NEWS【OFFICE110独立支援】法人営業のフランチャイズオーナーを全国で募集中!
NEWSOFFICE110フランチャイズオーナー募集

法人携帯の通信コスト削減!お得なプランはどれ?最も安いサービス紹介【お役立ち情報】 | OFFICE110

「法人携帯とは」記事一覧

法人携帯の通信コスト削減!お得なプランはどれ?最も安いサービス紹介

法人携帯の通信コスト削減!お得なプランはどれ?最も安いサービス紹介

法人携帯をお使いのオフィスのほとんどで目標にしているのが、「コスト削減」ではないでしょうか?

ズバリお聞きしますが、どうやったら法人携帯のコスト削減が可能になりますか? 単純に通話やインターネット通信を減らせば削減できると思いますが、もっと良い方法がありますか?
そうですね、利用を制限してしまったら業務に支障が出ることもありますよね。 そこで、法人携帯の通信コストを削減するためには、まずは利用状況の分析が求められます。
利用状況を分析したらコストが削減できるのであれば、具体的に方法を知りたいです。
もちろん状況を分析しただけでコストが削減できる訳ではなく、その分析結果をもとに対策を行うことで将来的な通信コストの削減が実現できます。

それではこれから、法人携帯の「コスト削減」について、具体的な対策方法をご紹介していきます。

法人携帯の通信コストでお困りのオフィス関係者の方はぜひご覧ください。

この記事の目次
  1. 法人携帯の通信コストを削減するために必要なこと
  2. 【最新】携帯キャリアの法人向け料金プラン&割引サービス紹介
  3. よりお得に法人携帯を導入したいならOFFICE110のご利用を!
  4. まとめ
法人携帯プランが月額1400円から!24時間かけ放題つき・初期費用0円【OFFICE110】

法人携帯の通信コストを削減するために必要なこと

法人携帯は文字通り、法人で利用する携帯電話、今ではスマートフォンです。
利用にあたっては法人向け契約プランが利用できるので、個人契約と比べるとトータルでコスト削減が可能になります。

また、セキュリティ対策も強化できるので、情報漏えいなどのセキュリティリスクの防止にも効果的です。

1-1.新規導入の場合は「相見積もり」・「相対契約」を上手に活用

これから法人携帯を新規導入したいとき、お得に導入できる方法はありますか?
新規導入のとき、ぜひ行っていただきたいコスト削減方法が以下の2種類です。
  • 相見積もり
  • 相対契約
相見積もりはもちろん知っていますが、相対契約ってどんな契約ですか?
相見積もりは、何か製品を購入するとき、価格を安くする定番の方法ですよね。

複数の代理店に相見積もりを依頼すれば、適正価格の見極めが可能になるとともに、上手に価格交渉を行えばお得な導入が可能になります。この相見積もりは、ほとんどの会社が行っているのではないでしょうか?

もう一つの相対契約とは、企業間の売り手と買い手が個別に交渉して、製品やサービスの料金を決める契約になります。
一例として、法人携帯1台あたり1万円の月額料金が発生するケースで考えてみましょう。

1台1万円/月の月額料金だと、単純に50台なら50万円の支払いが発生します。
そこで契約数を増やすことで携帯キャリアに対して、1台当たりの単価を下げる価格交渉が可能になります。

携帯キャリアも全体の契約数が増えれば、1台あたりの単価を下げても利益に繋がるため、契約者側は交渉しやすくなります。
そして、最終的に月額1万円が、1台あたり8,000円ほどで契約できれば、お得な導入が可能になるのです。

以上のように、法人携帯の新規導入の際は、相見積もりだけでなく、契約数に応じて相対契約を行うことでよりお得な導入が可能になります。

これは、携帯乗り換え(MNP)でも採用できるので、契約の際は実践することをおすすめします。

1-2.既に利用している場合は利用状況の確認が必須!

