固定電話の番号をそのまま乗り換える方法!3つのメリットと注意点
「より安い料金で電話サービスを利用したい」
「インターネットとのセット割がある光回線サービスに乗り換えたい」
「サービス品質が良い事業者に乗り換えを検討している」
電話のコスト節約や通信環境の改善をしたいけど、こうした要望を叶えられない方も多いのではないでしょうか。
固定電話はかしこく乗り換えることで、基本料金・通話料金の節約ができるなど大きなメリットを得られる可能性があります。
また、番号ポータビリティを利用すれば、今の電話番号をそのまま新サービスでも利用できます。
通信環境やコストを見直したい方は、ぜひ番号ポータビリティでの固定電話の乗り換えを検討してみてください。
本記事では、固定電話の乗り換えに関する以下の点をわかりやすくまとめています。
- 固定電話の乗り換えに関する基本知識
- 固定電話乗り換えのメリットと注意点
- 固定電話乗り換えの手続き方法
固定電話を乗り換えすることで、今よりもコストを抑えながら電話業務の効率化を実現可能です。
ぜひ、本記事の内容を参考にしてみてください。
監修者
登 雄三
(のぼり ゆうぞう)
保有資格:工事担任者(AI・DD総合種)/電気工事士
2010年設立「株式会社デジコンnet」の代表取締役。本社を構える神戸を中心に、全国各地でビジネスフォン・複合機・防犯機器などのOA機器の販売や電話工事、電気工事、LAN配線工事、VPN構築を主に手掛ける。2023年には名古屋へ拠点進出。
2010年設立「株式会社デジコンnet」の代表取締役。本社を構える神戸を中心に、全国各地でビジネスフォン・複合機・防犯機器などのOA機器の販売や電話工事、電気工事、LAN配線工事、VPN構築を主に手掛ける。2023年には名古屋へ拠点進出。
固定電話の乗り換えに関する基礎知識
ここでは、固定電話を乗り換える際の基礎知識を解説します。
基本情報を押さえておくと、乗り換えのメリットや手続き方法がよりスムーズに理解できるでしょう。
なお、本記事では以下の通り、「ひかり電話」と「光電話」を使い分けて表記しています。
- ひかり電話:NTTの光電話サービス
- 光電話:NTT以外の光電話サービス
乗り換えに関する基礎知識をおさえた上で、メリットや具体的な手続き方法を紹介していきます。
固定電話も乗り換え(LNP)が利用できる
携帯電話と同様に、固定電話でも番号を変更せずに他の通信会社に乗り換え可能です。
固定電話の乗り換えは、「LNP(Local Number Portability)」と呼ばれ、「番号ポータビリティ」「同番移行」「番号持ち運び」などの言い方をする場合もあります。
一方、携帯電話の同様の制度は「MNP(Mobile Number Portability))」と呼ばれています。
呼び名は異なりますが、「今の番号を新しいサービスでも利用する」という点では固定電話・携帯電話ともに同じ仕組みです
いずれも乗り換えの際に手続きを行えば、現在使用している電話番号を引き続き利用することができます。
番号乗り換えにかかる費用
固定電話の番号を引き継いで乗り換える場合の費用は、一律ではなく、乗り換え先の事業者やプランによって異なります。
参考までに、NTTの加入電話を利用休止して、光コラボの『BB.excite光電話』へ乗り換える場合、以下のような料金が必要です。
- 同番移行工事費:2,200円
- 利用休止工事費:3,300円
※光回線の工事費用などは含めていません。
工事費用は設備状況や作業内容で変動する可能性があり、上記は一例にすぎません。実際にかかる費用は事業者へご確認ください。
乗り換え時の費用を理解した上で、メリットやデメリットを確認し、適切なタイミングで手続きを行うことが重要です。
乗り換え可能な通信事業者
固定電話の乗り換える際、事前に利用可能な通信事業者を確認しておくことが重要です。
固定電話の種類とサービスの提供内容は以下の通りです。
- アナログ回線:NTTの加入電話、直収電話(ドコモ/KDDI/ソフトバンクなど)
- ISDN回線:NTTのINSネット、直収ISDN
- 光回線:NTTのフレッツ光、光コラボのフレッツ光、電力会社の光回線サービスなど
※直収電話とは、NTT以外の通信事業者が提供するアナログやISDN回線。
