NEWS【OFFICE110独立支援】法人営業のフランチャイズオーナーを全国で募集中!
NEWSOFFICE110フランチャイズオーナー募集

ダイヤル回線とは?プッシュ回線との違いや見分け方を紹介

  • まるごと0円ビジネスフォン
  • ビジネスフォンご購入でコピー機が0万円!
  • 起業・オフィス開設支援キャンペーン
「電話回線の選び方」記事一覧

ダイヤル回線とは?プッシュ回線との違いや見分け方を紹介

ダイヤル回線とは?プッシュ回線との違いや見分け方を紹介

「固定電話の回線の種類が分からない」
「ダイヤル回線とプッシュ回線、どう違うの?」
「2024年の電話回線移行で、今の固定電話は使えなくなるの?」

このような悩みを抱えていませんか?

従来の「アナログ回線」には、ダイヤル回線とプッシュ回線の2種類があります。

それぞれの回線には、通信方式や料金体系などいくつかの違いがあり、自社に合った回線を選択することが重要です。

本記事では、ダイヤル回線とプッシュ回線の違いを詳しく解説し、IP網移行後の新しい通信環境についてご紹介します。
さらに、デジタル回線を含めた各回線のメリット・デメリットもお伝えしていきます。

電話回線のシステム変更を控えた今、自社の通信環境を見直すチャンスです。
本記事を読んで、自社の電話回線の状況を正確に把握し、適切な機器選択や設備の更新を行いましょう

通信設備の見直しなどを検討している方は、ぜひ参考にしてください。

この記事の目次

  1. 【アナログ回線の種類】ダイヤル回線とプッシュ回線とは

  2. ダイヤル回線とプッシュ回線の違い!確認・切り替え方法

  3. アナログ回線(ダイヤル・プッシュ回線)は廃止される?

  4. アナログ回線からひかり電話に切り替えるメリット・方法・料金

  5. 電話回線の選び方やビジネスフォン導入はOFFICE110にお任せ
  6. まとめ
最適な電話回線プランはOFFICE110にご相談ください|番号最短当日発行・手続き代行

登 雄三

監修者

登 雄三
(のぼり ゆうぞう)

保有資格:工事担任者(AI・DD総合種)/電気工事士

2010年設立「株式会社デジコンnet」の代表取締役。本社を構える神戸を中心に、全国各地でビジネスフォン・複合機・防犯機器などのOA機器の販売や電話工事、電気工事、LAN配線工事、VPN構築を主に手掛ける。2023年には名古屋へ拠点進出。

2010年設立「株式会社デジコンnet」の代表取締役。本社を構える神戸を中心に、全国各地でビジネスフォン・複合機・防犯機器などのOA機器の販売や電話工事、電気工事、LAN配線工事、VPN構築を主に手掛ける。2023年には名古屋へ拠点進出。

【アナログ回線の種類】ダイヤル回線とプッシュ回線とは

ダイヤル回線・プッシュ回線・アナログ回線など、回線にはいくつかの種類があり、混乱しまうこともありますよね。

ここでは、基本知識として各回線の特徴についてご紹介します。

そもそもアナログ回線とは?

「アナログ回線」は、アナログ信号で通信する電話回線です。

アナログ回線を利用する電話機は、電話局の電話交換機と銅線で結ばれています。
銅線には電流が流れており、電子を振動させることによって音声通話ができる仕組みです。

通信の安定性が高いため、従来ビジネスフォンや家庭用電話機は、主にアナログ回線が用いられていました。
なお「ダイヤル回線」と「プッシュ回線」は、どちらもアナログ回線に分類されます。

ダイヤル回線の特徴

「ダイヤル回線」は、電話をかける際にダイヤルパルス信号を使用する古典的な電話回線システムです。

こちらの方式では、電話機のダイヤルを回すと、各数字(0〜9)に対応した回数のパルス信号が送られます。
信号の回数で番号を読み取るため、通信に時間がかかってしまうのがデメリットでした。

ダイヤル回線は、主に昔ながらの「黒電話」で使用されていましたが、ボタン式のダイヤル回線電話機も存在します。
古い技術ですが、現在でも一部の環境では使用されています。

