NEWS【OFFICE110独立支援】法人営業のフランチャイズオーナーを全国で募集中!
NEWSOFFICE110フランチャイズオーナー募集

コピー機(複合機)紙詰まりの簡単な直し方!起こる原因と予防策解説【お役立ち情報】 | OFFICE110

  • 中古複合機超特価キャンペーン
  • ビジネスフォンご購入でコピー機が0万円!
  • 起業・オフィス開設支援キャンペーン
「購入後のサポート・保守・メンテナンス」記事一覧

コピー機(複合機)紙詰まりの簡単な直し方!起こる原因と予防策解説

コピー機(複合機)紙詰まりの簡単な直し方!起こる原因と予防策解説

自社のコピー機(複合機)が何度も紙詰まりを起こします
紙詰まりを防ぐ方法はないでしょうか?
まず、コピー機のどの部分で紙詰まりが起きやすいですか?
紙詰まりの場所によって、原因と予防方法が異なりますよ。

紙詰まりが多いのは、主に「自動原稿送り装置付近」「側面カバー」「給紙トレイ」の3カ所。

紙詰まりが起こったら、挟まった紙を優しく引っ張り出してください。

自力で取れない場所に紙が挟まった場合は、無理に直そうとせず保守担当に連絡しましょう。

それでは今回は、紙詰まりが起きたときの対処法・原因・予防法を詳しく解説します。

この記事の目次
  1. コピー機(複合機)の紙詰まりが起こる原因と直し方
  2. コピー機(複合機)から用紙を取っても直らない場合
  3. コピー機(複合機)が「故障かな?」と思ったら「OFFICE110」へ!
  4. まとめ
複合機超大特価機キャンペーン!全メーカー・機種対応、保守料金も最安値【OFFICE110】

コピー機(複合機)の紙詰まりが起こる原因と直し方

コピー機(複合機)の紙詰まりが起こりやすい場所は、主に以下の3カ所です。

【紙詰まりが起こりやすい場所】

  • 自動原稿送り装置付近
  • 側面カバー
  • 給紙トレイ
それぞれ場所ごとに直し方・原因・予防を解説します。
その前に、共通して守るべき3つの注意点をチェックしましょう。

【紙詰まりを直すときの注意点】

  • 挟まった紙を無理やり引っ張ってはいけない
  • 自力で取れない場所は保守担当に見てもらう
  • 無理やり印刷を再開させない

紙詰まりを無理に直そうとすると故障につながる危険性もあるため、十分にご注意ください。

1-1.「自動原稿送り装置付近(ADF)」で紙詰まりが起こった場合

原稿送り装置

「自動原稿送り装置付近(ADF)」とは、印刷した用紙が出てくる場所です。

紙詰まりが起こったら、挟まった紙が見えている場合はそのままゆっくりと引き出します。

見えていなければ、ローラーの上部分を開けて紙を抜き取りましょう。

また自動原稿送り装置付近で紙詰まりが起こる原因対処法は、以下の通りです。

原因 対処法
給紙ローラーに汚れがついている 給紙ローラーを「無水エタノール」をつけた柔らかい布で優しく拭く
高温多湿の場所で印刷している コピー機(複合機)本体を窓際・加湿器のそばを避けて設置する

頻繁に紙詰まりが起こるなら、設置場所の見直しローラーの汚れの確認が必要です。

1-2.「側面カバー付近」で紙詰まりが起こった場合

側面カバー付近の紙詰まり

「側面カバー付近」は、給紙トレイから自動原稿送り装置まで送られる途中の場所です。

紙詰まりが起こったら、フロントカバーを開けてインク(トナー)カートリッジを取り外し、挟まった紙を取り出します。

このとき本体内部は熱を持っているため、火傷に注意してください。

側面カバー付近で紙詰まりが起こる原因と対処法は以下の通りです。

原因 対処法
紙を送るローラー部分が汚れている、または劣化している ローラー部分を「無水エタノール」をつけた柔らかい布で優しく拭く。
それでも直らない場合は、ローラー部分を交換してもらう。
折れた紙や裏紙を使っている 折り目が入っていない新品の用紙のみを使用する。

