NEWS【OFFICE110独立支援】法人営業のフランチャイズオーナーを全国で募集中!
NEWSOFFICE110フランチャイズオーナー募集

【2025年最新】おすすめ小型複合機3選!失敗しない選び方を解説

  • 中古複合機超特価キャンペーン
  • ビジネスフォンご購入でコピー機が0万円!
  • 起業・オフィス開設支援キャンペーン
「複合機の価格や選ぶポイントを徹底解説」記事一覧

【2025年最新】おすすめ小型複合機3選!失敗しない選び方を解説

【2025年最新】おすすめ小型複合機3選!失敗しない選び方を解説

こんなお悩みはありませんか?

  • オフィスのスペースが限られているのでコンパクトな複合機がほしい
  • 家庭用プリンターだと大量印刷に時間がかかって困っている…

そんなときにぴったりなのが、「小型複合機(コピー機)」です。

小型複合機は、コンパクトで省スペース設置ができ、印刷に加えコピー・スキャン・FAXを1台で集約できるため紙↔データの処理が速く省スペース×時短×コスト最適化を狙えます。

いっぽう家庭用プリンターは始めやすい価格の反面、連続印刷の速度・耐久性・給紙量・ADFなど業務向け機能が不足し、月間枚数が増えると補充や待ち時間がボトルネックになりがち。

そこで今回は、小型複合機と家庭用プリンターの違いと失敗しない小型複合機の選び方をチェックリストでわかりやすく解説します。最後に、スモールオフィスに最適なおすすめ機種もご紹介しますのでぜひ参考にしてください。

この記事の目次

  1. 小型複合機とは?家庭用プリンターとの違い

  2. 失敗しない!小型複合機を選ぶ5つのチェックポイント

  3. スモールオフィスにおすすめ!最新の小型複合機3選

  4. 業界最安値!コンパクト複合機の導入なら『OFFICE110』へ
  5. 小型複合機に関するよくある質問(FAQ)

  6. まとめ
中古・新品コピー機が当社限定の特別価格|OFFICE110

千々波 一博

監修者

千々波 一博
(ちぢわ かずひろ)

保有資格:Webリテラシー/.com Master Advance/ITパスポート/個人情報保護士/ビジネスマネージャー検定

2004年から通信業界で5年間営業として従事。その後、起業して他業種に進出。OFFICE110に営業で入社し、月40~60件ほどビジネスホン・複合機・法人携帯などを案内。現在は既存のお客様のコンサルティングとして従事。

2004年から通信業界で5年間営業として従事。その後、起業して他業種に進出。OFFICE110に営業で入社し、月40~60件ほどビジネスホン・複合機・法人携帯などを案内。現在は既存のお客様のコンサルティングとして従事。

小型複合機とは?家庭用プリンターとの違い

小型複合機と家庭用プリンターは、主に「機能性」「印刷方式」の2点が大きく異なります。

それぞれの点について詳しく見ていきましょう。

関連記事


コピー機(複合機)は何種類ある?家庭用と業務用の違いも解説!
コピー機(複合機)は何種類ある?家庭用と業務用の違いも解説!

機能性の違い

小型複合機と家庭用プリンターの機能性には、以下の大きな違いがあります。

小型複合機

「複合機」という名前のとおり、印刷機能だけでなく、スキャナーやFAXなど多様な機能がついています。
サイズとしては、家庭用プリンターより二周りほど大きいイメージです。

家庭用プリンター

基本的にプリント機能に特化した機器です。
PC内にある文書やスマホのファイルなどをプリントアウトするのが主な目的です。

印刷方式の違い

小型複合機と家庭用プリンターでは、印刷方式においても以下のような違いがあります。

関連記事


インクジェットvsレーザー複合機|違い・コスト・見分け方を検証
インクジェットvsレーザー複合機|違い・コスト・見分け方を検証

小型複合機

オフィス向けの小型複合機の印刷方式は、「レーザー方式」が一般的です。

レーザー方式とは、レーザー光と感光体とトナーを使って、文字などを紙面に印字する方式です。

家庭用プリンター

家庭用プリンターの印刷方式は、一般的に「インクジェット方式」が採用されます。
インクジェット方式とは、液状インクを印刷紙に吹き付けて文字などを印字する方式です。

レーザー方式とインクジェット方式の特徴は以下のとおりです。

項目 インクジェット方式 レーザー方式
仕上がり感 発色が鮮明 にじみづらい
解像度は低め
得意な印刷内容 写真 文書(文字)
印刷スピード 普通 速い
使用する消耗品 液状インク トナー
消費電力 少ない 多い
新品が最大80%OFF!小型複合機の導入・入れ替えならOFFICE110にお任せ
中古・新品コピー機が当社限定の特別価格|OFFICE110

