プレミアムクラウドPBX
『OFFICE PHONE』
				OFFICE PHONEは、次世代型ビジネスフォン「クラウドPBX」を代表するサービスです。19年の研究開発による業界屈指の高品質と、常識を覆す圧倒的なコストパフォーマンスにより、導入実績は累計10,000社を突破しました。
OFFICE PHONEを導入すれば、これまでオフィスに縛られていた電話業務が、スマホひとつで完全ロケーションフリーに。テレワークなどの自由な働き方が可能となり、業務効率化・生産性アップと確実なコスト削減を実現します。
プレミアムクラウドPBX
『OFFICE PHONE』の魅力とは?
 
							サービスの魅力や便利機能をわかりやすく解説!導入企業様のインタビュー映像も必見です。
TOKYO MX 情報バラエティ番組
「ええじゃないか」で紹介されました
 
							アンタッチャブル柴田英嗣などの豪華MC陣が番組内で実際に使用し、本音でトークします。
次世代ビジネスフォン
「クラウドPBX」とは?
				クラウドPBXとは、ビジネスフォンシステムをクラウド化した最新の電話システムです。従来はオフィスに設置していた「PBX(電話を制御する装置)」をクラウド上に構築することで、インターネット経由で電話機能を提供します。
クラウドを活用した仕組みにより、ネット環境さえあればどこでも、代表番号の発着信や内線通話などのビジネスフォン機能が利用できます。会社の電話業務はもうオフィスに縛られず、テレワークや出張中、外出先でも柔軟に可能です。
クラウドPBXの
メリット・デメリット
				クラウドPBXの理解を深めるため、メリット・デメリットを早見表でご紹介します。
強みだけでなくリスクも十分に考慮して、導入する価値があるのかどうかご検討ください。
メリット
- 外出先でも会社番号で発着信できる
- 離れた社員同士で内線通話ができる
- 社内電話や取次が場所を問わず無料
- ビジネスフォンより初期費用が安い
- 機器設置不要で導入スピードが速い
- 増設、移設やレイアウト変更が簡単
デメリット
- 通信環境によっては音質が低下しやすい
- 電話番号を引き継げないサービスがある
- 月額制のためランニングコストがかかる
- サービスが完全に提供事業者に依存する
OFFICE PHONE
の特長
			場所に縛られない新しい働き方による、生産性の向上。
OFFICE PHONEは、貴社のビジネスに劇的な変革をもたらします。
ご利用可能な端末
 
						OFFICE PHONE
が選ばれる理由
				OFFICE PHONEが数多くの企業様から選ばれる理由とは?
他社サービスにはない魅力や、圧倒的な強みをご紹介します。
OFFICE PHONE
の料金
			OFFICE PHONEは、高品質と業界屈指の低価格を両立。
圧倒的なコストパフォーマンスでビジネスの成長を支援します。
導入コスト
| 
					      			キャンペーンで今なら0円!
					      		 
					      			OFFICE PHONE
					      		 初期費用 24,800円 | 
					      			従来のビジネスフォン
					      		 初期費用 約90万円 | |
|---|---|---|
| 内訳 | ||
| PBX代金 | 0円 ※1 | 約30万円 | 
| 電話機代金 | 0円 ※2 | 約40万円 | 
| 工事費用 | 24,800円〜 ※3 | 約10〜15万円 | 
※1.別途アダプタ設置必要 ※2.スマホ利用の場合 ※3.サーバー設定費含む
従来のビジネスフォンとは違い、機器設置や配線工事が不要のため導入コストは97%減!
さらに今なら、初期費用24,800円が完全無料となるお得なキャンペーンを実施中です。
ランニングコスト
| 
					      			OFFICE PHONE
					      		 月額基本料金 3,400円〜 | 
					      			従来のビジネスフォン
					      		 月額基本料金 10,000円〜※1 | |
|---|---|---|
| 利用料金 | ||
| ライセンス料金 | 98円〜/1端末 | - | 
| 通話料金 | ||
| 外線通話料金(固定電話へ) | 8.8円/3分 | 8.8円/3分 | 
| 社内通話料金 | 場所を問わず 完全無料 | 社外は通話料 発生 ※2 | 
| 転送料金 | 0円 | 880円/月 +転送先までの通話料 | 
※1.10台リースの場合(機器代込) ※2.携帯への通話で17.6円/60秒
OFFICE PHONEは1端末につきライセンス料が発生しますが、月額料金はリーズナブル。
また社内通話や転送は完全無料となり、圧倒的なコストパフォーマンスを実現しています。
OFFICE PHONE
の機能
				ビジネスフォンの基本機能に加え、クラウドを活用した便利機能を搭載。
多様な機能がオールインワンとなり、業務効率を大きく高めます。
基本機能
- 
							- 代表番号発着信
- オフィスの外で会社の代表番号を使って発着信できます。
 
