NEWS【OFFICE110独立支援】法人営業のフランチャイズオーナーを全国で募集中!
NEWSOFFICE110フランチャイズオーナー募集

アナログ回線とは?デジタル回線の特徴や仕組みの違いも解説

  • 中古ビジネスフォン大特価セール
  • まるごと0円ビジネスフォン
  • 起業・オフィス開設支援キャンペーン
「電話回線の選び方」記事一覧

アナログ回線とは?デジタル回線の特徴や仕組みの違いも解説

アナログ回線とは?デジタル回線の特徴や仕組みの違いも解説

「アナログ回線の仕組みを知りたい」
「デジタル回線や光回線との違いは?」
「アナログ回線の廃止時期は?その影響を知りたい」

このような疑問を抱いていませんか?

近年、光回線やISDN回線などのデジタル回線の普及が著しい中、アナログ回線は依然として多くの家庭や企業で利用されています。

しかし、NTTは2024年をもって、アナログ回線・ISDN回線のサービスを終了することを正式に発表しました。
これにより、自社では将来的にどのように対応していくべきか、多くの方が疑問を抱いているのではないでしょうか。

本記事では、アナログ回線の基礎知識をはじめ、使用するメリット・デメリットを解説します。さらに、その他の回線との比較を行い、自社に必要な電話回線を選ぶためのヒントをご紹介します。

自社に最適な対応策を検討し、スムーズな移行を実現しましょう。
アナログ回線からの切り替えを検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

  1. アナログ回線とは?基礎からわかりやすく解説

  2. アナログ回線のメリット

  3. アナログ回線のデメリット

  4. アナログ回線は2024年に終了するって本当?
  5. アナログ回線以外の電話回線の種類と特徴

  6. アナログ回線に関するよくある質問

  7. オフィスの電話回線選びと導入はOFFICE110へ
  8. まとめ
登 雄三

監修者

登 雄三
(のぼり ゆうぞう)

保有資格:工事担任者(AI・DD総合種)/電気工事士

2010年設立「株式会社デジコンnet」の代表取締役。本社を構える神戸を中心に、全国各地でビジネスフォン・複合機・防犯機器などのOA機器の販売や電話工事、電気工事、LAN配線工事、VPN構築を主に手掛ける。2023年には名古屋へ拠点進出。

2010年設立「株式会社デジコンnet」の代表取締役。本社を構える神戸を中心に、全国各地でビジネスフォン・複合機・防犯機器などのOA機器の販売や電話工事、電気工事、LAN配線工事、VPN構築を主に手掛ける。2023年には名古屋へ拠点進出。

最適な電話回線プランはOFFICE110にご相談ください|番号最短当日発行・手続き代行

アナログ回線とは?基礎からわかりやすく解説

「アナログ回線」とは従来の電話回線で、音声を電気信号に変換して伝送する方式のことです。

ここからは、アナログ回線の基礎知識について分かりやすく解説していきます。

アナログ回線の仕組み

アナログ回線は、音声を電気信号に変換して伝送する従来の電話回線です。
電話機と電話機をつなぐ銅線を使って、話し手の音声信号を送信側から受信側へ伝えます。

たとえば、AさんがBさんに電話をかけた場合、Aさんの電話機から出た音声が電気信号に変換され、一本の銅線を伝ってBさんの電話機に届きます。
Bさんの電話機がその電気信号を音声に復元することで、Aさんの声を聞くことができるのです。

銅線を使うこの方式では、送信側と受信側で同じ回線を共有するため、自分の声が小さく返ってくる「こだま」が発生することがあります。

一般家庭では、今でもアナログ回線が使われていますが、企業などではデータ通信に対応した高速のデジタル回線に切り替わってきています

現在、アナログ回線は音声専用の古い技術と言えるでしょう。

アナログ回線の種類

アナログ回線は「ダイヤル回線」と「プッシュ回線」の2種類に分けられます。

それぞれ、どのような違いがあるのかについて解説していきます。

ダイヤル回線

ダイヤル回線は、電話をかける際に数字をダイヤルで回す仕組みです。

受話器を上げるとスイッチが入り、ダイヤルした数字の信号によって番号が伝達されます。
電話番号をダイヤルする前に受話器から「プップップ」と聞こえるのが特徴です。

一昔前に主流であった黒電話は、ダイヤル回線が用いられている代表的なものです。
現在でもダイヤル回線は使用されていますが、利用できないサービスが増えたこともあり、プッシュ回線が主流になっています。

