NEWS【OFFICE110独立支援】法人営業のフランチャイズオーナーを全国で募集中!
NEWSOFFICE110フランチャイズオーナー募集

【図解】電話のモジュラージャックとは?ケーブルの種類や選び方もご紹介

  • まるごと0円ビジネスフォン
  • ビジネスフォンご購入でコピー機が0万円!
  • 起業・オフィス開設支援キャンペーン
「ビジネスフォンの基礎知識」記事一覧

【図解】電話のモジュラージャックとは?ケーブルの種類や選び方もご紹介

【図解】電話のモジュラージャックとは?ケーブルの種類や選び方もご紹介

「モジュラージャック」とは、一般家庭用の電話機やビジネスフォンを接続するために用いられるモジュラーケーブルの差し込み口のことです。

家庭用電話機の場合は、電話機本体に接続したモジュラーケーブルをそのまま差し込むだけで使用できますが、ビジネスフォンの場合は仕組みが少し複雑です。

ビジネスフォンをモジュラージャックに接続する際は、自社で対応できる場合と専門業者が必要な場合があります。
たとえば、配線のつなぎ直しやオフィスのレイアウト変更などには、仕組みをきちんと理解した上で対応しなければなりません。

この記事では、図解を用いながら「モジュラージャック」「モジュラーケーブル」の意味や配線方法についてわかりやすく解説します。
詳しく知りたい方は、ぜひご覧ください。

この記事の目次

  1. 電話の「モジュラージャック」とは?基礎から解説

  2. モジュラージャックに差す「モジュラーケーブル」とは

  3. 【図解でわかる】ビジネスフォンの配線イメージ

  4. ビジネスフォンの入れ替えや配線工事はOFFICE110へ
  5. まとめ
登 雄三

監修者

登 雄三
(のぼり ゆうぞう)

保有資格:工事担任者(AI・DD総合種)/電気工事士

2010年設立「株式会社デジコンnet」の代表取締役。本社を構える神戸を中心に、全国各地でビジネスフォン・複合機・防犯機器などのOA機器の販売や電話工事、電気工事、LAN配線工事、VPN構築を主に手掛ける。2023年には名古屋へ拠点進出。

2010年設立「株式会社デジコンnet」の代表取締役。本社を構える神戸を中心に、全国各地でビジネスフォン・複合機・防犯機器などのOA機器の販売や電話工事、電気工事、LAN配線工事、VPN構築を主に手掛ける。2023年には名古屋へ拠点進出。

電話の「モジュラージャック」とは?基礎から解説

家庭用電話機やビジネスフォンを接続する際に、「モジュラージャック」や「モジュラーケーブル」といった用語を耳にしたこともあるのではないでしょうか。

接続作業をスムーズに行うためにも、用語の意味をきちんと理解しておくことが重要です。
ここからはモジュラージャックについて、コンセントやローゼットとの違いも含めてわかりやすく解説します。

モジュラージャックとは

「モジュラージャック」とは、電話回線やLAN接続に用いるケーブルの差し込み口のことです。

集合住宅などでは壁に埋め込まれているのが一般的で、電話機を接続する際はモジュラーケーブルの先端に付いているモジュラープラグ(角型の端子)を、モジュラージャックに挿入して固定します。

一般的にはメス型(凹型)の差し込み口のことですが、オス型(凸型)のコネクタや両方を指して用いられる場合もあります。

モジュラージャックは電話用だけでなく、ISDN用・LAN用などにも分類され、用途に合わせて使い分ける必要があるでしょう。

モジュラージャックとコンセントの違い

モジュラージャックと各種コンセントは、通常壁に埋め込まれており、どちらもインターネット接続に使用されます。

光ファイバー回線を使用する場合は、特別な差し込み口である光コンセントが必要です。
なお、光コンセントが設置されている場合は光配線方式が採用されており、光ファイバーケーブルを通じて直接接続することで、高速なインターネット環境を利用できます。

