NEWS【OFFICE110独立支援】法人営業のフランチャイズオーナーを全国で募集中!
NEWSOFFICE110フランチャイズオーナー募集

コピー機で裏紙は再利用できる?メリット・デメリットとやり方を解説【お役立ち情報】 | OFFICE110

  • 中古複合機超特価キャンペーン
  • ビジネスフォンご購入でコピー機が0万円!
  • 起業・オフィス開設支援キャンペーン
「複合機の基礎知識」記事一覧

コピー機で裏紙は再利用できる?メリット・デメリットとやり方を解説

コピー機で裏紙は再利用できる?メリット・デメリットとやり方を解説

日々、オフィス業務をしていると、ミスプリントや片面印刷の用紙などが溜まっていってしまいます。

  • 「コピー機で裏紙を使ってコストを削減したい」
  • 「コピー機や複合機で裏紙印刷はできる?」

そのまま捨てるのはもったいないため、上記のようにコピー機で裏紙の再利用を検討している方も多いのではないでしょうか?

結論からいいますと、裏紙をコピー機に使用することは紙詰まりや故障の原因になるため、裏紙をコピー用紙としてそのまま使用するのは基本的におすすめできません。

それでも、大量の裏紙が発生してしまい、メモ用紙として使用するだけでは使い切れず、もったいないと思われている方もいらっしゃるでしょう。

そこで今回は、コピー機に裏紙を使用したときに紙詰まりしやすくなる原因を踏まえて、裏紙使用のメリット・デメリットや紙詰まりを防ぐためのポイントを解説します。

コピー機で裏紙の再利用を検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。

この記事の目次

  1. コピー機で裏紙を利用すると「紙詰まり」の原因に!?

  2. コピー機で裏紙を再利用するメリット・デメリットとは?

  3. コピー機の裏紙印刷のやり方を解説!紙詰まりを防ぐポイント

  4. 複合機の導入・買い替えや故障のご相談はOFFICE110へ
  5. まとめ
中古複合機・コピー機の大特価セール開催中!|OFFICE110
千々波 一博

監修者

千々波 一博
(ちぢわ かずひろ)

保有資格:Webリテラシー/.com Master Advance/ITパスポート/個人情報保護士/ビジネスマネージャー検定

2004年から通信業界で5年間営業として従事。その後、起業して他業種に進出。OFFICE110に営業で入社し、月40~60件ほどビジネスホン・複合機・法人携帯などを案内。現在は既存のお客様のコンサルティングとして従事。

2004年から通信業界で5年間営業として従事。その後、起業して他業種に進出。OFFICE110に営業で入社し、月40~60件ほどビジネスホン・複合機・法人携帯などを案内。現在は既存のお客様のコンサルティングとして従事。

コピー機で裏紙を利用すると「紙詰まり」の原因に!?

コピー機の紙詰まりに困っている様子

一般的に、裏紙をコピー用紙として使用すると、コピー機の紙詰まりの原因になります。

しかし、裏紙がなぜコピー機で紙詰まりを起こしてしまうかについて知らない方が多いのではないでしょうか?

この章では、裏紙が詰まりやすい原因と、特に詰まりやすい裏紙の特徴について解説します。

なぜ裏紙印刷は紙詰まりの原因になる?

オフィスで使用されているレーザープリンターの仕組み上、裏紙を使用すると紙詰まりが起こりやすくなります。

レーザープリンターは、ドラムという黒い筒の上に静電気の力で粉状のトナーを乗せ、紙に押し付けることで印刷する仕組みです。

インクが印字された裏紙は、まっさらな用紙よりも静電気が発生しやすく、静電気の力で紙同士がくっつきやすくなります。

つまり、印刷の際に2枚以上の紙がくっついて引き込まれ、紙詰まりが起こるということです。

また、一度印刷されたトナーがはがれてドラムに付いてしまった場合にも静電気が発生しやすくなります。

したがって、普段から裏紙を使用しているコピー機では、まっさらな用紙を使用したときにも紙詰まりが起こりやすくなってしまいます。

紙詰まりしやすい裏紙の特徴

紙詰まりしやすい裏紙には、いくつかの特徴があります。

    【紙詰まりしやすい裏紙の特徴】

  • シワや折り目がついてしまっている用紙
  • 印字濃度が高い用紙(写真やイラストなど)
  • ホッチキスの針などの異物が残っている用紙
  • 綴じ穴が空いている用紙
  • 厚さの違う用紙
  • 印刷された直後で静電気を帯びている用紙

