NEWS【OFFICE110独立支援】法人営業のフランチャイズオーナーを全国で募集中!
NEWSOFFICE110フランチャイズオーナー募集

格安SIMの法人契約おすすめ比較8選!ドコモ・au・SBより安い?【お役立ち情報】 | OFFICE110

「格安SIMの法人携帯」記事一覧

格安SIMの法人契約おすすめ比較8選!ドコモ・au・SBより安い?

格安SIMの法人契約おすすめ比較8選!ドコモ・au・SBより安い?

携帯を法人契約したいのですが、コストを抑えるには格安simで契約すべきですよね?サービス会社がありすぎて迷っています。
確かに格安simには会社が多いので迷いますよね。実は法人携帯は格安simだけでなく、au・docomo・ソフトバンクなど3大キャリアも格安simと同じぐらいお安く契約できますよ。
今回はおすすめの格安simの違いが一目でわかる比較表をご用意しました。また、3キャリアの法人プランもご紹介します。比較表を見ながら法人携帯の選定にお役立てください。
この記事の目次
  1. 法人契約できる格安sim会社選びの5つのチェックポイント!
  2. 格安SIMの法人契約おすすめキャリア比較7選!
  3. キャリア「ドコモ・au・Softbank」も安い!
  4. まとめ
  5. 法人携帯を契約するならOFFICE110がおすすめ
法人携帯プランが月額1400円から!24時間かけ放題つき・初期費用0円【OFFICE110】

法人契約できる格安sim会社選びの5つのチェックポイント!

携帯の法人契約を検討していると何をポイントに選べばいいか迷いませんか?

会社の予算に合わせた月額料金や電話が多いからかけ放題がある会社がいいなどいろいろと考えますよね。

なので、それに合わせたポイントを5つ選んだのでぜひ、比較してみてください。

【法人携帯5つの選定ポイント】
  1. 法人契約が可能か?
  2. 通信回線はどこを使用しているか?
  3. 月額料金はいくらか?
  4. ”かけ放題”プランはついているか?
  5. 契約期間に縛りはあるか?
法人契約ができる格安simのサービス会社の中でも、特におすすめの9つの会社をピックアップし、5つの選定ポイントを比較しております。
現在の携帯使用状況を比較表と照らし合わせればいいのですね。これはありがたいです。

【オススメ格安simサービス会社比較表】

通信回線はどこ? 月額料金 ”かけ放題”プランの有無 契約期間の縛り
mineo au・ドコモ・ソフトバンク 1,441円~(500MB)
BIGLOBE ドコモ・au 858円~(1GB)
楽天モバイル ドコモ 1,375円~(常に低速)
Yモバイル ソフトバンク 2,178円~(3GB) プランにより期間が異なる
NifMo ドコモ 1,474円~(1.1GB)
UQモバイル au 1,628円~(3GB)
イオンモバイル ドコモ・au 803円~(0.5GB)
LIBMO ドコモ 1,078円~(1GB)
日本通信 ドコモ 1,390円~(6GB)

※比較表で紹介している9つのサービス会社は、全て法人契約ができるので「法人契約は可能か?」という項目は省いてあります。

※月額料金は音声電話プランで0GBを含めた最低金額を記載しています。

法人契約が可能か?

会社で使用する携帯は、個人契約よりお得なメリットがあるので法人契約ができる会社を利用しましょう。

法人契約をすると、どのようなメリットがあるのでしょうか?
法人契約なら法人割引を受けられるなど5つのお得なメリットがあります。
【法人契約のメリット】
  • 法人割引を受けることができる
  • 直接店舗へ行く必要がない
  • ビジネス用の様々なサービス・機能がある
  • 利用中のサポートが充実している
  • 携帯のデータシェアおよび管理ができる
個人にはない法人だけの割引が法人携帯の強みですね。また、社員の携帯を一括管理するなどビジネスに役立つオプションや機能があるのも重要なポイントです。

通信回線はどこを使用しているか?

