NEWS【OFFICE110独立支援】法人営業のフランチャイズオーナーを全国で募集中!
NEWSOFFICE110フランチャイズオーナー募集

クラウドPBXの音質問題|低下の原因・対策・サービスの選び方【お役立ち情報】 | OFFICE110

「基礎知識」記事一覧

クラウドPBXの音質問題|低下の原因・対策・サービスの選び方

クラウドPBXの音質問題|低下の原因・対策・サービスの選び方

インターネットを活用しオフィスに縛られない電話環境を構築できる、「クラウドPBX」。

電話業務の効率化やコスト削減を目的に導入する企業が増えていますが、『音質』が気になっている方も多いのではないでしょうか?

従来のビジネスフォンとは違い、インターネット回線を使った電話と聞くと、「通話品質は悪いのではないか」「途切れたり聞こえづらくなったりするのではないか」と不安に思うのも無理はありません。

そこで今回は、クラウドPBXの音質の現状を解説した上で、音質が悪くなってしまう原因・対策音質で失敗しないためのクラウドPBXの選び方を一挙ご紹介します。

固定電話と同じくらい通話品質の高いクラウドPBXを、なるべく低コストで導入したい方は、ぜひ最後までご覧ください。

この記事の目次

  1. クラウドPBXとは?まずは電話の仕組みを解説

  2. クラウドPBXの音質は実際どうなの?通話品質の現状

  3. クラウドPBXの音質が低下する3つの原因と対策

  4. 音質で失敗しないためのクラウドPBXの選び方

  5. 無料トライアル可能なおすすめのクラウドPBX3選

  6. まとめ

クラウドPBXとは?まずは電話の仕組みを解説

まずは、クラウドPBXの基礎知識とビジネスフォンの違いについて解説していきます。

クラウドPBXがどのような仕組みで電話サービスを実現しているかがわかると、クラウドPBXの通話品質について理解しやすくなるため、ぜひ参考にしてください。

クラウドPBXの特徴

クラウドPBXとは

クラウドPBXとは、インターネット回線を利用した電話サービスを指します。

従来はオフィス内に設置していたPBXの機能を、クラウド上のサーバーが担うことで実現したサービスです。

ちなみに「PBX」とは電話交換機のことで、複数の電話回線を集約して、内線同士の接続や外線と内線の接続をコントールシステムのことです。

クラウドPBXは、インターネット経由でこのPBXを利用できることから、インターネットがつながる環境ならばどこでも電話サービスが使えるようになったことが大きな特徴です。

また、PBXの購入が不要になったため、導入コストが従来と比較して圧倒的に安くなりました。

クラウドPBXとビジネスフォンの違い

クラウドPBXとビジネスフォンの大きな違いは、以下の2点です。

  1. 電話サービスに利用する回線
  2. 接続可能な端末の種類

従来のビジネスフォンは、使用可能な端末は電話機のみでPBX(主装置)をオフィス内に設置しなければならず、PBXと電話機の端末を電話回線で有線接続する必要がありました。

