NEWS【OFFICE110独立支援】法人営業のフランチャイズオーナーを全国で募集中!
NEWSOFFICE110フランチャイズオーナー募集

固定電話とヘッドセットの接続方法を解説!おすすめ機種もご紹介

  • まるごと0円ビジネスフォン
  • ビジネスフォンご購入でコピー機が0万円!
  • 起業・オフィス開設支援キャンペーン
「基本的な使い方」記事一覧

固定電話とヘッドセットの接続方法を解説!おすすめ機種もご紹介

固定電話とヘッドセットの接続方法を解説!おすすめ機種もご紹介

固定電話にヘッドセットを接続することで、ハンズフリー通話が可能になり、両手が自由になるため、作業の効率化や周囲への配慮にもつながります

しかし、ヘッドセットの接続方法や種類にはさまざまなものがあり、どれを選べばよいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか

そこで本記事では、ヘッドセットの接続方法や種類、選び方の6つのポイントについてわかりやすく解説します。

また、おすすめのヘッドセットやビジネスフォンも紹介するので、導入の際に失敗したくない方は、ぜひ参考にしてください。

目次

  1. 固定電話をハンズフリーにするやり方とは?

  2. 固定電話とヘッドセットの接続方法と種類

  3. 固定電話で使うヘッドセットの選び方のポイント

  4. 固定電話のハンズフリーにおすすめのヘッドセット

      

  5. ヘッドセット対応のおすすめビジネスフォン3選

      

  6. ビジネスフォンや周辺機器のご相談はOFFICE110へ
  7. まとめ
登 雄三

監修者

登 雄三
(のぼり ゆうぞう)

保有資格:工事担任者(AI・DD総合種)/電気工事士

2010年設立「株式会社デジコンnet」の代表取締役。本社を構える神戸を中心に、全国各地でビジネスフォン・複合機・防犯機器などのOA機器の販売や電話工事、電気工事、LAN配線工事、VPN構築を主に手掛ける。2023年には名古屋へ拠点進出。

2010年設立「株式会社デジコンnet」の代表取締役。本社を構える神戸を中心に、全国各地でビジネスフォン・複合機・防犯機器などのOA機器の販売や電話工事、電気工事、LAN配線工事、VPN構築を主に手掛ける。2023年には名古屋へ拠点進出。

機種代も設置費用も完全無料!0円ビジネスフォン【OFFICE110】

固定電話をハンズフリーにするやり方とは?

固定電話をハンズフリーにする方法には、おもに以下の2つがあります。

  • ビジネスフォンのスピーカー機能を使う
  • ヘッドセットを接続する

それぞれの方法について解説します。

ビジネスフォンのスピーカー機能を使う

1つめの方法は、ビジネスフォンに搭載されているスピーカー機能を使うことです。

受話器を取らなくても、ビジネスフォンのマイクとスピーカーを使えば、両手が空いたまま通話ができます。
また、スピーカー機能は、発信・受信のどちらにも使用可能です。

スピーカー機能は、周りに会話が聞かれても問題ない場合や迷惑にならない場合、ハンズフリーで話せるもっとも簡単な方法です。

操作例として、NTTの『Netcommunity SYSTEM αNX type M』の場合、以下の手順でスピーカー機能を使用できます。

【発信の場合】

  1. 外線ボタンを押してからマイクボタンを押す
  2. 電話番号をダイヤルする
  3. マイクに向かって通話する

【受信の場合】

  1. 受信時にランプが点滅している外線ボタンを押す
  2. マイクボタンを押す
  3. マイクに向かって話す
ちなみに、固定電話の受話器を置いたままの状態を「オンフック」、受話器を取った状態を「オフフック」と呼びます。

ヘッドセットを接続する

固定電話でハンズフリー通話をする2つ目の方法は、ビジネスフォンにヘッドセットを接続することです。

スピーカー機能と異なるのは、ヘッドセットをつけている社員しか相手の声が聞こえない点です。
そのため、周りに会話が聞かれると困る場合や、相手の声が聞こえるとほかの社員の業務を妨げになる場合は、ヘッドセットの使用がおすすめです。

