NEWS【OFFICE110独立支援】法人営業のフランチャイズオーナーを全国で募集中!
NEWSOFFICE110フランチャイズオーナー募集

ビジネスフォン子機の種類|増設のやり方・費用・注意点を徹底解説

  • 中古ビジネスフォン大特価セール
  • まるごと0円ビジネスフォン
  • 起業・オフィス開設支援キャンペーン
「ビジネスフォンの基礎知識」記事一覧

ビジネスフォン子機の種類|増設のやり方・費用・注意点を徹底解説

ビジネスフォン子機の種類|増設のやり方・費用・注意点を徹底解説

「ビジネスフォンの子機ってどんな種類があるの?」
「家庭用電話機との違いは?」
「子機の増設方法や費用を知りたい」

このようなことでお悩みではありませんか?

ビジネスフォンの子機は、オフィスの通信効率を高める重要なツールです。
適切な選択と設定で、スムーズな業務コミュニケーションが可能になります。

この記事では、ビジネスフォンの子機に関心のある方へ向けて、種類や特徴、増設方法、費用相場、注意点について詳しく解説します。

ビジネスフォンの子機を適切に選択して、業務の効率化や柔軟性アップを実現したい方は、ぜひ最後までお読みください。

この記事の目次

  1. ビジネスフォンの「子機」とは?

  2. ビジネスフォン子機の電話機の種類

  3. 【種類別】ビジネスフォン子機の増設方法と費用相場

  4. ビジネスフォンの子機を増設する際の注意点

  5. ビジネスフォンの子機の導入や入れ替えは『OFFICE110』へ
  6. まとめ
登 雄三

監修者

登 雄三
(のぼり ゆうぞう)

保有資格:工事担任者(AI・DD総合種)/電気工事士

2010年設立「株式会社デジコンnet」の代表取締役。本社を構える神戸を中心に、全国各地でビジネスフォン・複合機・防犯機器などのOA機器の販売や電話工事、電気工事、LAN配線工事、VPN構築を主に手掛ける。2023年には名古屋へ拠点進出。

2010年設立「株式会社デジコンnet」の代表取締役。本社を構える神戸を中心に、全国各地でビジネスフォン・複合機・防犯機器などのOA機器の販売や電話工事、電気工事、LAN配線工事、VPN構築を主に手掛ける。2023年には名古屋へ拠点進出。

中古ビジネスフォン台数別セット大特価セール開催中!|OFFICE110

ビジネスフォンの「子機」とは?

ここからは、ビジネスフォンの「子機」について、基本的な知識をわかりやすく解説します。

「そもそもビジネスフォンの構成がよくわからない」という方は、子機の役割や増設方法について理解しておきましょう。

ビジネスフォンの子機の定義

ビジネスフォンにおいて、「子機」とは主装置に接続される専用電話機全般を指し、「親機」は主装置(PBXや構内交換機)のことを指します。

この定義を明確にすることで、ビジネスフォンの構成と機能をより正確に理解できます。
家庭用電話機との混同を避け、オフィス通信システムの特性を適切に把握することができるからです。

例えば、オフィスに設置されている受話器やボタンの付いた専用電話機は全て「子機」です。
一方、これらの子機の受発信をコントロールする中枢装置が「親機」(主装置)となります。

家庭用電話機のように、メインの電話機を「親機」、コードレス電話機を「子機」と区別するわけではありません

本記事では「親機=主装置」「子機=主装置と接続される専用電話機すべて」と用語を統一して解説していきます。

この定義を理解することで、ビジネスフォンシステムの全体像をより明確に把握できるでしょう。

ビジネスフォンの構成機器と接続図

ビジネスフォンは、オフィスの通信機器を効率的に管理・運用するために、さまざまな構成機器と接続して利用します。

複数の機器とビジネスフォンを連携させることで、外線や内線の通話をスムーズに行え、オフィスの通信を一元管理することが可能です。

ビジネスフォンを構成する主な機器は、以下の通りです。

  • 電話回線:NTTなどの通信会社から引き込まれる回線
  • 主装置:専用電話機による受発信をコントロールする心臓部
  • 専用電話機:外線や内線などを受発信する電話機
  • モジュラーケーブル:主装置と専用電話機を接続するケーブル
  • アンテナ:コードレスタイプの電話機で受発信するために必要な機器
  • その他通信機器:複合機やドアフォンなど

