NEWS【OFFICE110独立支援】法人営業のフランチャイズオーナーを全国で募集中!
NEWSOFFICE110フランチャイズオーナー募集

ビジネスホンの手軽で便利な周辺機器 ヘッドセット(インカム)とは

  • まるごと0円ビジネスフォン
  • ビジネスフォンご購入でコピー機が0万円!
  • 起業・オフィス開設支援キャンペーン
「ビジネスフォンの基礎知識」記事一覧

ビジネスホンの手軽で便利な周辺機器 ヘッドセット(インカム)とは

ビジネスホンの手軽で便利な周辺機器 ヘッドセット(インカム)とは

コールセンターですっかりおなじみのヘッドセット(インカム)
ビジネスフォン(ビジネスホン)に接続するだけで簡単に使用することができ、通話しながら両手が使えるので非常に使い勝手の良い付属品です。

ヘッドセットには、両手が使えるという点以外にもメリットがあることをご存知でしたか?
また、様々なメーカーからいろいろな商品が発売されいますが、どんなところを重視してヘッドセットを選べば良いでしょうか?

今回の記事では、ヘッドセット(インカム)について徹底解説します。

▼目次

機種代も設置費用も完全無料!0円ビジネスフォン【OFFICE110】

ヘッドセット(インカム)の機能や使い方

ヘッドセットはインカムとも呼ばれ、ビジネスフォンをより便利に利用できる周辺機器として広く浸透しています。
その機能や使い方を紹介します。

ヘッドセット(インカム)とは

ヘッドセット(インカム)とは、ビジネスフォン電話機の受話器の代わりに取り付ける機器のことをいいます。
ヘッドホンとマイクが一体になっており、マイクと口元との距離を気にせずに使用できます。

有線タイプのものと無線タイプのものがあります。有線タイプのものはケーブルで接続するため音質がより安定します。一方、無線タイプの物は歩いたり移動したりしながら利用できるためより便利に利用できます。

ヘッドセットの使い方・接続方法は?

ヘッドセットはビジネスフォンの受話器の代わりに電話機に接続して使用します。パソコンに接続して使用するタイプの物もあります。
接続方法は以下の物があります。

  • モジュラータイプ・・・ビジネスフォン電話機とモジュラーの配線で接続するヘッドセット(インカム)です。固定電話との接続では最も一般的に使用されています。
  • 2.5mmピンタイプ・・・電話の種類によっては2.5ピンでmm接続するタイプのヘッドセットもあります。
  • USBタイプ・・・スカイプなどのソフトフォンを使用するためにパソコンに接続するヘッドセットです。ウェブ会議を実施する際などに使用します。

ヘッドセット(インカム)のメリット

ビジネスフォンにヘッドセットを取り付けることのメリットは2点あります。

  • 両手がフリーになる・・・ヘッドセット(インカム)の主の目的です。ヘッドセットを頭に固定することにより、通話中でも受話器を持つ必要がなく両手を自由に使えます。電話をしながらパソコンを入力したり、手作業を行ったりすることが容易になります。
  • 周囲の音を拾いにくい・・・ヘッドセットのマイクは周囲の音を拾いにくいため、通話の相手に雑音など他の音が伝わりにくいメリットがあります。

ここからは、ヘッドセット(インカム)の利用シーンをご紹介していきます。

コールセンター

ヘッドセット(インカム)が利用シーンの典型的な場所はコールセンターです。

コールセンターでは、商品の受注やサービスの紹介、顧客情報の紹介など電話をしながらパソコンの入力業務やメモ作業を伴うことが多く、両手を自由に使用できることにより業務効率が大きく向上します。

よりクリアで安定した音声通話が重視されるため、コールセンターでは有線のヘッドセットが主に使用されます。

飲食店

飲食店のホールスタッフが無線のヘッドセットを利用することにより業務効率を向上させます。

キッチンスタッフからの指示受けやホールスタッフ同士の連携、キッチン管理スタッフへのオーダー通しなどの連絡事項をキッチンに戻ったりその都度動き回ったりすることなく電話を通してやり取りできます。

時間のロスを防ぐことができ、出来立ての料理を提供したり顧客を余分に待たせたりしないメリットがあります。

ヘッドセット(インカム)の選び方

ヘッドセットは様々なメーカーから発売されており、機能や販売金額もかなり幅があります。
必要な機能や重視するポイントを押さえて、ビジネスの利用用途に合ったものを選びましょう。

