クラウドPBXの最新シェア率とは?拡大の理由とおすすめ5選
「クラウドPBXって一般的にはどのくらい普及してて、市場シェアはどのくらいなんだろう?」
クラウドPBXの導入を検討している方の中には、このような疑問を持つ方もいるかと思います。
クラウドPBXが本当に便利であれば、シェア率は伸びているはずなので、市場規模は気になりますよね。
そこで本記事では、以下の点をまとめました。
- クラウドPBXの市場シェア率と市場規模予測
- クラウドPBXの導入がいま求められる理由
- クラウドPBXの5つのメリット
■本記事の内容
最後に、クラウドPBXの主要サービス5選もご紹介しますので、クラウドPBXの導入を検討している方は、ぜひ最後までご覧ください。
監修者
登 雄三
(のぼり ゆうぞう)
保有資格:工事担任者(AI・DD総合種)/電気工事士
2010年設立「株式会社デジコンnet」の代表取締役。本社を構える神戸を中心に、全国各地でビジネスフォン・複合機・防犯機器などのOA機器の販売や電話工事、電気工事、LAN配線工事、VPN構築を主に手掛ける。2023年には名古屋へ拠点進出。
2010年設立「株式会社デジコンnet」の代表取締役。本社を構える神戸を中心に、全国各地でビジネスフォン・複合機・防犯機器などのOA機器の販売や電話工事、電気工事、LAN配線工事、VPN構築を主に手掛ける。2023年には名古屋へ拠点進出。
クラウドPBXとは
クラウドPBXは、PBX(主装置)をクラウド上に構築し、インターネットを通じて提供されるオフィス向けの電話システムです。
従来のビジネスフォンの場合、オフィス内に主装置を設置し、各電話機を有線接続して電話の機能を制御していました。
一方、クラウドPBXはクラウド上のサーバーにPBXの機能を持たせることで、電話機の他にスマホやPCなどのデバイスが接続できる上に、インターネットに繋がる場所ならどこでも会社の電話にアクセスすることが可能に。
つまりオフィスの外でも会社番号を使って発着信したり、社外にいる社員同士でも無料で内線通話ができたりと、従来には不可能だったことが可能になります。
クラウドPBXを導入すれば、会社の電話業務が場所や時間に制約されず、テレワークなどの柔軟な働き方を実現できるでしょう。
- 「ビジネスフォン子機を外に持ち出せるようになった」というイメージですね。
- その通りです。クラウドPBXにつながっているスマホなどの端末はすべて、「内線」でつながった状態になります。この「スマホ内線化」が、クラウドPBXの大きな特徴です。
クラウドPBXのシェア率は○%!データから見る市場動向
クラウドPBXのシェア率を正確に計測するのは難しいですが、おおまかな市場予測を出すことはできます。
ここからは、シェア率を示すデータや関連指標をいくつかご紹介します。
クラウドPBXのシェア率を示すデータ
日本におけるクラウドPBXのシェア率を直接的に示すデータとして、Parallels社が発表したデータをご紹介します。
2011年と2012年のデータで少し古いものですが、市場動向を把握するのに役立ちます。
まず、2011年のデータをみていきましょう。
こちらの報告によると、ホスト型PBX(クラウドPBX)のシェア率は、全体でわずか1%ほどしかありませんでした。
企業規模で比較すると、以下の通りです。
- 従業員1~9名の企業:0%
- 従業員10~49名の企業:3%
- 従業員50~250名の企業:13%
出典:「増益を目指すフルサービスプロバイダのための手引き(2011年版)」 図11・図12, Parallels
小さな規模の企業ではシェア率が低いですが、規模が大きい企業ではそれなりに利用率があります。
続いて、2012年のデータを見てみましょう。
こちらの調査によると、10人以上の従業員がいる中小企業の約30%が、「クラウドPBXを導入したい」と考えていました。
出典:「SMBクラウドサービス市場の最新動向と今後について(Parallels)」