コールセンターやインサイドセールスなど、両手がふさがってしまうことの多い業務では、ヘッドセットが広く使用されています。

固定電話とヘッドセットの接続方法と種類

ここからは、固定電話とヘッドセットの接続方法について解説します。

接続方法には、おもに以下の2種類があります。

  • 無線接続
  • 有線接続

それぞれの接続方法について見てみましょう。

方法①無線で接続する

「無線接続」は、ヘッドセットとビジネスフォンをケーブルを使用せずに接続する方法です。

無線接続する場合、主に以下2つの接続方式があります。

  • Bluetooth:2.4GHz帯の周波数を使う通信方式
  • DECT方式:1.9GHz帯の周波数を使う通信方式

2.4GHz帯は、コードレス電話機やブルートゥース機器、電子レンジなど、さまざまなデバイスで使用される周波数です。そのため、環境によっては混線が発生し、ノイズが入ったり、音声が聞こえなかったりする場合があります。

安定的に接続できる環境を構築したい場合は、DECT方式のヘッドセットがおすすめです。DECT方式は、2.4GHz帯とは異なる周波数帯を使用しているため、混線の影響を受けにくいのが特徴です。

方法②有線で接続する

有線接続で固定電話にヘッドセットを接続するには、以下の2種類のケーブルがおもに使用されます。

  • RJ-9のモジュラーケーブルタイプ
  • 2.5mmのピンタイプ

「RJ-9コネクタ」は、固定電話の受話器に接続する際によく使用されるコネクタです。
一方、「2.5mmピンケーブル」は、スマートフォンやタブレットなどのモバイル機器に接続する際によく使用されるコネクタです。

これらのケーブルを使用すること、固定電話とヘッドセットが接続することができます。

固定電話で使うヘッドセットの選び方のポイント

ここからは、固定電話に接続するヘッドセットを選ぶときの6つのポイントをご紹介します。

  1. 電話機への接続方法(無線・有線)
  2. ヘッドセットの装着タイプ
  3. ヘッドバンドやマイクブームの形状
  4. マイクの性能や音質
  5. ボタン操作などの機能性
  6. 電話機とヘッドセットの互換性

導入するヘッドセットを選ぶときの基準として、参考にしてください。

ポイント①電話機への接続方法(無線・有線)

1つめのチェックポイントは、無線接続と有線接続のどちらを選ぶかです。

無線接続のメリットとデメリットは、以下のとおりです。

【メリット】
・ケーブルが邪魔にならない
・多少デスクから離れても利用できる

【デメリット】
・充電が必要
・有線ヘッドセットより高価

有線接続のメリット・デメリットは以下のとおりです。

【メリット】
・充電が不要
・無線タイプより安価

【デメリット】
・コードが邪魔に感じることがある
・ケーブルが付いているので離席しては使えない

無線接続は、ケーブルがないため、デスク周りをすっきりさせたい方や、デスクから立ち上がったり離れたりすることが多い方におすすめです。

一方、有線接続は、ケーブルが接続されているため、席を離れずに通話したい方や、充電の手間を省きたい方、リーズナブルにヘッドセットを導入したい方におすすめの方法です。

ポイント②ヘッドセットの装着タイプ

2つ目のチェックポイントは、装着タイプです。

装着タイプには、以下のような種類があります。

  • 片耳タイプ:左右どちらの耳にも装着できる
  • 両耳タイプ:耳を完全に覆って装着する
  • イヤーフックタイプ:耳の周りにかけて装着する

「片耳タイプ」は、左右どちらの耳にも装着できるため、好きなタイミングで付け替えられるのが便利です。また、パッドが付いていない方の耳で周囲の音が聞きやすいため、ほかの社員との会話が頻繁にある場合にも役立ちます