失敗しない!小型複合機を選ぶ5つのチェックポイント

小型複合機を選ぶときは、以下の5つのポイントを意識することで、自社のニーズにマッチした1台を選びやすくなります。

  • ポイント①本体サイズをチェックする
  • ポイント②印刷速度をチェックする
  • ポイント③必要な機能をチェックする
  • ポイント④対応する用紙サイズをチェックする
  • ポイント⑤ネットワーク接続に対応しているかチェックする

ここでは、各ポイントについて詳しく解説していきます。

ポイント①本体サイズをチェックする

自立タイプ・卓上タイプ

最初のチェックポイントは、「本体サイズ」です。

通常の業務用複合機と小型複合機とでは、サイズ感が異なります。
小型複合機は、名称のとおりコンパクトな作りになっており、場所を取らないのが特徴です。

メーカーや機種によって両者のサイズ感は変わりますが、おおむねサイズは以下のとおりです。

  • 通常の業務用複合機:高さ120cm/幅60cm/奥行60cm
  • 小型複合機:高さ40cm/幅40cm/奥行40cm

業務用複合機は、高さが約3倍、幅や奥行は1.5倍ほどの大きさです。

スモールオフィスや自宅兼オフィスなど、スペースが限られた場所に複合機を置きたいなら、小型複合機がおすすめです。

ただし、ちょっとしたサイズ感の違いで、デスクからはみ出たり、高さが合わなかったりすることもありえるので、事前に複合機のサイズをチェックしておきましょう。

ポイント②印刷速度をチェックする

印刷速度の説明画像

「印刷速度」も大事なチェックポイントです。

複合機の印刷速度は、「1分あたりに印刷可能な枚数」で示されます。

速い機種だと、1分あたり40枚以上印刷できるものもあり、大量に文書を印刷するようなシーンで役立ちます。

目安としては、印刷枚数があまり多くなくても、最低でも分速20~25枚は印刷できる性能があるとよいでしょう。

ごくまれにしか印刷しない場合や、ごく少量ずつしか印刷しない場合は別として、基本的には大量印刷にもそれなりの速度で対応できる機種がベターです。

分速20枚を大きく切るようだと、1枚あたりにかかる時間が長くなり、会議資料を印刷するケースなど大量印刷が必要なときにストレスを感じてしまいます。

ポイント③必要な機能をチェックする

「必要な機能」が十分に備わっているかもチェックポイントです。

小型複合機には通常、以下の基本機能が搭載されています。

  • コピー
  • プリンター
  • スキャン
  • FAX

これらのメイン機能とは別に、小型複合機にはさまざまな付加機能があります。
あると便利な機能をいくつかご紹介します。

機能 内容
自動原稿送り装置(ADF) 印刷用紙を原稿台に置いておけば、自動的に用紙を送り出してくれる機能
両面印刷機能 2枚分の原稿を用紙の裏表両面に印刷できる機能
クラウド連携機能 データをクラウド上で保管・閲覧・共有できる機能
インターネットFAX メールでFAXの送受信ができる機能
ソート機能 複数ページがある資料を複数セット印刷するときに、あらかじめ自動でページ順に並べてくれる機能
ページ集約機能 2枚・4枚・8枚など、複数の原稿を1枚にまとめて印刷できる機能
ユーザー認証機能 ユーザー名とパスワードなどのログイン情報でユーザーを識別し利用制限をかけられる機能

複合機の使い方をイメージしながら、どのような機能があると便利か検討しましょう。

機種により搭載機能は異なるため、複数の製品を比較するようおすすめします。

ポイント④対応する用紙サイズをチェックする

印刷したい「用紙サイズ」も確認しましょう。

通常の業務用の複合機であれば、A3まで対応しているものが多いです。
一方、小型複合機の場合は最大A4サイズまでしか対応していない機種もあります。

A3用紙に印刷する機会が多いのであれば、事前に機種の最大対応用紙サイズを確認しましょう。

特にインクジェット方式の機種は、A3非対応のものが多いのでご注意ください。

A3印刷をする機会が稀なのであれば、外注する手もあります。

ポイント⑤ネットワーク接続に対応しているかチェックする

Wi-Fi接続

「ネットワーク接続」に対応しているかも判断基準です。

Wi-Fiでのデータ転送やスマホからのデータ送信機能など、ネットワーク接続に対応していれば、パソコンとの配線を気にする必要がありません。

無線で印刷データのやり取りができるため、面倒な配線がなく、設置場所の自由度も高まります。

特にスマホから印刷できる機能があれば、わざわざPCを立ち上げることもなく印刷操作ができるため便利です。

複合機のWi-Fi接続については、以下の記事で詳しく解説しているのでぜひご参考ください。

スモールオフィスにおすすめ!最新の小型複合機3選

さまざまなメーカーから多くの小型複合機(コピー機)が販売されており、どれを選べばいいか迷う方も多いのではないでしょうか。

そこでここからは、複合機の専門家であるOFFICE110のプロスタッフが厳選した、スモールオフィスに最適なおすすめの小型複合機を3つご紹介します。

Apeos C3530(富士フイルム)