これらの特徴を持つ裏紙は紙詰まりの原因となる可能性が高いため、利用は控えた方がよいでしょう。

最悪の場合、故障の原因となってしまうためコピー機で裏紙を使うのは避けた方が無難です。もし会社や部署として裏紙を再利用する方針なのであれば、メモ用紙として使うのがおすすめです。
複合機の買い替えは業界最安のOFFICE110へ!カウンター保守料金も最安値

コピー機で裏紙を再利用するメリット・デメリットとは?

紙詰まりのリスクがあるものの、コピー機に裏紙を使用する場合にはメリットもあります。

そこでここからは、コピー機で裏紙を使用するメリットとデメリットについてそれぞれ解説します。

コピー機で裏紙を再利用するメリット

コピー機で裏紙を再利用するメリット

まずは、裏紙をコピー機で再利用するメリットからご紹介します。

再利用することで得られるメリットは以下の2点です。

  • 印刷用紙の削減
  • エコ対策になる

下記で、それぞれの内容を詳しく解説します。

メリット①用紙の使用枚数を削減できる

裏紙を活用することで、用紙の使用枚数を削減できるため、経費削減効果が見込めます。

ただ、コピー用紙1枚の価格は1円以下であるため、そこまで大きな経費削減は見込めません。

仮に会社全体で用紙を5,000枚削減できたとしても、削減できる経費は5,000円以下です。

紙詰まりのリスクも考慮すると、裏紙を使用することでのコスト面でのメリットはそれほど大きなものとはいえないでしょう。

メリット②SDGsへの取り組みにつながる

裏紙を再利用すれば、印刷ミスが起こってももう1度印刷できるため、ゴミの量が減らせます。

つまり、コピー用紙の裏紙を再利用することでエコ対策になり、SDGsの取り組みにつなげられます。

現在は「サステナビリティ経営」が重要視されているビジネス環境です。

コピー用紙を再利用することで、環境に配慮している企業としてイメージアップにつながるでしょう。

コピー機で裏紙を再利用するデメリット

コピー機で裏紙を再利用するデメリット

ここからは、コピー機で裏紙を再利用することで起こるデメリットをご紹介します。

具体的には、以下の3つです。

  • コピー機故障の原因になる
  • 情報漏えいのリスクが高まる
  • 保証の対象外になる可能性がある

こちらもそれぞれ詳しく解説します。

デメリット①故障や作業効率低下の原因になる

裏紙を用いて紙詰まりが頻繁に起きると、コピー機の故障につながる可能性があります。

紙詰まりが起きたときに無理やり引っ張ると、さまざまなパーツに負担をかけてしまい、壊れてしまうことがあるためです。

この場合の修理費は保証の対象外になる可能性が高く、費用負担が生じます。

また、裏紙を利用したことにより紙詰まりが起こりやすくなると、コピー機が詰まる度に通常の業務の手をストップさせなくてはならず、非常に非効率です。

故障した場合には、修理対応中にコピーや印刷ができないことも大きなデメリットになります。

このように、コピー機での裏紙の再利用は、故障や業務効率低下の原因になります。

デメリット②情報漏えいのリスクがある

再利用した紙に何が印刷されているかを確認しないで使ってしまい、思わぬ形で情報漏洩につながることがあります。

実際、2019年に熊本の小学校で、担任の先生が再利用ボックスにある用紙を利用したところ、裏面に実名が記載されたいじめに関するアンケートであったケースがあります。

内容には、いじめの有無を尋ねる質問や、「仲間に入れてもらえない」などを記述した内容が一覧になっていたとのことです。

裏紙を使用する際は、必ず印刷されてある内容をチェックして、もし外部に漏れても問題ないかを確認してから使用しましょう。

不安な場合は、周りに判断を仰ぐのも1つの手です。

デメリット③故障時に保証対象外になる恐れがある

裏紙を使用した結果コピー機が故障してしまった場合、メーカーによっては保証の対象外となる場合があるため注意しましょう。

もし、保証対象外で修理を行うと、修理費用はすべて実費負担となるため、莫大な金額を支払う必要が出てきます。

多くの場合、裏紙が原因の故障でも保証の対象になりますが、中には保証の対象外とされていることもあるため、裏紙を再利用するなら事前に確認しておきましょう。

コピー機の裏紙印刷のやり方を解説!紙詰まりを防ぐポイント

ここからは、紙詰まりを防ぐポイントをコピー機の裏紙印刷のやり方を流れに沿って解説します。

裏紙印刷の手順は以下のとおりです。

    【裏紙の印刷手順】

  1. 同じメーカーの同じ機種か確認
  2. 裏紙印刷設定になっているか確認
  3. 印刷速度を調整
  4. 裏紙の状態を確認
  5. 手差しトレイから印刷
あくまで「これらに気を付けることで紙詰まりを防げる可能性が高い」という手段です。なるべく裏紙印刷はしない方がよいですが、する際には本章でご紹介する5点を注意しながら行ってください。

ポイント①同じメーカーの同じ機種で印刷する

裏紙を再利用する際は、同じメーカーの同じ機種で印刷しましょう。

コピー機のメーカーや機種が異なる場合は、利用するトナーや処理する温度が変わるため、トナーの剥がれが生じやすくなります。

結果的に、印刷時にコピー用紙が重なりやすくなったり、コピー機が故障したりするリスクが高くなります。

注意点としては、同じメーカーであったとしても異なる機種で印刷した用紙を裏紙として使用すべきではないという点です。

したがって裏紙印刷する際は、メーカーや機種は統一しましょう。

ポイント②裏紙印刷設定を利用する

コピー機で裏紙を再利用するのであれば、裏紙印刷設定を利用しましょう。

裏紙印刷設定を利用することで、紙詰まりなどのトラブルを回避しやすくなります。

裏紙印刷設定は、使用するコピー機によってパソコン側で設定するものや、コピー機側で設定するものがあります。
説明書などを確認し、設定を行いましょう。

ポイント③印刷速度を調整する

裏紙を使用して印刷する際には、印刷速度を遅めに設定しましょう。

印刷速度が速ければ速いほど、詰まる可能性が高まります。

反対に、処理能力が高く印刷速度が速いコピー機では、紙詰まりが起こりやすいため裏紙を使用しない方が無難です。

業務効率を考慮した上で、印刷速度を調節しましょう。

ポイント④状態のよい裏紙を使用する

裏紙を再利用する際は、状態のよいものを使用しましょう。

悪い状態の裏紙を使用すると、紙詰まりが起こりやすいためです。

状態の悪い裏紙とは、下記のような用紙のことを指します。

    【状態の悪い裏紙の特徴】

  • シワや折り目がついている用紙
  • 印字濃度が高い用紙(写真やイラストなど)
  • ホチキスの針などの異物が残っている用紙
  • 綴じ穴が空いている用紙
  • 厚さの違う用紙
  • 印刷された直後で静電気を帯びている用紙

そもそも1度印刷された用紙は、まっさらな用紙と比べて表面に凹凸があるため、紙詰まりが起こりやすくなっています。

もともと詰まりやすい紙を使用していることを念頭に置いて、可能な限り状態のよいものを用紙として使用しましょう。

ポイント⑤手差しトレイから印刷する

裏紙を再利用する際は、手差しトレイから印刷しましょう。

なぜなら、手差しトレイは通常のトレイよりも紙が詰まりにくい仕様になっているためです。
ときどき通常の用紙カセットに裏紙を入れている会社もありますが、故障の原因となるためおすすめできません。