ヘッドセット 片耳タイプか両耳タイプか

片方の耳に装着する片耳タイプとヘッドホンのように、両方の耳に装着するタイプがあります。

現在流通しているヘッドセットはどちらのタイプも装着感の良いものが多いのですが、両耳タイプの方がより通話に集中しやすいといえるでしょう。

しかしながら、両耳を塞いでしまうと上司や同僚からの連絡事項が聞き取りにくいなどの事情から業務効率が落ちてしまう可能性もあります。

マイクの位置調整

輪郭などは人それぞれ異なるので、マイクの位置調整ができるか否かも重要な要素です。

マイクの位置が微調整できないヘッドセットを使用している場合、相手が電話の音声を聞き取りにくかったり、ヘッドセット装着者が位置合わせに苦心しストレスになってしまったりするケースが生じます。

マイクのノイズカット機能

周囲の雑音が入りにくいようにするノイズキャンセリング機能やオペレーターの声を確実に拾う指方向の機能の有無によって通話品質が大きく変わります。

ヘッドセットの付属機能

ミュート機能、ヘッドセットでの音量調整機能、骨伝導式(空気振動で音を伝える一般的なものと異なり骨の振動により音声を伝えるもの。騒音の大きな場所などでもクリアな音声で聞き取ることができます)のヘッドセットなどがあります。

ヘッドセット(インカム)は値段が高ければ高いほど良いものというわけでもありません
用途や使用する場所・状況などを踏まえて、必要な機能が備わったものを選びましょう。長時間使用する際には、オペレーターにとって負担の少ないものを選ぶことも重要です。

ビジネスフォン向きのヘッドセット(インカム)商品例

ヘッドセット(インカム)の商品を紹介します。

EN2-M(OG)-MC3

NDK(長塚電話工業所)から発売されている両耳タイプの有線ヘッドセットです。大人気のエンタープライズシリーズで、リピーターの多い商品です。

両耳に装着するため周囲の音をシャットダウンでき、装着者は通話に集中できます。また、このシリーズは徹底した軽量化が図られており、長時間装着するオペレーターにとっても負担が少ないものとなっています。さらに頑丈な設計になっていて衝撃にも強いモデルです。

接続はモジュラータイプと2.5mmピンタイプのものが発売されています。
ミュート機能が標準搭載されています。

EN-M(OG)-MC3

同じくNDK(長塚電話工業所)から発売されているエンタープライズシリーズで、こちらは片耳タイプの優先ヘッドセットです。

EN-M(OG)-MC3はさらに軽量化が徹底されており、耳や頭部へのフィット感が非常に重視されています。その装着感の良さが利用者に非常に人気が高い商品です。

接続はモジュラータイプと2.5mmピンタイプのものが発売されており、ミュート機能が標準搭載されています。

日本製の高品質なインカム・ヘッドセットのランキングはこちら↓

まとめ

ヘッドセット(インカム)は、通話をしながら両手が自由に使えるだけでなく、音質が非常にクリアになることからも非常に便利なビジネスフォンの付属品です。有線のものと無線のものがありますが、有線のものは音質がクリアで安定し、無線のものは使い勝手が良いことが特徴です。

ビジネスで使用する際には重視したい機能が備わっていて、使用者に負担の少ないものを選びましょう。多くのメーカーから様々な商品が発売されていますので、比較検討しながら商品を検討すると良いでしょう。

スマートフォンがビジネスフォンになる!テレワークにも最適のクラウドPBX「OFFICE PHONE」
お客様満足と信頼を積み重ね、大手~SOHOまで全国120,000社の実績

サービス対応エリア

47都道府県すべてに対応
北海道北海道(札幌)
東北青森、秋田、岩手、宮城県(仙台)、山形、新潟、福島
関東茨城、栃木、石川、富山、群馬、埼玉、東京、千葉、神奈川県(横浜)、横浜
中部山梨、長野、福井、岐阜、愛知県(名古屋)、名古屋、静岡
関西京都、滋賀、奈良、三重、和歌山、大阪、兵庫県(神戸)
中国鳥取、岡山、島根、広島、山口
四国香川、徳島、愛媛、高知
九州福岡県(福岡)、佐賀、大分、長崎、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄

ビジネスフォン お役立ち情報

お役立ち情報カテゴリ

お役立ち情報の一覧を見る

\導入をご検討・お見積り希望の方/すぐにご連絡ください!

0120-595-110

お見積り無料 携帯からもOK 即日対応 通話料無料 全国対応

お問い合わせはこちら

すぐにご連絡ください!