既に法人携帯を利用している場合は、どんなコスト削減方法がありますか?
それは先程もお話しした通り、まずは現在の利用状況の分析が重要になります。

1-2-1.まずは利用状況をグループ分けしてみる

利用状況の分析といっても、具体的にどういった方法で行えばいいですか?
分析方法はさまざまですが、法人携帯では以下のようにグループ分けすると把握しやすくなります。
  • だれが(部署及び個人)
  • だれと(社員間など)
  • どこに(頻繁に電話する取引先など)
  • どれくらい(通話時間)

具体的には、特定の部署の社員がよく電話をする相手に何分くらい通話しているのか分析することで、現在の利用状況が把握できます。

また、法人携帯でスマートフォンを導入しているオフィスは、通話だけでなくインターネットの利用状況も合わせて調べる必要があります。

このような利用状況の分析に際して、以下の携帯キャリアの法人向けサービスを利用することで、より効率的な分析が可能です。

【携帯キャリアの法人向け管理サービス】

  • ドコモ:ご利用料金管理サービス(無料:申し込み必要)
  • au:au料金管理サポートサービス(無料:申し込み必要)
  • ソフトバンク:法人コンシェルサイト(無料:申し込み必要)

1-2-2.利用状況に応じた料金プラン選定が重要!

では、利用状況が分析できたら、最終的どうすればコスト削減に繋がりますか?
利用状況が分析できたら、その状況に適した料金プランを選定することで将来的なコスト削減に繋がります。

利用状況に応じて、会社全体だけでなく部署や個人ごとのプラン選定が重要になるほか、携帯キャリアが提供する割引サービスを上手に活用すれば、より効果的にコスト削減が図れるようになります。

法人携帯プラン月額1400円

【最新】携帯キャリアの法人向け料金プラン&割引サービス紹介

現在、ドコモ・au・ソフトバンクでどんな料金プランおよび割引サービスを提供しているのか気になります。 できるだけ分かりやすく教えてください。
それでは、ドコモ・au・ソフトバンクが提供している最新の料金プランと割引サービスを簡潔に紹介します。それぞれ分かりやすく簡単にご紹介するので、よく詳しく知りたいというときは各社のホームページで確認してください。なお、以下で紹介する表記額はすべて税抜額になります。

2-1.ドコモの法人向け料金プランと割引サービス

ドコモの法人向け契約プランは、以下の3種類とタブレット・ルーターなどの2台目機種とデータ量がシェアできる「データプラン(1,000円/月)」が用意されています。

【ドコモ法人向け料金プラン】

  • ギガホ
  • ギガライト
  • ケータイプラン(ドコモケータイ向け)

◇ギガホ

ギガホは、毎月最大30GBまでデータ通信が利用できるプランです。

月額料金:6,980円

ただし、3回線以上契約すれば、1人あたり最大6ヶ月間、月額料金:4,980円で利用できます。

◇ギガライト

ギガライトは、1GB~7GBまでの間で毎月利用した分だけ支払うプランです。
ギガライトも、3回線以上契約すれば1人あたりお得な利用が可能になります。

月額料金

利用データ量 月額料金 3回線以上契約
STEP➃:~7GB 5,980円 4,980円
STEP➂:~5GB 4,980円 3,980円
STEP➁:~3GB 3,980円 2,980円
STEP➀:~1GB 2,980円 1,980円

◇ケータイプラン

ドコモケータイ専用プランになり、利用可能データ通信量100MGで、1,200円/月で利用できます。

2-1-1.ドコモの通話料割引サービス

ドコモが提供する法人契約基本プランを3種類ご紹介しましたが、いずれのプランでも以下の通話料割引サービスに加入することで、通信コストの削減が可能になります。

◇ビジネス通話割引(申し込み必要)

ビジネス通話割引は、申し込めば1,000回線までの社員間・グループ内への国内通話が24時間無料になる割引サービスです。

◇音声オプション

音声オプションは「かけ放題」サービスです。

以下の2種類から選択でき、利用することで通話コストの大幅な削減が可能になります。

  • かけ放題オプション(24時間国内通話無料):1,700円/月
  • 5分通話無料オプション(5分以内の国内通話無料:5分超過分20円/30秒):700円/月