プッシュ回線の特徴

「プッシュ回線」は、数字ごとに割り当てられた信号音を発することで番号が伝達される回線です。

数字のボタンを押して電話をかけることから、プッシュ回線と呼ばれています。
プッシュ回線は、ダイヤル回線よりも早くつながるのがメリットです。

現在では、ダイヤル回線で利用できないサービスが増えていることから、アナログ回線の電話機はプッシュ回線が主流となっています。

「アナログ回線」についてもっと詳しく知りたい方は、以下の記事も合わせてご覧ください。

ダイヤル回線とプッシュ回線の違いは!確認・切り替え方法

ここでは、「ダイヤル回線」と「プッシュ回線」の通信方式や料金の違いについて紹介していきます。

回線種類の確認方法や切り替え方法についても解説していきますので、ぜひご参考ください。

ダイヤル回線とプッシュ回線の違い

ダイヤル回線とプッシュ回線は通信方式や料金面で異なる点があります。

それぞれの違いについて詳しく解説していきます。

通信方式の違い

ダイヤル回線とプッシュ回線は、電話番号を伝達する通信方式が根本的に異なります。

それぞれの回線の具体的な相違点は、以下の通りです。

  • 信号の種類が異なる
    ダイヤル回線はダイヤルパルス信号を使用し、プッシュ回線はトーン信号を使用する
  • 番号認識の仕組みが異なる
    ダイヤル回線は回線の瞬断回数で番号を認識し、プッシュ回線は周波数で番号を認識する
  • 通信速度に差がある
    ダイヤル回線は一つの数字を識別するのに時間がかかり、プッシュ回線は瞬時に識別できる
  • 利用可能な機能に違いがある
    プッシュ回線は、「*」や「#」などの追加機能を持つボタンを利用できる

プッシュ回線はダイヤル回線と比較して、高速で正確な通信が可能であり、より多くの機能を利用できます。
このため、現代の電話システムではプッシュ回線が主流となっています。

料金の違い

ダイヤル回線とプッシュ回線の料金には若干の差があり、場合によってはダイヤル回線の方が安くなることがあります。

その理由としては、技術の違いや利用する地域による差、それぞれの回線の需要と供給になどが考えられます。

具体例として、NTT西日本の事務用回線使用料(加入電話)を参考にご紹介します。

3級取扱所
(大阪・京都・名古屋など大都市)
2級取扱所 1級取扱所
(小規模都市)
プッシュ回線 2,750円 2,640円 2,640円
ダイヤル回線 2,750円 2,585円 2,530円

参考:NTT西日本「回線使用料」

料金の違いは地域や取扱所の級によって異なりますが、特に小規模都市ではダイヤル回線の方が安くなる傾向があります。

ただし、この料金差は機能面での違いを考慮すると比較的小さいものと言えます。
回線選択の際は、単に料金だけでなく、必要な機能や使用目的も併せて検討することが重要です。

ダイヤル回線とプッシュ回線の確認方法

契約している電話回線が、ダイヤル回線かプッシュ回線かを簡単に確認する方法があります。

各回線タイプは異なる音を発生させるため、音で判別できます。
音の違いは明確で、混同しにくいのが特徴です。

以下の方法は特別な機器を必要とせず、誰でも簡単に行えます。

まず、受話器を上げて0~9のいずれかのボタンを押し、音を聞き分けます。

  • ダイヤル回線:「プ」という音が鳴り、「ツー」という音が鳴り続けている場合
  • プッシュ回線:「ブツブツ」という音が鳴り、「ツー」という音が鳴り続けている場合

※「ツー」という音が全く鳴らない場合は、電話が正しく接続されていない可能性があります。配線を確認してください。

このような簡単な音の確認方法を使えば、誰でも自宅や事業所の電話回線がダイヤル回線かプッシュ回線かを判別できます。

回線タイプを知ることで、適切なサービスの利用や必要に応じた回線変更の判断ができるようになります。

ダイヤル回線からプッシュ回線に切り替える方法

ダイヤル回線からプッシュ回線への切り替えは、オンラインで簡単に申し込みができます。

切り替え手続きは、NTTのオンライン登録フォームに必要事項を入力し、申し込みを完了させるだけで済むため、手間がかかりません

以下のリンクから申し込みが可能です。

  • NTT東日本の登録フォームはこちら
  • NTT西日本の登録フォームはこちら

申し込み時には、基本工事費1,100円と交換機等工事費1,100円がかかります。
また切り替え可能な契約は、ダイヤル回線用の加入電話・ライトプラン、事業所集団電話を除く加入電話の契約者が対象です。

また、プッシュ回線とダイヤル回線の両方に対応する電話機を使用している場合、設定変更が必要になる場合があります。工事費用がかかることを考慮して必要な準備を行いましょう。

アナログ回線(ダイヤル回線・プッシュ回線)は廃止される?