携帯電話の電話回線は、現在「ドコモ・ソフトバンク・au」の3大キャリアが持っています。格安simは3大キャリアに回線を借りる仕組みになっています。

au・docomo・ソフトバンクにはそれぞれ以下のような特徴やメリットがあります。

通信速度は3キャリアでそこまで差はありません。
エリアの範囲の広さはdocomo
電波の安定性はau

回線に差が出るのは、各キャリアが所有する基地局の数や位置などが異なるからです。

ただし、回線速度や安定性は昔ほど大きな差はありません。

重要なのは選ぶ格安simの回線数の多さです。

回線数が少ないと利用者が多いと速度制限が来てなくても遅くなります。

回線速度が速いと評判の格安simでも自分の環境だと遅い(インターネットで画像データが読み込めないレベル)場合があるので回線速度は絶対に譲れない場合は3キャリアを選ぶ方が賢明です。

\法人携帯がカケホつき+機種代込で月額1,400円から!当社だけの格安プランをご案内/

法人携帯プラン月額1400円

月額料金はいくらか?

法人携帯は1台ではなく、10台単位で契約するので月額料金は重要ですよね。

100円変わっても10台なら1000円変わります。

ただ、明らかに安すぎる料金には注意しましょう。

例えば、「1000円以下だけど1GBもなくて速度制限がかかり、メールやインターネットすらもできない。」といったことになりかねません。

安い料金も大事ですが、契約する際はしっかりとやりたいことを提示してあっているプラン選びが重要です。

このあと、9社の格安simの料金プランを具体的に紹介していくので参考にしてください。

月額料金だけで決めるのではなく、マップをよく使うからギガが欲しいなど会社に合った格安simを選びましょう。

”かけ放題”プランはついているか?

私の会社は携帯で通話をする機会が非常に多いです。通話料を抑えるためにかけ放題プランにしたいです。
自社において、毎月どれだけ通話するのか把握しておきましょう。5分以内の通話が多いなど通話時間で選ぶ「かけ放題プラン」が変わります。

会社によって「かけ放題プラン」の内容はかわります。

24時間かけ放題
5分以内のかけ放題
決まった電話番号3つまでかけ放題

など、選ぶ格安simでかけ放題の種類はさまざまです。

月にどれぐらい電話をするかよく考えて選びましょう。

契約期間に縛りはあるか?

最低でも〜ヶ月および〜年間は契約したプランを使用してくださいね!というように、契約期間に縛りが付いていることがあります。

その期間が過ぎる前に解約してしまった場合、多額の解約金が発生します。

法人携帯の場合、それらの解約金が契約した社員の人数分発生するわけですから、かなりの負担になってしまいますね。
なので、契約期間に縛りがない方が他社への乗り換えや機種変更が簡単にできるので安心ですよ。

格安SIMの法人契約おすすめキャリア比較7選!

ここからはおすすめの格安simを9社、月額料金やサービスなどを詳しくお伝えしていきます。ただし、電話ができないデータプランは割愛します。

mineo

mineo

引用元:mineo法人

mineoは数ある格安simの中で3キャリア全ての回線を持っています。

また、基本料金は選ぶ回線別で変わり、simの種類が多いソフトバンクが一番高いです。

実際の料金は以下のようになります。

【mineoの料金プラン】

基本データ容量 auプラン(Aプラン) ドコモプラン (Dプラン) ソフトバンクプラン (Sプラン)
500MB 1,441円 1,540円 1,925円
3GB 1,661円 1,760円 2,145円
6GB 2,409円 2,508円 2,893円
10GB 3,443円 3,542円 3,927円
20GB 5,049円 5,148円 5,533円
30GB 7,161円 7,260円 7,645円

料金はインターネットをほぼ使わない場合(500MB以内)であれば最安の月額1,441円で使えます。

また、mineoのかけ放題プランは1種類です。

専用アプリ「mineo電話」を利用したとき、限定ですが、

mineoでんわ5分かけ放題:月800円
mineoでんわ:国内通話料10円/30秒
mineoは専用アプリを使わなければかけ放題にはならないので少し面倒ですね。