そのため利用場所や端末に制限を受けるものの、電話回線の利用により高い音質を保てました。

一方でクラウドPBXは、クラウド上のPBXを利用するため、インターネット回線を使用しています。

接続可能な端末は、従来の電話機だけでなく、パソコンやスマートフォンなどさまざまです。

そのため、利用場所や端末の制限は緩和されたものの、音質がインターネット回線の影響を強く受けることになりました。

さらに利用する場所も端末もさまざまであるため、利用環境によっても音質が変わります。

クラウドPBXの詳細は、以下の記事をご参照ください。

【図解】クラウドPBXとは?仕組みやメリット・デメリットを簡単解説

クラウドPBXの音質は実際どうなの?通話品質の現状

「クラウドPBXを導入してみたいけれど、音質が気になる」という方は多いのではないでしょうか。

音質が悪くなると主に以下の4つの問題が起こり、通話相手とのコミュニケーションがとりづらくなります。

  1. 途切れる
  2. 聞こえづらい
  3. 遅延して聞こえる
  4. ノイズが入る

音質の低下は、業務に支障をきたす可能性がある重大な問題です。

ここでは、クラウドPBXの音質の現状と今後の展望について解説します。

音質は基本的にビジネスフォンと同等のレベル

クラウドPBXの音質は、基本的に従来のビジネスフォンと同等のレベルです。

その根拠は、総務省が規定する「IP電話の音声品質基準」の結果です。

IP電話とは、インターネット回線を利用した電話のことを指します。

「IP電話の音声品質基準」では、音質を以下の3段階に分類しています。

音質レベル 詳細
クラスA 最も音質が良く、固定電話並の音質
クラスB 特に不自由なく普通に通話できる携帯電話並の音質
クラスC 携帯電話以下の音質

当社の「OFFICE PHONE」などの音質が高いクラウドPBXは、固定電話(ビジネスフォン)並の音質である「クラスA」を獲得しています。

つまり、音質の高いクラウドPBXを選べば、従来のビジネスフォンと変わらない音質で通話することが可能です。

それではなぜクラウドPBXの音質を懸念する声があるのかというと、IP電話は音質が悪いとのイメージが根強くついてしまっているからです。

IP電話が登場した2000年代は、インターネット回線がまだ低速で不安定だったため、音質が悪い状態でした。

しかし、現在はインターネットの技術が発達し、クラウドPBXの音質も「クラスA」を獲得できるほど良くなっています。

もしクラウドPBXの音質が悪ければ、ビジネスに支障がないよう従来型のPBXを使い続ける会社が多いとおもいます。

しかし従来型のPBXの利用者が年々減少し、クラウドPBXの市場シェアが上昇傾向にあることから、クラウドPBXの音質が業務上問題ないことを間接的に示しているといえるでしょう。

実際に情報通信ネットワーク産業協会の「ビジネス関連機器の国内金額」によると、従来型のPBXの需要総額は年々減少しています。

参照:情報通信ネットワーク産業協会「通信機器中期需要予測[2021-2026年度]」

クラウドPBXの市場シェアの詳細は、以下の記事をご参照ください。

クラウドPBXの最新シェア率とは?拡大の理由とおすすめ5選

5Gの普及によりさらに通話品質が向上

クラウドPBXは、5Gの普及によりさらに通話品質が向上します。

国内では2020年3月から一部のエリアで利用開始されているため、すでに導入されている方もいらっしゃるかもしれません。

5Gとは、第5世代移動通信システムの略で、スマートフォンなどに用いられる通信規格の第5世代目を指します。

前世代の4Gと比較して、5Gには以下の3つの魅力があります。

  1. 超高速化
  2. 超多数同時接続
  3. 超低遅延

1つ目の「超高速化」とは、通信速度が4Gと比較して最大約100倍にアップすることです。

これにより、従来ではできなかった高精細な画像や動画の利用が可能になるなど、実現できることが増えると期待されています。

2つ目の「超多数同時接続」とは、インターネットへの同時接続数が4Gと比較して約10万倍アップすることです。

世界では約90億台もの携帯電話が利用されているのに対し、4Gでは約150億台までしか同時接続できませんでした。

しかし、5Gにより約1,500兆台まで同時に利用可能となり、直近でのパンクの恐れが減りました。

3つ目の「超低遅延」とは、遅延が4Gと比較して10分の1になることです。

5Gでは通信の遅延が0.001秒以下のため、よりリアルタイムに近い通信が可能に。

クラウドPBXはインターネット回線を利用するため、5Gにより以下のような恩恵を受けられます。

項目 内容
超高速化 ネットをつなぐ中継装置などが不要になり、通話料金そのものを大幅に低価格化
超多数同時接続 災害時や混雑時に通信障害や低速を抑制
超低遅延 ほぼリアルタイムに会話が可能となり、遅延という概念が消滅