また、賃貸住宅では共用スペースまで光ファイバーで接続されており、各部屋はLANケーブルで接続される場合もあります。

一方、モジュラージャックはVDSL方式が採用されており、共有スペースから各部屋まで電話用ケーブル(VDSL)を使用して接続されます。

なお、モジュラージャックは光コンセントやLANコンセントと比較すると、通信速度がやや遅くなる傾向がある点に注意が必要です。

モジュラージャックとローゼットの違い

「ローゼット(rosette)」は、インターネット配線やモデムなどの接続に使用する室内配線用装置のことです。
照明器具を取り付ける箱型または円柱型のコンセントも、ローゼットと呼ばれます。

ビジネスフォンの配線で使用するローゼットは、壁に取り付けられた箱のような形状で、取り扱いには工事担任者の資格か資格保持者の監督が必要です。

これに対して、脱着が簡単なモジュラージャックは、交換や取り付けを無資格で行えます。
昔の建物ではローゼットが使われていましたが、最近では家庭用の電話線の差し込み口にモジュラージャックが採用されるケースがほとんどです。

モジュラージャックの仕組み

モジュラージャックは、モジュラーケーブルの先端に付いているプラグを差して使います。

モジュラープラグにはラッチと呼ばれる爪型の部品が付いており、差し込む際は自然に押し込まれて内部で固定される仕組みです。

モジュラーケーブルを抜く際は、ラッチを下に押し込んでから引っ張ると、簡単に外れます。
ラッチを下に押し込まずに無理やり引っ張ると、ラッチが折れてしまうため注意が必要です。

モジュラージャックに差す「モジュラーケーブル」とは

モジュラージャックについて説明する上で重要なのが「モジュラーケーブル」です。

ここではモジュラーケーブルについて、LANケーブルや電話線との違いも含めてわかりやすく解説します。

モジュラーケーブルとは

モジュラーケーブル

「モジュラーケーブル」とは、先端にモジュラープラグが付いているケーブルのことです。
電話回線と電話機本体をつなげたり、電話回線を利用したインターネット接続用モデムとつなげたりするのに必要です。

モジュラーケーブルは電話線とも呼ばれることがあり、モジュラープラグを機器に接続して電話回線をつなげます。
また、モジュラーコードのことを「機ひも(機ヒモ)」と呼ぶこともあります。

モジュラーケーブルとLANケーブルの違い

「モジュラーケーブル」は、電話やFAXと接続したり、電話回線を使ったインターネット接続用のモデムに接続したりするためのケーブル。

一方、「LANケーブル」は、パソコンやプリンターなどをインターネットに接続するためのケーブルです。

形状は似ていますが、一般的にモジュラーケーブルのコネクタは6極なのに対して、LANケーブル8極です。
コネクタの大きさが異なるため、モジュラーケーブルをLANコンセントに、LANケーブルをモジュラージャックに差し込むことができないので注意しましょう。

モジュラーケーブルは、専用コネクタを使うことでLANケーブルとして代用できますが、通信速度が低下したり不安定になったりする点に注意が必要です。

モジュラーケーブルと電話線の違い

一般的にモジュラーケーブルは電話線と呼ばれますが、厳密には以下のように使い分けることがあります。

  • 電話線:主装置とローゼットをつなぐ線
  • モジュラーケーブル:ローゼットと電話機をつなぐ線

モジュラーケーブルは「電話機1台をつなげるもの」であるのに対し、電話線は「電話の音声信号を送るためのもの」と使い分けられます。

電話線は、つなげる電話機の台数によって線の太さを決定します。
例えば2P(2対)ケーブルは電話機を2台まで、10P(10対)ケーブルは電話機を10台まで接続可能です。