これら2つのデータは、10年以上前からクラウドPBXへの関心が高く、大企業を中心に導入実績が少なからず築かれていたことを示しています。
導入したいと考えていた中小企業は、既存の電話システムのリース契約が満期になったタイミングでクラウドPBX導入を検討しています。
2023年時点で、すでに10年の歳月が流れていることを考えると、現時点におけるシェア率が30%を超えている可能性は十分にあるといえるでしょう。
今後の日本市場における規模拡大を予測する声は多い
正確なシェア率は把握できませんが、今後クラウドPBX市場が活況を示す可能性は十分あり得ます。
そのことを裏付けるデータをいくつかご紹介しましょう。
Global Market Insights社のデータによると、日本を含むアジア太平洋地域でのクラウドPBX市場規模について、以下の指標が出ています。
- 市場規模は2020年に10億USドルを突破
- 2021~2027年にかけての年平均成長率は10%を超えるとの予測
出典:Asia Pacific Hosted PBX Market Forecast 2027, Report ID:GR1926
続いて、以下の画像もご覧ください。
出典:GMI2883, Global Market Insights
こちらは、日本におけるクラウドPBXの市場規模(2016~2027年)の市場動向を予測したものです。※青色は大企業、オレンジ色は中小企業。
大企業においても中小企業においても、市場規模が拡大していくことが予想されています。
ほかにも、ICT導入率(コミュニケーションに特化したIT)もクラウドPBXの市場規模が広がることを示す関連指標の目安になります。
以下の総務省データ(2018年度)をご覧ください。
出典:総務省 ICTの導入状況
このグラフによると、日本企業500社のうち70.2%がICTを導入しています。欧米諸国と比べると比較的数値が低いですが、おおかたICTが普及しているのが分かります。
クラウドPBXは企業にとって基幹的なICTともいえるため、ICTの普及率は間接的にクラウドPBXの普及率にもつながっているといえるでしょう。
- なるほど。さきほどの2011年度のデータよりもシェア率が上がっている可能性が高いということですね。今後、ますます日本でICTが普及すれば、必然的にクラウドPBXのシェア率も高まる気がします。
- その通りです。グラフからも分かるように、米国やヨーロッパの国々と比べると、日本はまだまだICT導入において伸びしろがあります。この点は、日本のクラウドPBX市場規模の伸びしろが大きいことも示しています。
クラウドPBXはなぜいま導入が求められるのか?
多くの企業にとって、クラウドPBXは、導入が大いに期待されているICTです。
そういえる理由として、以下のような理由が挙げられます。
- 多様な働き方への対応が求められている
- 時代に合った柔軟な経営が求められている
- 企業のリスクマネジメントが必要とされている
それぞれの理由について解説します。
多様な働き方への対応が求められている
クラウドPBXの導入がいま求められている理由の一つは、多様な働き方への対応が求められているからです。
近年、働き方改革が声高に叫ばれていますが、とりわけ関心が高いのがテレワーク(リモートワーク)です。
テレワークには以下のような多くのメリットがあり、テレワークを望む従業員は増えてきています。
- 仕事とプライベートの時間を両立させやすい
- 出勤の時間を省ける
- 離れた場所にいる優れた人材を登用できる
- 地方移住を実現しやすく、地域活性化につながる
- ペーパーレス化や交通費などのコストが削減される
- 出社できない人材も労働力にできる
このように、テレワークはメリットが多く、導入を考えている企業は少なくありません。
実際、株式会社NTTデータ経営研究所によると、働き方改革に取り組んでいる企業において、もっとも継続してほしい施策は「テレワークの制度」と「休暇取得の推進」でした。
