NEWS【OFFICE110独立支援】法人営業のフランチャイズオーナーを全国で募集中!
NEWSOFFICE110フランチャイズオーナー募集

soho(小規模オフィス)向け新品ビジネスフォンをご紹介!おすすめポイントや選び方も解説

  • まるごと0円ビジネスフォン
  • ビジネスフォンご購入でコピー機が0万円!
  • 起業・オフィス開設支援キャンペーン
「ビジネスフォンの基礎知識」記事一覧

soho(小規模オフィス)向け新品ビジネスフォンをご紹介!おすすめポイントや選び方も解説

soho(小規模オフィス)向け新品ビジネスフォンをご紹介!おすすめポイントや選び方も解説

  • 「sohoのような小規模オフィスにビジネスフォンを導入したい」
  • 「家庭用電話機とビジネスフォン、どちらを導入しようか迷っている」

このようにお悩みの方も多いのではないでしょうか?

家庭用電話機だと1回線に1本しか対応できないため、顧客からの電話を取りこぼしてしまう可能性があります。

一方でビジネスフォンの場合、複数の外線、内線を制御して複数の電話対応できるため、ビジネスシーンで利用する際に適しています。

そこで、本記事ではsohoにビジネスフォンがおすすめな理由や、便利機能、選び方、おすすめビジネスフォンを紹介します。

初めての方でも失敗や損しないために、知っておくべきポイントを詳しくまとめしたので、ぜひ最後までご覧ください。

この記事の目次

  1. ビジネスフォンとは?soho向けと一般電話機(家庭用電話機)との違い

  2. soho(小規模オフィス)にビジネスフォンがおすすめな理由

  3. soho(小規模オフィス)向けビジネスフォンの便利機能・オプション6選

  4. soho(小規模オフィス)向けビジネスフォンの選び方

  5. メーカー別!soho(小規模オフィス)におすすめの新品・中古ビジネスフォン

  6. soho(小規模オフィス)のビジネスフォンの導入事例

  7. soho(小規模オフィス)向けビジネスフォン導入で生産性UP
  8. まとめ
千々波 一博

監修者

千々波 一博
(ちぢわ かずひろ)

保有資格:Webリテラシー/.com Master Advance/ITパスポート/個人情報保護士/ビジネスマネージャー検定

2004年から通信業界で5年間営業として従事。その後、起業して他業種に進出。OFFICE110に営業で入社し、月40~60件ほどビジネスホン・複合機・法人携帯などを案内。現在は既存のお客様のコンサルティングとして従事。

2004年から通信業界で5年間営業として従事。その後、起業して他業種に進出。OFFICE110に営業で入社し、月40~60件ほどビジネスホン・複合機・法人携帯などを案内。現在は既存のお客様のコンサルティングとして従事。

ビジネスフォンとは?soho向けと一般電話機(家庭用電話機)との違い

「そもそもビジネスフォンとは何なのか」?利用したことがない方は、仕事用の電話機で台数が多く、大企業などで使用している電話機のイメージがあるかも知れません。

そこでまずは、ビジネスフォンの概要や家庭用電話機との違いについて詳しく解説していきます。

ビジネスフォンとは

ビジネスフォンとは、「主装置」と「専用電話機」の組み合わせて使用する電話機システムのことで、オフィスをはじめ病院、工場、店舗など幅広いビジネス環境で使われています。

主装置とは、外線と内線を管理する小型の交換機のことで、1つの電話回線で多数の電話機に振り分ける役割を担っています。

また、主装置には複数の機能が組み込まれており、通常の家庭用電話機よりもたくさんの機能を備えています

ただし、ビジネスフォンは本体だけを購入するだけでは利用できず、導入する際は専門知識や工事スキルを持った工事業者による工事が必要です。

ビジネスフォンと家庭用電話機の違い

ここからは、ビジネスフォンと家庭用電話機の違いについて解説していきます。

主な違いは、以下の6つです。

  1. 回線数
  2. 電話機台数
  3. 機能性
  4. 使用環境
  5. 設置工事や保守
  6. 価格

1つずつ以下の表で分かりやすく、まとめていますので参考にしてみてください。

家庭用電話機 ビジネスフォン
回線数 1回線 複数回線
電話機台数 基本5台まで 何台でも可能
機能性 ・保留
・留守番電話
・録音機能
・スマホ連動機能/ドアホン連動機能
・内線機能
・保留転送機能
・通話録音機能
・自動音声案内(IVR)
・スマホ内線化機能
使用環境 一回線で良い店舗 オフィス
設置工事や保守 必要ない 必要
価格 8,000円~30,000円程度 20万円程度