上記の回線種別に関わらず、現在利用中の事業者から他の事業者の固定電話サービスへ乗り換え(LNP)が可能です。
具体例として、以下のような乗り換えパターンが考えられます。
- 同じ通信事業者内での乗り換え
NTT加入電話 → NTTのひかり電話など - NTTとNTT以外の事業間で乗り換え
NTTのひかり電話 → ソフトバンク光の光電話など - NTT以外の事業者間での乗り換え
ケーブルTVの固定電話 → ソフトバンク『おとくライン』など
このように、幅広い組み合わせでの乗り換えが可能です。
ただし、一部の条件で番号引き継ぎができない場合もあるため、事前に対象サービスを確認しておきましょう。
- 乗り換え先の選択肢が増えれば、よりニーズに合ったプランを見つけやすくなります。事業者を適切に絞り込むため、回線種別の違いを押さえておきましょう。
固定電話を乗り換えるメリット
固定電話を乗り換えることで得られる、以下の3つのメリットについて紹介します。
- 通信費を節約できる
- 連絡先の変更が不要
- 乗り換え先のオプションやサービスが利用可能
それでは、それぞれのメリットについて詳しく解説していきます。
通信費を節約できる
固定電話に乗り換えるメリットの1つが、月々の基本料金や通話料金の節約になる点です。
以下は、NTT加入電話とNTTのひかり電話の月額基本料金を比較したものです。
電話回線 | NTT加入電話 (事務用プッシュ回線) |
NTTひかり電話 (基本プラン) |
||
---|---|---|---|---|
月額基本料金 | 1級取扱所 | 2級取扱所 | 3級取扱所 | 550円 |
2,640円 | 2,750円 |
※税込表記
NTT加入電話からNTTのひかり電話へ乗り換えると、基本料金を約1/5に抑えられます。
ただし、ひかり電話にはインターネット料金がプラスされるため、総額ではNTT加入電話より高くなる場合があります。
現在インターネット回線が必須の環境なら、実質的にはひかり電話のほうが安価と言えるでしょう。
次に通話料金を確認してみましょう。
具体例として、NTT加入電話とソフトバンクの『おとくライン』を比較します。
電話回線 | NTT加入電話 | ソフトバンク『おとくライン』 |
---|---|---|
通話料金 (固定電話向け) |
全国一律9.35円/3分 | 全国一律8.6円/3分 |
通話料金 (携帯電話向け) |
17.6円/1分 | 16.275円/1分(ソフトバンク宛て) 16.8円/1分(ソフトバンク以外宛て) |
※税込表記
※NTT加入電話は、2024年1月1日からのメタルIPにおける通話料金を記載
通話料金についても、乗り換え先のサービスで通話料金が安くなる傾向にあります。
固定電話や携帯電話へ長時間頻繁に発信する方ほど、通話料の差額が大きくなります。
このように、サービスや利用シーンに合わせて上手に乗り換えを検討すれば、通信費の節約につなげられるでしょう。
連絡先の変更が不要
固定電話に乗り換える2つ目のメリットは、 固定電話の番号をそのまま使えること です。
番号ポータビリティ(LNP)を利用すれば、今使っている電話番号をそのまま新しい事業者でも継続して利用できます。
電話番号が変更になると、顧客や取引先に新しい連絡先を知らせる必要があります。
また、WEBサイトやパンフレット、名刺などに記載している電話番号を全て修正しなければなりません。
特に、企業がビジネスで活用している電話番号が変わると、さまざまな手間と経費がかかってしまいます。
一方、LNPで番号を引き継げば、そうした面倒な作業は一切発生しません。
移行に伴う手間やコストを最小限に抑えられるメリットがあります。
乗り換え先のオプションやサービスが利用可能
固定電話に乗り換える3つ目のメリットは、乗り換え先の通信事業者が提供するオプションやサービスを利用できることです。
現在の固定電話サービスにはないような、便利で割安なオプションを組み合わせることで、より利便性の高い電話環境を実現できます。
これにより、業務の効率化や通信費の節約につながる可能性があります。
例えば、NTT加入電話からソフトバンクの『おとくライン』に乗り換えた場合、「ホワイトライン24」が利用可能になります。
定額料金でこのオプションを契約すると、ソフトバンク携帯電話への通話が24時間無料になるのです。
