ビジネスフォンの価格ガイド!費用を安く抑える5つのコツ
ビジネスフォンを導入する際、価格面が最大の関心事項となるでしょう。
初期費用はもちろん、月額料金や長期的な運用コストなど、様々な費用を把握しておく必要があります。
本記事では、そうしたビジネスフォンの価格に関する悩みを解消します。
新品・中古、リース・レンタルの違い、基本料金の内訳や長期運用コストなど、ビジネスフォン選びの判断材料を分かりやすくまとめています。
さらに、ビジネスフォンの導入コストを安く抑える5つの方法もご紹介。
ビジネスフォンの価格面でお悩みの方が、導入を円滑に進められる情報が満載です。
ぜひ本記事をご覧ください。
監修者
登 雄三
(のぼり ゆうぞう)
保有資格:工事担任者(AI・DD総合種)/電気工事士
2010年設立「株式会社デジコンnet」の代表取締役。本社を構える神戸を中心に、全国各地でビジネスフォン・複合機・防犯機器などのOA機器の販売や電話工事、電気工事、LAN配線工事、VPN構築を主に手掛ける。2023年には名古屋へ拠点進出。
2010年設立「株式会社デジコンnet」の代表取締役。本社を構える神戸を中心に、全国各地でビジネスフォン・複合機・防犯機器などのOA機器の販売や電話工事、電気工事、LAN配線工事、VPN構築を主に手掛ける。2023年には名古屋へ拠点進出。
ビジネスフォンの価格を決める主な費用項目
ビジネスフォンは、主に「主装置」と「電話機」で構成されています。
導入の際には、主に以下の3つの費用が発生します。
- 主装置の代金
- 電話機の代金
- 設置・配線・設定工事費
ここでは、上記の費用について詳しく解説していきます。
主装置の代金
最初に、「主装置」とは外部からの電話を各電話機に振り分けたり、電話機同士の内線機能を制御したりする機器です。
ビジネスフォンで複数の外線着信への対応や内線・転送機能を使用するために、この主装置が欠かせません。
一般的に、主装置の価格相場は20万円以上です。
ただし、主装置の価格は、接続する電話機の台数や収容できる電話回線の数によって異なります。
多くの場合、以下のように3つのクラスに分けられ、グレードが上がるほど価格も高額になります。
例えば、NTTのαN1の場合、以下のように分けられます。
- Sクラス:電話機接続台数10台、電話回線最大収容数8チャンネル
- Mクラス:電話機接続台数30台、電話回線最大収容数12チャンネル
- Lクラス:電話機接続台数480台、電話回線収容数192チャンネル
大型の主装置の場合、機器代が50万円以上になることもあります。
- そのため、自社に合った主装置選びが導入コストを左右する重要なポイントになるでしょう。
■ビジネスフォンの主装置について、より詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。
→ビジネスフォンの主装置とは?仕組み・価格・選び方を徹底解説
電話機の代金
ビジネスフォンは、業務の効率化につながる様々な機能が備わっているため、家庭用の電話機に比べて高額になる傾向にあります。
新品・中古品の一般的な電話機本体の価格相場は、以下の通りです。
項目 | 価格相場 |
---|---|
新品 | 1万円~4万円/台 |
中古 | 3,000円~1万5,000円/台 |
一般的な電話線に接続する電話機であれば、比較的価格を抑えられます。
一方で、LANケーブルを使ったIP電話機やコードレス電話機を選ぶと、より高額になる場合があります。
設置・配線・設定工事費
ビジネスフォンを新たに導入する際は、専門業者による工事が必須です。
この工事には、配線工事や機器の設置、設定作業などが含まれ、一定の工事費用がかかります。
具体的に、ビジネスフォン5台を新規導入する場合の工事費用の相場は、以下の通りです。
他社の価格相場 | |
---|---|
派遣費(1人) | 1万円 |
主装置設置費(1台) | 1万3,000円 |
電話機設置費(5台) | 4万5,000円 |
データ設定費(5台) | 1万5,000円 |
FAX接続費(1台) | 8,000円 |
屋内配線費(30m) | 1万5,000円 |
工事費合計 | 10万6,000円 |
上記表の通り、1台あたり1〜2万円程度の工事費用が目安となります。
また、導入する台数が多くなれば、その分工事費用も高くなる傾向にあります。