また側面カバーの紙詰まりは、一般的に給紙トレイの用紙が原因で起こるケースが多いです。

1-3.「給紙トレイの中」で紙詰まりが起こった場合

用紙カセット

「給紙トレイ」とは、コピー機(複合機)本体の下部分にある用紙を補充する場所です。

紙詰まりが起こったら、給紙トレイを開けて用紙をゆっくり引き抜きます。

給紙トレイで紙詰まりが起こる原因と対処法は、以下の通りです。

原因 対処法
用紙が正しい向きに入っていない 用紙の向きを確認する。
ズレていないか、用紙サイズに間違いがないか確認する。
レバーがぴったり揃っていないと紙詰まりの原因になるので注意。
用紙が多いまたは少ない 用紙が2〜3枚しか入っていない場合は、用紙を足して十分な量にする。
「用紙はここまで」というラインを超えている場合は減らす。
コピー機(複合機)対応外の用紙を使用している 用紙はお使いのコピー機に対応しているか確認する。
対応外の用紙を使用して故障した場合、保守担当に修理してもらえない場合も。
折れた紙や裏紙を使用している 紙が折れていると、コピー機(複合機)の部品に引っかかり紙詰まりに。
また、裏紙を使用しているとインクで用紙が湿ってローラー部分に引っかかりやすい。
異物が混入している ゴミや異物が混入していないか確認する。
特に多いのが、ホッチキスの針やクリップなどの小さなもの。
静電気によって複数の用紙が一度に出てしまっている 静電気で用紙がくっついていると、そのまま複数の用紙が一度に吸い込まれてしまう。
給紙する際には、一度パラパラと用紙をめくってから給紙トレイに入れる。
給紙する際には、パラパラと用紙をめくってからトレイに入れるのがポイント。
紙と紙の間に空気を入れると、静電気が起きにくくなりますよ。

紙をさばく

中古複合機超大特価機キャンペーン!全メーカー・機種対応、保守料金も最安値【OFFICE110】

コピー機(複合機)から用紙を取っても直らない場合

コピー機(複合機)から用紙を取り除きましたが、印刷できません。
この場合はどうすれば良いのでしょうか?
紙詰まりを直しても印刷できない場合、以下3つの方法を試してみてください。

【用紙を取り除いても印刷が再開されないときは?】

  • 給紙トレイとインク(トナー)カートリッジを開けて閉める
  • コピー機(複合機)の印刷機能を再起動する
  • 保守担当に見てもらう

2-1.給紙トレイとインク(トナー)カートリッジを開けて閉める

もう一度給紙トレイを開け、綺麗な用紙が十分に入っていることを確認して閉めます。

それでも印刷が再開されない場合は、インク(トナー)カートリッジを入れ直してフロントカバーを閉めましょう。

2-2.コピー機(複合機)の印刷機能を再起動する

複合機の再起動

続いて、コピー機(複合機)本体の「電源スイッチ」を切って再起動しましょう。

動作が終了したら10秒ほど時間を置き、再度電源を入れます。

このときに「主電源スイッチ」を切らないように注意してください。

2-3.保守担当に見てもらう

これらを試しても印刷が再開されない場合は、保守担当に見てもらうのがベスト。

見えない部分に紙や異物が挟まっている可能性があり、素人では取り除くことができません。

そうなると自分で直すのは難しいので、保守担当による修理が必要です。

コピー機(複合機)が「故障かな?」と思ったら「OFFICE110」へ!