apeos3530(富士フイルム)

スペック 内容
印刷速度 カラー・モノクロ:35枚/分(A4)
印刷方式 レーザー
サイズ(幅×奥行×高さ) 420×500×565mm
重さ 34kg
最大用紙サイズ A4
ネットワーク接続 ・Wi-Fi接続対応(オプション)
・スマホ連携(標準搭載)
Mac対応
メーカー価格 684,000円
OFFICE110価格 OFFICE110特価で販売中!
※詳しくはお問い合わせください

富士フイルム「Apeos C3530」は、カラー・モノクロ印刷ともに35枚/分の高速印刷を誇るA4サイズの小型複合機です。

また、ファーストコピータイムも高速で、急ぎで印刷したい場合にもスムーズに印刷が可能です。

両面スキャン機能も搭載しており、原稿を裏返す手間がなく、一度で両面をスキャンできるため作業効率が大幅に向上します。

標準で850枚の給紙が可能で、オプションの給紙トレイを追加すれば、最大2,860枚の給紙が可能です。

コンパクトながら大量印刷にも対応する「Apeos C3530」は、コンパクトサイズで高性能な複合機を求める方におすすめです。

BP-C533WR(シャープ)

BP-C533WR(シャープ)

スペック 内容
印刷速度 カラー・モノクロ:33枚/分(A4)
印刷方式 レーザー
サイズ(幅×奥行×高さ) 491×610×555mm
重さ 約38kg
最大用紙サイズ A4
ネットワーク接続 ・Wi-Fi接続対応(標準搭載)
・スマホ連携(標準搭載)
Mac対応
メーカー価格 1,275,000円
OFFICE110価格 OFFICE110特価で販売中!
※詳しくはお問い合わせください

シャープの「BP-C533WR」は、黒を基調としたスタイリッシュなコンパクト複合機です。

7インチのフルフラットパネルを搭載し、シンプルで直感的に使えるアイコンが表示されるため、誰でも簡単に操作ができます。

無線LANも標準搭載されており、スマホやタブレットから手軽に接続でき、離れた場所からも印刷作業ができるようになります。

さらに、AIによる自動設定機能が搭載されており、解像度や原稿の向きなどを自動で調整されるため、手間をかけずに最適な設定でスキャンが可能です。

BP-C533WRはコンパクトながら高性能で、小規模オフィスはもちろん、大規模オフィスでも活躍する小型複合機です。

RICOH P C200SFL(リコー)

RICOH P C200SFL (リコー)

スペック 内容
印刷速度 カラー・モノクロ:24枚/分(A4)
印刷方式 レーザー
サイズ(幅×奥行×高さ) 412×395×345
重さ 約19.4kg
最大原稿サイズ A4
ネットワーク接続 ・Wi-Fi接続対応(標準対応)
・スマホ連携
Mac対応 ×(AirPrintのみ対応)
メーカー価格 オープン価格
キャンペーン価格 最大80%OFF
※詳しくはお問い合わせください

リコーの「P C200SFL」は、A4サイズの小型複合機で、非常にコンパクトな設計が特徴です。

約19.4kgの軽量設計により、どんな場所にでも簡単に設置ができます。

また、ペーパーレスFAX機能にも対応しているため、用紙やトナーのコストを削減することが可能です。

さらに、有線LANや無線LANにも標準で対応しているため、配線の手間が少なく、オフィスレイアウトの自由度が高まります。

設置スペースが限られた小規模オフィスや店舗などにおすすめの複合機です。

業界最安値!コンパクト複合機の導入なら『OFFICE110』へ

OFFICE110

小型複合機に関するお問い合わせや機種のご購入は、「OFFICE110」へお任せください!