出典:「働き方改革 2022 with コロナ」, 株式会社NTTデータ経営研究所, P6
クラウドPBXは、後述するように「オフィスに縛られない電話環境を構築できる電話システム」です。
そのためテレワークとの相性がよく、多様な働き方を促進するうえで役立ちます。
時代に合った柔軟な経営が求められている
クラウドPBXの導入が推奨される別の理由は、時代に合った柔軟な経営が求められているからです。
近年、企業にとって利用価値が高まっているのがクラウドサービスです。
国内におけるクラウドサービスの市場規模は拡大の一途をたどっています。
以下の画像をご覧ください。
出典:「国内クラウドサービス需要動向調査」, 株式会社MM総研
株式会社MM総研が行ったWebアンケート調査によると、2021年度のクラウドサービスの市場規模は3兆5,723億円にも達しています。
前年度と比べて24.3%もの伸び率となっており、今後も高い成長率を維持するものと思われます。
クラウドサービスは大がかりな設備投資を必要としないほか、拡張性にも優れているため、今後企業がインフラ構築をするうえで重要な役割を果たすでしょう。
さまざまなクラウドサービスが登場するなかで、企業は予算や各種コスト・事業規模などを総合的に考えた経営手腕を発揮しなければなりません。
この点クラウドPBXは、従来のオンプレミス主体の電話システムとは異なり、設備投資のリスクを最小限に抑えて通信網を構築できるクラウドシステムです。
新規オフィスの開設時やオフィス移転のタイミングに柔軟なインフラ整備ができるほか、既存の拠点間の連絡を効率的にする点でも役立ちます。
- 近年ITの発達により、企業にとって利用価値が高いサービスが次々と登場しています。経営者にとって、このようなサービスを柔軟に取り入れることは、経営状態の改善や業務効率化を推進するうえで非常に重要です。
企業のリスクマネジメントが必要とされている
クラウドPBXが多くの企業にとって有用なのは、企業のリスクマネジメントが必要とされている点とも関係があります。
東日本大震災やコロナ禍を機に、BCP対策(事業継続計画)に対する企業の取り組みが加速してきています。
災害や流行病・テロ・サイバー攻撃など、企業が事業を継続するうえで障害となる要素は少なくありません。
インフラ設備をはじめ、自社資産や運用しているサービスに関して何の取り組みもしていないと、緊急事態が生じた際に企業活動は停止する恐れがあります。
その場合の損失は非常に大きく、場合によっては廃業に追い込まれることすらあるでしょう。
この点、クラウドPBXはBCP対策とも相性がよいシステムです。
詳しくは後述しますが、クラウドPBXを導入していると、出社せずに電話業務を滞りなく行いやすいからです。
リスクマネジメントを推進して社会的信頼度を高めたい企業にとって、クラウドPBXは有効な対策案の一つとなるでしょう。
クラウドPBXの5つのメリット|導入が進む理由
クラウドPBXを導入すると、具体的に以下のようなメリットがあります。
- オフィスに縛られない電話環境を構築できる
- 初期費用が安いため導入のハードルが低い
- 通話料削減で通信コストを大きく節約できる
- 利用アカウントを柔軟に変更できる
- 災害や緊急時に備えてBCP対策を実現できる
ここからは、それぞれのメリットを詳しくみていきましょう。
オフィスに縛られない電話環境を構築できる
クラウドPBXの大きなメリットの一つは、オフィスに縛られない電話環境を構築できることです。
従来のビジネスフォンの場合、電話業務はオフィス内でしかできませんでした。
一方、クラウドPBXは場所の制限を受けません。
先述の「スマホ内線化」により、オフィス内はもちろん、インターネットが通じるところであれば外出先や自宅でもスマートフォンから会社番号を使って受発信できます。
これにより、従来のビジネスフォンと比べて、以下のような変化が起こります。
オフィス外での発信
- <従来のビジネスフォン>
スマートフォンから「携帯番号」で発信→相手には携帯番号が表示される - <クラウドPBX>