- 
							- 内線通話
- 社外や異なる拠点など離れた社員間で内線通話できます。
 
- 
							- パーク保留
- 通話を一時的に保留に入れて他の担当者に取り次ぎます。
 
- 
							- 保留転送
- 一度通話を自己保留して内線で他の担当者に転送します。
 
- 
							- 留守番電話
- 指定日時にアナウンスを流して相手の音声を録音します。
 
- 
							- 共通電話帳
- 社員の内線番号やお客様の連絡先を社内で共有できます。
 
- 
							- 着信拒否
- 外線の指定番号や非通知の着信を端末毎に拒否できます。
 
- 
							- 発信番号選択
- 代表番号や部署番号から発信番号を選んで発信できます。
 
便利機能
- 
							- 通話録音機能
- 通話内容を自動で録音してクラウド上に保存し、外出先でも確認できる機能です。電話応対の品質改善やトラブル防止に役立ちます。
 詳しく見る
 
- 
							- CTI(顧客情報表示)
- 着信時、PC画面に自動で顧客情報や対応履歴を表示する機能です。コールセンターなど迅速な応対が求められるシーンに有効です。
 詳しく見る
 
- 
							- IVR(自動音声応答)
- 着信時に自動で音声ガイダンスを流し、要件に合わせて着信を振り分ける機能です。取り次ぎが簡略化し人件費削減にも繋がります。
 詳しく見る
 
- 
							- タブレット受付システム
- 受付のタブレットから内線で呼び出し、担当者はデスクの電話機から来客応対できる機能です。エントランスの無人化が実現します。
 詳しく見る
 
- 
							- クラウド勤怠管理
- スマホから出退勤を打刻でき、勤怠をクラウド上で効率的に管理できます。GPS機能により、直行・直帰の不正防止にも役立ちます。
 詳しく見る
 
- 
							- インターネットFAX
- 外出先やテレワーク中でも、PCでFAXの送受信やデータ確認ができる機能です。複合機が不要な上にペーパーレス化も実現します。
 詳しく見る
 
OFFICE PHONE
の使い方
			OFFICE PHONEは直感的な操作性により簡単にお使いいただけます。
ここでは、スマホ・パソコンの2パターンで操作方法をご紹介します。
スマホの操作方法
- 電話を
 かける
- 電話を
 受ける
- 電話を
 取り次ぐ
発信する電話番号は
アプリで簡単切り替え!
					個人・会社の電話番号は、アプリの切り替えで簡単に使い分け可能。
OFFICE PHONEアプリを立ち上げると、会社番号で発信できます。
パソコンの操作方法
- 電話を
 かける
- 電話を
 受ける
- 電話を
 取り次ぐ
導入の流れ
OFFICE PHONE導入までの流れは、とにかく簡単&スピーディ。
電話番号を引き継ぐ場合と、新規発番する場合でご紹介します。
- 既存の電話番号を
 引き継ぐ場合
- 電話番号を
 新規で発行する場合
- 
									STEP.01 引き継ぎの可否を
 通信事業者に確認まずはご自身でご契約中の通信事業者にお問い合わせいただき、電話番号が問題なく引き継げるかご確認をお願いします。 
- 
									STEP.02 プラン等のご提案
 とお見積もり提示貴社の現在の利用状況やご要望などを詳しくヒアリングし、最適なプランをご案内。無料でお見積もりをご提示します。 
- 
									STEP.03 OFFICE PHONE
 ご契約のお手続きお見積もりにご納得いただけたら、ご契約の手続きを行います。その後は専門スタッフが導入スケジュールを調整します。 
- 
									STEP.04 技術者が訪問し
 設定・利用開始!貴社に技術者が訪問し、専用の簡易アダプタの設置と端末の設定を行います。発着信テストが完了したら、利用開始です! 
- 
									STEP.01 プラン等のご提案
 とお見積もり提示貴社の現在の利用状況やご要望などを詳しくヒアリングし、最適なプランをご案内。無料でお見積もりをご提示します。 
- 
									STEP.02 OFFICE PHONE
 ご契約のお手続きお見積もりにご納得いただけたら、ご契約手続きを進めます。その後は専門スタッフが導入スケジュールを調整します。 
- 
									STEP.03 弊社が通信事業者
 との手配業務代行弊社が通信事業者と連携をとり、電話回線や電話番号の手配を代行。お客様ご自身での複雑な手続きは、必要ありません。 
- 
									STEP.04 技術者が訪問し
 設定・利用開始!貴社に技術者が訪問し、専用の簡易アダプタの設置と端末の設定を行います。発着信テストが完了したら、利用開始です! 
実際の利用環境でお試しいただけます
無料トライアル実施中!
音質や機能、アプリの操作感をお試しできる簡易的なトライアルを実施中です。
わずか5分の設定で素早く体験いただけるため、お気軽にお申し込みください。
無料トライアルの流れ
- 
							STEP.01 お申し込みまずはお気軽に、お申込みフォームまたはお電話にてお問い合わせください。最短で1営業日以内にご連絡差し上げます。 
- 
							STEP.02 ヒアリングお客様のご要望やご利用状況、お悩み、課題などを簡単にヒアリングさせていただき、トライアルの日程を調整します。 
- 
							STEP.03 アプリDL・設定トライアル当日、スタッフがZoomをお繋ぎします。まずは、5分程度でスマホアプリのダウンロードと設定を行います。 
- 
							STEP.04 通話体験お客様の実際のご利用環境にて音質や機能、アプリの使用感をお試しいただき、ご不明点や不安もその場で解消します。 
導入事例
オフィスの電話業務における課題は、OFFICE PHONEが解決。
業務効率化やコスト削減を実現した企業様の導入事例をご紹介します。
メディア掲載実績
 