ここからは、主な違いについて簡単に解説します。

回線数

回線数とは、電話機に収容できる回線になり、家庭用電話機には基本1回線しか収容することができません。

ビジネスフォンは、主装置の容量により収容回線数は決められていますが、複数回線を収容することが可能です。

電話機台数

電話機台数については家庭用電話機の場合、1台の固定電話と子機を含めて5台くらいまでのセットが一般的です。

一方ビジネスフォンの場合、複数台の固定電話機や子機を従業員数や使用環境に合わせて設置できます。

機能性

家庭用電話機の機能性は限られており、主に留守番電話や発着信履歴などが使えます。

一方、ビジネスフォンでは、通話転送やボイスメールなど多くの機能性を備えています。

使用環境

使用環境については、家庭用電話機は自宅だったり、1回線でも良い店舗などで使用されるケースが多いです。

それに対して、ビジネスフォンは複数の通話回線に対応していることから、主にオフィスなど仕事場で利用されます。

設置工事や保守

家庭用電話機は、電気店で購入したら工事不要で使えますが、ビジネスフォンは、専門の電話工事会社から設置工事をしてもらう必要があります。

また、ビジネスフォンは故障時は修理対応を依頼しないといけないため、保守サービスに加入しておくことがおすすめです。

価格

価格面では家庭用電話機はメーカーによって異なりますが、安いものだと8,000円程度と比較的安価な価格で購入できます。

しかしビジネスフォンは、電話機単体は安いもので10,000円程度から購入できますが、主装置を含めると導入する際には20万円程度とかなりの費用がかかります。

また以下のページでビジネスフォンと一般電話機の違いをさらに詳しく解説していますので、併せて参考にしてみてください。

ビジネスフォンと一般電話機の違い[図解解説]|OFFICE110

soho(小規模オフィス)にビジネスフォンがおすすめな理由

自宅で使用している家庭用電話機も近年は、昔と比較しても進化しています。

そもそも家庭用電話機があるのに、なぜ小規模ビジネス向けのビジネスフォンを多くの事業所で使用しているのでしょうか。

ここでは、小規模オフィスにビジネスフォンがおすすめな理由として、

  • 1つの電話番号で2人以上同時に通話できる
  • 1つの電話機で複数番号の使い分けが可能

それぞれ詳しく解説していきます。

1つの電話番号で2人同時に通話できる

ビジネスフォンがおすすめな理由の1つ目は、1つの電話番号で2人以上同時に通話できることです。

家庭用電話機は同時に通話できるのが1人だけなので、誰かが通話中だと代表番号に着信しても通話できません。

ビジネスフォンなら、代表番号に着信して通話中でも通話回線が複数ありますので、同時に通話可能です。
そのため、お客様からの着信が繋がらないリスクを軽減できます。

1つの電話機で複数番号の使い分けが可能

おすすめの理由2つ目は、1つの電話機で複数番号の使い分けが可能なことです。

まず家庭用電話機には、1つの番号だけしか着信できません。
事例として、自宅と併設しているオフィスの番号が違う場合には、別々の家庭用電話機を用意する必要があります。また自宅にいるときに、同じ電話機で自宅かオフィスへの着信を判別ができません

一方、ビジネスフォンなら外線ボタンが複数ある場合、電話番号ごとに外線ボタンを設定することが可能です。
例えば、外線1はオフィス、外線2に自宅と割り当てることで、自宅またはオフィスへの電話なのか判別が簡単にできるようになります。

さらにビジネスフォンは、鳴り分け機能と呼ばれる電話番号ごとに着信音を設定することが可能です。

鳴り分け機能を使えば、複数の電話番号を使用していても、簡単にどの電話番号への着信なのかが分かるため非常に便利です。

soho(小規模オフィス)向けビジネスフォンの便利機能・オプション6選

小規模オフィス向けのビジネスフォンには、家庭用電話機にはない便利機能・オプションがあります。

代表的な便利機能・オプションには、以下のようなものがあります。

  • 録音・迷惑電話対策:通話中の会話を録音できる
  • 外線転送:事務所で受けた電話を外出中の社員に取り次げる
  • 着信お待たせ機能:ガイダンスを流して保留にできる
  • コールバック機能:事務所から自動的に折り返しができる
  • ドアホンとの連携:ドアホンとの連携で内線呼び出しや応答が可能
  • 受付電話機:受付電話機を設置すれば来客受付・取り次ぎ業務を効率化できる