なお、電話線の設置は専門の技術者に依頼する必要があります。
したがって、安全性と効率性を確保するためにも、信頼のおける業者選びが重要になるでしょう。

電話回線の新設・増設完全代行!工事費業界最安値【OFFICE110】

モジュラーケーブルのコネクタの種類

モジュラーケーブルのコネクタは6極で構成されており、電話機のコネクタ(モジュラージャック)と電話機を接続するために使用されます。

モジュラージャックの種類

なお、4極4芯のコネクタは電話機と受話器をつなぐためのカールコードなどに、8極8芯のコネクタはLANケーブルに利用。

また、モジュラーケーブルには6極のコネクタが使用されており、2芯・4芯・6芯の3つの種類があります。それぞれのコネクタは異なる機器と接続するために使用されます。

ここからは、モジュラーケーブルのコネクタの種類ごとの特徴について解説していきます。

6極2芯

「6極2芯」は、モジュラーケーブルの中で最も一般的かつ安価に購入できるタイプです。

一般的な電話機やFAX機など、複雑な通信を行わない機器に使用します。
モデムの接続やデジタルテレビの回線用ケーブルとしても、6極2芯のモジュラーケーブルが使われます。

通常、一般家庭で使うモジュラーケーブルの場合、このタイプで問題ありません。

6極4芯

「6極4芯」は、ビジネスフォンや多機能電話機などで使用されるタイプのコネクタです。
これらの電話は内線を使用するため、一般的な6極2芯タイプよりも芯数の多い6極4芯を使います。

なお、6極2芯のモジュラーケーブルはビジネスフォンに使用できませんが、6極4芯のケーブルを一般的な電話機やFAX機に使用することは可能です。

6極6芯

「6極6芯」は、ドアホンやインターホン対応の家庭用電話機をつなげるときに使用します。
最近ではワイヤレス製品が増えているため、使用される機会は減少しています。

6本すべてに芯が結線されていて、6極2芯や6極4芯のケーブルとしても使用可能です。

モジュラーケーブルの配線方式の種類

モジュラーケーブルには、コネクタの種類とは別に、以下のように2つの異なる配線方式があります。
ビジネスフォン配線の種類

  • ストレート配線
  • クロス(ロールオーバー)配線

どちらの配線方式が適しているかは、接続する機種によるため確認が必要です。
ここでは、それぞれの配線方式の違いを図解で分かりやすく解説します。

ストレート配線

ストレート配線は、両端のプラグの極性がそのままストレートに接続されるケーブルのことです。

両端のプラグの中の芯線を確認すると、左から右へ同じ色の芯線が配置されています。

クロス(ロールオーバー)配線

クロス(ロールオーバー)配線は、両端のプラグの極性が入れ替わって接続されるケーブルです。

両端のプラグの中の芯線を確認すると、芯線の色が左右対称になっています。

どのモジュラーケーブルを選べば良いの?

ビジネスフォンの配線で使用するモジュラーケーブルは、「6極4芯」のコネクタを選ぶとよいでしょう。
6極2芯でも使えるビジネスフォンはありますが、SAXAやナカヨなど対応していない機種が数多くあるため注意が必要です。

したがって6極4芯のモジュラーケーブルを用意しておけば、一つのケーブルで複数の用途に対応できるメリットがあります。

ストレート配線とクロス配線に関しては、機種によるため確認する必要があります。
なお、1本のケーブルからローゼットを使用して分岐させ、複数の電話機につなぐハブ配線の場合は、ストレート配線のモジュラーケーブルが使用されます。

【図解でわかる】ビジネスフォンの配線イメージ

ビジネスフォンの導入や、社内の電話環境を見直す際に、配線方法のイメージを知っておくことは大切です。
下図は、ビジネスフォンの配線イメージです。

ビジネスフォン配線のイメージ

家庭用電話機は、部屋に設置されているモジュラージャックに接続することで使えるようになります。
しかし、ビジネスフォンには主装置が必要なので、壁のモジュラージャックに接続するだけでは使えません。

主装置は、外線と内線または内線同士をつなぐ小型交換機で、ビジネスフォンの配線に必須の機器です。

ビジネスフォンの場合、主装置から電話線を配線して、その先にローゼットと呼ばれる端子箱を接続。
ローゼットにはモジュラージャックが付いていて、そこからモジュラーケーブルと電話機を接続します。

ビジネスフォンの配線は自分で可能?