さらに、5Gの次世代規格である6Gの議論も始まりました。

6Gの通信速度は5Gの10倍以上といわれており、ますますクラウドPBXが使いやすくなります。

それに対して従来のビジネスフォンの場合、電話回線を利用しているため、5Gの恩恵を受けられません。

インターネット回線を利用しているクラウドPBXならではのメリットとなります。

クラウドPBXの音質が低下する3つの原因と対策

インターネット回線を利用することで、インターネットがつながる場所ならどこでも通話可能となったクラウドPBX。

便利になった一方で、音質は利用者の通信環境や端末に大きく影響を受けることになりました。

ここでは、クラウドPBXの音質が低下する3つの原因と対策について解説します。

原因①オフィス内の通信環境が悪い

オフィス内で使用しているインターネット回線の通信速度が遅いと、それにともない音質も低下しやすくなります。

通信速度が遅い原因としては、主に以下の3つが考えられます。

  1. インターネット回線の契約に問題がある
  2. Wi-Fiルーターの性能が低い
  3. プロバイダ側に問題がある

音質の低下を防ぐための対策

1つ目の「インターネット回線の契約に問題がある」については、契約時に低速なプランを選択してしまっているケースです。

契約後にプランを見直す機会はあまりないため、意図せず低速なプランを選択している可能性もあります。

ぜひこの機会に、自社の環境に適したプランを選択できているか確認することをおすすめします。

もし、契約内容を変更しても通信速度の改善が見込めない場合は、より高速なプロバイダへの切り替えもご検討ください。

2つ目の「Wi-Fiルーターの性能が低い」については、使用しているWi-Fiルーターが古い場合に起こりやすいです。

Wi-Fiルーターには通信規格が定められており、規格が新しいほど、最大通信速度が速く利用可能な周波数帯が多いため、快適な通信が可能です。

具体的には「Wi-Fi6」以上の規格を目安にして、必要であれば買い替えを検討することをおすすめします。

クラウドPBXで使用するWi-Fiルーターの詳細は、以下の記事をご参照ください。

クラウドPBXの音質はWi-Fiルーターが重要!選び方とおすすめ5選

3つ目の「プロバイダ側に問題がある」については、プロバイダの利用者数や設備、速度制限の有無によって起こります。

プロバイダの処理性能を超える利用があれば、通信速度の遅延が起こるケースがあります。
また、光回線はプロバイダによっては一定のデータ量を超えると、通信規制を設けているケースも。

プロバイダが原因で通信速度が遅くなっている場合は、通信障害やメンテナンスの原因の可能性があるため、まずはプロバイダに相談することをおすすめします。

もし改善が見込めないようなら、プロバイダの切り替えを検討しましょう。

原因②外出先や自宅のネット環境が悪い

外出先や自宅のインターネット環境が悪いと、音質が低下する可能性があります。

クラウドPBXは、インターネットさえつながれば外出先や自宅でも利用可能です。

そのためオフィス内でどれだけ通信環境を整備しても、利用場所のインターネット環境が悪ければ音質も悪くなってしまいます。

特に、モバイル回線に格安SIMを利用している場合は注意が必要です。

格安SIMは大手キャリアの回線の一部を借りてサービスを提供しているため、利用者数が多い時間帯は回線が混雑しやすく、通信速度が遅くなってしまいます。

また、外出先で公衆Wi-Fiを使用している場合も注意しましょう。
移動中などで公衆Wi-Fiとモバイル回線が切り替わってしまうと、通話が途切れがちになってしまうためです。

音質の低下を防ぐための対策

まずは、ご自宅のインターネット環境を整備しましょう。

インターネット回線の契約プランやプロバイダの見直しにより、通信速度が改善できる可能性があります。

またスマートフォンに関しては、格安SIMではなく、大手キャリアで契約することをおすすめします。

大手キャリアの利用により、時間帯による回線混雑が起きにくくなり、快適な通話が可能となるからです。

また外出先での移動中はWi-Fiをオフにして、モバイル回線を利用しましょう。

Wi-Fiをオンにしておくと意図せず公衆Wi-Fiに接続され、移動中にモバイル回線との切り替えが発生する可能性があります。

原因③ベンダーや利用端末に問題がある

クラウドPBXのベンダーや利用端末に問題があると、音質が低下する可能性があります。

クラウドPBXは、パソコンやスマートフォンに専用のアプリをインストールして利用します。

そのため、利用している端末のOSバージョンアップにベンダーが対応していない、もしくは対応が追いついていない場合、アプリが強制終了したり、そもそも使えなかったりするケースが発生することも。