ただし、大規模な工事の場合、業者によっては割引が適用されることもあるため、詳しくは事前にお問い合わせすることをおすすめします。
ビジネスフォンの価格相場を比較【導入方法別】
ビジネスフォンは導入規模だけでなく、導入方法によってもかかる費用が大きく異なります。
ビジネスフォンの導入方法は、主に以下の4パターンです。
- 新品の購入
- 中古品の購入
- リース
- レンタル
ここでは、導入方法別の価格相場を紹介していきます。
1.新品ビジネスフォンの購入
ここでは、新品ビジネスフォン購入のメリット・デメリット、価格相場について解説していきます。
新品ビジネスフォンのメリット・デメリット
新品ビジネスフォンを選ぶメリット・デメリットは以下の通りです。
- ■新品購入のメリット
- 最新機能が使える
- 丁寧に扱えば長く使える
- 状態次第では、後々売却や譲渡できる
- ■新品購入のデメリット
- 初期費用としてまとまった金額が必要になる
ビジネスフォンメーカーは、通常3〜5年でモデルチェンジし、新機能が追加されます。
近年のモデルは、スマートフォン連携や不審者を感知する防犯機能など、高性能タイプの電話機が販売されています。
- 最新の便利な機能を利用したい場合は、新品のビジネスフォン導入をおすすめします。
新品ビジネスフォン購入の価格相場
新品ビジネスフォン購入の価格相場を、『SAXA』の最新機種PLATIAⅢ(10台導入時)を例に見ていきます。
金額 | 内容 | |
---|---|---|
物品代 | 87万2,400円程度 | 主装置・ユニット×2・電話機×10・主装置据置用品など |
工事費 | 約14万円程度 | 派遣費・主装置設置工事費・主装置データ設定費・電話機設置工事費・FAX接続工事費・諸経費(交通費や材料費など) |
電話機単体で導入する場合は、1台あたりの相場は4万円です。
2.中古ビジネスフォンの購入
中古ビジネスフォンの魅力は、なんといっても新品に比べて大幅に初期費用を抑えられる点です。
ここでは、中古のビジネスフォンを購入するメリット・デメリット、価格相場について解説していきます。
中古ビジネスフォンのメリット・デメリット
中古ビジネスフォンを導入するメリット・デメリットは、以下の通りです。
- ■新品購入のメリット
- 新品よりも大幅に安く導入できる
- 機種や予算に合わせて選びやすい
- ■新品購入のデメリット
- 故障時などに保証が受けられない場合がある
- 最新機能を利用できない
- 新品のようには長期間使えない
信用のおける販売店で購入すれば、中古品といっても動作チェックやクリーニングなどのメンテナンスがきちんと行われています。そのため、状態は新品と遜色ないことがほとんどです。
また、最新機能こそ搭載されていませんが、ビジネスフォンに求められる基本機能は備わっており、通常業務で困ることはほとんどありません。
- 価格を抑えて導入したいのであれば、中古品の導入をおすすめします。
中古ビジネスフォン購入の価格相場
中古ビジネスフォン購入の価格相場を、『NTT』のαN1を例に見ていきましょう。
台数 | 費用相場 | 内訳 | 金額 | 内容 |
---|---|---|---|---|
5台 | 30万7,000円 | 物品代 | 21万7,000円 | 主装置・ユニット・電話機×5・主装置据置用品など |
工事費 | 90,000円 | 派遣費・主装置設置工事費・主装置データ設定費・電話機設置工事費・FAX接続工事費・諸経費(交通費や材料費など) | ||
10台 | 43万7,000円 | 物品代 | 34万7,000円 | 主装置・ユニット・電話機×10・主装置据置用品など |
工事費 | 90,000円 | 派遣費・主装置設置工事費・主装置データ設定費・電話機設置工事費・FAX接続工事費・諸経費(交通費や材料費など) |
電話機単体で導入する場合は1台あたり2万円が相場で、新品の半額ほどが相場です。
3. ビジネスフォンのリース契約
リース契約とは、リース会社が使用者に代わってビジネスフォンを購入し、それを貸し出す契約のことです。
一般的には、5年から7年の長期間で契約されます。
ここでは、ビジネスフォンのリース契約のメリット・デメリット、具体的な価格相場についてご紹介していきます。
ビジネスフォンのリースのメリット・デメリット
新品のビジネスフォンをリースするメリット・デメリットは、以下の通りです。
- ■リース契約のメリット