ダイヤル回線やプッシュ回線などのアナログ回線が廃止されるという話を聞いたことがあるかもしれません。
「今使っている電話が使えなくなるの?」「手続きはどうすればいいの?」など、不安や疑問をお持ちの方も多いでしょう。

ここでは、アナログ回線の廃止について詳しく解説します。

アナログ回線の2024年問題について

2024年からアナログ回線やISDN回線が順次IP網に移行されますが、現在の固定電話の利用には影響はありません。

IP網への移行は、固定電話の契約者減少やアナログ回線の中継交換機の老朽化が背景にあります。
IP網はインターネット通信を利用したネットワークであり、通話距離による料金差がないため、料金体系がシンプルになります。
また、基本料金も変わらず、工事も不要です。

一部サービスの提供が終了したり仕様が変更されたりすることはありますが、固定電話自体が使えなくなることはありません。
むしろ、料金がシンプルになり、利用者の負担は軽減されるでしょう。

さらに、この移行を機に多くの企業が光回線を導入しています。
光回線は通信速度が速く、通信費も抑えられるため、増設や移設の際の手間も少ないのがメリットです。

アナログ回線の終了後も固定電話を安心して利用できるため、この機会に利用状況を見直すのも良いでしょう。

参考:総務省「固定電話網の円滑な移行」

ご相談無料!当社が回線選びを徹底サポート!!
最適な電話回線プランはOFFICE110にご相談ください|番号最短当日発行・手続き代行

アナログ回線がいまだに使われている背景

アナログ回線は現在でも一部の企業で使用されています。
その主な理由は、以下の点が挙げられます。

  • 停電時の安定性:アナログ回線は停電時でも使用可能
  • 既存システムとの互換性:一部の企業では、アナログ回線に依存したシステムが稼働している
  • 変更に伴うコストと手間:新しい回線への切り替えには費用と労力がかかる

アナログ回線は、光回線やインターネット電話と比較すると多くの面で劣りますが、停電時の信頼性が高いのがメリットです。

ただし、最新の光回線システムでは、局から電力を供給する仕組みが導入されているため、停電時の通信も可能になりつつあります

企業は自社のニーズ、コスト、リスク管理などを総合的に考慮し、適切な通信手段を選択する必要があるでしょう。

IP電話(ひかり電話など)への切り替えは必要なのか

IP電話への切り替えは必須ではありませんが、自社の通信環境を見直す良い機会となります。

ただし、これを機に自社の電話やネットの利用状況にあわせて、通信環境を見直すのも選択肢の一つです。

通信環境の最適化によりコスト削減の可能性があります。

以下のように、インターネットの使用状況が判断基準になります。

  • インターネットも利用している企業
    ひかり電話への切り替えでコスト削減の可能性あり
  • インターネットを利用していない企業
    アナログ回線の継続利用が経済的な選択肢となる可能性が高い

IP電話への切り替えは、各企業の通信利用状況に応じて慎重に判断すべきです。
コスト面や利便性を考慮しつつ、不要な切り替えや契約を避けることが重要です。

現状の固定電話が使えなくなることはないため、焦らず自社にとって適切な選択をしていきましょう。

アナログ回線からひかり電話に切り替えるメリット・方法・料金

アナログ回線からひかり電話に切り替えることで、多くのメリットがあります。

ここでは、ひかり電話へ切り替えるメリットや方法、料金について詳しく解説していきます。

ひかり電話に切り替えるメリット

ひかり電話への切り替えを検討するメリットは、以下のような点が挙げられます。

  • 通話料の削減
    ひかり電話はアナログ回線よりも通話料金が安くなります。例えば、事務用のダイヤル回線と比べると、ひかり電話の通話料金は8.8円/3分~と安価です。
  • 音質の向上
    ひかり電話はアナログ回線よりも音質が良好になります。
  • 基本料金の削減
    ひかり電話の基本料金は550円~です。アナログ回線の2,750円~と比べて大幅に安くなります。
  • インターネットとの一本化
    ひかり電話はインターネットサービスと連携しているため、請求を一本化できます。

ただし、ひかり電話を利用するにはインターネットの契約が必要です。

インターネット利用料を含めると月額5,280円程度となりますが、アナログ回線のインターネット利用料6,633円~と比べると割安になります。
つまり、インターネットも利用する場合はひかり電話への切り替えがお得といえます。

一方、電話のみ利用する場合はアナログ回線の方が適しています。

インターネットを使用せずに、電話のみを使用したい方は「ひかり電話ネクスト」を検討してみましょう。

ひかり電話に切り替える方法

アナログ回線からフレッツ光のひかり電話への切り替えは、オンラインで簡単に申し込みができます。
また、既存の電話機を使い続けられるので、専用機への買い替えなどは不要です。

ただし、現在利用している電話機をそのまま使うには、ひかり電話をアナログ回線に切り替えるための機器を導入する必要があります。
ひかり電話のプランによって設置する機種が異なるため確認しておきましょう。

