NEWS【OFFICE110独立支援】法人営業のフランチャイズオーナーを全国で募集中!
NEWSOFFICE110フランチャイズオーナー募集

SSLとは?基本知識や仕組み、必要性・メリットを簡単解説【図解】【お役立ち情報】 | OFFICE110

「情報セキュリティ関連の技術」記事一覧

SSLとは?基本知識や仕組み、必要性・メリットを簡単解説【図解】

SSLとは?基本知識や仕組み、必要性・メリットを簡単解説【図解】

ウェブサイトや自社のセキュリティ強化のため、「SSL」の導入を検討しているものの、仕組みや特徴がよく分からないとお悩みではありませんか?

SSLとは、インターネット上の通信(やり取り)を暗号化することで、盗聴やなりすましなどを防ぐ仕組みです。
ウェブサイトにSSLを導入すれば、サービスの安全性や信頼性を高められ、ユーザーに選ばれるサイト運営ができます

しかし、SSLと一口に言っても複数の種類があります。
仕組みやそれぞれの特徴を理解したうえで、自社に最適なものを選ぶことが重要です。

本記事では、SSLの基礎知識や必要性・メリットなどを簡単に解説します。

この記事の目次

  1. 1.SSLとは通信内容を暗号化する仕組み

  2. 2.SSLは必要ない?SSLの重要性とは
  3. 3.SSLを設定する4つのメリットを解説

  4. 4.SSLを設定して、安全で信頼性の高いウェブサイトを構築しよう
  5. 5.ウェブサイトのセキュリティはトータルで対策を!OFFICE110が徹底サポート

SSLとは通信内容を暗号化する仕組み

SSLとは通信内容を暗号化する仕組み

SSL(Secure Sockets Layer)とは、インターネット上でデータ(通信)を暗号化する仕組み
簡単に言えば、ウェブサイトとユーザー間のデータを暗号化し、第三者に内容を読み取られないようにします。

たとえばユーザーがECサイトで製品を購入する際、個人情報やカード情報などを入力しなければいけません。
万が一ウェブサイトにSSLが実装されていなければ、第三者が容易に個人情報を盗み見できるのです。

SSLを実装することで、大切なデータは解読困難な暗号に変換され、悪意ある第三者による盗み見を防止できます。

またSSLには、電子証明によりウェブサイト運営者の本人性を証明し、安全なサイトであることをユーザーに伝える働きもあります。

SSLサーバ証明書とは?

SSLサーバー証明書とは、ウェブサイトの運営者の法的実在を確認し、ブラウザとウェブサイト間でデータの暗号化を行うための証明書です。
認証局(CA)がSSLサーバー証明書を発行します。

SSLサーバー証明書を取得すれば、アドレスバーの先頭に鍵マークが表示され、URLが「HTTPS」から始まります。

SSLとTLSの違い

SSLとセットで見かけるのが、「TLS」です。
SSLとTLSの違いを簡単に述べるなら、「TLSはSSLの新しいバージョン」です。

以前は、SSLが一般的に使用されていました。
しかしSSLに重大なセキュリティの脆弱性が見つかったため、後続的なプロトコルとして代わりにTLSが使用されるようになりました

すでにSSLは廃止されているにもかかわらず、現在でもSSLと呼ばれ続けている理由は、SSLという名前が広く知れ渡られているからです。
また電子証明書は一般的に「SSL証明書」と呼ばれますが、正確には「SSL/TSL証明書」です。

SSLの仕組みを図解で簡単に解説

SSLの仕組みを簡単に解説

SSLにより、データが暗号化されるまでの流れを簡単に説明します。

  1. 1.クライアント:SSL通信をリクエスト
  2. 2.サーバー:SSL証明書と公開鍵を送信
  3. 3.クライアント:SSL証明書の組織とリクエスト先が同一であることを確認
  4. 4.クライアント:共通鍵を作成。受け取った公開鍵で共通鍵を暗号化し、サーバーに送信
  5. 5.サーバー:公開鍵に対応する秘密鍵で復号化して共通鍵を取り出す
  6. 6.クライアントザーバー:共通鍵を使って暗号化データをやり取り(暗号化通信)