スマートフォンから「会社番号」で発信→相手には会社番号が表示され、より信用されやすい
オフィス外での着信
- <従来のビジネスフォン>
ボイスワープや機械転送などを使ってオフィスから転送してもらう→転送や折り返し電話など取次ぎの手間がかかる - <クラウドPBX>
外出先にいても、手元のスマートフォンに直接着信がある→取次ぎの手間がなくなる
離れた場所にいる社員同士の連絡(オフィス内-オフィス外など)
- <従来のビジネスフォン>
固定電話機からオフィス外の社員のスマートフォンに外線をかける→通話料がかかる - <クラウドPBX>
固定電話機やスマートフォンから、オフィス外の社員のスマートフォンに「内線」をかける→通話料無料
- どこにいても、オフィス内の固定電話機を使っているような感覚で、スマホやタブレットなどから電話のやり取りができるんですね。
- そうなんです。クラウドPBXのおかげでオフィスに縛られない電話業務が実現すれば、テレワークの促進にもつながります。
初期費用が安いため導入のハードルが低い
初期費用が安いため導入のハードルが低いのも、クラウドPBXのメリットです。
従来のビジネスフォンの場合、初期費用(工事費や設備費など)が高いため、軽い気持ちで導入するのが難しいです。
規模や機能にもよりますが、主装置のみで数十万~数百万円かかることもあります。
さらに、各種工事やビジネスフォン子機の購入・リース代・メンテナンス代などを踏まえると、かなりの額が必要です。
ただ、クラウドPBXでは初期費用をかなり抑えることができます。
というのも、クラウドPBXには以下のような特徴があるからです。
- 電話機代が不要
「BYOD」で社員個人のスマートフォンやパソコンを使えるため、電話機を購入・リースする必要なし
※BYODとは、個人の端末を業務に使用すること。 - 機器設置が不要
完全クラウドPBXの場合は機器設置が一切不要
※機器設置型クラウドPBXの場合は必要ですが、かんたんな作業で終わります。 - 配線工事不要
従来のビジネスフォンのように電話線を有線接続する必要がないため、面倒な工事なし
- 従来のビジネスフォンのように、主装置や固定電話機を用意し配線する必要がありません。サービスによっては数日で使い始められるものもあります。このフットワークの軽さがクラウドPBXの大きな利点です。
通話料削減で通信コストを大きく節約できる
通話料削減で通信コストを大きく節約できるのも、クラウドPBXの導入をおすすめする点です。
クラウドPBXに接続されている端末は、すべて内線でつながっているため、離れた社員同士であっても場所を問わず、どこでも内線通話が無料になります。
従来のビジネスフォンでは、オフィス外の社員が連絡を取るときには外線をかける必要があり、通話料が発生していました。
1回の通話料はわずかでも、積もり積もれば大きなコストです。
一方クラウドPBXでは、このような社員間あるいは拠点間の通話が一切かかりません。
さらに、転送料金の節約にもなります。
クラウドPBXでは、どこでも会社番号で受信できるため、外部からの着信を外出先で受けられます。
つまり、そもそも転送自体の必要なく電話を受けることが可能です。
- さらにいえば、誰かが受けた電話を別の社員に転送するときは、外線転送ではなく内線転送になります。内線転送は無料なので、ここでも通話料を削減できます。
利用アカウントを柔軟に変更できる
クラウドPBXは、利用アカウントを柔軟に変更できることもメリットとして挙げられます。
固定電話機や配線工事が不要なクラウドPBXでは、利用端末の増減はアカウント追加のみで終わります。
電話応対人員を増やしたい場合は、ベンダーに依頼すればOKです。
逆に人員を削減したい場合は、アカウント数を減らすだけです。
このように、クラウドPBXは拡張性が高く、管理の手間もかかりません。
ベンダーが保守運用を手がけるため、基本的にメンテナンスに気を遣わなくても大丈夫です。