BIGLOBE

BIGLOBE

引用元:【公式】BIGLOBE biz. | ビッグローブの法人向けサービス

BIGLOBEは個人事業主やPTA任意団体でも契約できるという特徴があります。

利用料金も1ギガ780円~でかなりお安く使えます。

【BIGLOBEの基本料金】

プラン名 月額料金
プランZ(0ギガ) 770円
プランS(1ギガ) 858円
プランR(3ギガ) 1,100円
プランM(6ギガ) 1,650円
12ギガプラン 3,520円
20ギガプラン 5,500円
30ギガプラン 7,975円

基本的に契約期間に縛りはありませんが、2022年6月30日以前に契約シている方は1年間の縛りがあります。月額料金は格安simの中でも群を抜いた安さを誇ります!

また、BIGLOBEなら人気ウイルス対策ソフト「マカフィー」3台分を月額300円で利用できます。

かけ放題プランに関しては以下の4種類あります。

10分かけ放題:国内通話10分以内のかけ放題:913円/月
3分かけ放題:国内通話3分以内のかけ放題:660円/月
通話パック90:月90分(1620円分)の電話代がかからない:913円/月
通話パック60:月60分(1080円分)の電話代がかからない:660円/月
BIGLOBEは通信をあまりしない、電話も10分以内で収まる、もしくは全くしない場合は安く使えますね。ただ、電話をたくさんするならほかの格安simがおすすめです。

楽天モバイル

楽天モバイル

引用元:楽天モバイル

楽天モバイルは他の格安simよりも回線速度がお昼や夕方でも遅くなりにくいと言われています。

実際に使ってみると、少し遅くなるだけでそこまで気になりません。

ただ、YouTubeといった動画はスムーズに見れないです。

では利用料金を見ていきましょう。

【楽天モバイルの月額料金】

プラン名 月額料金
ベーシックプラン(通信速度がおそい) 1,375円
3.1GBプラン 1,760円
5GBプラン 2,365円
10GBプラン 3,256円
20GB 5,225円
30GB 6,765円

ベーシックプランは0GBで初めから速度制限がかかっている状態になっています。

メールしかしないなど、ほぼ電話しかしない人向けです。

また、かけ放題プランは1種類で楽天も専用アプリから発着信限定の割引サービス。専用アプリから発信した場合は通話料が半額になります。

5分かけ放題オプション:5分以内の国内通話がかけ放題:935円/月

さらに楽天モバイルでは、SIMカードを2週間お試しで使用できます。

インターネットの速度や使い勝手などを導入前に、実際に試すことができるので安心です。

楽天モバイルはお試しで使えるので導入される際は通信や電話のつながりやすさも試せるので安心ですね。

ワイモバイル

Yモバイル

引用元:ワイモバイル(Y!mobile)法人/ビジネス向け

ワイモバイルは24時間かけ放題のオプションがあることと通信速度の安定性がウリです。

また、法人割引の金額が大きいのも特徴のひとつ。

では基本料金をお伝えしていきます。

【ワイモバイルの基本料金】

プラン名 プランS プランM プランL
データ容量 3GB 15GB 25GB
基本使用料 2,178円 3,278円 4,158円

ワイモバイルの「法人契約割引」は2回線以上の契約で月額料金がずっと770円安くなります。

プランSなら2,178円から770円値引きされ、1,408円でつかえます。

かけ放題プランは2種類で、

だれとでも定額:10分以内の国内通話料無料:770円
スーパーだれとでも定額(S):国内通話が24時間無料:1,870円
24時間かけ放題と10分かけ放題のシンプルな構成になっています。

NifMo

nifmo

引用元:法人向け格安SIMカード・スマホのNifMo(ニフモ)

NifMoの基本スペックは以下の通りです。

【NifMoの基本料金】

データ量 料金
1.1GB 1,434円
3GB 1,760円
7GB 2,530円
13GB 3,850円
30GB 4,730円
50GB 6,050円
50GB 6,050円
法人シェア5GB 2,750円
法人シェア10GB 4,290円

