NEWS【OFFICE110独立支援】法人営業のフランチャイズオーナーを全国で募集中!
NEWSOFFICE110フランチャイズオーナー募集

ビジネスフォンのメーカーは何社ある?

  • まるごと0円ビジネスフォン
  • ビジネスフォンご購入でコピー機が0万円!
  • 起業・オフィス開設支援キャンペーン
「ビジネスフォンの基礎知識」記事一覧

ビジネスフォンのメーカーは何社ある?

ビジネスフォンのメーカーは何社ある?

あなたは、ビジネスホンといえばどのメーカーが浮かびますか?

昔から「電話=NTT」という印象が強く残っているのですが、ビジネスフォンのメーカーはNTT以外にもSAXA・HITACHI・IWATSU・NEC・HITACHI・NAKAYO・OKI・Panasonic・FUJITSU・AVAYA・brekeke・CISCOなど、12社以上のメーカーが存在しているのです。

それぞれに特徴があり、メーカーの強みも違います。

ここからは、主要5メーカー各社の特徴と主要機種を見ていきましょう。

どんな機種があるのか参考にご覧ください。

▼目次
機種代も設置費用も完全無料!0円ビジネスフォン【OFFICE110】

各ビジネスフォンメーカーの紹介

それでは、主要5メーカー各社それぞれの特徴と主要機種を見ていきましょう。

NTT

NTTは言わずと知れたブランド力が1番。
そのブランド力によって、市場での流通数が多いため、価格も安く求めやすいのも特徴。

また、流通数が多いため故障時の対応もスムーズ。

接続できる電話機は1~480台までと非常に多く、中小規模の事務所から大手企業にまで幅広く支持されています。

とても強度なボディーに最近ではデザイン性も向上し、機能的なオフィスを演出しています。

◇最新機種 「αNXⅡ Plus」

使いやすさを追求した次世代ネットワーク対応ビジネスホン

同時通話最大:144通話
最大外線数(デジタル):144回線
最大外線数(アナログ):144回線
電話機最大接続台数:576台

SAXA(サクサ)

国内トップクラスのシュアを誇るSAXA(サクサ)ビジネスフォン。
SAXA(サクサ)の特徴といえば、なんといっても便利機能が豊富。

価格も安く、実はその昔、NTTの公衆電話を作っていたという、ビジネスフォン業界では古株メーカーなのです。

お客様の仕様に合わせたあらゆるシーンに対応できます。

そんな機能性はもちろん、使い勝手やディスプレイの見やすさなどのユーザーを考慮したデザイン性はどんなオフィスにも合わせることができ、特に小規模から中規模企業に人気のメーカーです。

◇最新機種 「PLATIA Standard」

ネットワーク機能充実のPLATIAが、オフィスワークを変えていきます。

同時通話最大:4通話
最大外線数(デジタル):2回線
最大外線数(アナログ):4回線
電話機最大接続台数:288台

HITACHI(日立)

機能性・デザイン性・利便性・耐久性どれをとっても申し分ない万能型ビジネスフォンです。

バランスが良いのが特徴ですが、特にデザイン性はトップクラス。
バリエーションが豊富で、幅広いお客様に支持されています。

オフィスの規模や電話機の接続台数によって主装置を選択でき、拡張性も優れているので増設も簡単。

ディスプレイの見やすさ・使いやすさを追求したシンプルなデザインで、通話の快適さを実現しています。

◇最新機種 「integral-F」

Friendly、Fit、Flexible スムーズコミュニケーションは 3つの「F」から始まる。

同時通話最大:48通話
最大外線数(デジタル):24回線
最大外線数(アナログ):48回線
電話機最大接続台数:168台

IWATSU(岩通)

使いやすさは何と言っても№1。
また、耐久性にも優れ比較的何年でも綺麗に使用できるバランス型ビジネスフォンです。

会社規模・利用用途によって選べるレバンシオ(LEVANCIO)シリーズは、省エネ設計かつエコモード搭載で待機応答中も大幅に電力を削減します。

◇最新機種 「LEVANCIO」

環境と使う人を考えたエコロジーな ユニバーサルデザインの電話機。

同時通話最大:984通話
最大外線数(デジタル):480回線
最大外線数(アナログ):960回線
電話機最大接続台数:104台

⑤NAKAYO(ナカヨ)

操作性の良さと優れたデザイン性で根強い人気のNAKAYO(ナカヨ)ビジネスフォン。

洗礼されたデザインがオフィスを彩ります。

高機能なのに低コストで導入が可能。

介護施設や宿泊施設など幅広い業種に大変好評です。

◇最新機種 「NYC-iF」

コンセプトは、シンプル&モダン Flexible / Friendly / Fitting 。

同時通話最大:48通話
最大外線数(デジタル):24回線
最大外線数(アナログ):48回線
電話機最大接続台数:168台

まとめ

ここでは、主要5メーカーのご紹介でしたが、他のビジネスフォンメーカーにおいても、機能性、デザイン性とあわせて耐久性に追求した製品が続々登場しています。

主な機能はさほど差はありませんが、各社「ここに注目!」という機能を備えた機種も多いので、選ぶ際は各製品の特徴をお客様のニーズに照らし合わせ選ぶことをおススメします。

機種代も設置費用も完全無料!0円中古ビジネスフォン【OFFICE110】
お客様満足と信頼を積み重ね、大手~SOHOまで全国120,000社の実績

サービス対応エリア

47都道府県すべてに対応
北海道北海道(札幌)
東北青森、秋田、岩手、宮城県(仙台)、山形、新潟、福島
関東茨城、栃木、石川、富山、群馬、埼玉、東京、千葉、神奈川県(横浜)、横浜
中部山梨、長野、福井、岐阜、愛知県(名古屋)、名古屋、静岡
関西京都、滋賀、奈良、三重、和歌山、大阪、兵庫県(神戸)
中国鳥取、岡山、島根、広島、山口
四国香川、徳島、愛媛、高知
九州福岡県(福岡)、佐賀、大分、長崎、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄

ビジネスフォン お役立ち情報

お役立ち情報カテゴリ

お役立ち情報の一覧を見る

\導入をご検討・お見積り希望の方/すぐにご連絡ください!

0120-595-110

お見積り無料 携帯からもOK 即日対応 通話料無料 全国対応

お問い合わせはこちら

すぐにご連絡ください!