NEWS【OFFICE110独立支援】法人営業のフランチャイズオーナーを全国で募集中!
NEWSOFFICE110フランチャイズオーナー募集

複合機の消費電力はどれくらい?効果的な5つの節電方法を解説【お役立ち情報】 | OFFICE110

  • 中古複合機超特価キャンペーン
  • ビジネスフォンご購入でコピー機が0万円!
  • 起業・オフィス開設支援キャンペーン
「複合機導入でコスト・経費削減」記事一覧

複合機の消費電力はどれくらい?効果的な5つの節電方法を解説

複合機の消費電力はどれくらい?効果的な5つの節電方法を解説

オフィスに欠かせない複合機ですが、

「複合機の消費電力はどのくらいなんだろう?」
「最近電気料金が高騰しているから、複合機の消費電力を抑えたい」

といった悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

オフィスの電力使用量において、複合機は約10%を占めるといわれています。

そのため、複合機の電力消費量を抑えられると、オフィス全体としての節電効果も必然的に大きくなります。

そこで本記事では、複合機にかかわる消費電力の基礎知識を解説したうえで、複合機の消費電力を抑える方法についてご紹介します。

さらに、メーカー別に複合機の消費電力も比較するので、ぜひ最後までご覧ください。

この記事の目次

  1. 複合機・コピー機の消費電力とは?3種類を解説

  2. 複合機・コピー機の実際の消費電力はどれくらい?

  3. 複合機・コピー機の消費電力を抑える5つの節電方法

  4. 複合機の消費電力を節電する際の注意点

  5. 【メーカー別】複合機の消費電力を比較

  6. 業界最安値!複合機の導入・入れ替えならOFFICE110にご相談ください
  7. まとめ
古賀 良樹

監修者

古賀 良樹
(こが よしき)

保有資格:シャープカラー複合機技術認定者/シャープデジタル複合機技術認定者

当社「OFFICE110」のお客様対応窓口にて在職中。前職では複合機、ビジネスフォン、携帯電話販売の法人営業に従事。複合機においてはSHARPの技術認定資格を取得し、自社メンテナンスを通して顧客へ柔軟かつきめ細やかなサービスを提供した。

当社「OFFICE110」のお客様対応窓口にて在職中。前職では複合機、ビジネスフォン、携帯電話販売の法人営業に従事。複合機においてはSHARPの技術認定資格を取得し、自社メンテナンスを通して顧客へ柔軟かつきめ細やかなサービスを提供した。

複合機・コピー機の消費電力とは?3種類を解説

複合機の節電を考えるうえでまず押さえておきたいポイントは、消費電力には「最大電力」「動作時平均電力」「待機電力」の3種類があることです。

そして、それぞれ種類によって、消費電力が大きく異なります。

  • 最大電力:1,100W〜1,500W
  • 動作時平均電力:400W~600W
  • 待機電力:0.5W~3W

ここでは、3種類それぞれの消費電力について、どのようなときに使われるのかを解説していきます。

最大電力

最大電力とは、複合機を使用する際に電力が最も消費されるときの電力量のことです。

具体的には電源を入れたときや、待機状態から印刷やコピーを始めるときに、最大電力が必要になります。

つまり、起動時に電力を大幅に消費するため、消費電力削減を考えるのであれば、頻繁にオン・オフを切り替えることは避けるべきでしょう。

動作時平均電力

動作時平均電力とは、複合機が継続して動作しているときにかかる電力量のことです。

たとえば複合機がコピーや印刷を行っているときに、動作時平均電力が必要となります。

最大電力と比較するとそれほど大きな消費電力ではありませんが、節電するなら削減したい項目です。

待機電力

待機電力とは、コピー・印刷などが終わった後、スリープモードやスタンバイモードに移行したときに消費される電力量のことです。

一般的な複合機は、印刷などの動作が終了すると、決まった時間でスリープモードに切り替わる設定となっています。

最も消費電力が少ないため、長い時間待機状態にすることが、消費電力削減に近づく1番の近道です。

複合機・コピー機の実際の消費電力はどれくらい?