SSLでは、共通鍵暗号方式公開鍵暗号方式の両方を用いて、データの暗号化と復号を実施します。
暗号化の途中で第三者に盗聴されたとしても、第三者が秘密鍵を保持していなければデータは解読されないので安心です。

データの暗号化の流れについては、下記記事で詳しく解説しておりますので、ぜひこちらも参考にしてください。

たった5分で分かる暗号化技術!図解で見る仕組み・種類・メリット

SSLは必要ない?SSLの重要性とは

「ウェブサイトが機能していれば、SSLは必要ない」や「中小企業はサイバー攻撃の被害には遭わない」と考えられる方は少なくありません。
しかし、ウェブサイトを運営するならば、2つの理由によりSSLを実装するべきです。

1つめの理由は、顧客の個人情報を守るためです。
前述したように、SSLを実装していなければ、悪意ある第三者により顧客情報が悪用される可能性があります。
顧客情報の流出は、金銭的な賠償・社会的信用の失墜・顧客離れなどをもたらし、その後の事業継続に大きな影響を与えます。

実際に、一般社団法人 日本被害保険協会「中小企業の経営者のサイバーリスク意識調査2019・2020」によると、中小企業の5社に1社がサイバー攻撃の被害を受けています
今やサイバー攻撃は大企業だけを狙ったものではなく、全ての企業に起こりうるものなのです。

2つめの理由は、消費者がSSL実装の有無を気にしているから
GMOグローバルサイン「一般消費者向け SSLサーバ証明書の認知度に関する調査」によると、消費者の半数近くがSSLが実装されているウェブサイトは安心と回答しています。

インターネットでの購入が一般化した今、消費者のネットセキュリティ意識が向上しています。
SSLを実装して、顧客に安全なウェブサイトであることを証明しなければいけません。

高度化するサイバー攻撃から、顧客情報を守り、顧客に選ばれ続けるウェブサイト運営をするためにも、SSLは実装しましょう

SSLを設定する4つのメリットを解説

SSLを設定する主なメリットは次の4点です。

メリット①サイバー攻撃に備えられる

SSLでデータを暗号化することで、主に以下3つのサイバー攻撃を防げます。

盗聴

盗聴とは、第三者がネットワーク通信に割り込み、通信内容を盗み取るサイバー攻撃です。
ウェブサイトと顧客間のデータの盗聴のほか、自社データの盗聴も増加しています。

社外や自宅で重要データのやり取りをし、第三者にデータを盗み取られるリスクは高いです。
盗聴の対象はデータであるため、データを暗号化するSSLが有効です。

データの改ざん

改ざんとは、悪意ある第三者により勝手にウェブサイトを変更されるサイバー攻撃です。
たとえば、改ざん被害を受けると、詐欺サイトへの強制転送や注文内容を変更されるリスクがあります。

SSLでデータを暗号化すれば、データの改ざんは防げます。

なりすまし

なりすましとは、第三者が本人(サイト運営者)になりすまして、不正アクセスや個人情報の盗みなどをするサイバー攻撃です。

SSLを実装すれば、信頼性の高い第三者機関「認証局」により、証明書が発行されます。
なりすましサイトはSSL証明書を取得するのが困難なため、SSL証明書を取得することで、なりすまし被害のリスクを軽減できます。

メリット②ユーザーに安心感を与えられる

ユーザーに安心感を与えられる

SSLを導入すると、アドレスバーに鍵のアイコンが表示されます。
「一般消費者向け SSLサーバ証明書の認知度に関する調査」によると、回答者の51.4%が「アドレスバーの鍵マークが表示されていることを確認する」と回答しています。

また主要ブラウザに実装された常時SSL化対応により、SSLに対応していないウェブサイトに訪問した場合、ユーザーには警告が表示されます
警告が表示されると、ユーザーはウェブサイトの安全性は高くないと判断し、すぐに離脱するでしょう。

SSLを導入すれば、鍵マークで安全なウェブサイトであることをアピールできます。

メリット③信頼性を高められる

アドレスバーに鍵マークを表示するためには、SSLサーバー証明書を取得しなければいけません。
後ほど詳しく解説しますが、SSL証明書には「ドメイン認証・企業実在認証・EV」の3種類があります。