それぞれの内容について、詳しく解説していきます。

「通話録音」で通話中の会話を録音できる

家庭用電話機の場合、業務中にかかってきた顧客からの注文や予約などを聞き逃してしまうリスクがあります。

ビジネスフォンでは、通話中の内容を自動で録音可能な「通話録音」機能が設定できますので、顧客からの大事な注文や予約を再度聞くことが可能です。

また、オフィスや病院などに頻繁にかかってくる営業電話や迷惑電話も、「迷惑電話防止」機能を活用し電話番号を登録することで、その電話番号からの着信時に着信音(コール)が鳴らないように設定できます

「外線転送機能」で事務所で受けた電話を外出中の社員に取り次げる

家庭用電話機は会社に電話がかかってきた場合、担当者が外出していると、一度電話を切った後に担当者の携帯に電話をして、その担当者から顧客に再度電話をする必要があり、非常に手間がかかってしまいます。

しかしそのようなときビジネスフォンの「外線転送機能」が役立ちます。

「外線転送機能」とは、会社にかかってきた電話を外出中の担当者の携帯電話に転送する機能のことです。
この機能を使えば、外出中の社員にスムーズに取り次ぎができるようになるうえに、電話相手も待たせることなくなります。

「着信お待たせ機能」でガイダンスを流して保留にできる

事務所やオフィスなどに電話対応できる人が少ない場合、通話中に着信があっても対応ができずに、顧客に迷惑をかけてしまいます。

そのようなとき、ビジネスフォンの「着信お待たせ機能」が役立ちます。

着信お待たせ機能とは、電話機のボタンに機能を設定することで、鳴動中にボタンを押すだけで顧客側に「ただ今電話が大変込み合っております」などガイダンスを流すことができる便利機能です。

ガイダンス内容も自分で音声吹き込みも可能ですし、コール数によりガイダンスを流すなど様々な設定ができます。

他にも、営業時間中は外線2(昼モード)、営業時間外は外線1(夜モード)など通話回線数を変更したいときでも、ビジネスフォンなら昼モード、夜モードなどボタンで簡単に切り替えもできますし、決めた時間がくれば自動切換になる設定も可能です。

「コールバック機能」で事務所から自動的に折り返しができる

外出先から個人の携帯電話で取引先に電話をかける場合、「通話料がかかる」「番号を知られたくない」といった悩みを抱えている人も多いと思います。

そのときは、ビジネスフォンの「コールバック機能」がおすすめです。

「コールバック機能」とは外出中に自分の携帯を使って、会社の電話回線で相手に電話をかけることができる機能です。

具体的な使い方としては、次のとおりです。

    【コールバック機能の使用手順】

  1. あらかじめ会社のビジネスフォンに自分の携帯電話の番号を登録しておく
  2. 登録しておいた携帯電話番号からオフィスに発信して、ワンコールして切る
  3. 会社のビジネスフォンから自動的にコールバック
  4. コールバック応答後に、発信した電話番号を入力
  5. 会社の電話番号で通話ができる

このコールバック機能を利用すれば、個人の携帯電話から電話をかけても会社の負担で通話ができるためコスト削減になります。

また、発信番号は会社の電話番号が表示されるため、携帯電話の番号を通知せずに済むというメリットもあります。

「ドアホン」との連携で内線呼び出しや応答ができる

家庭用電話機で「ドアホン」との連携もできますが、ドアホンが押されると全ての電話機で音がなってしまいます。

ビジネスフォンなら、お客様の利用状況によってドアホンの応答する電話機を自由に設定することが可能です。

また、ドアホンからの呼び出しがあった際も、ビジネスフォンの内線通話機能で対応ができるため、顧客をお待たせさせずにスムーズに対応できます。

「受付電話機」を設置すれば来客受付・取り次ぎ業務を効率化できる

オフィスに「受付電話機」を設置することで、受付の従業員がいなくても来客受付・取り次ぎ業務が効率化できます。

総務部や営業部など、部署ごとの内線番号を受付電話機のボタンに設定しておきます。来客の方が訪問したい部署のボタンを押すと、取り次ぎ不要で用件を伝えられますので業務効率化にもなります。

