納品日:2019-12-26
都道府県:東京
メーカー:FUJIFILM
機種名:DocuCentre-VI C2264

監修者
千々波 一博
(ちぢわ かずひろ)
保有資格:Webリテラシー/.com Master Advance/ITパスポート/個人情報保護士/ビジネスマネージャー検定
2004年から通信業界で5年間営業として従事。その後、起業して他業種に進出。OFFICE110に営業で入社し、月40~60件ほどビジネスホン・複合機・法人携帯などを案内。現在は既存のお客様のコンサルティングとして従事。
2004年から通信業界で5年間営業として従事。その後、起業して他業種に進出。OFFICE110に営業で入社し、月40~60件ほどビジネスホン・複合機・法人携帯などを案内。現在は既存のお客様のコンサルティングとして従事。

「トナー」は、インクが粉状になって容器に入っています。
まずは、粉が水平になるように左右に振ってならしましょう。
一般的なコピー機(複合機)のトナーは、フロントカバーを開けたところに入っています。
本体の真ん中にある扉を開けましょう。
フロントカバーを開けた先に、もともと入っていたトナーカートリッジを取り出します。
一般的なコピー機(複合機)には、トナーカートリッジの取り外し方が本体自体に記載されていますので、参考にしながら外します。
あらかじめ用意していた新しいトナーカートリッジを正しい向きで差し込みましょう。
正しい向きで差し込まないとスムーズに入らないので、入らないと思ったら向きを確認してください。
トナーカートリッジを奥まで差し込んだら、フロントカバーを閉めます。
これで交換は完了です。
印刷の途中で「トナーを交換してください」と表示された場合、正しくトナーを交換していれば印刷が再開されます。
そのため、保管場所や交換時には火気厳禁です。廃トナーや漏えい時の扱いは各メーカーのSDS(安全データシート)に従い、火中投入は避け、自治体やメーカーの回収に従ってください(例:キヤノン:安全データシート、リコー:SDS一覧)。

トナーの交換時には、電源はOFFにせず付けっぱなしにしてください。
トナー交換が問題なく行われたかどうか、本体が音声やメッセージで教えてくれるからです。
そのため、わざわざ電源をOFFにしてからトナーを交換することはありません。
電源をONにしたまま交換すると言いましたが、必ず印刷機能が停止した状態でトナー交換を行ってください。
交換する前に、印刷データを受信して印刷開始状態になっていないか?印刷が続いていないか?確認してからフロントカバーを開けましょう。
トナーには、引火性物質が含まれている場合があるとお伝えしました。

掃除機内でトナーに静電気が触れた場合、発火や粉塵爆発の恐れがあります。メーカーの取扱説明でも、粉じん爆発対策のない家庭用・業務用掃除機の使用は避けるよう注意喚起されています(例:キヤノン公式マニュアル、富士フイルムビジネスイノベーション)。
トナーには、コピー機(複合機)と同じメーカーが販売している正規品トナーがあります。
新しいトナーには、必ずこの正規品トナーを使用してください。
中には、コピー機(複合機)にピッタリはまり使用できる、非公式メーカーが販売している製品があります。
しかも、この非公式メーカーのトナーの方が安価で購入できます。
【メーカー別トナーカートリッジの目安】
| メーカー名 | モノクロトナー(1本の価格) | 4色カラーセット |
|---|---|---|
| シャープ | 4,000円 (印刷可能枚数:約11,000枚) | 20,000円 (印刷可能枚数:約9,000枚) |
| リコー | 8,000円 (印刷可能枚数:約5,000枚) | 13,000円 (印刷可能枚数:約5,000枚) |
| brother | 1,330円 (印刷可能枚数:約2,500枚) | 19,000円 (印刷可能枚数:約1,400枚) |
| エプソン | 3,000円 (印刷可能枚数:約2,700枚) | 10,000円 (印刷可能枚数:約24,000枚) |
メーカー・型番・販路(純正/リサイクル/サードパーティ)で価格や印刷可能枚数は変わります。最新の型番別情報は各社のサプライ情報をご確認ください。
トナー代を節約したい方は、カウンター料金がお得な機種への買い替えも検討してみてください!
トナー残量の確認をするためには、以下の方法があります。
コピー機(複合機)の、各メーカー別にご紹介します。
【メーカー別トナー残量の確認例(機種により異なります)】
| メーカー名 | トナー確認方法 |
|---|---|
| シャープ |
1、操作モニターの「コピー」を押す。 2、もう一度「コピー」を長押しするとトナーの残量が表示される(機種によりメニュー名が異なる場合あり)。 |
| リコー |
1、操作モニターの「状態確認」を押す。 2、「機器情報」を押す(機種により表示名が異なる場合あり)。 |
| brother |
1、操作モニターの「トナー/インク」を押す。 2、「残量表示」を押す(機種により表示名が異なる場合あり)。 |
| エプソン |
1、コピー機(複合機)の電源をONにする。 2、お使いのパソコンでユーティリティを開く。 3、「基本設定」等から「残量表示」を確認する(機種により手順が異なる場合あり)。 |
そのため、表示されてから新しいトナーを用意するくらいで大丈夫です。
しかしすぐに交換できるようにと、トナーをストックし過ぎないよう注意してください。
というのも、ほとんどのトナーが品質保証を1年と定めており、過ぎると品質が劣化してきれいに印刷できなくなる場合があるからです(出典:リコー製トナーの使用期限は?)。

なお、交換後の使用済みトナーの処分方法については、メーカー回収やリサイクルボックスなど、適切な手順で行う必要があります。
「OFFICE110」では、ビジネスフォン・法人携帯・クラウドPBX・LAN工事・オフィス移転など、あらゆるオフィスの「困った!」を安心の低価格で解決します。
「OFFICE110」で製品のご購入を検討される場合、以下のメリットがあります。
【OFFICE110はここがスゴイ!】
複合機の導入・買い替え・保守のご相談は、OFFICE110コピー機サービスへ。

コピー機(複合機)のトナー交換の仕方を解説しました。注意事項を守り、以下の手順に沿って交換すれば安心です。
【トナー交換の手順】
トナーは火気厳禁で、長期保管は避けましょう。適正な管理が印刷品質維持につながります。


お問い合わせ後、
内容のヒアリング

見積書・保守契約の説明
各種資料の提出

納品日の日程調整

設置工事~完了

ご納得頂けるまで何度で
も対応いたします。

中古は新品同様までクリ
ーニングをしたS級品。

工事費も業界最安値で
ご提示します。

各種お支払い方法をご
用意しました。