企業実在認証もしくはEVの発行においては、認証局がウェブサイトのドメインの使用権と運営者の実在性を審査します。
つまり鍵マークを表示することで、ユーザーはこのウェブサイトは信頼できると確認できるわけです。

メリット④SEO対策で有利になる

SSLの実装は、実は「SEO対策」でも有効になります。

2014年よりGoogleは、ウェブサイトが常時SSL化されているかどうかを検索順位を決める1つの要素としました。
つまり、常時SSLにすることでウェブサイトが上位表示される可能性が高まります

しかし2022年4月の時点で、Googleの検索結果に表示されるウェブサイトの95%が常時SSL化しています。
SSL化するのは当然となったため、大きな検索順位アップにはつながりませんが、設定する価値は大いにあります。

SSLの種類を早見表で分かりやすく紹介

SSLは大きく以下の3種類に分けられます。

  • ドメイン認証
  • 企業実在認証
  • EV認証

それぞれの特徴を理解したうえで、自社に最適なSSLを選びましょう。
以下の表は、3種類のSSLの特徴をまとめたものです。

ドメイン認証 企業実在認証 EV認証
認証度 ★☆☆ ★★☆ ★★★
アドレスバー表示 鍵マーク 鍵マーク 鍵マーク+アドレスバーの緑化
認証項目 ・ドメイン名使用権の確認 ・ドメイン名使用権の確認
・組織の法的実在の確認
・ドメイン名使用権の確認
・組織の法的実在の確認
・組織の物理的実在の確認
・組織の運営の確認
・承認者・署名者の確認
特徴 ・低価格、スピード発行
・個人事業主の発行可
・証明書情報に運営組織と住所を載せられる
・信頼性の向上
・アドレスバーに組織名を緑色で表示できる
・決済情報を含む個人情報の暗号化
・フィッシング詐欺対策
金額/年 30,000円~ 50,000円~ 110,000円~
おすすめの用途 ・特定のページの暗号化
・組織内の限定利用
・企業や各種団体の公式サイト
・SNSや会員制サイト
・オンラインショップ
・ネット銀行

まずは、自社で求めるセキュリティレベルを明確にし、それを満たせるレベルのSSLを選びましょう。

SSLを設定して、安全で信頼性の高いウェブサイトを構築しよう

サイバー攻撃は年々高度化し、消費者のネットセキュリティに対する意識も高まっています。
実際に消費者の約半数は、SSL実装の証明である鍵マークを確認して、ウェブサイトの安全性を判断しています。

だからこそ、SSLを実装して消費者や社員が安心して利用できるセキュアな環境構築を行いましょう
SSLは主に3種類あるため、それぞれの特徴を理解したうえで、自社に最適なSSLを選んでください。

ウェブサイトのセキュリティはトータルで対策を!OFFICE110が徹底サポート

office110-support-team

ウェブサイトにSSLを実装することで、データを暗号化し、盗聴や改ざんなどを防止できます。

しかし、SSLにも弱点があります

たとえば、SSLはマルウェアや不正通信までも暗号化してしまい、暗号化した不正通信は通過するリスクがあるのです。
またSSLでは、ランサムウェアや退職者によるデータの持ち出しなどには対応できません。

サイバー攻撃の種類は多岐にわたるからこそ、ウェブサイトのセキュリティはトータルで対策することが重要です。

例えばOFFICE110の「Cyber Box Pro」なら、入口対策・内部対策・出口対策とトータルのセキュリティ対策が可能です。
高額なセキュリティソフトが多い中、本製品は月額9,800円からご利用いただけるので、低コストで高セキュリティなウェブサイトを構築できます。

「Cyber Box Pro」にご興味がある方は、下記ボタンよりお問い合わせをお願いいたします。
またOFFICE110では無料のセキュリティ調査も実施しておりますので、自社のセキュリティに不安をお持ちの方もお気軽にご相談ください。

中小企業に必要なセキュリティ機能がこれ1台に!『CYBER BOX PRO』

セキュリティ お役立ち情報

お役立ち情報カテゴリ

簡単入力30秒お問い合わせは0120-595-110

\今すぐご連絡ください!0120-595-110/

見積もり・相談完全無料 全国OK 即日対応

24時間365日受付中!お問い合わせはこちら

今すぐご連絡ください!