プッシュ回線

プッシュ回線は、電話機にある数字を押して出る音を回線に伝えて電話をかける仕組みです。
家庭用の電話機をはじめ、ビジネスフォンでも広く使用されています。

電話機本体の数字を押した際に、「ピ、ポ、パ」のような音が鳴るのが特徴です。

プッシュボタン式電話機は、電話の開通時にダイヤル回線かプッシュ回線かを選べます。
そのため、プッシュボタン式電話機=プッシュ回線ではないため、誤った認識にならないようにしましょう。

アナログ回線の料金

アナログ回線の料金は、住宅用と事務用で分かれています。また、回線使用料もプランによって異なります。

以下は、住宅用と事務用の回線使用料の料金幅です。

  • 住宅用:1,595円〜2,145円
  • 事務用:2,530円〜3,025円

上記の回線使用料に加え、新規の場合は、電話加入権の購入39,600円(税込)がかかります。
また、距離に応じた通話料が別途必要になります。

アナログ回線のメリット

アナログ回線のメリットを3つご紹介します。

  • 通話品質が高く安定している
  • 障害に強く災害時にもつながる
  • 導入が早く設置も比較的容易

それぞれく、わしく解説していきます。

通話品質が高く安定している

アナログ回線は、通話専用の回線を使用しているため、通話が安定しているのが特徴です。

通信速度の速いインターネット回線は、ネットの障害や電波の通信環境により影響を受けやすくなります。
しかし、アナログ回線は通話専用の回線を使用しているため、通信速度や音質に大きな影響がありません

また、アナログ回線はどこでも設置できるので、利用する場所が限定されない点もメリットのひとつです。

障害に強く災害時にもつながる

アナログ回線は、通信が安定しやすいため災害時にも役立ちます
さらに、生活に不可欠な機関に、優先的に通話できる専用の電話番号も提供されています。

また周辺機器や関連機器が不要なため、故障や障害にも強く、安定して使用できます
そのため万が一、周辺機器に故障や障害があっても影響を受けにくい点もメリット言えるでしょう。

導入が早く設置も比較的容易

アナログ回線は既存の電話線に電話機を接続するだけで、すぐに利用できる手軽さが特徴です。設置作業も不要です。

一方、光回線は新規工事が必須で、宅内外の引き込み工事が伴います。
加えて、開通まで2週間以上を要することが多く、工事件数次第では1ヶ月超の待ち時間が発生する場合があります。