複合機の3種類の消費電力にはそれぞれ目安はあるものの、これだけでは実際の消費電力を計算するのは難しいものがあります。

そこでカギとなるのが「TEC値」です。

ここからは、実際の消費電力を計算する際に必要となる「TEC値」についてご紹介したうえで、実際のモデルを例に、複合機の年間電気料金の目安をお伝えします。

複合機の「TEC値」とは?

「TEC値(Typical Electricity Consumption=標準的な電力消費)」とは、「国際エネルギースタープログラム」の基準として使用されており、簡単に表現すると複合機などの機器の省エネ性能を表す値です。

単位は「kWh(キロワットアワー)」で、数値が低ければ低いほど省エネ性能が高いことを示します。

TEC値は、概念的1週間(稼働とスリープ/オフが繰り返される5日間+スリープ/オフ状態の2日間)の消費電力量を示します。

たとえばTEC値が2kWhの場合、その機器の1週間の消費電力量は「2kWh」であることがわかるのです。

業務用複合機においては、TEC値は2kWh前後が一般的です。
しかし、ハイスペックな複合機であれば、6kWhを超えるものもあります。

書類のコピーや印刷など、一般的な用途であれば、TEC値は可能な限り低いものを選ぶのがおすすめです。

複合機の年間電気料金の目安は?実際のモデルを例に解説

ここでは、Canonの「iR-ADV C3530F」を参考に、実際の年間にかかる電気料金を計算します。

※Canon「iR-ADV C3530F」のTEC値:1.2kWh
※電気料金は一般的な31円/1kWhで計算

1.2kWh÷7日=1日あたり約0.17kWh

(0.17kWh×31円)×30日=1ヶ月の電気料金は約158円

158円×12ヶ月=年間の電気料金は1,896円

TEC値1.2kWhのCanon「iR-ADV C3530F」の場合、年間の電気料金の目安は1,896円です。

ただしあくまで目安であるため、コピー枚数が多い場合や頻繁にオン・オフをしている場合は電気料金が上がってしまうため注意しましょう。

複合機・コピー機の消費電力を抑える5つの節電方法

複合機の消費電力は、日頃の行動を少し変えるだけでも削減できます。

そこでここからは、複合機の消費電力を抑える方法を5つご紹介します。

低電力・スリープモードを活用する

一定時間稼働しない場合、自動で低電力モードやスリープモードになるように設定しておくことで消費電力を抑えられます。

低電力モード・スリープモードの特徴は以下のとおりです。

  • 低電力モード
  • 機能を抑え、スムーズな起動と電力の節約を両立させるモード

  • スリープモード
  • 機能の大半をストップさせるモード。低電力モードよりも消費電力を抑えられるが、再起動のためには時間と電力を要する

低電力・スリープモードは消費電力を抑えられますが、中には通常状態に戻すまでに時間がかかってしまう機種もあります。

このような機種の場合、節電ができても、仕事の効率や生産性に影響が出てしまう可能性があります。

また、頻繁に複合機を利用する場合、低電力・スリープモードになるまでの時間を短く設定しすぎると、オン・オフの切り替え頻度が上がるため、反対に消費電力が上がってしまうケースも。