「OFFICE110」は複合機を含むさまざまなオフィス機器の導入をサポートする販売代理店です。

全国12万社以上のお客様と取引実績があり、オフィス環境改善や業務効率化のお手伝いをしてまいりました。

「OFFICE110」では、人気の複合機メーカーを多数扱っているため、幅広い選択肢の中からご希望に合う商品をお選びいただけます。

さらに新品と中古品両方に対応しているほか、各種キャンペーンをご利用いただければ、通常より大幅に割引された価格での購入も可能です。

複合機に精通したプロフェッショナルのスタッフが、お客様のニーズに合わせて最適な複合機をご提案いたします。スモールオフィスに最適な複合機をお探しの方は、ぜひ「OFFICE110」へご相談ください。

中古・新品コピー機が当社限定の特別価格|OFFICE110

小型複合機に関するよくある質問(FAQ)

複合機(コピー機)よくある質問
小型複合機(コピー機)の選び方や機能、設置まわりでいただく質問をまとめました。導入前の不安解消にお役立てください。

A4サイズ機でA3印刷はできますか?

多くの小型機はA4までの対応です。
A3原寸印刷が必要ならA3対応機種を選定してください。
頻度が低い場合は外注やコンビニ印刷の活用も有効です。
拡大印刷はありますが原寸A3にはなりません。

小型複合機の印刷速度はどのくらいが目安ですか?

分速20〜25枚以上が目安です。
会議資料など大量印刷があるなら分速30枚以上が快適です。
待ち時間短縮と生産性の観点で上位速度を検討してください。

インクジェットとレーザー方式はどちらが小型オフィス向き?

文書中心ならレーザー方式が適しています。
写真画質重視ならインクジェットが有利です。
月間印刷枚数が多い場合はレーザーが速度・コスト面で有利です。

Wi-Fiやスマホ印刷には対応していますか?

対応機種が一般的です。
多くの現行機が無線LANとスマホ連携を標準またはオプションで搭載します。
購入前に対応アプリや実装機能の有無を必ず確認してください。

小型だと耐久性やランニングコストが心配です

用途と月間印刷枚数に合った選定で解決します。
大量印刷ならレーザー+ADF・両面印刷対応が効率的です。
保守契約や消耗品単価も見積段階で必ず確認しましょう。

まとめ

小型複合機は、プリント機能以外にスキャン機能やFAX機能・コピー機能などを備えたコンパクトサイズの複合機です。

家庭用プリンターよりも高機能ですが、通常の業務用複合機より小ぶりなため、スモールオフィスにも最適です。

小型といっても、機能性は業務用複合機と同じく高機能で、オフィスでのさまざまな用途に適しています。

本記事でご紹介した小型複合機を選ぶポイントを参考にしながら、オフィスのニーズに合う1台をご検討ください。

しかし小型複合機の種類はさまざまあるため、どの機種を選べばよいのか分からない場合も少なくないでしょう。

そんなときは、ぜひ「OFFICE110」へお問い合わせください。複合機のプロフェッショナルであるスタッフが、みなさまからのご質問に喜んでお答えいたします。

中古・新品コピー機が当社限定の特別価格|OFFICE110
  • Mo, Tu, We, Th, Fr 09:00-19:00 0120-595-110 OFFICE110 福岡県福岡市中央区薬院3-11-3TSビル6F お客様納得の低価格
    ビジネスフォン・コピー機のご購入からお見積もり、設置工事まで何でもお問い合わせください

コピー機納品レポート&ご感想

お客様満足と信頼を積み重ね、大手~SOHOまで全国120,000社の実績

お問い合わせから設置までの流れ

  • STEP 1
    お問い合わせ後、内容のヒアリング

    お問い合わせ後、
    内容のヒアリング

  • STEP 2
    見積書・保守契約の説明各種資料の提出

    見積書・保守契約の説明
    各種資料の提出

  • STEP 3
    納品日の日程調整

    納品日の日程調整

  • STEP 4
    設置工事~完了

    設置工事~完了

お問い合わせから設置までの流れをもっと詳しく

料金と各種お支払い方法について

  • お見積り・ご提案の料金
    お見積り・ご提案の料金

    ご納得頂けるまで何度で
    も対応いたします。

  • 機種料金
    コピー機本体の料金

    中古は新品同様までクリ
    ーニングをしたS級品。

  • 導入工事
    コピー機導入工事

    工事費も業界最安値で
    ご提示します。

  • お支払い方法
    お支払い方法

    各種お支払い方法をご
    用意しました。

  • コピー機・複合機が業界最安値の大特価
  • コピー機・複合機の取り扱い説明書
  • 日本全国対応OK
  • 各種メーカー豊富に取り扱い

\今すぐご連絡ください!0120-595-110/

見積もり・相談完全無料 全国OK 即日対応

24時間365日受付中!お問い合わせはこちら

今すぐご連絡ください!