- 新品の電話機を、高額な初期費用を支払うことなく導入できる
- リース料金を損金処理できるため、税金対策になる
- ■リース契約のデメリット
- リース料が上乗せされるため、購入するよりも支払い総額が高い
- 途中解約が原則できない
- リース期間満了時に返却が必要
支払い総額は購入時より高くなりますが、毎月定額の料金を支払うことで新品のビジネスフォンを利用できます。
そのため、まとまった資金が準備しにくい場合にもおすすめです。
ビジネスフォンのリースの価格相場
ビジネスフォンをリースする際の価格相場を、『SAXA』の最新機種PLATIAⅢ(10台)を例に見てみましょう。
PLATIAⅢ(SAXA)の10台を7年(84ヶ月)でリースする場合、月々の費用は約12,320円です。
総額では103万4,880円となり、新品購入時の101万2,400円よりも少し高くなります。
なお、電話機単体で導入する場合は、新品購入時と同様に1台あたり約4万円です。
4.ビジネスフォンのレンタル
レンタル契約は、リースとは異なり1日〜の短期間で利用でき、いつでも解約できる契約方法です。
ここでは、ビジネスフォンをレンタルするメリット・デメリット、価格相場をご紹介していきます。
ビジネスフォンのレンタルのメリット・デメリット
ビジネスフォンをレンタル契約するメリット・デメリットは以下の通りです。
- ■レンタルのメリット
- 手続き際、手間がかからない
- 短期間であればリースよりお得
- 途中解約ができる
- ■レンタルのデメリット
- 期間によっては、リースよりも割高になる場合がある
- レンタル会社によって取り扱い機種が限定される
- 中古のため、基本的に最新機能が使えない
契約の性質上、リースと比較されますが、レンタルは1日から借りられて途中解約も可能です。
そのため、短期間の利用を想定している場合におすすめです。
ビジネスフォンのレンタルの価格相場
ビジネスフォンのレンタル価格の相場を、『NTT』のαN1を例に見ていきましょう。
【αN1(NTT)のレンタル費用(主装置+電話機)】
台数 | 金額 | |
---|---|---|
短期の場合 | 5台 | 8,000〜10,000円 |
10台 | 12,000〜14,000円 | |
長期の場合 | 5台 | 6,000〜8,000円 |
10台 | 9,000〜12,000円 |
※工事費別
短期プランでは、多くの事業者が最短1日からの貸し出しに対応しています。
一方、長期プランの適用期間は業者によって異なりますが、一般的には1ヶ月以上が目安です。
以下は、レンタル時にかかる工事費の例(当社「OFFICE110」の場合)です。
基本派遣費 | 主装置設置工事費 | 電話機接続工事費 | FAX接続工事費 | データ設定費 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|
5台 | 7,000円 | 7,000円 | 3万5,000円 | 7,000円 | 5,000円 | 61,000円 |
10台 | 7,000円 | 1万5,000円 | 7万円 | 7,000円 | 1万円 | 10万9,000円 |
- リース契約は、工事費が月額料金に含まれていることが多いです。一方、レンタルは、費用が含まれるケースと含まれないケースがあるため、事前に確認しておきましょう。
ビジネスフォンの月額料金と長期運用コスト
ビジネスフォンを導入する際、初期費用だけでなく、月額料金や長期的な運用コストも重要な検討材料になります。
ここでは、月額料金の内訳と長期的なコストシミュレーションについて詳しく解説します。
月額料金の内訳と比較
ビジネスフォンの月額料金は、基本料金、通話料金、メンテナンス料金などで構成されています。
基本料金は契約者数や付加サービスの種類によって異なり、通話料金は発信者課金制が一般的です。
メンテナンス料金は、保守サポートの内容に応じて設定されます。
提供会社ごとに月額料金は異なるため、希望の機能とコストをすり合わせながら、複数のプランを比較検討することをおすすめします。
長期的なコストシミュレーション
長期的なコストシミュレーションを行うことで、ビジネスフォンの総費用を予測できます。
初期導入費用に加え、月額料金やメンテナンス費用を年間で計算し、5年後、10年後の累計コストを見積もると良いでしょう。
特にリースやレンタルの場合は、月額料金が長期間にわたり発生します。