アナログ回線は、手続き・設置が簡単ですぐに利用できる点など、導入のしやすさが魅力といえるでしょう。

アナログ回線のデメリット

続いて、アナログ回線のデメリットを3つご紹介します。

  • 1回線1チャネルしか利用できない
  • 相手との距離が遠いと音質が劣化する
  • 他の回線と比べると各種費用が割高

それぞれ解説していきます。

1回線で1チャネルしか利用できない

アナログ回線の場合は、基本的に1回線ごとに1つのチャネルが使われています

回線とチャネルの定義の違いは、以下のとおりです。

  • 回線:実際に引かれている電話回線の数
  • チャネル:最大で同時に通話できる数

アナログ回線は家庭用電話機には向いていますが、同時に複数の電話対応が必要になる企業の電話業にはあまり適していない回線といえるでしょう。

相手の距離が遠いと音質が劣化する

アナログ回線は通話する相手との距離が遠いと、音質が劣化することがあります。

前述した通り、アナログ通話には銅線を使って音声を伝送します。
そのため、電話相手との距離が長くなると銅線も長くなり、その間でノイズが入り込んでしまいます。

その結果、声がかすれて聞こえてしまう場合があります。

他の回線と比べると各種費用が割高

アナログ回線は他の回線と比べると、月額料金や通話料金が割高になる可能性があります。

以下は、アナログ回線と光回線の電話料金の比較表になります。

回線の種類 月額料金 通話料金
アナログ回線 住宅用:1,595円〜2,145円
事務用:2,530円〜3,025円
22円/90秒〜9.35円/3分
 (通話距離と通話時間により変動)
光回線 戸建て用・集合住宅用: 550円~
 オフィスタイプ:1,430円
8.8円/3分(全国一律)

アナログ回線と光回線との月額の差は約1,000円です。
また通話料に関しては、光回線が全国一律であるのに対し、アナログ回線は通話する距離と時間帯によって料金が変動する仕組みです。

電話を利用する時間帯や距離にもよりますが、アナログ回線は光回線よりも全般的に料金が割高になることを理解しておきましょう。

また、1回線1チャネルのアナログ回線では、チャネル数の増設する際に別途工事費用と回線毎に追加で月額料金もかかるため、増設の際は注意が必要です。

アナログ回線は2024年に終了するって本当?

固定電話のアナログ回線の大本であるNTTは 、2024年の1月をもって、固定電話(アナログ/ISDN)のサービスの終了を発表しています。
今後はIP回線への切り替えが2025年をめどに進められます。

アナログ回線からIP回線(デジタル回線)への切り替えの理由は、次のとおりです。

  • 現代における携帯電話の普及にともなう固定電話の契約数の減少
  • 電話回線を供給するためのアンテナなど固定電話の維持のために費用がかかること
  • アナログ回線の設備の老朽化

切り替えにあたって、NTTの固定電話の局内設備がIP回線に切り替わるだけで、一般家庭や企業が受ける影響はありません。
現在の電話機と電話番号もそのまま使用でき、切り替えによる特別な手続きや工事も必要ありません。

また、基本料金は変更されず、通話料金は全国一律9.35円/3分(税込)となり、従来の料金制度が廃止されました。

この設備変更に乗じて、固定電話やその番号が使用できなくなるという不正な勧誘文句で光回線への切り替えを強要する詐欺が増えていますので、ご注意ください。

アナログ回線以外の電話回線の種類と特徴

アナログ回線とよく比較されるのが、デジタル回線や光回線です。

デジタル回線や光回線の特徴や仕組みを理解したうえで、どの回線が自社に適しているのかを検討しましょう。

ISDN回線(デジタル回線)

ISDN回線は、電話回線を使用して音声をデジタル信号に変換し、電気信号として伝送します。

アナログ回線と同様に電話線を利用しますが、音声をデジタル信号に変換する点がアナログ回線と異なります。

ISDN回線のメリット

ISDN回線のメリットは次のとおりです。

  • 1回線で2チャネル使用できる
  • 距離が遠くなっても音質が劣化しない
  • 盗聴されるリスクが少ない

ISDN回線は、ビジネスフォンなどで広く使用されており、アナログ回線のような音質劣化の心配はありません
さらに、1回線で同時に2つの通話が可能です。

ISDN回線のデメリット

ISDN回線のデメリットは、以下のとおりです。

  • 光回線よりもランニングコストが高い
  • 光回線よりも通信速度が遅い
  • 2024年に一部サービスが終了する

ISDN回線は、通話とインターネットの両方に接続ができるメリットはありますが、光回線と比べると速度が遅くなります
特に、動画などのデータ容量が重いものを閲覧する場合は、速度の遅さが気になるでしょう。

さらに、2024年1月に一部のサービスが終了する予定です。
通話は引き続き使用可能ですが、ISDN回線をインターネットに接続している場合は代替手段が必要になります。

光回線(ひかり電話など)