ビジネスフォンの配線を自分で行えれば、「導入やレイアウト変更の際に、手っ取り早いのでは?」と考える方もいらっしゃるでしょう。

ここからは、ビジネスフォンの配線を業者に依頼する作業と、自分でも行える作業に分けて解説します。

主装置からローゼットまでの配線は業者に依頼

主装置からローゼットまでの配線は資格が必要なため、自社で対応するのは難しいでしょう。
たとえば、オフィスの移転や主装置の入れ替えを行う際は、専門業者に依頼する必要があります。

また、大がかりなレイアウト変更を行う場合も、主装置からローゼットまでの配線を見直す際に無資格では作業できません。

ローゼットから電話機までの配線は自分でOK

ローゼットから電話機までの配線は資格が不要なため、自分や自社スタッフでも作業できます。

オフィス内の小規模なレイアウト変更や、電話機・ケーブルの交換などであれば、専門業者を呼ばなくても自社で解決できる場合があるでしょう。

配線自体は自社スタッフで行えますが、レイアウト変更のたびに床下の配線が絡まったり、使われていない配線がそのままになったりして、管理が難しくなるケースもあるため注意が必要です。

床下の配線がぐちゃぐちゃになっていると、LANケーブルや電源ケーブルなども配線しようとする際に支障をきたす場合があります。

「配線が整理されていない」と感じられる場合は、安全面からも専門業者に相談することをおすすめします。

ケーブル類の配線を整理するコツについては、以下の記事もあわせてご覧ください。

LANケーブルは壁に隠すのがポイント!すっきり整理する方法

ビジネスフォンの入れ替えや配線工事はOFFICE110へ

office110

ビジネスフォンの新設や引っ越し時の設置には、単純な接続だけでなく複雑な電話回線の配線が必要です。

これらの作業をスムーズに行うためには、専門の業者に設置工事を依頼する必要があります。

弊社『OFFICE110』は、ビジネスフォンの入れ替えや配線工事に関して、電話のプロフェッショナルです。
長年の実績により培われた知識と経験を活かし、お客様の現在の利用状況や要望を詳しくヒアリングし、最適な提案を行います。

どんな些細なお困りごとやご相談でもかまいません。ぜひ一度「OFFICE110」までお気軽にお問合せください!

まとめ

「モジュラージャック」とは、電話回線やLAN接続に用いるケーブルの差し込み口のことです。

家庭用電話機の場合は、モジュラーケーブルを差し込んで接続することで使えるようになります。

一方、ビジネスフォンには主装置が必要となり、そこから電話線でローゼットへ接続し、モジュラーケーブルでローゼットに付いているモジュラージャックと電話機を接続して配線作業を行います。

家庭用電話機とは異なり、資格が必要な作業など複雑な工程があるため、ビジネスフォンの入れ替えや配線工事を行う際は注意が必要です。

弊社『OFFICE110』では、ビジネスフォンの導入から入れ替えまでトータルサポートいたします。
ビジネスフォンや社内の電話環境に関するご相談は、弊社「OFFICE110」までお気軽にお問い合わせください。

機種代も設置費用も完全無料!0円ビジネスフォン【OFFICE110】
お客様満足と信頼を積み重ね、大手~SOHOまで全国120,000社の実績

サービス対応エリア

日本全国スピード対応

ビジネスフォンのご提案・サポート可能エリア

当社では、新品・中古ビジネスフォンのご提案・保守サービスを提供しております。地域によって、サービス内容や訪問可能エリアが異なる場合がございます。詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

ビジネスフォンのご提案・サポート可能エリア
北海道北海道(札幌)
東北青森・ 岩手・宮城(仙台)・秋田・山形・福島
関東茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・千葉・神奈川(横浜)
中部山梨・長野・岐阜・愛知(名古屋)・静岡
関西京都・滋賀・奈良・三重・和歌山・大阪・兵庫(神戸)
中国鳥取・岡山・島根・広島・山口
四国香川・徳島・愛媛・高知
九州福岡・佐賀・大分・長崎・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄

ビジネスフォン人気のお役立ち情報

\導入をご検討・お見積り希望の方/すぐにご連絡ください!

0120-595-110

お見積り無料 携帯からもOK 即日対応 通話料無料 全国対応

お問い合わせはこちら

すぐにご連絡ください!