上記の機器は以下のように接続されます。

ビジネスフォンの構成

  1. 電話回線はNTTなどの通信会社からオフィスに引き込まれ、主装置(親機)と接続される
  2. 主装置から伸びたケーブルが、それぞれの専用電話機に配線される
  3. 外からの着信は、主装置を経て設定された子機に着信し、子機が外線をかける際は主装置を介して公衆回線へつながる
  4. 社内で内線をかける場合も、主装置を経由して該当する専用電話機に着信する

さらに、ビジネスフォンでは、主装置をアンテナに配線してコードレス電話機を使用したり、複合機やドアフォンに接続して使用することも可能です。

このように、ビジネスフォンは複数の機器と接続することで、オフィス内外の通話を一元管理し、効率的な通信を実現します。

ビジネスフォンの仕組みついて詳しく知りたい方は、以下の記事もぜひご覧ください。

ビジネスフォン子機の電話機の種類

ビジネスフォンで使われる子機には、主に以下の2つの種類があります。

  1. コード付きタイプ
  2. コードレスタイプ

それぞれのタイプの特徴と、おすすめの利用シーンをご紹介します。

種類①コード付きタイプ

コード付きタイプのビジネスフォンは、操作性が高く、コストパフォーマンスに優れています

    【コード付きタイプの特徴】

  • 受話器は旋状のコードで本体と繋がれている
  • 机の上で移動は可能ですが、持ち運びはできない(非携帯型)
  • ディスプレイやボタンが大きめで操作がしやすい
  • コードレスタイプと比べてアンテナが不要なため、初期費用を抑えられる

このように、コード付きタイプのビジネスフォンは、コールセンターなどのデスクワークが中心の場所で活躍します。
移動には制限がありますが、その分操作性が高く、コストも抑えられるため、非常に効率的です。

種類②コードレスタイプ

続いて、コードレスタイプは以下の3種類です。

  • カールコードレス(卓上型)
  • アナログコードレス
  • デジタルコードレス(PHS型)

それぞれの特徴や通話範囲・おすすめの利用シーンを紹介していきます。

カールコードレス(卓上型)

カールコードレス

カールコードレス(卓上型)は、デスク周りでの移動が必要な場合に職場環境に最適なビジネスフォンです。

受話器部分のみがコードレス化されており、デスク周りでの自由な移動を可能にします。
固定電話と同じ感覚で使用できるため、デスクを離れずに作業を続けられます

    ■カールコードレスの特徴

  • 受話器部分のみがコードレス化されており、操作ボタンが備わっている
  • デスク本体とアンテナ通信で、デスク周辺で受話器を持ち運び可能
  • 完全コードレスタイプに比べると可動範囲が狭く、電池持続時間が短め

カールコードレスは、フットワークが求められる職場で手軽に移動したい環境に最適です。

アナログコードレス

PHS型のコードレス電話機

アナログコードレス電話は、狭いエリアでの通話や移動が多いオフィスに最適です。

アナログ信号を使用し、アンテナと子機が一対となって電波を受信します。
これにより、本体全体がコードレスとなり、自由に移動しながら通話が可能です。

しかし、遮蔽物があると通信範囲が狭まり、通話可能距離は約80メートルに制限されます。

たとえば、「シングルゾーン」方式では、1組のアンテナと子機の間でのみ通話が可能です。
他のアンテナや子機とは接続できませんが、この方式でも約80メートルの通話範囲を持つため、同じフロア内や近距離での通話には十分です。

このように、アナログコードレス電話は、狭いエリアでの移動やコミュニケーションが頻繁に行われるオフィス環境に非常に適しています。

デジタルコードレス(PHS型)