光回線とは、光ファイバーを利用してデータ通信を行う回線です。

光ファイバーとは、ガラスやプラスチックでできた光を通すケーブルで、そのケーブルの中の光の反射や屈折を利用してデータを転送する仕組みになっています。

光回線のメリット

光回線のメリットは次のとおりです。

  • 通信速度が速く、回線が安定している
  • データ通信量が無制限で、月額料金が固定で利用できる
  • 光電話などのサービスが利用できる

通信速度が速いだけでなく、光信号を使用することで電波の影響を受けないため、回線が安定します。

また、光回線の場合はデータ通信容量が無制限の料金プランが多く提供されています。
そのため、動画の視聴やゲームなどで、データ通信量を気にせずに利用できます。

光回線のデメリット

光回線のデメリットは次のとおりです。

  • 開通工事が必要な場合があり、開通までに時間がかかる
  • 外出先では使用できない
  • 他の通信回線と比べると料金が割高

光ファイバーを引くための工事が必要な場合は、申し込んでから開通するまで2週間〜1ヶ月かかることがあります。
そのため、光回線の開通を検討している方は、早めの申し込みをおすすめします。

また、他の通信回線よりも料金が高めです。

戸建てとマンションタイプで異なりますが、3,000円〜7,000円の間の月額料となります。
さらにフレッツ光の場合は、光回線の月額料金の他にプロバイダ料金もプラスでかかります。

光回線を使って月々の料金を抑えたい場合は、回線サービスとプロバイダサービスがセットになっているプランの利用や、キャンペーンなどをうまく活用しましょう。

電話回線の種類|特徴・料金・おすすめを初心者向けに解説

アナログ回線に関するよくある質問

ビジネスフォンのよくある質問

アナログ回線に関するよくある質問をご紹介します。

アナログ回線とデジタル回線の違いは?

アナログ回線とデジタル回線は、音声の伝達方法が異なります。

  • アナログ回線:音声を電気信号に変換して伝送する回線
  • デジタル回線:音声をデータに変換し、デジタル信号で通信をする回線

デジタル回線は音声をデジタル化して送受信するため、ノイズが入りづらく、アナログ回線よりも音質がきれいです。

また、アナログ回線は災害時に強い特徴があります。
そのため、すべてをデジタル回線にするのではなく災害などの停電時を考慮して、一部の回線を意図的にアナログ回線にしている企業もあるようです。

アナログ回線とデジタル回線の見分け方は?

アナログ回線とデジタル回線の見分け方には3つの方法があります。

  • 電話料金の明細書を確認する
  • 電話機の周辺機器のラベルを確認する
  • 114に電話して確認する

一番簡単な方法は、電話料金の明細書を確認することです。
明細書に「INS」の表記があれば、デジタル回線と判断できます。

もし、その場に明細がない場合は、電話機の周辺に接続されてある機器のラベルを確認してください。
ラベルに「ISDN」と記載があればデジタル回線、「ADSL」と記載されていればアナログ回線です。

周辺機器がない場合は、アナログ回線だと考えていいでしょう。

またその他にも、114に電話をかけて「お調べしましたが確認できません」と流れたらデジタル回線、「お待たせしました。お調べの、、、」と流れたらアナログ回線などの判別方法もあります。

アナログ回線のFAXはいつまで使える?

G4規格のFAXはデジタル通信モードを使用しているため、2024年に廃止されます。
ただし、現在の市場で普及しているG3規格のFAXは通話モードを使用するため、さほど影響はないと考えられます。

また、G4規格でもG3規格に対応している機種もあります。
自社のFAXサーバー・FAX機の規格は、FAX機器メーカーに問い合わせてみましょう。

NTTの「アナログ戻し」とは何?

「アナログ戻し」とは、光回線からアナログ回線に電話サービスを切り替える手続きのことです。

具体的には、以下のようなケースで必要となります。

  • 光回線が利用できない地域へ転居する場合
  • 一時的にアナログ回線を使う必要がある場合

アナログ戻しを行うメリットは、現在使用中の電話番号をそのまま維持できる点にあります。これにより、引っ越し先でも今までと同じ番号が使えます。

ただし、新しい番号を取得しても構わない場合はアナログ戻しの必要はなく、新番号発行で対応できます。

つまり、アナログ戻しは、今の番号を残したい人が、アナログ回線に切り替える際に行う手続きになります。

実際どの電話回線を契約したら良い?