  • 基本プラン:PR-600KIなど
  • オフィスプラン:OG410Xaなど

アナログ回線からフレッツ光への切り替え手順は、以下の通りです。

  1. NTT東日本または西日本のお申し込みページにアクセス
  2. 郵便番号を入力し、光回線対応エリアか確認
  3. 申し込みフォームに必要事項を入力・送信
  4. 担当者からの折り返し連絡で詳細を確認
  5. 工事日にONUの設定変更(自己設定or有償設定)
  • NTT東日本のお申し込みページはこちら
  • NTT西日本のお申し込みページはこちら

ひかり電話への切り替えにより、既存の電話機を活用しながら高速で安定した通信環境を得られます。
オンラインでの簡単な申し込みプロセスと、必要に応じた適切な機器の導入により、スムーズな移行が可能です。

ただし、エリアの対応状況や具体的な契約内容、費用については、NTTの担当者への確認が重要です。
自己設定が難しい場合は、有償のサポートを利用することで、確実な切り替えができます。

ひかり電話に切り替えたときの料金

光電話に切り替えた場合にかかる主な料金は次の通りです。

    【初期費用】

  • ひかり電話交換機などの工事費:3,300円
  • 加入電話の利用休止工事費:1,100円
  • フレッツ光の契約料:880円
  • フレッツ光の初期工事費:19,800円~

    【月額料金】

  • 月額プラン:550円~
  • フレッツ光月額利用料:4,730円
  • プロバイダー利用料:プロバイダーによる

このほかに、オプション契約や機器をレンタルする場合は、その費用も別途必要です。

「ひかり電話」についてより詳しく知りたい方は、以下の記事もご参考ください。

電話回線の選び方やビジネスフォン導入はOFFICE110にお任せ

office110

電話回線の選択やビジネスフォン導入でお悩みの方は、「OFFICE110」にお任せください。

30年以上で培った専門知識と豊富な経験を活かし、お客様のニーズに合わせた最適な提案をいたします。

また、電話機の販売も中古品から新品まで幅広く取り揃えており、リーズナブルな価格でご提供可能です。

さらに、回線の手配からビジネスフォンの導入、設置工事まで、トータルでサポートいたします。

手続きに不安がある方、設定に自信がない方、ぜひ「OFFICE110」までお問い合わせください。スタッフが丁寧にご説明し、円滑な切り替えをお手伝いさせていただきます。

\ 電話の悩みを即効解決!OFFICE110へ! /

お問い合わせはこちら

まとめ

「ダイヤル回線」とは、アナログ信号で通信を行う固定電話の回線のことです。
一方、「プッシュ回線」は番号をボタン音で送信する方式の回線を指します。

両者はアナログ回線に分類されますが、通信方式や料金体系が異なります

また2024年に、アナログ回線がIP網に移行される予定です。しかし、現在利用中の固定電話がすぐに使えなくなるわけではありません。
この移行をチャンスと捉え、自分の通信環境を見直すことをおすすめします。

従来は固定電話とインターネット回線を別々に契約していましたが、ひかり電話に切り替えれば月々のコストを大幅に節約できます。
さらに、ひかり電話はインターネット回線とセットで高速大容量の通信が可能になり、テレワークなども快適に行えるでしょう。

ひかり電話には、固定電話にはない便利な付加サービスも多数用意されています。
例えば、国内通話24時間かけ放題や、複数の番号設定機能などがあり、ビジネス利用に適しています。

移行の時期が近づく今こそ、オフィスの通信ニーズを見直して、よりスマートで経済的な選択ができるよう検討を始めましょう。

ひかり電話でコスト大幅削減!激安&最短当日スピード対応のOFFICE110
お客様満足と信頼を積み重ね、大手~SOHOまで全国120,000社の実績

サービス対応エリア

日本全国スピード対応

ビジネスフォンのご提案・サポート可能エリア

当社では、新品・中古ビジネスフォンのご提案・保守サービスを提供しております。地域によって、サービス内容や訪問可能エリアが異なる場合がございます。詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

ビジネスフォンのご提案・サポート可能エリア
北海道北海道(札幌)
東北青森・ 岩手・宮城(仙台)・秋田・山形・福島
関東茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・千葉・神奈川(横浜)
中部山梨・長野・岐阜・愛知(名古屋)・静岡
関西京都・滋賀・奈良・三重・和歌山・大阪・兵庫(神戸)
中国鳥取・岡山・島根・広島・山口
四国香川・徳島・愛媛・高知
九州福岡・佐賀・大分・長崎・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄

ビジネスフォン人気のお役立ち情報

\導入をご検討・お見積り希望の方/すぐにご連絡ください!

0120-595-110

お見積り無料 携帯からもOK 即日対応 通話料無料 全国対応

お問い合わせはこちら

すぐにご連絡ください!