機器の利用状況や業務スタイルに合わせてモードを調整し、消費電力を削減しましょう。

できるだけまとめて印刷する

印刷する際に、できるだけまとめて印刷するだけでも複合機の消費電力の削減につながります。

複合機はスリープモードからコピー・印刷を始めるときに、最大電力が必要になります。

そのため、節電モードから印刷・コピーへの切り替える回数を減らすことが重要です。

したがって印刷するものがたくさんあるときは、できるだけまとめて印刷することで消費電力の削減に大きな効果を得られます。

印刷枚数を減らす

印刷する枚数を減らすことで立ち上げにかかる最大電力、動作にかかる動作時平均電力を減らす方法です。

印刷枚数を減らす方法の具体的な例は、以下のとおりです。

  • 割付印刷を活用する
  • 1枚のページに複数のページを印刷する機能。内部資料などにおすすめ

  • ミスプリントを減らす
  • 印刷前に内容の最終チェックを行う

印刷枚数を減らすことは消費電力だけでなく、紙代・インク代の節約にもつながります。

社内のペーパーレス化を促進する

社内資料のペーパーレス化

印刷する必要のないものは電子化し、複合機を使う機会を減らすことで、消費電力を抑える方法です。

こちらも印刷枚数を減らす方法と同様、消費電力だけでなく、紙代・インク代の節約にもなります。

近年では、紙を使わずともFAXの送受信ができる「ペーパーレスFAX機能」を持つ複合機もあります。

パソコンでFAXのデータを送受信し、必要なものだけを印刷できるため、複合機の初動にかかる最大電力を大幅に削減できるでしょう。

ペーパーレスFAXのメリット・デメリット!3つの種類を徹底比較

最新モデルに入れ替える

近年、複合機のTEC値を下げるため、各メーカーは日々改良を重ねています。

そのため、複合機を最新のモデルに入れ替えるだけで消費電力を抑えられる可能性もあるのです。

実際「プリンター・複合機部会(JBMIA)」の調査では、10年前のモデルと最新モデルを比べると、消費電力が80%削減できるという結果が出されています。

プリンター・複合機部会(JBMIA)による複合機の省エネ事情画像引用:プリンター・複合機部会(JBMIA)

もし10年前のTEC値11kWhのカラープリンターを使っている企業が、現在のTEC値1.9kWhのモデルに切り替えた場合、年間で12,776円も節約に。

10年以上前に発売された古い複合機を使っているなら、消費電力削減のために入れ替えを検討することをおすすめします。

複合機の消費電力を節電する際の注意点

消費電力を削減することは会社にとってよいことですが、誤った方法を取ってしまうと逆効果になってしまう可能性もあります。

そこでここからは、複合機の消費電力を節電する際の注意点を2つご紹介します。

コンセントを抜かない

業務終了時に消費電力削減のために、コンセントを抜いて帰るオフィスもあるようですが、これは避けてください。

翌日使う際にコンセントを挿し直し、主電源を入れることを毎日続けていると、再起動の度に最大電力が発生してしまいます。

つまり、使用していないときでもコンセントを抜かない方が節電対策につながるのです。

また、インクジェットプリンターの場合、電源をOFFにしていてもインクの凝固を防ぎ印刷品質を保つため、自動でクリーニング作業を行う機能があります。

コンセントを抜くと、使おうと思った時に利用できないと同時に、復帰するのに多くのインクを消耗してしまいます。

複合機のコンセントを抜くことは、節電時だけにかかわらず基本的にNGです。

印刷を制限しすぎない

消費電力を削減するために印刷枚数を減らすことは間違った方法ではありませんが、必要なものまで印刷しなくなってしまうと、節電はできても業務効率が下がってしまう恐れも。

また、ペーパーレス化も消費電力削減の方向性としては合っていますが、計画的に行わず、トップダウンで指示してしまうとただ印刷しないだけになり、業務効率が著しく低下する可能性もあります。

消費電力削減と業務効率のバランスを意識して、複合機の使用方法を考える必要があるでしょう。

【メーカー別】複合機の消費電力を比較

複合機の代表的なメーカー(富士フイルム・SHARP・Canon・京セラ・リコー)の複合機を例に挙げて、消費電力を比較してみましょう。

今回は、25〜26枚機を基準に比較します。

ここで挙げている機種は1種類ですのであくまで目安として、実際の消費電力はメーカーのページを確認したり、問い合わせて確認したりしてください。

富士フイルム
Apeos C2570
SHARP
MX-2631
Canon
iR-ADV C3826F
京セラ
TASKalfa 2554ci
リコー
RICOH IMC2510
最大消費電力 1.5kW 1.5kW以下 1.5kW 1.5kW 1.5kW以下
コピー・プリントモード(動作時平均電力) 480W
レディモード(待機電力) 64W 40W
低電力モード 48W 40W
スリープモード 0.5W 0.8W 0.4W 0.3W
TEC値 0.40kWh 0.23kWh
エネルギー消費効率(※) 44kWh/年 73kWh/年 52 kWh/年 40kWh/年