次に、「両耳タイプ」は、耳を完全に覆うため、周囲の音が聞こえにくくなります。そのため、電話応対に集中したい場合や、周囲の音が気になる場合におすすめです。

「イヤーフックタイプ」は、耳の周りにかけるタイプのヘッドセットです。軽量で装着感が優れているため、長時間の使用でも疲れにくいのが特徴です。

どのタイプを選ぶかで、装着感や周囲の音の聞こえ方が異なるため、使用環境に適したタイプのものを選びましょう。

ポイント③ヘッドバンドやマイクブームの形状

ヘッドセットの選び方のチェックポイント3つめは、ヘッドバンドとマイクブームの形状を確認することです。

【へッドバンドの選び方】
頭にしっかりと固定するために重要なパーツです。頭の形状や大きさに合わせて選ぶことが大切です。
自分に合った形状を選ぶことで、長時間の使用でも快適に装着することができます。

【マイクブームの選び方】
音声を拾うためのパーツです。口元に近づけやすい形状を選ぶことで、相手にクリアな音声を伝えることができます。
また、向きをフレキシブルに変えられることで、より快適に使用することができるでしょう。

コールセンターなど長時間ヘッドセットを装着する現場では、フィット感の良さが疲れ方に大きく影響します。

また、音質が悪いと、話す内容が正確に聞き取れず、トラブルにつながる可能性があります。
そのため、使い心地の良いヘッドバンドと、クリアな音質で通話できるマイクブームを選ぶことが大切です。

ポイント④マイクの性能や音質

マイクの性能や音質も、重要なチェックポイントです。
そこで、注目したい性能の一つが、「ノイズキャンセリング」です。

「ノイズキャンセリング」とは、周囲のノイズを打ち消す機能です。
耳栓のように物理的にノイズを遮断する「PNC」タイプと、デジタル信号処理で遮断する「ANC」タイプがあります。

ノイズキャンセリング機能を搭載した製品は、周囲の雑音が聞こえづらい状態でも電話応対できるため、顧客や取引先との通話に集中できます。

また、「マイクの指向性」についても確認しておくとよいでしょう。

指向性がないマイクは、すべての方向からの音を拾ってしまいます。
そのため、自分の声が入りやすく、周囲の雑音を拾いやすい側面があります。

一方、指向性があるマイクの場合、周囲のノイズが入りづらいのが特徴です。

電話応対の際に、できるだけ自身の声だけを拾いたい場合は、指向性があるマイクが付いたヘッドセットが適しています。

ポイント⑤ボタン操作などの機能性

ボタン操作などの機能性も、チェックしておきたいポイントです。
ヘッドセットには、ボタンやスイッチが付いている製品があります。

このような製品では、ボタンやスイッチの操作で、ミュートや音量アップ・ダウンなどの操作を手元で簡単に行えます

通話中でも、必要に応じて音量や音質を調節できるので、使用する環境に合わせて活用することができ、より利便性が高まります。

ポイント⑥電話機とヘッドセットの互換性

ヘッドセットを購入する際には、電話機との互換性も忘れずに確認しましょう。
ビジネスフォンに接続できなければ、いくら高機能なヘッドセットでも意味がありません。

ビジネスフォンの接続方式は、ヘッドセットの接続に大きく影響します。

例えば、RJ-9モジュラーケーブルの有線接続しか対応していないビジネスフォンの場合、ピンタイプのヘッドセットは接続できません。
そのため、購入時には必ずビジネスフォンの接続方式を確認しましょう。

固定電話のハンズフリーにおすすめのヘッドセット

固定電話でハンズフリー通話ができるヘッドセットは、数多くあります。

ここからは、無線接続と有線接続の2タイプに分けて、おすすめの製品をご紹介します。

有線のおすすめヘッドセット

まず、有線のおすすめヘッドセットとして、以下の2製品の特徴を見ていきましょう。

  • 『EN2-H(OG)-VMC3』(enterprise)
  • 『EN-M(6色)-VMC3』(enterprise)

各製品の特徴をご紹介します。

EN2-H(OG)-VMC3(enterprise)

enterpriseヘッドセット(両耳)