また受付電話機は、ビジネスフォンとして利用している多機能(標準)電話機以外にも、デザイン性に優れたファッション電話機をつなげることも可能です。

受付は初めて来社した人にとって会社の第一印象を決める傾向にあることから、会社のイメージアップのために、近年はファッション電話機を導入する企業が増えてきています。

soho(小規模オフィス)向けビジネスフォンの選び方

小規模オフィス向けビジネスフォンを設置したい場合、どのような基準で選べば良いか悩む方も少なくないでしょう。

そこで、ここからは小規模ビジネスフォンの選び方を解説します。

選び方で確認したいことは、以下の3つです。

  • 通話回線数で選ぶ
  • 電話機台数で選ぶ
  • ビジネスフォンの機能で選ぶ

それでは、1つずつ詳しく見ていきましょう。

通話回線数で選ぶ

ビジネスフォンを最初に選ぶときに確認したいのは、通話回線数です。

通話回線数を決めるポイントは、オフィスなどビジネスフォンを設置する環境で、同時に通話対応できる人数を確認することです。

通話回線は、後で回線契約を変更したり、増設の回線ユニットを主装置に追加して増やすことも可能です。

そのため、将来的に同時通話回線数を増やすときのことも考えて、主装置の最大通話回線数も必ずチェックしましょう

電話機台数で選ぶ

通話回線数を決めたら、次に確認することは設置する電話機台数を決めることです。

電話機台数を決めるポイントは、使用する従業員の人数や通話をする場所を確認することです。

ビジネスフォンにはコードレスもありますので、状況により固定電話機との組み合わせを考えて、利便性良く使用できるように考えます。

電話機台数に関しては、主装置により最大使用できる台数が決められています

ただ、電話機は後から増設もできるので、最初は必要台数のみでも大丈夫です。

ビジネスフォンの機能で選ぶ

最後は、ビジネスフォンの機能を確認することです。
ビジネスフォンもスマートフォンと同じで、メーカーや機種が違うと使えない機能もあります。

そのため、業務を効率化して尚且つ顧客に迷惑をかけない通信環境を作るために、ビジネスフォンのどのような機能が必要なのかを事前に確認しておくことが重要です。

本記事では、保留転送や通話録音、そしてコールバック機能について解説しています。
しかし、これらの機能以外にもさまざまな機能が存在します。電話販売業者やメーカーに相談する際には、他の機能についても確認してみることをおすすめします。