※エネルギー消費効率:1年間で消費する電力量のこと。数値が小さいほど省エネ性能が高いことを示したもの。
※「-」はメーカーの記載なし

富士フイルム「Apeos C2570」

富士フィルム(Apeos_C2570)

Apeos C2570の製品詳細はこちら

最大消費電力 1.5kW
コピー・プリントモード
(動作時平均電力)
レディモード
(待機電力)
64W
低電力モード 48W
スリープモード 0.5W
TEC値
エネルギー消費効率 44kWh/年

FAXやスキャナ、高速印刷などオフィスに必要な機能を搭載、それでいてコンパクトサイズを実現した複合機です。

さらに、有線ネットワークがなくても無線LAN環境で設置できます。

コンパクトかつ無線で設置可能なため、柔軟なレイアウトが可能で小規模なオフィスにも最適です。

また、スリープ時の消費電力は0.5Wと、省エネにも貢献します。

ペーパーレスFAX機能も搭載しており、消費電力はもちろん、紙・インク代の削減にも役立つでしょう。

SHARP「MX-2631」

SHARP MX-2631MX-2631の製品詳細はこちら

最大消費電力 1.5kW以下
コピー・プリントモード
(動作時平均電力)
レディモード
(待機電力)
低電力モード
スリープモード
TEC値 0.40kWh/週
エネルギー消費効率 73kWh/年

時間に合わせて自動的に電源をオン・オフ設定できる「電源ON/OFFスケジュール機能」を搭載。

一度設定しておけば、休憩中や就業後の切り忘れがなくなり、節電につながります。

また、スキャンやイメージ保存など、印刷をともなわない場合はトナーを加熱しないため、消費電力を節約できます。

待機時の省エネモードは消費電力0.5Wと低いにもかかわらず、パネルをタッチ後1秒で復帰します。

使い勝手と省エネ性能を両立した、優秀な複合機です。

Canon「iR-ADV C3826F」

canon(iR-ADV_C3826F)iR-ADV C3826Fの製品詳細はこちら

最大消費電力 1.5kW
コピー・プリントモード
(動作時平均電力)
レディモード
(待機電力)
低電力モード
スリープモード 0.8W
TEC値
エネルギー消費効率 52 kWh/年

従来の複合機と比較し操作パネルが非常にコンパクト。

ソフトキーのみで操作が完結するようデザインされているため、視線や手の移動がほとんど必要ありません。
操作もシンプルで、誰にとっても使いやすいでしょう。

また、主電源の立ち上げや、スリープモードからの復帰に必要なウォームアップタイムがなんと最短10秒。

最大電力が必要な時間が短くなるため、消費電力の節約に貢献してくれます。

京セラ「TASKalfa 2554ci」

京セラ TASKalfa 2554ciTASKalfa 2554ciの製品詳細はこちら

最大消費電力 1.5kW
コピー・プリントモード
(動作時平均電力)
480W
レディモード
(待機電力)
40W
低電力モード 40W
スリープモード 0.4W
TEC値
エネルギー消費効率

最新のコントローラーを採用することで、スリープ時にかかる消費電力を0.4Wとかなり低く抑えられるため、複合機の節電に大きく貢献します。

また、「人感センサー」を搭載しており、人が近づいたことを感知すると待機状態を自動で解除。

さらに、人が立ち去ると節電状態に戻るため、ウォームアップの待ち時間や、離れるたびにスリープ状態にするなどの手間がなくなります。

トナーにも消費電力の削減につながるポイントがあります。

メーカー独自のコアシェル構造のカプセルトナーは、低温での定着が可能です。
通常よりもトナーの温度を上げなくてよいため、節電効果が期待できます。

リコー「RICOH IM C2510」

リコー RICOH IM C2510

最大消費電力 1.5kW以下
コピー・プリントモード
(動作時平均電力)
レディモード
(待機電力)
低電力モード
スリープモード 0.3W
TEC値 0.23kWh
エネルギー消費効率 40kWh/年

