の新機種は、高額で買い取られる可能性も。
したがって、ビジネスフォンを高価買取してもらうためには、型番と年式の確認を事前に行っておきましょう。
2-2.ビジネスフォン一式や付属品をそろえる
中古ビジネスフォンを高価買取してもらう2つ目のポイントは、ビジネスフォン一式や付属品をそろえることです。
ビジネスフォンは電話機1台だけでなく、複数の機器がセットになっています。
例えば主装置と電話機数台をセットで査定すると、需要が高まり買取価格がアップします。
さらに、取扱説明書・ユニット・未開封の配線部材など付属品もそろっていれば、より高額で買い取ってもらえる可能性があるため、査定の際は忘れずに準備しておきましょう。
買取業者によっては、ビジネスフォンだけでなく以下のような機器を取り扱っています。
- 複合機
- スマートフォンやパソコンなどの端末
- オフィス家具やオフィス用品
他にも、オフィス内で使わなくなったアイテムを買い取ってもらえる場合があります。
そして、まとめて査定に出すことで買取価格がアップする可能性もあるため、買取業者を選ぶ際は、対象の買取ジャンルが広いかどうかも確認しておくと良いでしょう。
2-3.できるだけキレイな状態で買取業者に持ち込む
中古ビジネスフォンを高価買取してもらう3つ目のポイントは、できるだけキレイな状態で買取業者に持ち込むことです。
買取業者は、中古ビジネスフォンの動作確認に加えて、傷や汚れもチェックします。
長期間使用していなかったり倉庫に保管されていたりして、埃や汚れが目立つ機器は「状態が悪い」とみなされるリスクがあります。
多少の手間はかかりますが、査定に出す前に汚れや埃を拭きとって、できるだけキレイな状態にしましょう。
古い機種でも、正常に作動して状態のよいビジネスフォンは、買取価格が高くなる場合があります。
ただし、無理な手入れをして逆に傷を付けたり、壊してしまったりしないように注意しましょう。
3.ビジネスフォン買取の注意事項
不要になったビジネスフォンは、必ずしも相場どおりに買取してもらえるとは限りません。
ビジネスフォン買取の注意事項として、以下の3つが挙げられます。
- 故障・古い電話機などは買取が難しい
- ビジネスフォンのリース契約は買取対象外
- 買取相場は常に変動する
ここでは、それぞれの注意点を詳しく解説します。
3-1.故障・古い電話機などは買取が難しい
ビジネスフォン買取の注意事項として、故障・古い電話機などは買取が難しくなります。
査定時に動作確認をして、「音が出ない」「使えない機能がある」など故障している電話機は買取ができない可能性が高いです。
業者に査定を依頼する前に、ビジネスフォンが正常に作動するか確認しておくとよいでしょう。
また、製造から10年以上経過している古いビジネスフォンは、買取に対応していない業者もあるため注意が必要です。
ただし、珍しい型番や状態のよい機種は買い取ってもらえる可能性もあるため、業者へ問い合わせる際は年式やスペックを細かく伝えるとよいでしょう。
なお、一度でも分解したり改造したりした場合も、買取は難しくなります。
売却や下取りに出すことも考えて、ビジネスフォンは丁寧に扱うとともに、分解や改造はしないようにしましょう。
- 業者によっては、動かないビジネスフォンでも買取を行ってくれるケースもあるため、自己判断はせずに一度問い合わせてみることをおすすめします。
3-2.ビジネスフォンのリース契約は買取対象外
ビジネスフォン買取の注意事項として、基本的にビジネスフォンのリース契約は買取対象外となります。
リース契約をしているビジネスフォンは、原則として契約満了後にリース会社へ返却する必要があります。
ビジネスフォンの所有者はリース会社であるため、自社の資産として勝手に処分することはできません。
したがって、リース契約をしているビジネスフォンを使わなくなった場合は、「残債が残っていないか」「返却の必要はあるか」を確認が必要です。
「完済済み」「返却不要」の場合は自社で処分できることもあるため、契約書を見直すとよいでしょう。
なお、リース契約をしていても自社で処分できる場合は、買取業者に買い取ってもらうことが可能です。
3-3.買取相場は常に変動する
ビジネスフォン買取の注意事項として、買取相場は常に変動することも挙げられます。
ビジネスフォンの買取価格は、メーカー・モデル・状態・買取時期・付属品の有無などによって、大きく変動するのが一般的です。
また同じ機種でも、電話機の台数や親機とセットになっているかどうかで査定額に差が出る場合があります。
需要の低い機種は売れにくいため、高額買取は期待できません。
買取に対応するメーカー・型番を制限している業者もあるため、不要になったビジネスフォンを取り扱っている業者を選ぶことが大切です。
4.ビジネスフォンの高価買取は「OFFICE110」まで
弊社「OFFICE110」では、ビジネスフォンの販売だけでなく、中古ビジネスフォンの買取も行っています。
中古ビジネスフォン買取の相場は販売価格の5~10%、買取価格は1,000~8,000円程だといわれていますが、これはあくまでも目安です。
実際の買取価格はメーカー・型番・状態などにより変動するため、一度「OFFICE110」までお問い合わせいただければ、現在のニーズなどを踏まえて適正な査定・買取を行います。
特にビジネスフォンの買い替えを検討している場合は、「OFFICE110」にお任せください。
買い替えのお客様限定の「買い替え割」を実施しており、新品・中古のビジネスフォンを50%OFFで提供いたします。
その際に不要になったビジネスフォンがあれば、故障した機種や古い機種でも下取りを行い、さらに追加値引きでお得に買い替えられる可能性もあります。
不要なビジネスフォンの買取およびビジネスフォンの買い替えのことは、「OFFICE110」までお気軽にお問い合わせください!
5.まとめ
不要になったビジネスフォンは、買取業者に売ることでお得に処分できます。
買取価格の相場は販売価格の5~10%だといわれていますが、以下のポイントを押さえることで査定額がアップする場合があります。
- ビジネスフォンの型番と年式を確認する
- ビジネスフォン一式や付属品をそろえる
- できるだけキレイな状態で買取業者に持ち込む
ただし、故障・古い電話機やリース契約をしているビジネスフォンは買取が難しいため、注意が必要です。
また、中古ビジネスフォンの買取相場は常に変動するため、自社の中古ビジネスフォンを取り扱っている業者に一度問い合わせてみることをおすすめします。
「不要になったビジネスフォンを下取りに出してお得に買い替えたい」
「オフィスの電話環境を見直したい」
このような要望をお持ちの方は、オフィスの事務機器(OA機器)総合販売で全国120,000社以上の取引実績を誇る「OFFICE110」までお気軽にお問い合わせください。
- 「OFFICE110」では、ビジネスフォンの販売だけでなく、現状のニーズに適したご提案からアフターサービスまでトータルサポートいたします。

サービス対応エリア

北海道 | 北海道(札幌) |
---|---|
東北 | 青森、秋田、岩手、宮城県(仙台)、山形、新潟、福島 |
関東 | 茨城、栃木、石川、富山、群馬、埼玉、東京、千葉、神奈川県(横浜)、横浜 |
中部 | 山梨、長野、福井、岐阜、愛知県(名古屋)、名古屋、静岡 |
関西 | 京都、滋賀、奈良、三重、和歌山、大阪、兵庫県(神戸) |
中国 | 鳥取、岡山、島根、広島、山口 |
四国 | 香川、徳島、愛媛、高知 |
九州 | 福岡県(福岡)、佐賀、大分、長崎、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄 |
ビジネスフォン お役立ち情報
お役立ち情報カテゴリ