このように、乗り換え先の事業者や利用する回線の種類(アナログ/ISDN/光回線)によって、利用できるオプションサービスが異なります。
- 乗り換えを検討する際は、新サービスで利用できるオプションの有無も合わせて確認しておくと良いでしょう。
固定電話を乗り換える際の注意点
固定電話の乗り換えには、以下の注意点があります。
- 番号ポータビリティできないケースがある
- 光電話は単体では契約できない
それぞれの注意点について、詳しく解説していきます。
番号ポータビリティできないケースがある
固定電話を乗り換える際、現在の電話番号を新サービスで引き継げるケースと、引き継ぎできないケースがあります。
- 【番号ポータビリティができる番号】
- NTTで発番したアナログ/ISDN回線の番号
- NTTで発番したひかり電話専用番号(NTTと光コラボ事業者での乗り換えのみ)
- 【番号ポータビリティができない番号】
- 050番号(IP電話番号)
- NTTひかり電話専用番号(NTTと光コラボ以外の乗り換え)
- NTT以外の事業者が発番した番号(ソフトバンクなど)
具体例としては、NTT加入電話の番号はソフトバンク光などに乗り換え可能ですが、NTTひかり電話の番号をNURO光に移すことはできません。
またオフィスを移転する場合は、管轄外への引っ越しではLNPができなくなる可能性もあります。番号の収容先が変わると引き継げない場合があるためです。
LNPの可否は事業者に確認するのが確実です。乗り換え前に必ず確認しましょう。
光電話は単体では契約できない
光電話は光回線のオプションサービスと位置づけられており、単体での契約はできません。
インターネットを契約しないと利用できないのが一般的です。
その理由は、光電話の月額料金だけを支払うと割安ですが、インターネット料金も加わるとNTTの加入電話より総額が高くなるためです。
ただし、2023年3月から「ひかり電話ネクスト」が提供開始されました。
こちらはインターネット契約不要の光電話単体サービスで、総額で加入電話より安価に設定されています。
このように、通常光電話はインターネットとのセット契約が前提ですが、一部例外的なサービスもあります。
便利で割安な光電話を利用したい場合は、インターネットとのセット契約が必要です。
「ひかり電話」に特化したサービスをご利用になりたい方は、以下の記事もあわせてご覧ください。
固定電話の乗り換え(LNP)の手続きについて
ここからは、固定電話の乗り換え(LNP)を行う際の手続き方法について解説します。
乗り換え時の契約の流れや必要な書類ついてわかりやすくまとめていますので、実際にお手続きを行う際にご活用ください。
手続きの流れと必要な期間
固定電話の乗り換え手続きの流れは、以下のとおりです。
※NTTの加入電話(アナログ)から、ひかり電話へLNPする場合
- 乗り換え先の料金や契約内容を検討して申し込む
※LNPを希望するチェック欄にチェック - 対応可否の通知を確認し申請を進める
※移転の場合も含め、LNPが可能か対応状態が確認される - 乗り換え先の通信業者による光回線工事が実施される
- NTTで加入電話休止手続きを行う
※乗り換え先が手続きする - 休止中に加入電話の更新手続きを5年ごとに行う
なお「3」の光回線工事については、現在フレッツ光や光コラボの光回線を利用中で、転用や事業者変更をする場合は不要です。
補足として、NTTの加入電話とISDN回線にはそれぞれ、電話加入権が不要な「ライトプラン」が存在します。
現在ライトプランを契約中で乗り換え(LNP)する場合は、電話加入権がないため、休止手続きではなく解約手続きが行なわれます。※手続きは乗り換え先が行う
手続きに必要なもの
実際に手続きを行う際は、以下の情報が必要となります
- 利用中の固定電話番号
- 契約名義人
- 固定電話を利用中の場所と乗り換え先での利用場所(移転する場合)
- 現在契約中の通信事業者
- 契約内容(子番号の有無やオプションなど)
その他、必要な情報については乗り換え先に確認しましょう。
固定電話の乗り換えについてよくある質問
固定電話の乗り換えについては、よくある質問をまとめました。
- NTTから他の通信会社へ乗り換えても、再度NTTに戻せる?
- 「アナログ戻し」とはどのようなものですか?
- アナログ・ISDN回線と光電話はどちらが良い?