リコー独自の先進のトナー技術により、0.23kWhとトップクラスのTEC値を実現。

省エネ性能はもちろん、ウォームアップタイム24秒、スリープモードからの復帰時間6.4秒と短時間なため、待ち時間のストレスを感じることなく使用できます。

また、ペーパーレスFAX機能を搭載しており、受信したデータはクラウド上に保存も可能。

外出先や自宅、他拠点からも閲覧できることで、節約効果はもちろん、業務効率のアップにも役立つでしょう。

最大1,260mmの長尺印刷に標準対応しているため、店頭販促用の長尺POPやポスターが印刷できる点も魅力です。

業界最安値!複合機の導入・入れ替えならOFFICE110にご相談ください

office110

複合機の新規導入・入れ替えに関することは、これまで数多くのお客様にヒアリング・提案をしてきた「OFFICE110」にお任せください。

お客様の状況をしっかりと把握した上で、なるべくコストをかけずに消費電力削減・業務効率化できるようなベストなご案内をいたします。

複合機の導入から設置工事・その後のサポートまでトータルでサポートしておりますので、弊社にお任せいただきましたら発注の手間が省けます。

OFFICE110では全メーカーの複合機を取り扱っており、中古品から新品までリーズナブルな価格で提供しているため、お客様に最適なモデルをご提案可能です。

複合機の入れ替えや機能関連のことなら、専門知識豊富なプロスタッフを誇る「OFFICE110」にお問い合わせください。

新品複合機が80%オフ!リース料金7,000円~、業界最安値【OFFICE110】

まとめ

複合機の消費電力を抑えるには、低電力・スリープモードを活用しつつ、印刷やコピーの機会を減らす取り組みが効果的です。

特に電力を消費するのがスリープモードから復帰するときです。

このスリープモード⇔印刷・コピーの往復を減らすことが、複合機の節電を考えるうえで最も重要だといえるでしょう。

また、5年・10年前の古い機種を使用している場合は、複合機のTEC値が高く、必要以上に電力を消費しているかもしれません。

近年の複合機はメーカーの改良によりTEC値が低くなっているため、複合機を入れ替えるだけでも消費電力を抑えられる可能性があります。

この機会に、複合機の入れ替えを検討してみるのもいいでしょう。

もし複合機の入れ替えや導入を検討中の方は、「OFFICE110」にお気軽にご相談ください。これまで数多くのお客様をサポートしてきた経験から最適なご提案をいたします。

  • Mo, Tu, We, Th, Fr 09:00-19:00 0120-595-110 OFFICE110 福岡県福岡市中央区薬院3-11-3TSビル6F お客様納得の低価格
    ビジネスフォン・コピー機のご購入からお見積もり、設置工事まで何でもお問い合わせください

コピー機納品レポート&ご感想

お客様満足と信頼を積み重ね、大手~SOHOまで全国120,000社の実績

お問い合わせから設置までの流れ

  • STEP 1
    お問い合わせ後、内容のヒアリング

    お問い合わせ後、
    内容のヒアリング

  • STEP 2
    見積書・保守契約の説明各種資料の提出

    見積書・保守契約の説明
    各種資料の提出

  • STEP 3
    納品日の日程調整

    納品日の日程調整

  • STEP 4
    設置工事~完了

    設置工事~完了

お問い合わせから設置までの流れをもっと詳しく

料金と各種お支払い方法について

  • お見積り・ご提案の料金
    お見積り・ご提案の料金

    ご納得頂けるまで何度で
    も対応いたします。

  • 機種料金
    コピー機本体の料金

    中古は新品同様までクリ
    ーニングをしたS級品。

  • 導入工事
    コピー機導入工事

    工事費も業界最安値で
    ご提示します。

  • お支払い方法
    お支払い方法

    各種お支払い方法をご
    用意しました。

  • コピー機・複合機が業界最安値の大特価
  • コピー機・複合機の取り扱い説明書
  • 日本全国対応OK
  • 各種メーカー豊富に取り扱い

\導入をご検討・お見積り希望の方/すぐにご連絡ください!

0120-595-110

お見積り無料 携帯からもOK 即日対応 通話料無料 全国対応

お問い合わせはこちら

すぐにご連絡ください!