OFFICE110
「紙詰まりが直らずどうしても印刷できない!」と思ったら、保守会社にご連絡を。
ですがその前に、オフィス機器総合販売の「OFFICE110」に相談するのもおすすめです!
えっ、どうしてOFFICE110さんに相談したら良いんですか?
OFFICE110は故障のご相談を伺うのはもちろん、現在の保守内容やお客様に最適な機種の見直しも承っております。
さらに新品・中古のコピー機を格安で提供しておりますので、寿命などで買い替えを考えている方にもおすすめですよ。

複合機をはじめ、あらゆるオフィス機器を総合販売している「OFFICE110」です。

弊社では新品のコピー機が80%OFF中古のコピー機が大特価といった日本一安く複合機を購入できるキャンペーンを実施中。

コピー機の本体価格・保守料金ともに圧倒的な安さを実現しているにもかかわらず、メーカー対応のサポートでトラブルやメンテナンスも安心で、業界No.1の導入実績を誇ります。

OFFICE110が選ばれる理由

  1. コピー機が業界最安値!新品も中古も格安
    全メーカー全機種対応!どこよりも安くご提供します

  2. 新品コピー機は月額3,000円からリース可能
    リース料金も業界最安値。導入費用を抑えたい方におすすめです

  3. メーカー保証付きで導入後の運用も安心
    メンテナンスは専門メーカーのスタッフを派遣するので安心です

  4. 弊社の専門スタッフの徹底サポートでトラブルもすぐ解消
    全国どこでもOK!お困りごとやトラブルもお気軽にご相談ください

  5. そのほかのオフィス機器もトータルでお任せ
    取引実績は全国12万社。機器の販売から工事までトータルサポートします
少しでも気になる方は、お気軽にOFFICE110へお問い合わせを。
ささいなご相談お見積もりだけでも、スタッフ一同お待ちしております!

複合機超大特価機キャンペーン!全メーカー・機種対応、保守料金も最安値【OFFICE110】

まとめ

今回は、コピー機(複合機)の紙詰まりの原因や予防策、直し方まで一挙ご紹介しました。

紙詰まりが起きやすい場所は、主に「自動原稿送り装置付近」「側面カバー」「給紙トレイ」の3カ所。

もし紙詰まりが直らない場合には、以下の3つを試してみましょう。

【紙詰まりが直らないときの対処法】

  • 給紙トレイとインク(トナー)カートリッジを開けて閉める
  • コピー機(複合機)の印刷機能を再起動する
  • 保守担当に見てもらう

これでも解決しない場合は故障の可能性がありますので、保守会社に問い合わせましょう。

またコピー機のことなら、どのようなことでもぜひ「OFFICE110」にお気軽にお問い合わせください。
故障のご相談はもちろん、現在の保守内容・料金の見直しお使いの機種がお客様に合っているかどうかもご案内させていただきます!
  • Mo, Tu, We, Th, Fr 09:00-19:00 0120-595-110 OFFICE110 福岡県福岡市中央区薬院3-11-3TSビル6F お客様納得の低価格
    ビジネスフォン・コピー機のご購入からお見積もり、設置工事まで何でもお問い合わせください

コピー機納品レポート&ご感想

お客様満足と信頼を積み重ね、大手~SOHOまで全国120,000社の実績

お問い合わせから設置までの流れ

  • STEP 1
    お問い合わせ後、内容のヒアリング

    お問い合わせ後、
    内容のヒアリング

  • STEP 2
    見積書・保守契約の説明各種資料の提出

    見積書・保守契約の説明
    各種資料の提出

  • STEP 3
    納品日の日程調整

    納品日の日程調整

  • STEP 4
    設置工事~完了

    設置工事~完了

お問い合わせから設置までの流れをもっと詳しく

料金と各種お支払い方法について

  • お見積り・ご提案の料金
    お見積り・ご提案の料金

    ご納得頂けるまで何度で
    も対応いたします。

  • 機種料金
    コピー機本体の料金

    中古は新品同様までクリ
    ーニングをしたS級品。

  • 導入工事
    コピー機導入工事

    工事費も業界最安値で
    ご提示します。

  • お支払い方法
    お支払い方法

    各種お支払い方法をご
    用意しました。

  • コピー機・複合機が業界最安値の大特価
  • コピー機・複合機の取り扱い説明書
  • 日本全国対応OK
  • 各種メーカー豊富に取り扱い

\今すぐご連絡ください!0120-595-110/

見積もり・相談完全無料 全国OK 即日対応

24時間365日受付中!お問い合わせはこちら

今すぐご連絡ください!