2-2.auの法人向け料金プランと割引サービス

auも法人向け契約基本プランとして、以下の3種類から選択できます。

【au法人向け料金プラン】

  • データMAX4GLTE
  • ピタットプラン4GLTE
  • auVoLTE対応ケータイ(4GLTE)

◇データMAX4GLTE

データMAX4GLTEはデータ使い放題(テザリングなどの容量は30GBまで)の料金プランです。

月額料金:7,480円

ただし、4回線以上契約すれば、「法人割りプラス:2,020円割引」が適用され、1台あたり5,460円で利用できます。
また、条件に応じて「auスマートバリュー:1,000円割引」も適用が可能になります。

◇ピタットプラン4GLTE

ピタットプラン4GLTEは、1GB~7GBの間で利用した分だけ支払う料金プランです。
また、ドコモと同様に3回線以上契約すれば1人あたりお得な利用が可能になります。

月額料金

利用データ量 月額料金 3回線以上契約
STEP➂:~7GB 4,980円 3,980円
STEP➁:~4GB 3,980円 2,980円
STEP➀:~1GB 2,980円 1,980円

◇auVoLTE対応ケータイ(4GLTE)

auケータイ専用プランになり、以下のように利用する通話時間によって契約内容が決められます。

  • 通話・データ利用が少ない:ケータイシンプルプラン1,200円/月+通話定額ライト800円/月
  • 通話・データ利用ともに多い:ケータイカケホプラン:2,980円

2-2-1.auの通話料割引サービス

auでも以下の割引サービスを利用することで、通話コストの削減が可能になります。

◇法人割(申し込み必要)

法人割は、2~10回線契約すれば申し込みが可能で、基本使用料や国内通話料などがお得になる割引サービスです。

  • 基本使用料25%OFF
  • 社員間の国内通話料30%OFF
  • 社員間の国内発信SMSが無料
  • 余った無料通話は社員間でシェア可能

◇ビジネス通話定額(月額300円:申し込み必要)

月額300円で、1,000番号までの社員間国内通話が24時間無料になる割引サービスです。

◇通話オプション

auでもかけ放題オプションが提供され、以下の2種類のオプションから選択でき、利用することで通話コストの削減が実現できます。

  • 通話定額2(24時間国内通話無料):1,800円/月
  • 通話定額ライト2(5分以内の国内通話無料:5分超過分20円/30秒):800円/月

2-3.ソフトバンクの法人向け料金プランと割引サービス

ソフトバンクでも法人向け基本料金プランとして、以下の3種類から選択できますが、ソフトバンクでは利用開始月から半年間「半年おトク割:1,000円/月割引」が適用されます。

【ソフトバンク法人向け料金プラン】

  • メリハリプラン
  • ミニフィットプラン
  • ケータイ通話プラン・ケータイ100MBプラン

◇メリハリプラン

メリハリプランは、毎月最大50GBまでのデータ量利用が可能な料金プランです。

月額料金:7,480円(半年間は6,480円)

また、データ利用量が2GB以下の月は、基本使用料から1,500円割引になるサービスがあります。

それだけでなく、対象サービスならどれだけ使ってもデータ消費されない動画SNS放題が利用可能になっています。
対象サービスなどはソフトバンクのホームページで確認をお願いします。

◇ミニフィットプラン

ミニフィットプランは、1GB~5GBまでの間で使った分だけ支払う料金プランです。

月額料金

利用データ量 月額料金 半年おトク割適用時
STEP➂:~5GB 7,980円 6,980円
STEP➁:~2GB 5,980円 4,980円
STEP➀:~1GB 3,980円 2,980円