子機型のコードレス電話機

デジタルコードレス(PHS型)は、広いエリアでの通話や移動が多いオフィスに最適です。

親機アンテナからデジタル信号を受信し、アンテナエリアを切り替えながら広範囲を移動しつつ、通話ができます。

    【デジタルコードレスの特徴】

  • 親機アンテナからデジタル信号を受信
  • アンテナエリアを切り替えながら、広範囲を自在に移動して通話できる
  • 高機能なため、コストは比較的高め

マルチゾーン接続

デジタルコードレスには、「シングルゾーン方式」と「マルチゾーン方式」の2種類があります。
マルチゾーン方式では、1台のアンテナに対して複数のアンテナと子機を接続可能です。

そのため、離れた場所に設置されたアンテナに自動で接続が切り替わるため、広いエリアで使用できます。
高機能なため、コストは比較的高めですが、その分利便性も高いのが特徴です。

コードレス電話機については、以下の記事でも詳細を説明していますので、あわせてご覧ください。

【種類別】ビジネスフォン子機の増設方法と費用相場

ここからは、ビジネスフォンの子機の種類別に、以下2点をご紹介します。

  • 増設方法
  • 費用相場(本体代と工事費)

これから子機の増設をしたい方は、予算面や利便性を考慮しつつ比較検討しましょう。

卓上型電話機(コード付き・カールコードレス)

卓上型電話機には、以下の2種類があります。

  • コード付きタイプ
  • カールコードレスタイプ

どちらも受話器がコードレスタイプかどうかの違いがありますが、本体をデスクに固定して使う点では共通しています。

そのため、本体の増設方法は基本的に同じです。

増設方法

卓上型電話機の増設では、デスク上で行う配線作業とデータ設定が必要です。

  1. 主装置からの配線作業を行う
  2. 子機本体と主装置をモジュラーケーブルなどで接続する
  3. データの設定作業をする

上記の手順では、コード付きタイプもカールコードレスタイプも同じ方法で増設できます。
ただし、家庭用電話機のように、ケーブルや電源コードを付ければすぐに使えるわけではなく、接続データの設定も必要です。

