NEWS【OFFICE110独立支援】法人営業のフランチャイズオーナーを全国で募集中!
NEWSOFFICE110フランチャイズオーナー募集

ビジネスホンのベース色で黒(ブラック)よりも白(ホワイト)が選ばれる理由

  • まるごと0円ビジネスフォン
  • ビジネスフォンご購入でコピー機が0万円!
  • 起業・オフィス開設支援キャンペーン
「ビジネスフォンの基礎知識」記事一覧

ビジネスホンのベース色で黒(ブラック)よりも白(ホワイト)が選ばれる理由

ビジネスホンのベース色で黒(ブラック)よりも白(ホワイト)が選ばれる理由

最近は見掛けなくなりましたが、ひと昔前の電話機といえば「黒電話」。
懐かしく感じる方も多いかと思います。回転ダイヤル式の電話機で、電話番号を1つ1つ回転させながらダイヤルしていましたよね。

以前は電話機といえば「黒」をイメージしていたのが、最近のビジネスホンの色をみると「白(ホワイト)」が多いように感じませんか?

購入するとき色で選ぶ方は少数で、大抵の会社では「白」が選ばれています。
もちろん、各メーカーともに、ベース色に「黒(ブラック)」が選択肢として用意されています。

そこで今回は、ビジネスホンのベース色が、なぜ黒(ブラック)よりも白(ホワイト)が選ばれるのかその理由をご紹介いたします。

▼目次

機種代も設置費用も完全無料!0円ビジネスフォン【OFFICE110】

ビジネスホンのベース色が黒よりも白が選ばれるワケ!

ビジネスフォンは、当然のことですが「仕事」で利用される電話機です。
一般的な家庭用電話機と違い、ベースになる色のバリエーションは「白(ホワイト)」と「黒(ブラック)」の2色が基本。

最近では、ネイビー(紺)やシルバー(銀)や、ボタン操作部分が着せ替えできるタイプのビジネスフォンがあります。
とはいっても、筐体のベース色は白か黒かを選びます。

ビジネスホンが黒よりも白が選ばれる理由

なぜ、ビジネスフォンの「白」が選ばれるのか?
とある調査によると、導入するビジネスフォンの8割以上は「白(ホワイト)」だという結果がでています。

その大きな理由として、一般的なオフィスの内装を考えれば一目瞭然。
床はタイルカーペットで多彩な色はありますが、壁、天井、パーテーション、キャビネットなど、ほとんど「白(ホワイト)」ですよね。

オフィスは何かと閉鎖的な空間になりがちですが、内装は白をベースにすることで、視覚的にも明るく開放感を与えてくれます。
もちろん、企業や会社のイメージから、壁に薄い青や緑といった色を使う会社は多くなっているものの、ベースは白基調。
つまり、オフィス空間に合わせてビジネスフォンを選ぼうとすれば、ベースは自然に黒よりも白を選ぶのではないでしょうか。

また、各メーカーともにベース色は「白」のビジネスフォンを数多く生産していることから、結果として、中古市場もおのずと白のビジネスフォンの流通量が多くなっています。

黒(ブラック)のビジネスホンのメリットとは?

先程、8割の会社は白のビジネスホンを導入していると説明しましたが、2割の会社は黒のビジネスホンを導入しているということ。
オフィスも白基調が一般的ですが、自由な色遣いのオフィスが増えたことで、ビジネスホンもシックでオシャレな雰囲気がある「黒」が選ばれるケースも増えています。

また、白のビジネスホンは日焼けや経年劣化によって、使い続けるうちに掃除していても黄ばんできますよね。
そこで、黒のビジネスホンのメリットは、掃除していれば黄ばみなどの心配がないことです。

以上のように、ビジネスホンでベース色に黒よりも白が選ばれる理由は、オフィスの内装の雰囲気に合わせると、選択肢は黒よりも白になってしまうからです。

黒(ブラック)が選べるビジネスホン紹介

ビジネスフォンでは、ベース色を白(ホワイト)と黒(ブラック)を選べる機種が多数あります。
そこで、現在OFFICE110で販売しているビジネスフォンの中から、ベース色を白と黒が選べる機種をご紹介いたします。

NTT

  • αA1
  • αNXⅡ Plus
  • αB1
  • αNX Plus(ネイビー)
  • BXⅡ

SAXA(サクサ)

  • PLATIAⅡ Standard
  • ActysⅢ
  • Agrea HM700Ⅱ
  • PLATIA Standard
  • Regalis UT700
  • PLATIA Pro

IWATSU(岩通)

  • LEVANCIO
  • LEVANCIO-S
  • PRECOT NEXT
  • PRECOT
  • TELEMORE-EX
  • TELMAGE

NAKAYO(ナカヨ)

  • NYC-iF
  • NYC-2FⅡ
  • NYC-iE
  • NYC-iA
  • NYC-iZ

HITACHI(日立)

  • integral-F
  • integral-E

NEC

  • Aspire UX
  • Aspire X DT300

まとめ

ビジネスフォンは仕事の職場で利用する電話機なので、色で選ぶのは稀ですが、基本的にほとんどの会社は「白」ではないでしょうか?
オフィスの内装にあまり奇抜な色が使われることはなく、白のビジネスフォンが無難。

しかし、最近のオフィスもオシャレになり、ビジネスフォンのベース色を黒で統一する会社も増えているのです。
黒の一番のメリットは、色が変わらないこと、白だと経年劣化によって黒ずみや黄ばみといった汚れが気になりますよね。

ご紹介した通り、現在OFFICE110で販売しているビジネスホンでは、ほとんどの機種で白(ホワイト)はもちろん、黒(ブラック)がお選びいただけます。これから導入をお考えの方は、ビジネスホンのベース色も選ぶポイントにしてはいかがですか?
そのようなご要望の他、どんなビジネスフォンが良いのかお悩みの方は、お気軽に電話かメールにてお問い合わせください。

スマートフォンがビジネスフォンになる!テレワークにも最適のクラウドPBX「OFFICE PHONE」
お客様満足と信頼を積み重ね、大手~SOHOまで全国120,000社の実績

サービス対応エリア

47都道府県すべてに対応
北海道北海道(札幌)
東北青森、秋田、岩手、宮城県(仙台)、山形、新潟、福島
関東茨城、栃木、石川、富山、群馬、埼玉、東京、千葉、神奈川県(横浜)、横浜
中部山梨、長野、福井、岐阜、愛知県(名古屋)、名古屋、静岡
関西京都、滋賀、奈良、三重、和歌山、大阪、兵庫県(神戸)
中国鳥取、岡山、島根、広島、山口
四国香川、徳島、愛媛、高知
九州福岡県(福岡)、佐賀、大分、長崎、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄

ビジネスフォン お役立ち情報

お役立ち情報カテゴリ

お役立ち情報の一覧を見る

\導入をご検討・お見積り希望の方/すぐにご連絡ください!

0120-595-110

お見積り無料 携帯からもOK 即日対応 通話料無料 全国対応

お問い合わせはこちら

すぐにご連絡ください!