そのため、購入と比較してどちらが経済的かをシミュレーションすることが重要です。これにより、企業の通信コストを正確に把握でき、最適な選択ができます。
ビジネスフォンの価格を安く抑える5つの方法
ここからは、ビジネスフォンの価格を安く抑えるためのポイントをご紹介します。
具体的な方法は以下の5つです。
- 規模・用途に合わせて導入方法を選ぶ
- 型落ちした中古ビジネスフォンを選ぶ
- 電話回線とセットで申し込む
- 複数の業者から見積もりを取って比較する
それぞれ詳しく解説していきます。
規模・用途に合わせて導入方法を選ぶ
ビジネスフォンを導入する際は、事業所の規模や電話を使う社員数、必要なチャネル数などを考慮し、自社の用途に適したものを選ぶことが重要です。
導入規模やオプションの有無によって、費用が大きく変わるためです。
主装置の金額は、クラスによって数十万円の価格差がある場合もあり、適切なものを選ばないと無駄な出費になりかねません。
まずは自社の規模と利用目的を明確にした上で、複数の提案を比較検討することをおすすめします。
過剰な機能を選ばずに、自社に適した製品を見つけることで無駄なコストを抑えられます。
型落ちした中古ビジネスフォンを選ぶ
ビジネスフォンの価格を抑えたい場合、型式の古い中古品を選ぶのがおすすめです。
中古ビジネスフォンは新品に比べて価格が大幅に安く、最低限の機能は備えているため、コストを抑えたい場合に最適です。
一般的に、型落ちの中古製品は最新モデルの約1/4〜1/5の価格で購入できます。
「最新機能はいらない」「普通に使えれば問題ない」という方は、型落ちした中古モデルを選ぶことで大幅に導入コストを抑えられるでしょう。
当社「OFFICE110」ではさらにお求めやすい価格で商品を提供しております。
「OFFICE110」お問い合わせフォーム
電話回線とセットで申し込む
オフィスの新規開設や移転時には、ビジネスフォンと電話回線をセットで申し込むことで費用を抑えられる可能性があります。
販売店の多くが回線業者と提携しており、回線の申し込み手数料が販売店に還元される仕組みになっているためです。
この手数料分を、ビジネスフォンの値引きに回すことでお得な価格設定が可能になります。
実際、「セット割」などのキャンペーンを実施している販売店もあり、ビジネスフォンと回線をセットで申し込めば通常より割安な価格で提供してくれます。
- 少しでも導入費を抑えたい場合は、事前にセット割の有無を確認しましょう。
複数の業者から見積もりを取って比較する
ビジネスフォンの導入時には、複数の業者から見積もりを取り、比較検討することが重要です。
複数の業者を比較することで、最適な業者を判断できます。
さらに、同じ条件での見積もりを集めれば公平に価格や内容を比較でき、お得な業者が見つかる可能性が高まります。
例えば、少なくとも3社以上から見積もりを取り、基本的には価格が最も安い業者を選ぶといいでしょう。
ただし、あまりにも安価すぎる場合は悪徳業者の疑いもあるため、市場相場と大きくかけ離れていないかもチェックする必要があります。
ビジネスフォン導入時は、複数業者の見積もりを徹底比較し、適正価格で最適なプランを選ぶことが大切です。
電話機や主装置不要の「クラウドPBX」を導入する
ビジネスフォン導入時の初期費用を抑えたいのであれば、「クラウドPBX」の導入もおすすめです。
クラウドPBXとは、ビジネスフォンの主装置をインターネット上に設置する電話サービスのことです。
従来のように主装置を設置する必要がないため、高額な機器の購入や大掛かりな工事が必要ありません。
これにより、導入コストを大幅に削減できるのが特徴です。
- 一方で、クラウドPBXは使い方によってランニングコストが高額になったり、環境によっては通話品質が悪くなる可能性もあります。導入の際には、自社に適したサービスかどうかをしっかりと見極めましょう。
◆クラウドPBXについてより詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください
→【図解】クラウドPBXとは?仕組みやメリット・デメリットを簡単解説
ビジネスフォンの価格に関するよくある質問
ここでは、ビジネスフォンの価格に関するよくある質問を紹介します。
疑問点を一つずつ解消しながら、導入の検討を重ねていきましょう。
ビジネスフォンの価格はなぜ高いんですか?