新規で電話回線を契約する場合は、「光回線」がおすすめです。

理由は以下の通りです。

  • 低コスト
    ひかり電話の月額基本料金は550円と割安です。また、通話料金も全国一律8.8円/3分と安価に設定されています。
  • 高機能
    アナログ回線と同等の発着信が可能で、緊急番号(110/119番など)にも対応しています。IP電話とは異なり、制限が少ない点がメリットです。
  • インターネット回線も利用可能
    プロバイダと契約すれば、高速で安定したインターネット回線も合わせて利用できます。

また、IP電話はさらに低料金ではありますが、通話の制限があったりサービスによって仕様が異なるため、機能面で不安が残ります。

まとめると、初期費用・運用費用の両面で光回線が費用対効果に優れ、付加サービスも充実しているため、新規契約ではひかり電話の導入がおすすめです。

ひかり電話でコスト大幅削減!激安&最短当日スピード対応のOFFICE110

オフィスの電話回線選びと導入はOFFICE110へ

office110

オフィスの電話回線選でお悩みの場合は、電話通信のプロフェッショナルがサポートする「OFFICE110」がおすすめです。

当社「OFFICE110」は、電話回線の選定から接続工事、設定まで一括対応。
これまで120,000社以上の実績があり、スタッフ一人ひとりが高い知見と経験を持っています。

そのため、お客様のご要望に合わせた最適な回線を提案させていただきます。
さらに全国対応で、ビジネスフォンの販売からアフターフォローまでワンストップでサポートいたします。

電話回線選びや導入のサポートが必要な方は「OFFICE110」まで、お気軽にお問い合わせください。

まとめ

アナログ回線は長年にわたり、一般家庭やオフィスでの電話利用に使われてきた伝統的な回線です。
IP電話が普及する中でも、以下のメリットから現在でも多く活用されています。

  • 通信が安定しており、音質が良い
  • 停電などの災害時でも基本的に利用可能

一方で、アナログ回線にはデメリットもあります。
代表的なものが、「1回線で1チャネルしか利用できない」点です。なお、複数の通話が必要な場合は、回線を増やす必要があります。

このように、アナログ回線には一長一短があるため、電話回線の新規契約や切り替えを検討する際は、事業規模や利用シーンに合わせて、最適な回線を選ぶことが重要です。

オフィスの電話は業務の生命線ともいえます。少しでも良い電話環境を作るため、アナログ回線を含めた電話回線の特徴を理解し、自社に合ったプランを選びましょう。

電話回線の新設・増設完全代行!工事費業界最安値【OFFICE110】
お客様満足と信頼を積み重ね、大手~SOHOまで全国120,000社の実績

サービス対応エリア

日本全国スピード対応

ビジネスフォンのご提案・サポート可能エリア

当社では、新品・中古ビジネスフォンのご提案・保守サービスを提供しております。地域によって、サービス内容や訪問可能エリアが異なる場合がございます。詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

ビジネスフォンのご提案・サポート可能エリア
北海道北海道(札幌)
東北青森・ 岩手・宮城(仙台)・秋田・山形・福島
関東茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・千葉・神奈川(横浜)
中部山梨・長野・岐阜・愛知(名古屋)・静岡
関西京都・滋賀・奈良・三重・和歌山・大阪・兵庫(神戸)
中国鳥取・岡山・島根・広島・山口
四国香川・徳島・愛媛・高知
九州福岡・佐賀・大分・長崎・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄

ビジネスフォン人気のお役立ち情報

\今すぐご連絡ください!0120-595-110/

見積もり・相談完全無料 全国OK 即日対応

24時間365日受付中!お問い合わせはこちら

今すぐご連絡ください!