出典:NDK 株式会社長塚電話工業所

『EN2-H(OG)-VMC3』は、長塚電話工業所のブランド「enterprise」のヘッドセットです。

同社は、ヘッドセットの老舗で、昭和12年より通信機器の製造や販売を手がけてきました。
老舗ならではの高い信頼性と品質で知られています。

製品のスペック・特徴は、以下のとおりです。

接続方法 有線(モジュラーケーブル)
装着タイプ 両耳タイプ
ヘッドバンドはサイズ調節可能
機能 ノイズキャンセリング
指向性マイク
スイッチ付き(ボリューム調節&ミュート)
重量 約70g(ヘッドセットトップ部)
価格 税込 2万130円

マイクブームは、好きなように曲げられるフレキシブルなデザインを採用。
ヘッドバンドのアジャスター機能により、頭の形や大きさに合わせてフィット感を調整できるので、長時間の使用でも疲れにくくなっています。

また、国産のヘッドセットのため、日本人の頭の形状に合わせて設計されており、フィット感に優れています。
さらに、ほとんどの国産電話機に対応できるため、幅広い環境で使用することができます。

EN-M(6色)-VMC3(enterprise)

enterpriseヘッドセット(片耳)

出典:NDK 株式会社長塚電話工業所

『EN-M(6色)-VMC3』は、長塚電話工業所のブランド「enterprise」のヘッドセット。こちらは、片耳タイプのヘッドセットで、トップ部が約50gと非常に軽量なのが特徴です。

製品のスペック・特徴は、以下のとおりです。

接続方法 有線(モジュラーケーブル)
装着タイプ 片耳タイプ(左右どちらにも対応)
ヘッドバンドはサイズ調節可能
機能 ノイズキャンセリング
指向性マイク
スイッチ付き(ボリューム調節&ミュート)
重量 約50g(ヘッドセットトップ部)
重量 約50g(ヘッドセットトップ部)
価格 税込 1万7,380円

機能性や使い勝手は十分で、周囲の音も片耳で聞けるため、周囲の状況を把握しながら通話したい方におすすめです。

また、カラーバリエーションが6色と豊富で、お好みの色を選べる点も魅力です。

無線・ワイヤレスのおすすめヘッドセット

ここからは無線・ワイヤレスのおすすめヘッドセットとして、以下の2製品をご紹介します。

  • 『Jabra PRO 925D』(Jabra)
  • 『Savi 7320 OFFICE Stereo』(Plantronics)

各製品の特徴をご紹介します。

Jabra PRO 925D(Jabra)

Jabra PRO 925D(Jabra)

出典:Jabra

『Jabra PRO 925D』は、GN Audio社のブランド「Jabra」の製品です。

同社はデンマークの会社で、150年にわたり、視聴に関するテクノロジーを開発してきました。
Jabraは音質の高さ定評があり、ビジネスシーンでストレスフリーな通話を求める方におすすめです。

製品のスペック・特徴は、以下のとおりです。

接続方法 無線(Bluetooth)
使用範囲は最大100m
装着タイプ 両耳タイプ
機能 片耳タイプ(左右どちらにも対応)
機能 ノイズキャンセリング
スイッチ付き(マイクのON/OFF、ボリューム調節&ミュート、通話応答&拒否など)
自動スリープモード
NFC簡単ペアリング
聴覚保護機能
最長連続通話時間 約12時間(待受時間は最大約7日間)
重量 約28g(ヘッドセットトップ部)
価格 税込 3万3,000円

約28gの軽量ボディで取り回ししやすく、離席しながらも快適に通話できます。

また、付属のベーススタンドにドッキングすれば最大12時間の連続通話が可能なため、一日の業務も安心です。

Savi 7320 OFFICE Stereo(Plantronics)