ビジネスフォンが高額となる主な理由として、以下の2点が考えられます。
- 「主装置」の導入が必要なこと
主装置には様々な機能が集約されており、機器自体の費用が高額 - 配線工事が欠かせないこと
高機能な制御機器と、それを運用するための設置工事費が必要不可欠なため
設備投資として捉え、長期的な観点で費用対効果を検討することが重要です。
付加サービスを利用した場合の追加料金はいくらですか?
追加料金は、利用する付加サービスの種類と数によって変わりますが、1つの機能につき数百円から数千円程度が一般的です。
利用サービスが多ければ多いほど、基本料金の数倍にもなる可能性があります。
無駄な追加料金を避けるため、自社に必要な付加サービスだけを選択しましょう。
ビジネスフォンの撤去費はいくらですか?
ビジネスフォンの撤去には、設置時と同等以上の費用が必要となる可能性がある点に注意が必要です。
撤去工事には、専門の技術を要する機器の取り外しや配線撤去作業が含まれます。
オフィス規模が大きいほど作業工数も増え、10万円~数十万円の撤去費用が見込まれます。
ビジネスフォンの販売から工事まで全てOFFICE110にお任せ!
ビジネスフォンの導入に関するお悩みは、「OFFICE110」にご相談ください。
当社は、業界30年以上の豊富な経験と実績を活かし、業界最安値の価格でビジネスフォンを提供しております。
新品、中古、リース、レンタルなど、お客様のニーズに合わせて最適なプランをご用意。
ビジネスフォンに精通したプロのスタッフが多数在籍しており、お客様の状況をお伺いした上で最適な導入方法を提案いたします。
さらに、販売から設置工事、アフターフォローまでを「OFFICE110」で一括対応。他社との面倒な連絡は不要で、スムーズかつ手間なく導入できるのが強みです。
初期費用や運用コストなど、ビジネスフォンに関するお悩みがあれば、ぜひOFFICE110にお気軽にご連絡ください。
まとめ
ビジネスフォンの価格は、導入方法や規模、機種や業者選びによって大きく変動します。
なかでも導入方法の違いが、初期費用や月額料金が大きく影響するのです。
具体的には、新品or中古品の購入、あるいはリースやレンタルの選択によって、費用は大きく変わります。
そのため、自社の規模やニーズを考慮し、コストメリットが高い導入方法を選ぶことが重要です。
もし、導入に関してお悩みの点があれば、「OFFICE110」にご相談ください。
ビジネスフォン専門のプロスタッフが、お客様の状況を丁寧に確認したうえで、最適な導入プランをご提案いたします。
- 価格面でのお悩みも解決いたしますので、お気軽にご連絡ください。「OFFICE110」お問い合わせフォーム
サービス対応エリア
日本全国スピード対応
ビジネスフォンのご提案・サポート可能エリア
当社では、新品・中古ビジネスフォンのご提案・保守サービスを提供しております。地域によって、サービス内容や訪問可能エリアが異なる場合がございます。詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
北海道 | 北海道(札幌) |
---|---|
東北 | 青森・ 岩手・宮城(仙台)・秋田・山形・福島 |
関東 | 茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・千葉・神奈川(横浜) |
中部 | 山梨・長野・岐阜・愛知(名古屋)・静岡 |
関西 | 京都・滋賀・奈良・三重・和歌山・大阪・兵庫(神戸) |
中国 | 鳥取・岡山・島根・広島・山口 |
四国 | 香川・徳島・愛媛・高知 |
九州 | 福岡・佐賀・大分・長崎・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄 |
ビジネスフォン人気のお役立ち情報
すぐにご連絡ください!