乗り換えを検討する時に知っておくと役立つ情報ばかりですので、ぜひ参考にしてみてください。
NTTから他の通信会社へ乗り換えても、再度NTTに戻せる?
NTTの加入電話/ISDNの番号であれば、一度他社に乗り換えた後でも再びNTTに戻すことが可能です。
例えば、次のようなケースでも同じ番号を引き継げます。
【NTT加入電話 → ソフトバンク光 → NTTに戻す】
NTTに戻す際は「復活手続き」が必要になります。
これは、NTT側で休止状態になっている契約を再開する作業です。
手続き時には、「利用休止票」の番号か利用していた電話番号を控えておきましょう。
「アナログ戻し」とはどのようなものですか?
「アナログ戻し」とは、NTT加入電話の番号を一度光電話に移行した後、再び加入電話(アナログ回線)に戻す作業のことです。
例えば、アナログ戻しが必要になるのは、次のような場合です。
【NTT加入電話 → NTTひかり電話/光コラボ → NTT系以外の光電話に乗り換える】
この場合、NTTひかり電話からNTT系外の光電話へは番号ポータビリティできません。
そのため、一旦NTT加入電話(アナログ)に戻し、その後で希望の光電話サービスに切り替える必要があります。
アナログ・ISDN回線と光電話はどちらが良い?
固定電話の選び方は、利用用途に合わせて判断するのが良いでしょう。
アナログ回線と光回線では、以下のようなメリット・デメリットがあります。
- ■アナログ・ISDN回線
- 電話単体の契約が可能で、インターネット契約が不要
- 停電時でも電話が利用できる(停電対応電話機を使用の場合)
- ■光電話
- 基本料金や通話料が安い
- 高速のインターネット通信ができる
このように、アナログ回線と光回線にはそれぞれの特徴があります。
電話の利用目的やインターネット回線の必要性を考慮して、自分のニーズに合ったサービスを選びましょう。
固定電話の乗り換えに関するご相談は「OFFICE110」へ
「固定電話の乗り換え(LNP)について詳しく知りたい方」「光電話を新規で導入したい方」は、ぜひ「OFFICE110」にご相談ください。
当社「OFFICE110」では、お客様の通信環境に関するご要望にも、ご提案〜施工までワンストップで対応しています。まずは経験豊富なスタッフが、ニーズに合わせた最適なプランをご提案いたします。
設置工事についても自社の専門スタッフが対応するため、電話工事や機器設置、LANケーブル配線など、確実な施工が可能です。
さらに「OFFICE110」では、オフィス向けサービスのさまざまな割引キャンペーンを実施しております。
固定電話の乗り換え・新規導入を検討されている方、通信コストを節約したい方は、ぜひ「OFFICE110」までお問い合わせください。
まとめ
固定電話を番号ポータビリティ(LNP)で乗り換えれば、携帯電話と同様に今の電話番号を新事業者でも引き続き利用可能です。
LNPを活用することで、番号変更に伴う各種手続きの手間が不要になるほか、通信費の節約も期待できます。
ただし、一部条件で番号引き継ぎができないケースもあるため注意が必要です。
総合的に見れば、現在の通信環境やコストを改善する選択肢として、LNPは十分に検討する価値があるでしょう。
「固定電話の乗り換えを具体的に検討したい」という方は、ぜひ弊社「OFFICE110」までご相談ください。
経験豊富なスタッフがお客様の疑問に丁寧に回答し、最適なご提案をいたします。
LNPの活用をはじめ、固定電話の乗り換えに関する質問などお気軽にお問い合わせください。
サービス対応エリア
日本全国スピード対応
ビジネスフォンのご提案・サポート可能エリア
当社では、新品・中古ビジネスフォンのご提案・保守サービスを提供しております。地域によって、サービス内容や訪問可能エリアが異なる場合がございます。詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
北海道 | 北海道(札幌) |
---|---|
東北 | 青森・ 岩手・宮城(仙台)・秋田・山形・福島 |
関東 | 茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・千葉・神奈川(横浜) |
中部 | 山梨・長野・岐阜・愛知(名古屋)・静岡 |
関西 | 京都・滋賀・奈良・三重・和歌山・大阪・兵庫(神戸) |
中国 | 鳥取・岡山・島根・広島・山口 |
四国 | 香川・徳島・愛媛・高知 |
九州 | 福岡・佐賀・大分・長崎・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄 |