NEWS【OFFICE110独立支援】法人営業のフランチャイズオーナーを全国で募集中!
NEWSOFFICE110フランチャイズオーナー募集

コピー機(複合機)の歴史|歴史から現在のコピー機の機能性を解説【お役立ち情報】 | OFFICE110

  • 中古複合機超特価キャンペーン
  • ビジネスフォンご購入でコピー機が0万円!
  • 起業・オフィス開設支援キャンペーン
「複合機の基礎知識」記事一覧

コピー機(複合機)の歴史|歴史から現在のコピー機の機能性を解説

コピー機(複合機)の歴史|歴史から現在のコピー機の機能性を解説

コピー機の歴史は、いまより約250年前にさかのぼります。

意外と昔から存在するのを知って驚かれる方も多いのではないでしょうか?

この記事では、コピー機の歴史をひもとき、昔はどのように原稿を複写していたのかを解説いたします。

また、進化型コピー機ともいえる複合機の機能や代表的な複合機メーカーもご紹介。

さらに、コピー機の歴史に関するよくある質問もまとめました。

コピー機がどのような変遷をたどってきたか知りたい方に興味深い内容となっていますので、ご一読ください。

この記事の目次

  1. コピー機の歴史|いつ発明された?

  2. 複合機の誕生|コピー機の現在

  3. 代表的な複合機メーカー

  4. コピー機の歴史でよくある質問まとめ

  5. 全メーカー取り扱い!コピー機(複合機)のことなら『OFFICE110』にお任せください
  6. まとめ
中古・新品コピー機が当社限定の特別価格|OFFICE110
千々波 一博

監修者

千々波 一博
(ちぢわ かずひろ)

保有資格:Webリテラシー/.com Master Advance/ITパスポート/個人情報保護士/ビジネスマネージャー検定

2004年から通信業界で5年間営業として従事。その後、起業して他業種に進出。OFFICE110に営業で入社し、月40~60件ほどビジネスホン・複合機・法人携帯などを案内。現在は既存のお客様のコンサルティングとして従事。

2004年から通信業界で5年間営業として従事。その後、起業して他業種に進出。OFFICE110に営業で入社し、月40~60件ほどビジネスホン・複合機・法人携帯などを案内。現在は既存のお客様のコンサルティングとして従事。

コピー機の歴史|いつ発明された?

コピー機の歴史は意外と古く、じつは約250年前から存在します。

もちろん現在普及しているような電気を使うものではありませんが、古くより複写技術が開発されてきました。

コピー機の歴史を、大きく以下3つの区分に分けて解説します。

  • コピー機の起源(1779年)
  • ジアゾ式複写機(1951年~)
  • PPC複写機(1959年~)

コピー機の起源(1779年)

最初のコピー機が登場したのは、1779年のことです。

発明したのは、蒸気機関の発明で有名な「ジェームズ・ワット」です。

ワットが考案したコピーの原理はシンプルで、薄い紙とインクを使って複写するというものでした。
裏側にまでインクが染み込むほどの薄い紙を用意し、別の紙を重ねて押すことで、文字がコピーされます。

この仕組みは長い間利用され、なんと20世紀まで活躍しました。

ジアゾ式複写機(1951年~)

ジアゾ式複合機(リコー)[1]
引用:リコー公式サイト

1951年になると、ドイツで「ジアゾ式複写機」が開発されました。

これはジアゾ化合物(窒素化合物)を用いたコピー方法で、紫外線を照射して感光させることでコピーします。
つまり、化学反応を利用した複写方法です。

ジアゾ式には湿式・乾式・熱式と複数のタイプがありますが、一般的だったのは現像液が塗られた紙を使う湿式です。

この方式では、コピー紙の発色が主に青色であったため、「青焼き複写機」とも呼称されます。

いまでは存在しない昔のコピー方式と思われるかもしれませんが、現在でも設計図面のコピー機として生産・利用されています。

PPC複写機(1959年~)

「PPC複写機」は、1959年に米国で開発されたコピー機です。
ジアゾ式が青焼き複写機と呼ばれるのに対し、PPC複写機は「白焼き複写機」と呼ばれることがあります。

この複写機は、電気の力で画像記録をおこなう「ゼログラフィ」という技術をもとに開発されました。

発売されたコピー機は『ゼロックス』という製品名だったため、欧米では現在でもコピー機のことをゼロックスと呼ぶことがあります。
※『ゼロックス』は、米国のハロイド社(のちのゼロックス社)が開発しました。

こちらのコピー機は従来の方式とは異なり、薬品を塗った特別な用紙を使う必要がなく、普通紙を利用できました。
さらにコピーするときに拡大や縮小が可能など、利便性が高いのも特徴です。

現在主流のコピー機は、このPPC複写機を根底にしています。ちなみに、大手企業の富士フイルム(旧富士ゼロックス)は、米国ゼロックス社と日本の富士フイルムの合併により誕生したメーカーです。

 新品複合機・コピー機が激安の最大80%OFF!|OFFICE110

複合機の誕生|コピー機の現在

1980年代になると、コピー以外の機能も搭載した「複合機」が登場するようになりました。

当初はコピー機能にFAX機能が追加され、その後プリンター機能やスキャン機能なども実装されるようになりました。

複数の機能がオールインワンになった複合機は1台でさまざまな業務をおこなえるため、多くのオフィスで導入されています。

複合機の主な機能について

複合機の4つの機能

現在のコピー機(複合機)には、基本の4機能(コピー・プリント・FAX・スキャン)に加えて、便利なオプション機能を多く搭載した機種もあります。

ここからは、現在市場に出回っている複合機の代表的機能として、以下の機能について解説します。

  1. コピー機能
  2. プリント機能
  3. FAX機能
  4. スキャン機能
  5. オプション機能

①コピー機能

コピー機能は、テキストや画像などを複製する機能です。

会社のさまざまな文書や身分証・設計図・イラストなど、あらゆるタイプの原稿をコピーできます。

単にオリジナル原稿をそのままコピーするだけでなく、以下のように編集してコピーすることも可能です。

  • カラー原稿をモノクロ原稿として複製
  • サイズを拡大あるいは縮小して複製
  • 複数の原稿を単一ページにまとめて複製

②プリント機能

プリント機能は、PCやモバイル端末(スマホ・タブレットなど)に保管された各種データを、紙に出力できる機能です。

PDFやWord・Excelなど、業務でよく使われる形式のデータを印刷し、紙媒体として活用したい場合に重宝します。

これらのデータはデジタルデータとしてほかの端末に送信・共有することもできますが、紙媒体にすると、手で書き込みしたり、資料として渡したりするうえで便利です。

③FAX機能

FAX機能は、テキストや画像などの送受信をおこなう機能です。

基本的な使い方としては、会社に送られてきたFAXデータを紙に印刷して出力したり、原稿を読み取って相手に送信したりします。

最近では、FAX機能が大きく進化しており、必ずしも紙を使う必要がありません。

たとえばPCから複合機に直接送信指示を出して、相手にFAXデータを送ることが可能です。
つまり、「PCから一度プリントしてから複合機で読み取って送信」という面倒なプロセスなく送れます。

またFAXデータを受信する場合も、紙にプリントせず、PCやモバイル端末にメールで転送したり、コピー機本体にデータとして保存したりすることも可能です。

紙にプリントアウトしなければ、ペーパーレスになりますね。
はい。消耗品をムダにしなくてすむためエコです。カウンター保守契約を結んでいる場合は、カウンター料金(印刷枚数に応じて発生する費用)を節約することも可能です。

FAX関連機能としてはほかにも、コピー機に搭載したパネルで内容を確認できる機能や、宛先確認機能など、さまざまな便利機能があります。

④スキャン機能

スキャン機能は、原稿をコピー機本体で読み込み、データとして保存できる機能です。

使用シーンとしては、紙媒体の文書や画像などをデータ化して、PCやモバイル端末にデータ保存するのが一般的でしょう。

デジタルデータにすることで、ほかの社員と共有しやすくなるほか、クラウドストレージに保管すればどこからでも閲覧できるようになります。

紙媒体は紛失や汚損のリスクがありますが、データ化すれば保管が容易です。

複合機のなかには、スキャンしたデータをPDFだけでなく、WordやExcelに変換できるものもあります。
これらの形式に変換すれば、あとで内容を編集することが可能です。

⑤オプション機能

オプション機能とは、追加料金を支払って追加できる便利機能のことです。

前述の基本機能のほかにも、ニーズに応じてさまざまな機能を追加できます。

主なオプション機能には、以下のようなものがあります。

  • 原稿自動送り装置(ADF):読み込みたい原稿が多くある場合に、自動で1枚ずつ原稿を送り出して読み込む機能
  • フィニッシャー:プリントアウトする用紙をホチキスで留めたり、ファイリング用のとじ穴を開けたりする機能
  • ブックレットフォルダー:フィニッシャーと組み合わせて使う機能で、ホチキス留めされた印刷物を中綴じする機能
  • メールボックス:出力先やデータの内容に合わせ、印刷物を仕分けた状態で出力する機能

これらのオプション機能を使うと、印刷物を扱う手間を省けます。

たとえば多くの枚数がある資料をプリントアウトする場合、フィニッシャーを使うことで人手を介さずに加工処理ができます。

代表的な複合機メーカー

ここからは、複合機の代表的メーカーとして、以下の3社の製品特徴をご紹介します。

  • FUJIFILM(富士フイルム)
  • SHARP(シャープ)
  • Canon(キヤノン)

メーカーごとの複合機の特徴について知りたい方は、ぜひ参考になさってください。

なお以下の記事では、上記3社を含む複数の複合機メーカーを比較していますので、こちらもご参照ください。

FUJIFILM(富士フイルム)|高品質かつ優れた耐久性

Apeos C2570(富士フイルム)

富士フイルムは、『Apeos』シリーズで有名な大手メーカーです。

『Apeos』シリーズは、白黒基調のカラーリングがシンプルで清潔感があり、オフィスに溶け込むデザインが魅力の複合機です。

こちらのメーカーには、以下のような特徴があります。

書き込み解像度1,200×2,400 dpiの高い印刷画質

画像プリントアウトの技術に優れており、色彩再現能力は業界随一です。
微細なトナー粒子を用い、風景や人物などの画質を忠実に再現します。

全国のセブンイレブンでの導入実績

全国各地にあるセブンイレブンで導入されており、信頼性の高さは担保されています。

異常検知センサーも内蔵した優れた耐久性

複合機は高額なため耐久性が非常に重視されますが、内部にパーツの異常検知をするセンサーが組み込まれているため、重いトラブルが発生しないうちに対応可能です。

J.D. パワー2022年カラー複合機顧客満足度調査でNo.1の実力

「商品」「保守サービス」「営業対応」「コスト」の4つの要素においてユーザーから高評価を得ており、初めて導入する場合にも安心感があります。

注意点として、中古品の保守点検には対応していないため、中古品を導入する際のメンテナンス対策については事前に考えておくことが必要です。

SHARP(シャープ)|リーズナブルで高いコストパフォーマンス

SHARP(BP-40C26)

SHARP(シャープ)は、デジタルフルカラーの『BP-○○C』シリーズや、モノクロの『BP-○○M』シリーズ、またA4複合機の『MX』シリーズなどで有名な大手メーカーです。

SHARPのコピー機には、以下のような特徴があります。

リーズナブルな本体価格で導入しやすい

本体価格が比較的安く、デジタルフルカラーの新品なら100万円を切る製品が、A4複合機なら60万円ほどの製品もあります。

中古品が市場に出回っているため入手しやすく、価格も10万円以下の低価格におさまる場合が珍しくありません。

全国のローソンとファミリーマートで導入実績

全国に展開しているコンビニ2社で導入されており、利便性や耐久性が評価されています。

中古品でも保守点検に対応していて安心

新品だけでなく中古品でも保守点検のサービスを受けられるため、予算面から中古品の導入を考えている企業にも安心です。

『MX』シリーズは比較的コンパクトなデザインなため、オフィスで場所を取りません。またA3デジタル複合機の複数のシリーズが『2022年度グッドデザイン賞』を受賞するなど、スタイリッシュなデザインも評価ポイントです。

Canon(キヤノン)|高機能でシンプルな操作性

Canon(C3830F)

Canon(キヤノン)は、『imageRUNNER』シリーズで有名な複合機メーカーです。

Canonの複合機には、以下のような特徴があります。

トップクラスの品札品質で大量印刷でも安心

カメラで名高い同メーカーですがカラー印刷が美しく、微細な線も忠実に表現する高画質な印刷技術が特徴です。

薄めの紙を使っても裏写りしにくく、大量にプリントアウトする場合にも安定品質で出力できます。

生産性を高める高い機能性

ラインナップのなかには、業務効率を高めるさまざまな機能が搭載されている製品があります。

たとえば、事前に設定したルールにもとづいて自動ファイル名の付与やフォルダー振り分けができる「ファイリングアシスト」、一度に原稿の両面を読み取る「両面同時読み取りADF」など、利便性に優れた機能が魅力です。

シンプルかつユーティリティ性の高い操作性

大画面で視認性に優れたタッチパネルを搭載しており、直感的な操作が可能です。
またユーザーごとに画面設定ができたり、頻繁に使う機能をトップ画面に表示したりするなど、ユーティリティ性に優れています。

注意点として、本体価格は比較的高めで、中古品はそれほど出回っていないようです。ただし耐久性が高く動作が安定しているため、長い目で見ればコスパは悪くありません。

コピー機の歴史でよくある質問まとめ

ここからは、コピー機の歴史についてよくある質問に回答いたします。

コピー機の変遷に興味がある方は、ぜひご一読ください。

コピー機がない時代の印刷方法は?

日本において、コピー機がない時代には、「謄写版」という仕組みが使われていました。

これは日本独自の仕組みで、明治時代の1894年に、堀井新治郎が開発したものです。
※謄写版の原型は、かの発明王エジソンが発明した「ミメオグラフ」。

謄写版の仕組みは、以下のとおりです。

  1. 原紙にロウを塗る文字
  2. 原紙をやすりの上に置いて鉛筆で文字や絵を書く
  3. 書いた部分のロウが削られる
  4. メッシュシートに重ねて印刷用紙の上に置きインクを塗る
  5. ローラーで上から回転しながら押しつける
  6. ロウが削られた箇所にインクが落ち込み印刷される
謄写版はかんたんに印刷できる仕組みだったので、日本において広く使われました。

カラーコピー機はいつ誕生した?

カラーコピー機が誕生したのは、1972年です。
厳密に言うと、それより以前にもカラーコピーができるものはありましたが、普通紙に複写できる製品が登場したのはこの年でした。

ちなみに、白黒コピー機が誕生したのは1950年です。
とはいえ現代のように自動操作ができるものではなく、手動で複写するアナログのコピー機でした。

その後、1959年に全自動の白黒コピー機が誕生しました。

日本にコピー機が普及したのはいつ?

日本におけるコピー関連の技術は、前述のように明治時代ごろからすでに存在していました。

その後、過去100数十年以上にわたって、さまざまな技術が確立しています。

たとえば1936年には、理研感光紙株式会社(現在のリコー)が、先述のジアゾ式複写機で使われていた用紙に改良を加え、書き込みができる陽画感光紙を開発しました。

また1951年にはコピア(現在のキヤノンファインテック)、1955年には現在のリコーがそれぞれ、卓上型のコピー機を発売しました。

このころからコピー機が事務機器として認識されはじめます。

コピー機の普及に拍車がかかったのは1970年代からです。

このころ登場したコピー機では、それまで主流だった感光紙ではなく普通紙を使えるようになったため、コスト面や取り扱いの面でハードルが低くなりました。

その後コピー機はデジタル化し、現在では多数の機能を搭載する複合機へと進化してきました。

全メーカー取り扱い!コピー機(複合機)のことなら『OFFICE110』にお任せください

OFFICE110

  • 「オフィスにコピー機(複合機)を設置したいと考えているものの、選び方が分からない」
  • 「少しでもお得にコピー機を入手したい」

コピー機選びや購入でお悩みなら『OFFICE110』にご相談ください。

『OFFICE110』は、オフィス機器販売や各種工事のサポートサービスです。

全国12万社以上との取引実績がある弊社では、コピー機(複合機)のご要望に対して、お客さまごとに適切なプランをご提案いたします。

以下は、OFFICE110が多くの企業様から選ばれる理由です。

OFFICE110の特徴

  • <全メーカーに対応>
    本記事でご紹介したメーカーを含め、すべてのメーカーのコピー機導入をサポートいたします。
  • <新品の複合機の値段が80%OFF~で業界最安値>
    他社より1円でも高い場合は値引きいたします。
  • <保守点検費用もリーズナブル>
    保守点検にかかる費用も業界最安値です。たとえばカウンター保守費用については、印刷枚数が多いほど安くなる「自動割り」サービスを実施しております。
  • <S級中古品を厳選仕入れ>
    弊社では新品・中古品を扱っておりますが、中古品については最新・人気機種を販売いたします。徹底的なクリーニングに加え、緻密なメンテナンスをしたうえでご提供しており、新品同様の良質な製品が導入可能です。

コスト面と機能面両方においてバランスのよい製品のなかから、お客様の予算・ニーズに合わせて最適な1台をご提案いたします。販売後は随時、専門のメーカースタッフを派遣してメンテナンスを実施するため、長期間にわたり安心してご利用いただけます。

オフィスに導入する高機能・低コストのコピー機をお求めの方は、ぜひ「OFFICE110」にお気軽にお問合せください。

中古・新品コピー機が当社限定の特別価格|OFFICE110

まとめ

コピー機の歴史は古く、いまから250年ほど前には、すでに優れたコピー技術が確立していました。

その後さまざまな技術革新や改良努力を経て、コピー機は大きな進化を遂げました。

コピー機能にとどまらず、FAXやプリント・スキャンなどさまざまな機能がオールインワンになった複合機が主流になっています。

メーカーや製品によって機能は若干変わりますが、各メーカーが業務効率を高める便利な機能を搭載した製品を提供しています。

今後もコピー機の技術革新は進んでいくでしょう。高機能なコピー機を導入すれば、業務効率を一段と上げることができます。導入をお考えの方は、ぜひ一度『OFFICE110』へご相談ください。どのようなささいなご質問にも丁寧にお答えいたします。
  • Mo, Tu, We, Th, Fr 09:00-19:00 0120-595-110 OFFICE110 福岡県福岡市中央区薬院3-11-3TSビル6F お客様納得の低価格
    ビジネスフォン・コピー機のご購入からお見積もり、設置工事まで何でもお問い合わせください

コピー機納品レポート&ご感想

お客様満足と信頼を積み重ね、大手~SOHOまで全国120,000社の実績

お問い合わせから設置までの流れ

  • STEP 1
    お問い合わせ後、内容のヒアリング

    お問い合わせ後、
    内容のヒアリング

  • STEP 2
    見積書・保守契約の説明各種資料の提出

    見積書・保守契約の説明
    各種資料の提出

  • STEP 3
    納品日の日程調整

    納品日の日程調整

  • STEP 4
    設置工事~完了

    設置工事~完了

お問い合わせから設置までの流れをもっと詳しく

料金と各種お支払い方法について

  • お見積り・ご提案の料金
    お見積り・ご提案の料金

    ご納得頂けるまで何度で
    も対応いたします。

  • 機種料金
    コピー機本体の料金

    中古は新品同様までクリ
    ーニングをしたS級品。

  • 導入工事
    コピー機導入工事

    工事費も業界最安値で
    ご提示します。

  • お支払い方法
    お支払い方法

    各種お支払い方法をご
    用意しました。

  • コピー機・複合機が業界最安値の大特価
  • コピー機・複合機の取り扱い説明書
  • 日本全国対応OK
  • 各種メーカー豊富に取り扱い

\今すぐご連絡ください!0120-595-110/

見積もり・相談完全無料 全国OK 即日対応

24時間365日受付中!お問い合わせはこちら

今すぐご連絡ください!