機種代も設置費用も完全無料!0円ビジネスフォン【OFFICE110】

メーカー別!soho(小規模オフィス)におすすめの新品・中古ビジネスフォン

どのようなビジネスフォンを選べば良いのか理解したら、具体的にどのメーカーのビジネスフォンが自分の小規模オフィスに合うのか決めることになります。

ここからは、代表的なビジネスフォンメーカーである、

  • NTT
  • サクサ
  • ナカヨ

の新品・中古ビジネスフォンの特徴やポイントを解説します。

【NTT】sohoにおすすめの新品・中古ビジネスフォン

まずはNTTのsohoにおすすめの新品・中古ビジネスフォンについて紹介します。

新品:ZXhome

シンプルなデザインだけでなく、機能性を考えて設計されている小規模オフィス向けビジネスフォンです。

電話機台数がコードレス電話機を含め最大8台まで、他社と比較して多くの電話機台数を設置できますので、最初は少なくても将来的に増設を考えている事業者におすすめです。

  • 最大通話回線数:2通話
  • 最大電話機台数:8台

    【商品の特徴】

  • 2回線同時通話可能
  • コールバック機能
  • カラーカメラドアホン対応

中古:B1,BX2,BX

主装置内蔵タイプなので、小規模オフィスでもスペースを有効活用することが可能
です。

注意点は、主装置タイプと違い使えない機能もありますので確認が必要になります。

また、B1同様に最大電話機台数が8台まで設置可能です。
コールバック機能を活用することで、電話業務の効率化や顧客満足度の向上につながります。

  • 最大通話回線数:2通話
  • 最大電話機台数:8台

    【商品の特徴】

  • 6つの転送機能
  • コールバック機能(主装置タイプのみ)
  • B1・BX2では主装置タイプ以外に主装置内臓電話機も選択可能

【サクサ】sohoにおすすめの新品・中古ビジネスフォン

次にサクサのおすすめの新品・中古ビジネスフォンについて紹介します。

新品:ActysⅢ(HX300)※新品での販売終了

リモートコールバック機能を使用すれば、外出先の携帯から事務所に電話すると自動でコールバックしてくれるため、携帯の通話料金が削減できます。

現状は部品供給がなくなったため、サクサの公式ホームページで販売終了製品になっています。

そのため、今後は中古で人気がでてくる小規模オフィス向けビジネスフォンになるでしょう。

  • 最大通話回線数:2通話
  • 最大電話機台数:5台

    【商品の特徴】

  • 通話録音
  • リモートコールバック
  • 不審者威嚇機能

中古:ActysⅢ (HX300)ActysⅡ(XT300)

サクサのXT300では、赤外線センサーを搭載している電話機と組み合わせることで、セキュリティ会社と契約しなくても防犯システムを構築できます。

また通話録音により、顧客との大事な通話も録音可能です。

  • 最大通話回線数:2通話
  • 最大電話機台数:5台

    【商品の特徴】

  • 通話録音
  • 迷惑電話防止機能
  • 赤外線センサー搭載電話機で防犯システム構築

【ナカヨ】sohoにおすすめの新品・中古ビジネスフォン

最後に、ナカヨのおすすめの新品・中古ビジネスフォンについて紹介します。

新品:NYC-2S

株式会社ナカヨが設計しているNYC-2Sは、転送機能に優れている小規模オフィス向けビジネスフォンです。

転送先は14ヶ所まで登録が可能になり、転送先の通話に関しても録音することができます。

  • 最大通話回線数:2通話
  • 最大電話機台数:6台

    【商品の特徴】

  • 内蔵ボイスメール
  • 様々な転送機能
  • 外線お待たせメッセージ

中古:NYC-2F(TOFINO)、NYC-2F2(TOFINO)

NYC-2Fでは、最大電話機台数4台でしたが、NYC-2F2になりバージョンUPして、6台まで接続可能です。

「留守番電話機能」や通話中の重要な会話を録音できる「通話録音機能」が備わっているので、後で聞き直すことができます。

  • 最大通話回線数:2通話
  • 最大電話機台数:NYC-2F(4台)/NYC-2F2(6台)

    【商品の特徴】

  • 最大14ヶ所転送先の登録可能
  • 取次者通話も録音可能
  • 省電力モード

soho(小規模オフィス)のビジネスフォンの導入事例

ここからは、小規模オフィスのビジネスフォンの導入事例をいくつか紹介します。

  • 個人医院
  • 店舗
  • 小規模オフィス
  • 工場

それぞれの導入前の課題と導入後を紹介しますので、同業の職種の方は、ぜひ参考にしてみてください。

個人医院の導入事例

まずは個人医院の導入事例についてみていきましょう。

導入前の課題

自宅と個人医院は併設しており、それぞれ家庭用電話機を使用しています。

休診の日には、患者からの電話が自宅で取れないため、心配で休診日でも併設している医院に留守番電話を聞きに行くことも。

導入後

自宅と医院にビジネスフォンを導入したため、休診日に自宅の電話機で病院にかかってきた電話を取ることができます

また、病院に患者からの留守電が入った場合、院長のスマートフォンに転送されるように設定し、患者さんの不安が少なくなる通信環境に変更。 

店舗の導入事例

次に店舗の導入事例についてご紹介します。

導入前の課題

スーパーの店舗で、事務所に家庭用電話機の本体、店舗内のレジ近くにコードレス電話機を1台で対応していましたが、電波が悪く話しがうまくできない。

店舗併設の倉庫には電話機がないため、作業している従業員に用件があるときは急いで伝えにいくことで対応。

また、同時通話回線数が1つのため、従業員が取引先と電話しているときには、顧客からの電話が話中になり、つながらないとクレームがある。

導入後

事務所、店舗内のレジ近く、倉庫など、通話する場所にそれぞれ固定電話機とコードレス電話機を設置、同時通話回線数を2つに変更したことで顧客からのクレームが減少

また、ビジネスフォンの内線がスムーズになり、業務が効率化している。

小規模オフィスの導入事例

続いて、小規模オフィスの導入事例についてご紹介します。

導入前の課題

従業員5人の小規模オフィスで、家庭用電話機を(固定電話機1台、子機2台)使用。1人が通話していると他の従業員が通話できずに、顧客がオフィスに電話してもいつも話中だと言われる。