手順を理解しておくと、スムーズに作業を進められるでしょう。

費用相場

卓上型電話機の費用相場は以下のとおりです。

    【本体】

  • 新品:4万前後
  • 中古:1~2万

    【工事費(主装置と同部屋内)】

  • 派遣費:7,000円
  • データ設定費:7,000円
  • 電話機配線工事:7,000円

アナログコードレス電話機

続いて、アナログコードレス電話機の増設方法と費用相場を紹介していきます。

先述のように、アナログコードレスはアンテナを使用する点が、卓上型電話機とは異なります。

増設方法

アナログコードレスの増設方法は、以下の通りです。

  1. 主装置からの配線作業をする
  2. 主装置とアンテナを接続する
  3. データの設定作業をする

アナログコードレスの接続方式は「シングルゾーン」です。
アンテナと子機が1:1でペアになっており、必ずアンテナへの配線工事が必要です。

アナログコードレスも卓上型電話機と同様に、配線だけでなくデータの設定作業が求められます。
そのため、基本的には専門業者への作業依頼が必要になるでしょう

費用相場

アナログコードレス電話機の費用相場は以下のとおりです。

    【本体】

  • 新品:6万前後
  • 中古:1~4万

    【工事費(主装置と同部屋内)】

  • 派遣費:7,000円
  • データ設定費:7,000円
  • 電話機配線工事:7,000円
  • アンテナ設置工事:7,000円

アナログコードレスはアンテナの設置がある分、卓上型電話機よりも本体や工事費が全体的に高くなる傾向があります。

デジタルコードレス電話機

最後に、デジタルコードレス電話機の増設方法と費用相場について説明します。

デジタルコードレス電話機でもアンテナの設置が必要ですが、アナログコードレスとは接続方式が異なる点に注意が必要です。

増設方法

増設方法は以下のとおりです。

  1. 主装置からの配線作業をする
  2. 主装置とアンテナを接続する
  3. データの設定作業をする

デジタルコードレスの接続方式は「マルチゾーン」です。

マルチゾーンでは、アンテナ1台に対して複数のコードレスを接続できます。
そのため、接続台数の制限以内であれば、コードレス本体のみの設定で増設可能です。

費用相場

デジタルコードレスの費用相場は以下のとおりです。

    【本体】

  • 新品アンテナ:8万前後
  • 新品コードレス:8万前後/台
  • 中古アンテナ:1~5万
  • 中古コードレス:1~5万/台

    【工事費(主装置と同部屋内)】

  • 派遣費:7,000円
  • データ設定費:7,000円
  • 電話機配線工事:7,000円
  • アンテナ設置工事:7,000円

工事費はアナログコードレスと同じですが、本体の価格が新品・中古ともに高くなる傾向があります。

ビジネスフォンコードレスが業界最安!全メーカー・全機種取扱【OFFICE110】

ビジネスフォンの子機を増設する際の5つの注意点

ここからは、ビジネスフォンの子機を増設するときに注意すべきポイントを5つご紹介します。

  1. 基本的に子機の増設は自分ではできない
  2. 主装置の接続可能台数以上は増設できない
  3. 同じメーカーの同機種しか増設できない
  4. 状況によっては配線の見直しが必要になる
  5. カールコードレスは子機の混在や混線に注意

それぞれのポイントを詳しく見ていきましょう。

基本的に子機の増設は自分ではできない

基本的に子機の増設は自分ではできないため、専門業者への依頼が必要です。

専門知識を持ったプロでないと作業は難しいため、安全かつ正確に行うためにも業者に作業を依頼をしましょう。

なお、以下のケースでは派遣工事が必要です。

  • 配線作業を伴う子機の増設:配線作業が必要な場合
  • 機能が異なる子機の増設:データ変更が必要な場合
  • アナログコードレスの工事:TEN番号をマッチさせる必要がある場合
  • デジタルコードレス:データ変更などの設定が必要な場合

ただし、既存の子機を別の子機と入れ替えたり、HUB(ハブ)の空いている挿入口にケーブルを差し込むだけで済む場合は、特別な工事は不要です。

子機の増設は配線やデータ設定が伴うため、自分で行うのは難しく、専門業者に依頼するのが安全で確実です。

業者に依頼することでスムーズに子機の増設ができ、トラブルを防げるでしょう。

主装置の接続可能台数以上は増設できない

続いて、主装置の接続可能台数を超える子機の増設はできない点に注意が必要です。

親機である主装置には、機種ごとに子機を接続できる台数の制限があります。
この制限により、場合によっては増設が不可能な場合があります。

主装置にはSSサイズ、Sサイズ、Mサイズ、Lサイズなどのサイズがあります。
例えば、既に上限の台数を使用している場合、主装置を変更しない限り、新たな子機の増設はできません。

増設を検討する際には、まず現在の主装置の容量を確認することが重要です。

同じメーカーの同機種しか増設できない

子機を増設する際は、同じメーカーの同機種しか増設できないことにも注意しなければなりません。

増設時には、必ず同じメーカーの子機を購入する必要があります。
ただし、同じメーカーであっても100%の互換性が保証されているわけではありません。

そのため、万全を期すために、以下の方法を取ることをおすすめします。

  • メーカーに問い合わせる
  • 信頼できる工事業者に相談する

子機を増設する際は、互換性の確認を怠らず、メーカーや信頼できる工事業者に相談することで、確実に増設を進めれるでしょう

状況によっては配線の見直しが必要になる

4つ目の注意点は、状況によって配線の見直しが必要になる場合があることです。

ビジネスフォンを導入する場合、スター型やバス型などさまざまな配線方式が採用されます。
オフィスのレイアウトや増設する子機の配置によって、配線方式を変更する必要が出てくることがあります。