また、スマートフォンのOSバージョンが古い場合は、音質低下につながる場合もあります。

基本的にiPhoneは問題なく使えますが、注意が必要なのはAndroidのスマートフォンです。

格安で購入したAndroidスマートフォンなどは、そもそも使えないケースもあるため気を付けましょう。

音質の低下を防ぐための対策

ベンダーを選ぶときには、クラウドPBXのアップデートが定期的に行われているかを確認しましょう。

パソコンやスマートフォンなどの端末のOSバージョンアップに対応し、より良い状態を保てるベンダーを選べば、音質改善につながります。

また、クラウドPBXで利用する端末には、中古で購入した古いモデルなどはなるべく避けることをおすすめします。

利用予定の端末が検討しているクラウドPBXに対応しているかどうか、あらかじめ確認しておくと安全です。

音質で失敗しないためのクラウドPBXの選び方

クラウドPBXの選び方

どのクラウドPBXを選ぶかで音質は変わります。

クラウドPBXのベンダーによっては、技術力不足などにより音質が悪い場合もあるため、導入時にはしっかりと検討しましょう。

ここでは、音質で失敗しないクラウドPBXの選び方として、以下の3つを解説します。

  1. オンプレミス型のクラウドPBXを選ぶ
  2. 導入実績が多く評判の良いサービスを選ぶ
  3. トライアルを利用して実際に音質を試す

オンプレミス型のクラウドPBXを選ぶ

クラウドPBXの音質にこだわるなら、オンプレミス型のクラウドPBXがおすすめです。

クラウドPBXには大きく分けて以下の2種類があります。

  1. 完全クラウド型
  2. オンプレミス型クラウドPBX

完全クラウド型は、ベンダーが提供する回線を利用してクラウドPBXの仕組みを実現。

光回線を利用していないため、どうしても通話品質が劣ってしまう特徴があります。

一方でオンプレミス型のクラウドPBXとは、オフィスに設置したVoIPゲートウェイに光回線を接続することで、クラウドPBXを利用できるようにしたタイプです。

光回線の利用により、完全クラウド型よりも圧倒的に通話品質が良くなります。

導入実績が多く評判の良いサービスを選ぶ

クラウドPBXは、導入実績が多く評判の良いサービスを選ぶことをおすすめします。

いくらベンダーのホームページでは「音質が優れている」と書いてあっても、客観的な情報でなければ信用できません。

そこで注目すべきなのが、「導入企業数」「お客様満足度」です。

導入企業数は、20,000社以上を目安にするといいでしょう。

その他にも、口コミや実際に導入した企業の意見なども確認することをおすすめします。

トライアルを利用して実際に音質を試す

音質が良いかどうかを確認するために最も確実なのは、実際にクラウドPBXのサービスを試してみることです。

クラウドPBXのベンダーによっては、トライアルの申し込みができるところもあるため積極的に活用しましょう。

トライアルを受け付けていない場合は、ベンダーに電話で問い合わせて通話品質を確認できます。

なぜなら、クラウドPBXのベンダーのほとんどは自社で提供しているクラウドPBXを利用して問い合わせ対応をしており、実際の音質を確認できるためです。

トライアルよりも確認できることが少なくなりますが、気になるベンダーがある方は試してください。

無料トライアル可能なおすすめのクラウドPBX3選

前章で音質に失敗しないクラウドPBXの選び方を確認しました。

しかし、「選び方はわかったけれど、どうやってベンダーを探せばよいかわからない」と困っている方は多いかもしれません。

そこで最後に、おすすめのクラウドPBXを3つご紹介します。

高品質と低価格を両立した「OFFICE PHONE」

OFFICE PHONE

まずご紹介するのが、当社の「OFFICE PHONE」です。

「OFFICE PHONE」は高品質と低価格を両立させており、音質にこだわっている方にも自信を持ってご提供できます。