◇ケータイ通話プラン・ケータイ100MBプラン

ソフトバンクケータイ向け料金プランで、データ利用量に合わせて選択できます。

  • ケータイ通話プラン(通話のみ):980円/月
  • ケータイ100MBプラン(100MBのデータ通信が可能):1,280円/月

2-3-1.ソフトバンクの通話料割引サービス

ソフトバンクでも社員間の国内通話が24時間無料になる「ホワイト法人」を提供していましたが、2019年9月12日をもって、新規申し込み受付が終了しています。

そこで現在ソフトバンクでは、国内通話ではなくアメリカ国内および日本宛ての通話やSMS、データ通信が利用し放題となる「アメリカ放題(無料:申し込み必要)」を提供しています。

◇通話オプション

ソフトバンクでも、当然のようにかけ放題オプションが提供されています。

以下の2種類のオプションから選択でき、利用することで通話コストの削減が可能になります。

  • 定額オプション+(24時間国内通話無料):1,800円/月
  • 準定額オプション+(5分以内の国内通話無料:5分超過分20円/30秒):800円/月
ここまで、ドコモ・au・ソフトバンクの法人契約向け基本料金プランと割引プランを簡潔にご紹介しましたが、内容的には各社横並びのサービス内容になっています。 基本料金プランは、30GB~50GBまで利用できるプランと、1GB~7GBまで使った分だけ支払うプランの2種類が提供されています。それに合わせて、ビジネス通話割引や通話オプション(かけ放題)に加入する契約になります。 そこで、先程お話しした通り、利用状況を考慮したプラン選定および割引サービスへの加入を行うことで、効率的な通信コスト削減が実現できるのではないでしょうか。

よりお得に法人携帯を導入したいならOFFICE110のご利用を!

ここまで法人携帯のコスト削減についてお話ししましたが、よりお得に法人携帯を導入したい方はOFFICE110にお気軽にお問い合わせください。

OFFICE110には経験豊富なプロのスタッフが数多く在籍し、これまで12万社以上の導入実績を誇っています。
そして、数多くの実績を有したプロのスタッフが、お客さまの現状をしっかり分析し、最適なキャリアや契約プラン・割引サービスをご提案いたします。

今では多くのインターネット販売代理店がサービスを提供していますが、弊社はほかの代理店にはないOFFICE110独自の特別プラン(1,400円~/月 契約数によってはさらにお安く!)を提供しているので、よりお得に導入していただけます。

法人携帯の新規契約・機種変更・MNP(携帯乗り換え)すべての契約が可能になっていますので、どんな契約のことでもお気軽にお問い合わせください。それぞれご相談内容に応じて丁寧にお答えいたします。

まとめ

今回は法人携帯のコスト削減についてお話ししました。
新規契約に合わせて実施したいのが、相見積もりと相対契約ですが、相見積もりはもちろん、契約数に応じて相対契約を行うことでよりお得な導入が可能になります。

また、既に法人携帯を利用しているオフィスでは、現在の利用状況の分析が重要課題になります。
利用パターン別に現状を分析したうえで、その状況に合わせたプラン選定がコスト削減のための第一歩だといえます。

その際、携帯キャリアが提供する割引サービスに加入することで、効果的なコスト削減が可能になるでしょう。

そこで、よりお得に法人携帯を利用したいという方は、OFFICE110までお気軽にお問い合わせください。
弊社は売上主義の「物売り」では無く、お客様にまずは“信頼”を買っていただくことを目標にしており、契約からメンテナンスまで末永くお付き合いをさせていただきます。

法人携帯プラン月額1400円
  • Mo, Tu, We, Th, Fr 09:00-19:00 0120-595-110 OFFICE110 福岡県福岡市中央区薬院3-11-3TSビル6F お客様納得の低価格

    最速ご返答!

     無料お見積り・お問い合わせはこちら

    フリーダイヤル
    0120-595-110

    営業時間:月~金/9:00~21:00 土/9:00~18:00

    メールでのお問い合わせはこちら

\導入をご検討・お見積り希望の方/すぐにご連絡ください!

0120-595-110

お見積り無料 携帯からもOK 即日対応 通話料無料 全国対応

お問い合わせはこちら

すぐにご連絡ください!