例えば、子機を増設する場合、オフィスのレイアウトに合わせて配線方式を変更したり、新たな配線スタイルを検討する必要が出てくるかもしれません。

また、子機の数や配置によっては配線が複雑になるため、効率的な配置と配線を計画することが重要です。

カールコードレスは子機の混在や混線に注意

最後に、カールコードレスは子機の混在や混線に注意が必要です。

複数のカールコードレスを使用する場合、本体と受話器が別の機種と入れ替わる混在の可能性や、電波が混線する恐れがあります。

そのため、混在を防ぐために機器に印をつけるなどの対策が必要です。
また、電波の混線を防ぐためには、子機を数メートル離して設置することが推奨されます。離して設置することで、入れ替わりの防止にもつながります

このようにカールコードレスを使用する際は、子機の混在や混線に対して十分な注意と対策が必要です

ビジネスフォンの子機ができずにお困りの方は、以下の記事をご覧ください。

ビジネスフォンの子機の導入や入れ替えは『OFFICE110』へ

office110

ビジネスフォンの新規導入や買い替え、増設なら『OFFICE110』にお任せください!

『OFFICE110』は、ビジネスフォンやオフィス関連の機器を取り扱う販売・設置業者です。
30年以上の経験と、これまで全国12万社以上の企業様をサポートしてきた実績があります。

    ■『OFFICE110』の強み

  • 業界最安値
    高品質なビジネスフォンを驚きの低価格ご提供します。
  • 最適な電話機の提案
    お客様の利用状況やご要望をヒアリングし、最適な電話機を提案します。
  • ワンストップ対応
    販売だけでなく、設置や配線工事にも対応。購入から設定まで一貫した対応が可能です。

ビジネスフォンの子機増設や入れ替え、古くなった機器の見直しをご検討中の方は、ぜひ『OFFICE110』にご相談ください。

電話やオフィス環境に関するお悩みも、すべて当社が解決いたします。

\ まずは無料相談!「OFFICE110」まで /

お問い合わせはこちら

まとめ

ビジネスフォンの子機には、主に以下の2種類があります。

  1. コード付きタイプ
  2. コードレスタイプ(カールコードレス/アナログコードレス/デジタルコードレス)

それぞれの子機には、異なる特徴や最適な利用シーンがあります。また、増設方法や費用もさまざまです。

ビジネスフォン子機の増設を予定している場合、各タイプの違いを理解したうえで、子機の購入や工事を依頼することをおすすめします。

増設作業は専門知識やスキルが必要な場合が多いため、確実に完了させるにはプロの工事業者に依頼することが賢明です。

『OFFICE110』では、ビジネスフォン子機の販売から設置までワンストップでサポートいたします。

「子機の種類や価格について教えてほしい」「オフィス機器全般について相談したい」など、どんな些細な質問でもかまいません。ぜひ、お気軽に「OFFICE110」へお問い合わせください。

ビジネスフォンコードレスが業界最安!全メーカー・全機種取扱【OFFICE110】

お客様満足と信頼を積み重ね、大手~SOHOまで全国120,000社の実績

サービス対応エリア

日本全国スピード対応

ビジネスフォンのご提案・サポート可能エリア

当社では、新品・中古ビジネスフォンのご提案・保守サービスを提供しております。地域によって、サービス内容や訪問可能エリアが異なる場合がございます。詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

ビジネスフォンのご提案・サポート可能エリア
北海道北海道(札幌)
東北青森・ 岩手・宮城(仙台)・秋田・山形・福島
関東茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・千葉・神奈川(横浜)
中部山梨・長野・岐阜・愛知(名古屋)・静岡
関西京都・滋賀・奈良・三重・和歌山・大阪・兵庫(神戸)
中国鳥取・岡山・島根・広島・山口
四国香川・徳島・愛媛・高知
九州福岡・佐賀・大分・長崎・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄

ビジネスフォン人気のお役立ち情報

\今すぐご連絡ください!0120-595-110/

見積もり・相談完全無料 全国OK 即日対応

24時間365日受付中!お問い合わせはこちら

今すぐご連絡ください!