また、オフィスのレイアウト変更が簡単にできるのも魅力の一つです。
配線工事が不要なほか、固定電話機の設置場所も必要ありません。
より広くスペースを使えるため、柔軟にレイアウトを変えられます。
事務所の移転があっても、最小限の作業でオフィスでの作業を始められます。
災害や緊急時に備えてBCP対策を実現できる
災害や緊急時に備えてBCP対策を実現できるのも、クラウドPBXの特徴です。
先述の通り、企業にとってリスクマネジメントは大きな課題です。
クラウドPBXは、以下の点からBCP対策との相性がよいといえます。
- 緊急時でもネット環境があれば電話が使える
- 自宅でも会社代表番号で発着信や内線通話が可能
- オフィスが被災しても設備や機器の復旧が不要
- 災害時に増大するコールにも柔軟に対応できる
クラウドPBXのBCP対策については以下の記事でも詳しく解説しています。
- このようにクラウドPBXには、企業経営や業務効率に役立つメリットがたくさんあります。個人事業主であれ中小企業であれ大企業であれ、事業の規模を問わず活躍するシステムであり、今後シェア率拡大が一段と進むことが予想されます。
クラウドPBXの5つの主要サービスを比較
ここからは、クラウドPBXのサービスとして以下の5つをご紹介します。
- MOT/PBX
- ひかりクラウドPBX
- OFFICE PHONE
- モバビジ
- CLOUD PHONE
それぞれのサービスの特徴をみていきましょう。
MOT/PBX
(画像引用:MOT/PBX 株式会社バルテック)
「MOT/PBX」は、日本人が使いやすい電話サービスを研究・開発して15年以上、法人電話の老舗が提供するクラウド電話です。
開発・販売だけでなく、設置・設定工事やサポートまで行っているため、万が一のトラブルにも迅速に対応できるのが魅力です。
このような安心感があるため、小規模企業から内線数2,200を超える大規模企業まで、幅広い企業が導入しています。
サポートを充実させたい方は、「MOT/PBX」がおすすめです。
- 【初期費用】
要問い合わせ - 【運用費用】
要問い合わせ
ひかりクラウドPBX
(画像引用:ひかりクラウドPBX)
「ひかりクラウドPBX」は、NTTが提供するクラウドPBXサービスです。
大手のサービスであるため、はじめてクラウドPBXを導入する企業にとって安心感があります。
こちらのサービスは、クラウドPBXを既存のビジネスフォンと併用する場合にも対応しています。
「いきなりすべてのインフラをクラウドPBXに変えてしまうのは難しい」
「既存の電話機などを活かしたいので併用したい」
このようなニーズに対応できるようモデルケースが準備されており、柔軟な設備レイアウトが可能です。
- 【初期費用】
・基本工事費:1,100円~
・ひかりクラウドPBX新設工事費:1万4,300円~ - 【運用費用】
クラウドPBX月額利用料:1万1,000円(10IDパック)、 2万900円(20IDパック), 2万7,500円(30IDパック)
工事費や月額料金が高めですが、通信トップのNTTが提供するサービスだけあり、音質が非常に安定していることが特徴です。
「まずは大手のサービスを試したい」という方におすすめです。
OFFICE PHONE
「OFFICE PHONE」は、弊社、株式会社ベルテクノスが提供するクラウドPBXです。
OFFICE PHONEは、導入累計2万社を達成した実績あるサービスで、コストパフォーマンスに優れています。
またNTTのひかり電話をベースにしているため、音質が高くクリアな通話が可能です。
さらにID料金が98円~と圧倒的に安いため、従業員増加に伴いライセンス数を増やす場合にも、トータルコストが大きくは変わりません。
「音質も大事だけど料金もできるだけ抑えたい」という場合におすすめです。
- 【初期費用】
無料(キャンペーン適用時) - 【運用費用】
・月額基本料金:3,400円~
・ライセンス料金:98円~