また、手差しトレイを使用すると印刷時に毎回裏紙を手に取るため、状態の悪い用紙に気づき、事前に選別できることにもつながります。

さらに、手差しトレイに裏紙を置く際は、用紙の向きに注意が必要です。

基本的に、手差しトレイで印刷する際は印刷面を下に向けて設置しましょう。

コピー機の手差し印刷についてもっと詳しく知りたい方は、以下の記事も併せてご参考ください。

複合機の導入・買い替えや故障のご相談はOFFICE110へ

OFFICE110

  • 「コピー機のリース期間がそろそろ切れそうだから、入れ替えを検討している」
  • 「コピー機にかかるコストが高く、負担になっている…」

このようなお悩みをお持ちなら、「OFFICE110」にご相談ください。

OFFICE110は、さまざまなメーカーのオフィス機器の販売や設置工事を行っている専門業者です。
法人携帯やビジネスフォンとともに、コピー機をご提供しています。

OA機器プロのスタッフが、お客様にわかりやすいようにご説明し、専門用語は使わず親身になってヒアリング・ご提案いたします。
その結果、現在までに120,000社以上の取引実績を積み上げてまいりました。

万が一故障や障害があっても専門のメーカースタッフが対応いたしますので、導入後も安心してご利用いただけます。複合機の導入・入れ替えはもちろん、月々のランニングコストでお悩みの方は、「OFFICE110」にお気軽にご相談ください。
中古複合機・コピー機の大特価セール開催中!|OFFICE110

まとめ:裏紙はなるべくメモ用紙に使いましょう

コピー機で裏紙は再利用すると、コスト削減になりますが、紙詰まりや故障の原因になる、情報漏洩のリスクがあるなどのデメリットがあるため、あまりおすすめできません。

裏紙を再利用するのであれば、1番のおすすめはメモ用紙にすることです。

もしどうしてもコピー機で裏紙を再利用したい場合は、以下の点に注意して印刷を行いましょう。

    【裏紙の印刷時のポイント】

  1. 同じメーカーの同じ機種か確認
  2. 裏紙印刷設定になっているか確認
  3. 印刷速度を調整
  4. 裏紙の状態を確認
  5. 手差しトレイから印刷

複合機やコピー機でコスト削減にお悩みなら、オフィス機器に精通した「OFFICE110」にお気軽にご相談ください。

  • Mo, Tu, We, Th, Fr 09:00-19:00 0120-595-110 OFFICE110 福岡県福岡市中央区薬院3-11-3TSビル6F お客様納得の低価格
    ビジネスフォン・コピー機のご購入からお見積もり、設置工事まで何でもお問い合わせください

コピー機納品レポート&ご感想

お客様満足と信頼を積み重ね、大手~SOHOまで全国120,000社の実績

お問い合わせから設置までの流れ

  • STEP 1
    お問い合わせ後、内容のヒアリング

    お問い合わせ後、
    内容のヒアリング

  • STEP 2
    見積書・保守契約の説明各種資料の提出

    見積書・保守契約の説明
    各種資料の提出

  • STEP 3
    納品日の日程調整

    納品日の日程調整

  • STEP 4
    設置工事~完了

    設置工事~完了

お問い合わせから設置までの流れをもっと詳しく

料金と各種お支払い方法について

  • お見積り・ご提案の料金
    お見積り・ご提案の料金

    ご納得頂けるまで何度で
    も対応いたします。

  • 機種料金
    コピー機本体の料金

    中古は新品同様までクリ
    ーニングをしたS級品。

  • 導入工事
    コピー機導入工事

    工事費も業界最安値で
    ご提示します。

  • お支払い方法
    お支払い方法

    各種お支払い方法をご
    用意しました。

  • コピー機・複合機が業界最安値の大特価
  • コピー機・複合機の取り扱い説明書
  • 日本全国対応OK
  • 各種メーカー豊富に取り扱い

\今すぐご連絡ください!0120-595-110/

見積もり・相談完全無料 全国OK 即日対応

24時間365日受付中!お問い合わせはこちら

今すぐご連絡ください!