納品日:2019-12-26
都道府県:東京
メーカー:FUJIFILM
機種名:DocuCentre-VI C2264
納品レポートを見る
コピー機でPDFデータを印刷する場合、USBメモリーにPDFデータを保存したうえで、複合機に直接差し込んで印刷する方法があります。
手順としては簡単で以下の通りです。
コンビニなどのコピー機で操作したことがある方も多いと思いますが、USBメモリーを使った印刷の手順は企業向け複合機でも同じです。
ただ、企業の場合はセキュリティ設定でパスワードの入力などを求められるケースもあるため、その点は事前に確認しておくことをおすすめします。
コピー機でPDFデータを印刷する場合、パソコンから印刷することもできます。
印刷の手順は以下の通りです。
PDFを印刷する場合、全てのページを印刷することもできますし、指定したページのみ印刷することもできます。
また、カラー印刷やモノクロ印刷の印刷方法や枚数なども指定できるため、資料を印刷する際には便利です。
コピー機はPDFデータを印刷するだけではなく、スキャンしたデータをPDFデータにすることもできます。
スキャンしたデータをPDF化することで、紙媒体を電子化できるためペーパーレスにもつながります。
スキャンしたデータをPDF化する手順は以下の通りです。
ちなみに、スキャンしたデータをPDF化して保存する場合、保存先や送信先を指定できます。
共有したい相手にメール送信もできるため、情報共有をスムーズに行うことが可能です。
コピー機でUSBメモリーを接続してPDFデータを印刷する際、USBの置き忘れに注意が必要です。
USBメモリーを紛失すると、大切なデータが流出してしまう可能性があります。
企業として情報漏洩はあってはならないため、印刷終了後にしっかりチェックすることが重要です。
ちなみに、最近では情報漏洩防止の観点から、USBメモリーの使用を禁止している企業も増えています。
ウイルス感染しているUSBメモリーを接続するとコピー機内のデータが改ざんされたり、流出したりする危険性があります。
一般的にはコピー機には独自のOSなどが組み込まれているため、ウイルス感染するリスクはかなり低いといわれています。
しかし、可能性が0というわけではありません。
USBメモリーがウイルス感染しないように注意が必要です。
また、ウイルス対策ソフトが入ったパソコンで使用することや、コピー機自体にもファイアウォールなどのセキュリティ対策を施しましょう。
コピー機はもちろん、オフィスではさまざまな用品が必要ですよね。
オフィス用品の選び方などで悩んでいる方には「OFFICE110」がおすすめです。
「OFFICE110」ではオフィス用品の購入から導入、設置工事などノンストップでサポートしています。
例えば
などの導入やアフターフォローを行っています。
それぞれ導入手順などは異なりますが、共通しているのは安く導入できるということです。
さまざまな格安プランや割引キャンペーンを実施しているため、導入コストを抑えたい方にもおすすめです。
また、「OFFICE110」ではお客様からご連絡いただいたらスピーディーに対応しております。
オフィス用品の導入はもちろん、導入した後のメンテナンスや故障などの対応も迅速に行っていますので、導入後も安心してお任せいただけます。
オフィス用品の導入を検討している方は、ぜひ「OFFICE110」にご相談ください。
コピー機でPDFデータの印刷をする際には、「USBメモリーをコピー機に直接接続する方法」と「パソコンで印刷指示を出して印刷をする方法」があります。
また、スキャンしたデータをPDF化するのも、コピー機の設定で出力設定を変更するだけなので簡単です。
今回ご紹介した方法を参考に、ぜひ複合機を有効活用してみてください。
ちなみに、コピー機などのオフィス用品の導入や買い替えを検討しているなら「OFFICE110」がおすすめです。
安さだけではなく、導入からアフターフォローまでしっかりしているので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ後、
内容のヒアリング
見積書・保守契約の説明
各種資料の提出
納品日の日程調整
設置工事~完了
ご納得頂けるまで何度で
も対応いたします。
中古は新品同様までクリ
ーニングをしたS級品。
工事費も業界最安値で
ご提示します。
各種お支払い方法をご
用意しました。