またナンバーディスプレイを契約していないため、家庭用電話機には番号が表示されず、新規の方か既存の顧客なのか判別ができない不便さを感じていた。

導入後

従業員の机に、それぞれ固定電話機を設置する。また、同時通話回線を2回線にしたことで、従業員が通話中でも顧客からの電話を取ることが可能に

他にも、ナンバーディスプレイを契約して、着信番号表示をして顧客の名前も登録したため、電話対応の最初の印象が良くなり、顧客満足度が向上

工場の導入事例

最後に、工場の導入事例についてご紹介します。

導入前の課題

事務所に家庭用電話機と工場に子機を置いて使用。子機に内線しても工場の音がうるさいため、事務所で電話を受けた事務員や従業員が、わざわざ事務所から工場へ呼びに行く状況が続いている。

導入後

小規模オフィス向けビジネスフォンと構内放送を設置。事務所で受けた通話も最初に校内放送で呼び出してから、取り次ぎできるため、事務員や従業員の業務効率化につながった。 

soho(小規模オフィス)向けビジネスフォンの導入は「OFFICE110」へ

仕事の効率をアップさせて、大切な顧客の電話を逃さないために、ビジネスフォンはビジネスシーンに必要不可欠なツールとなります。

とは言え、ビジネスフォンの知識が足りず、疑問や不安がある場合、導入することが難しいと感じる方も多いでしょう。

そこで弊社「OFFICE110」では、これまでに12万社以上の企業が導入実績をもとに、ビジネスフォンの導入や使い方、設置後のアフターケアにいたるまでトータルサポートいたします。

お客様の予算や電話機の必要台数、希望する機能などに合わせた最適な提案をお約束します。現在、ビジネスフォンの導入を検討している方は、ぜひお気軽に「OFFICE110」までご相談ください。

機種代も設置費用も完全無料!0円ビジネスフォン【OFFICE110】

まとめ

本記事では、小規模オフィス向けビジネスフォンの便利な機能や選び方、おすすめの新品・中古の小規模オフィス向けビジネスフォンについて解説してきました。

最後に簡単に小規模ビジネスフォンについて、内容をまとめます。

  • 家庭用電話機と違い、複数回線や複数番号を使用できる
  • 通話録音やコールバックなど便利な機能が使える
  • 活用することで、生産性が向上したり顧客に迷惑をかけない

小規模オフィス向けビジネスフォンを導入するためには、商品のほかにも電話工事会社による設置工事や、万が一故障が発生した時の対応のために管理コスト(保守費用)が必要です。

OFFICE110では、小規模オフィス向けビジネスフォンの導入方法低費用で導入したい方に最適な提案をさせて頂いています。

ビジネスフォンの導入を検討している方は、OFFICE110お気軽ににご相談ください。

お客様満足と信頼を積み重ね、大手~SOHOまで全国120,000社の実績

サービス対応エリア

日本全国スピード対応

ビジネスフォンのご提案・サポート可能エリア

当社では、新品・中古ビジネスフォンのご提案・保守サービスを提供しております。地域によって、サービス内容や訪問可能エリアが異なる場合がございます。詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

ビジネスフォンのご提案・サポート可能エリア
北海道北海道(札幌)
東北青森・ 岩手・宮城(仙台)・秋田・山形・福島
関東茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・千葉・神奈川(横浜)
中部山梨・長野・岐阜・愛知(名古屋)・静岡
関西京都・滋賀・奈良・三重・和歌山・大阪・兵庫(神戸)
中国鳥取・岡山・島根・広島・山口
四国香川・徳島・愛媛・高知
九州福岡・佐賀・大分・長崎・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄

ビジネスフォン人気のお役立ち情報

\導入をご検討・お見積り希望の方/すぐにご連絡ください!

0120-595-110

お見積り無料 携帯からもOK 即日対応 通話料無料 全国対応

お問い合わせはこちら

すぐにご連絡ください!