『Savi 7320 OFFICE Stereo』は、アメリカの音響機器メーカーPlantronics社の製品です。

同社はヘッドセットのトップメーカーとして知られ、NASAも開発協力に加わった実績もあります。

展開する製品は機能性に優れており、音質に定評があります。

製品のスペック・特徴は、以下のとおりです。

接続方法 無線(DECT)
使用範囲は最大180m
装着タイプ 両耳タイプ
機能 両耳タイプ
機能 ノイズキャンセリング
スイッチ付き(マイクのON/OFF、ボリューム調節&ミュート、受発信&ミュートなど)
聴覚保護機能
Microsoft Teams連携機能
音質を最適化する3つの音声モード
最長連続通話時間 約13時間(待受時間は最大約52時間)
重量 約160g(ヘッドセットトップ部)
価格 税込 4万6,200円

最大180mの使用範囲で、広いオフィスでも動きながら快適に通話できます。
また、音質を最適化する3つの音声モードを搭載し、音質にこだわる方にもおすすめです。

Microsoft Teams対応モデルでは、Teamsとの連携が可能で、チームとの共同作業がスムーズに行えます。

充電は充電用クレードルに置くだけで簡単に行え、最大13時間の連続通話に対応するため、一日の業務にも十分耐えられます。

ヘッドセット対応のおすすめビジネスフォン3選

ここからは、電話のプロであるOFFICE110が厳選したヘッドセット対応ビジネスフォンを3つご紹介します。

  • 『αN1』(NTT)
  • 『PLATIA Ⅲ』(サクサ)
  • 『NYC-X』(ナカヨ)

各製品の特徴を見ていきましょう。

αN1(NTT)

NTT αN1

『αN1』はNTTのビジネスフォンです。

接続可能な電話機数や同時通話数(チャネル)が異なる3タイプ(type S/M/L)があり、オフィスの規模に合わせて選択できます。

ヘッドセットは、モジュラーケーブルを電話機に差し込むことで接続できます。

本製品のスペックや特徴は、以下のとおりです。

同時通訳数(チャネル) 最大192ch
接続可能な電話機数 最大480台(メディアIP電話機を収容する場合は576台)
代表的な機能
(typeによって差異あり)
各種転送機能
コールバック機能
通話録音
録音前ガイダンス
録音通知
留守番電話
自動着信呼分配機能
CTI連携 など
参考価格 お問い合わせください。

契約間・事業者間の無料通話に加えて、ひかり電話を標準搭載しているのも特徴です。

また、エコモード機能により、自動で消費電力を抑えられるため、ランニングコストの削減にもつながります。

PLATIA Ⅲ(サクサ)

PLATIAⅢ

『PLATIA Ⅲ』は、サクサのビジネスフォンです。
性能が異なる「Standard」「Professional」「Ultimate」の3つのタイプが販売されており、規模に応じて導入する設備を決められます。

専用のヘッドセットポートを搭載し、無線タイプのヘッドセットを接続することが可能です。

本製品のスペックや特徴は、以下のとおりです。

同時通訳数(チャネル) 最大192ch
接続可能な電話機数 最大768台
同時通訳数(チャネル) 最大192ch
代表的な機能
(typeによって差異あり)
各種転送機能
Mliner(スマホ内線化機能)
通話録音
留守番電話
緊急地震速報対応
侵入者検知・通報・威嚇機能 など
参考価格 お問い合わせください。

「PLATIA Ⅲ」は、スマホ内線化が可能なアプリ「Mliner」に対応しているのが特徴です。

スマホをビジネスフォンと連携させることで、オフィス内外のどこからでも、スマホをデスクの電話機のように利用することが可能です。

NYC-X(ナカヨ)

nyc-X

『NYC-X』はナカヨのビジネスフォンです。

タイプSとLA、LBの3タイプがあり、ほかの2製品と同じく、オフィス規模に応じたビジネスフォン環境を構築できます。

ヘッドセットは、モジュラーケーブルを電話機に差し込むことで接続できます。

本製品のスペックや特徴は、以下のとおりです。

同時通訳数(チャネル) 最大96ch
接続可能な電話機数 最大256台
同時通訳数(チャネル) 最大192ch
代表的な機能
(typeによって差異あり)
転送機能
多者会議通話
通話録音
音声ガイダンス
録音通知
留守番電話
CTI連携 など
参考価格 お問い合わせください。