弊社は、クラウドPBXのほかに、オフィス機器の販売やセキュリティ対策・企業コンサルティングも総合的に行っています。
クラウドPBXの導入を機に、オフィス全体のレイアウトや業務効率化・セキュリティ対策をワンストップで進めたい場合にも適しています。
モバビジ
(画像引用:モバビジ)
「モバビジ」は、クラウドテレコム株式会社が提供するクラウドPBXです。
「モバビジ」の特徴の一つは、無料オプションの「高音質モード」。
こちらのオプションをつけると、音質劣化を防ぎやすく、大切な商談の電話も安心して行えます。
クラウドPBXサービスのなかには、ときどき音質が優れず、ノイズや音の途切れなどが生じるものがあります。
しかし高音質モードではこのような事態を防ぐため、以下のような工夫がされています。
- ひかり電話網とクラウドPBXサーバーを直結
- モバビジアプリをモバイル回線網のみで利用できる設定
外出先など通信回線による音質劣化が気になる場合でも、「モバビジ」では高音質での通話が可能です。
外出先から顧客や取引先に連絡することが多い場合におすすめのサービスです。
- 【初期費用】
無料 - 【運用費用】
・月額基本料金:4,950円(初月無料)
・アプリ使用料金:385円/1台
(※『スタンダードSプラン』の場合)
CLOUD PHONE
(画像引用:CLOUD PHONE)
「CLOUD PHONE」は株式会社Wizが展開するクラウドPBXサービスです。
こちらのサービスの特徴は、導入までのプロセスが早く手軽なこと。
専門機器を設置する必要がないため、最短7営業日で利用開始できます。
少しでも早く事業を開始したい方や、機器設置などの手間を省きたい方にとって便利です。
電話番号は、050番号や全国144都道府県の市外局番などに対応。
既存の電話番号を引き継ぐ必要がないケースや、新規番号を取得する場合など、利用する番号にこだわりがない場合には、とにかくスピーディーに利用開始できて便利です。
- 【初期費用】
無料 - 【運用費用】
・月額基本料金:0円(キャンペーン価格)
・番号追加費用:1,100円
・1アカウント追加費用:550円
基本料金が安いため、とりわけ少人数で利用するときにコスパがよいサービスです。
まとめ
クラウドPBXのシェア率は、30%を超えている可能性があるというのがこの記事の見解です。
クラウドPBXへの企業の関心が高いことを考えると、シェア率は今後さらに高まると考えられます。
また、ICT導入率やクラウドサービス利用率の高まりを踏まえれば、間接的にクラウドPBXの普及率も総じて高まっていくことが予想されます。
クラウドPBXは、従来のビジネスフォンにはない柔軟な電話業務ができることや、初期費用・運用費用を削減できることなど、多くの事業者・企業にとってメリットの大きいシステムです。
テレワークやBCP対策への関心も強まっているなかで、今後クラウドPBXが主要な社内電話システムになる可能性は高いでしょう。
- 私の会社では外から外線をかけることが多いので、コスト面のメリットはとくに大切なポイントですね。それにクラウドPBXを利用した柔軟な働き方が浸透すれば、公私どちらも充実させられそうですね。
- 導入のしやすさや運用がシンプルな点を考えると、今後クラウドPBX市場がより賑わう確率は高いです。現在の電話システムをもっと効率的にしたい方は、ぜひこの機会にクラウドPBX導入あすることをおすすめします。
クラウドPBXを導入するなら、導入実績が豊富な「OFFICE PHONE」をぜひご検討ください。
弊社では随時、「OFFICE PHONE」の無料トライアルを実施しております。
実際の音質や専用アプリの使い心地などを確かめることで、導入後の使用感を具体的にイメージできるでしょう。
クラウドPBXをご検討中の方へ
会社電話の常識を、OFFICE PHONEが刷新
当社のクラウド型ビジネスフォンは、品質、機能、価格、全てにおいて国内最高峰のパフォーマンスを誇ります。
- スマホ外線・内線化
- 多機能・高品質
- 業界最安値
- 全国対応