						よくある質問
OFFICE PHONEは、高品質と業界屈指の低価格を両立。
圧倒的なコストパフォーマンスでビジネスの成長を支援します。
- 
						OFFICE PHONEはどのような会社におすすめですか?OFFICE PHONEは個人事業主や中小企業をはじめ、複数の拠点を持つ大規模オフィスにもおすすめです。
 士業、飲食業、IT業界、ホテル・宿泊業、コールセンターなど、幅広い業種で導入いただいております。
- 
						通話でどのくらいのデータ容量を消費しますか?モバイルデータ通信で通話する場合、データ消費の目安は70時間に1GB程度です。
 毎日2時間電話しても、月に1GBも消費しないためご安心ください。(※Wi-Fi環境ならデータ消費なし)
- 
						スマホに速度制限がかかっても通話できますか?速度制限時には一般的に128kbpsに低速化しますが、OFFICE PHONEは1秒間で約33.6kbpsしか使用しないため、問題なく通話いただけます。
 ただし通常よりも途切れやすくなる可能性がありますので、Wi-Fi環境下でのご利用をおすすめします。
- 
						音声が途切れたり聞こえづらくなったりしませんか?総務省の音声品質基準において最高のAランクを獲得しておりますので、安心してご利用いただけます。
 ただしトンネルや地下鉄など、明らかに電波が入りにくい場所では途切れる可能性もあります。
- 
						現在の電話番号が引き継げない場合もありますか?契約状況によっては引き継げない場合もありますので、ご契約中の通信事業者にご相談ください。
 例えば、NTT以外で発番した場合や、オフィス移転を伴う場合には引き継ぎできない可能性があります。
- 
						FAXはこれまで通り使えますか?はい、これまで通りご利用いただけます。
 またPCでFAXの送受信やデータ確認ができる『インターネットFAX』のご利用も可能です。
- 
						今まで利用していた電話機はそのまま使えますか?卓上電話機を使用されたい場合、「SIPフォン」という専用の電話機が必要です。
 通常の電話機と見た目や使い勝手は同じですが、電話線ではなくLANケーブルを接続します。
- 
						利用できる端末数と同時通話数を教えてください。最大100端末までご利用可能で、同時通話数(チャネル数)は10名までとなります。
 より大規模な運用をご希望の場合には、別途対応可能なモデルをご案内しますのでご相談ください。
- 
						トラブル発生時には、遠方でも訪問サポートしてもらえますか?電話設備をサーバー上に構築しているため、基本的には従来のような訪問でのサポートは不要です。
 トラブルやお困りごとにもリモートで迅速に対応しますので、安心して導入をご検討ください。
- 
						契約期間の縛りや解約金はありますか?お客様の契約内容によって異なりますが、基本的に1年間の契約期間を設けております。
 また契約期間内にご解約された場合、残月数分の解約料金が発生いたします。


 
			 
			 
						 
						 
							 
							 
						 
												 
												![通話後、[切断]ボタンをタップ](/img/cloud-pbx/renew2024/use_suma_kakeru03.png) 
												 
												 
												![通話後、[切断]ボタンをタップ](/img/cloud-pbx/renew2024/use_suma_ukeru03.png) 
												![通話中に[パーク保留]をタップ](/img/cloud-pbx/renew2024/use_suma_torituzu01.png) 
												 
												 
												 
												 
												 ボタンをクリックして切断
ボタンをクリックして切断![通話後、[切断]ボタンをクリックして切断](/img/cloud-pbx/renew2024/use_pc_kakeru03.png) 
												 
												 ボタンをクリックして
ボタンをクリックして![[応答]ボタンをクリック](/img/cloud-pbx/renew2024/use_pc_ukeru02.png) 
												![通話後、[切断]ボタンをクリック](/img/cloud-pbx/renew2024/use_pc_ukeru03.png) 
												![通話中に[パーク保留]をクリック](/img/cloud-pbx/renew2024/use_pc_torituzu01.png) 
												 
												 
												 
												 
												 
												 
					 
					 
					