NYC-Xは、オプションの「モバイルアシスト」を利用することで、キャリアの公衆網を使ってスマホを内線化できます。

テレワーク中の社員のスマホや、出張中の社員のスマホから会社番号で発信したり、内線番号でオフィスの電話機を呼び出したりと、場所にとらわれずに電話応対が可能です。

ビジネスフォンや周辺機器のご相談はOFFICE110へ

office110


「ヘッドセットでスムーズな電話応対を実現したい」
「ビジネスフォンの買い替えで業務効率をアップさせたい」

そんなお悩みをお持ちの方は、「OFFICE110」にお任せください。

弊社「OFFICE110」は、ビジネスフォンをはじめとするオフィス機器の総合サービスを行っております

ヘッドセットの種類や接続方法など、お客様のご要望に合わせて最適な製品をご提案いたします。
また、ビジネスフォンの買い替えも、スムーズかつリーズナブルにご提供いたします。

ビジネスフォンに精通したプロのスタッフが、お客様の課題を解決するために全力でサポートいたします。

弊社のサービスには、以下の強みがあります。

  • 全メーカーの在庫が豊富で選択肢が多彩
  • 新品と中古品両方を豊富に取り扱い
  • 中古品は入荷時点で傷や色落ちなどの劣化がない美品のみをご提供
  • 30年以上の実績をベースに業界最安値でビジネスフォンを販売
  • どこよりもリーズナブルにビジネスフォンが購入できる各種キャンペーン

良質なビジネスフォンや周辺機器をリーズナブルな価格で手に入れたい方は、ぜひ「OFFICE110」にお問い合わせください。

機種代も設置費用も完全無料!0円中古ビジネスフォン【OFFICE110】

まとめ

固定電話にヘッドセットを接続すると、ハンズフリーで通話できるので、作業効率がアップが期待できます。

また、固定電話のヘッドセットには接続方式や装着タイプなど、製品によって利便性や価格が異なります

以下の6つのポイントを意識しておくことで、導入後の失敗を減らせるでしょう。

  1. 電話機への接続方法(無線・有線)
  2. ヘッドセットの装着タイプ
  3. ヘッドバンドやマイクブームの形状
  4. マイクの性能や音質
  5. ボタン操作などの機能性
  6. 電話機とヘッドセットの互換性

職場の状況やニーズに合わせて、ベストな製品を選びましょう。

ヘッドセットやビジネスフォンについてより多くの情報が欲しい方や、お得にビジネスフォンを買い替えたい方は、「OFFICE110」にお問い合わせください。

知識や経験豊富な専門スタッフが、みなさまの疑問やお問い合わせにお答えいたします。

『OFFICE110』問い合わせフォーム

お客様満足と信頼を積み重ね、大手~SOHOまで全国120,000社の実績

サービス対応エリア

日本全国スピード対応

ビジネスフォンのご提案・サポート可能エリア

当社では、新品・中古ビジネスフォンのご提案・保守サービスを提供しております。地域によって、サービス内容や訪問可能エリアが異なる場合がございます。詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

ビジネスフォンのご提案・サポート可能エリア
北海道北海道(札幌)
東北青森・ 岩手・宮城(仙台)・秋田・山形・福島
関東茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・千葉・神奈川(横浜)
中部山梨・長野・岐阜・愛知(名古屋)・静岡
関西京都・滋賀・奈良・三重・和歌山・大阪・兵庫(神戸)
中国鳥取・岡山・島根・広島・山口
四国香川・徳島・愛媛・高知
九州福岡・佐賀・大分・長崎・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄

ビジネスフォン人気のお役立ち情報

\導入をご検討・お見積り希望の方/すぐにご連絡ください!

0120-595-110

お見積り無料 携帯からもOK 即日対応 通話料無料 全国対応

お問い合わせはこちら

すぐにご連絡ください!