さらに「導入企業20,000社突破」「顧客満足度No.1」といった実績も保有。

総務省既定の「IP電話の音声品質基準」において最高ランクである「クラスA」を獲得し、客観的にも「OFFICE PHONE」の音質の良さが示されています。

音質以外にも、以下のようなメリットがあります。

  • 最短即日導入可能
  • 市外局番をはじめ大半の電話番号の継続利用可能
  • ITプロ技術者からの手厚いサポート、相談可能
  • 初期費用、導入コストはキャンペーンの適用で完全無料の0円
  • 月額料金は3,400円〜、1端末98円〜増加可能
  • 半分以上のオプション機能を無料でご提供

クラウドPBXの導入を検討されている方は、ぜひ「OFFICE PHONE」無料トライアルをお試しください。

多数の導入実績と高い技術力をもつ「MOT/PBX」

MOT/PBXより画像引用

(画像引用:MOT/PBX 株式会社バルテック

次にご紹介するのが、「MOT/PBX」です。

MOTシリーズの導入企業数は27,000社以上と、パイオニアクラスの実績を誇ります。

また、15年以上の開発研究による高品質サービスが提供可能で、音質も業界トップクラスです。

オンプレミス型のサービスのため、高い音質を保てます。

音質以外にも、以下のようなメリットがあります。

  • 既存の電話番号の引継ぎが可能
  • 既存PBXや複合機との連携が可能
  • 長期利用の割引制度
  • 業務用のビジネスチャットが利用可能

会社の電話番号を変えずに安定した音質でクラウドPBXを利用したい方におすすめです。

音声品質確保型サービスの「モバビジ」

モバビジより画像引用

(画像引用:モバデジ クラウドテレコム株式会社

最後にご紹介するのが、「モバビジ」です。

総務省の「IP電話の音声品質基準」で最高ランクの「クラスA」を獲得し、日本で唯一の音声品質確保型サービスを提供。

NTTの光回線を使用することで、音質が劣化しない高品質な通話を実現しています。

光回線の使用によりGatewayの設置が必要になりますが、スマートフォンだけの利用なら現地での設定は不要です。

音質以外にも、以下のメリットがあります。

  • 初月費用無料
  • スマートフォンでの利用であれば、工事費不要
  • 月額サービスのため無駄なコストを削減可能
  • アプリが簡単に利用可能

初月費用が無料なので、導入費用を抑えたい方におすすめです。

まとめ

クラウドPBXの音質は、基本的にビジネスフォンと同等のレベルです。

ただし、オフィス内や外出先などの通信環境やクラウドPBXのベンダーなど、さまざまな要因で音質が劣化する可能性があります。

音質で失敗しないためには、どのクラウドPBXのベンダーを選ぶかが重要です。

クラウドPBXを選ぶ際は以下の3つの観点でチェックしましょう。

  1. オンプレミス型のクラウドPBXを選ぶ
  2. 導入実績が多く評判の良いサービスを選ぶ
  3. トライアルを利用して実際に音質を試す

当社の「OFFICE PHONE」の音質は、総務省お墨付きの「クラスA」を獲得。

無料トライアルも受け付けておりますので、クラウドPBXの導入を検討されている方は「OFFICE PHONE」にぜひお問い合わせください。

スマートフォンがビジネスフォンになる!クラウドPBXならOFFICE110の「OFFICE PHONE」

クラウドPBXをご検討中の方へ

会社電話の常識を、OFFICE PHONEが刷新

当社のクラウド型ビジネスフォンは、品質、機能、価格、全てにおいて国内最高峰のパフォーマンスを誇ります。

  • スマホ外線・内線化
  • 多機能・高品質
  • 業界最安値
  • 全国対応

オフィスフォン お役立ち情報

お役立ち情報カテゴリ

簡単入力30秒お問い合わせは0120-595-110

 

\導入をご検討・お見積り希望の方/すぐにご連絡ください!

0120-595-110

お見積り無料 携帯からもOK 即日対応 通話料無料 全国対応

お問い合わせはこちら

すぐにご連絡ください!