基本プラン以外にもデータをシェアするシェアプランなどもあります。

NifMoは、契約期間の縛りがないだけでなく、機種変更の際の解約金が必要ありません。

安心して機種変更するならNifMoが一番でしょう。

また、ありがたいことに利用開始月の基本料金はかかりません。

次の月からの請求になるので、他社より1ヶ月お得に利用できますね。

NifMoには、「MDM・キッティングサービス」という独自のサービスを提供しています。

これは、セキュリティ対策からウイルス感染後のサポートおよび端末紛失時の対応など、緊急時に関する対応を網羅してくれるサービスです。

もしもの備えを完璧にしておきたいならば、このサービスはとても便利です。

UQモバイル

UQモバイル

引用元:UQモバイル

UQモバイルは楽天モバイルに次いで通信品質に安定性があります。

UQモバイルの料金プランはいかのようになります。

【UQモバイルの基本料金】

料金プラン名 月額料金 データ容量
くりこしプランS 1,628円 3GB
くりこしプランM 2,728円 15GB
くりこしプランL 3,828円 25GB

UQには「あんしんパック」というお得なパックがあり、月額500円で、以下のサービスが受けられます。

【UQモバイルあんしんパック】
  • UQあんしんサポート(故障および困りごとの相談をいつでも受け付けています。)
  • クラウドバックアップ(クラウド内に保存したデータが紛失する心配がありません。)
  • UQ SNSセキュリティ(セキュリティ機能が備わっているためインターネットの利用も安心です。)
UQモバイルの料金プランはシンプルでサポート系サービスが充実していますのでセキュリティを重視したいならばUQモバイルがおすすめです。

イオンモバイル

イオンモバイル

引用元:イオンモバイル

イオンモバイルは細かく使うデータ量を設定できるので、1GB単位で社員のスマホのデータ量を設定したい方におすすめの格安simです。

【イオンモバイルの利用料金】

月額料金 容量
803円 0.5GB
858円 1GB
968円 2GB
1,078円 3GB
1,188円 4GB
1,298円 5GB
1,408円 6GB
1,518円 7GB
1,628円 8GB
1,738円 9GB
1,848円 10GB
1,958円 12GB
2,068円 14GB
2,178円 20GB
4,158円 30GB
5,258円 40GB
6,358円 50GB

かなり細かくデータ量がわけられていて、4GB以上はデータ量のシェアも可能です。

電話のかけ放題プランは1つで「050かけ放題」があります。特徴としては、

・050番号がもらえる
・IP電話サービスを利用可能
・解約金無料
050番号がもらえるので、ビジネスとプライベートで使い分けできますね。データ量も1GB~50GBまで細かく分けられているので予算内に調整しやすいのもおすすめポイントです。

LIBMO

LIBMO(リブモ)はドコモ回線で他の格安simよりも安めの料金設定になっています。

では実際にみてみましょう。

料金プラン名 月額料金
ライト(速度が200MBで遅い) 1,078円
1GB 1,078
5GB 1,518円
20GB 1,991円
30GB 1,991円

となっています。

LIBMOはキャンペーンが多く、5GBプランは1年間8GBになり、支払い料金に使える12000ポイントももらえます。

LIBMOはlot/M2Mに使う方や期間限定のご利用にも対応が可能なので法人携帯を試したい方にもピッタリです。

キャリア「ドコモ・au・Softbank」も安い!

コストを抑えるには格安simですが、実は3大キャリアである「ドコモ・au・ソフトバンク」も負けないくらいお得な内容になっています。

もちろん3つとも法人携帯として契約できます。

3大キャリアは通信料金が高いイメージがあるのですが。
実はそんなことないですよ。法人は特別価格で契約できますし、通信も安定しています。

【3大キャリア比較表】

月額料金 かけ放題プランの有無 契約期間の縛り
ドコモ 3,980円 2年間
au 2,980円 2年間
ソフトバンク 2,980円 プランによって期間が異なる

これだけでは、やはり3大キャリアは高いですよね?

しかし、例えばソフトバンクは「法人基本パック(月額475円)」というオプションがあり、電話帳の共有・安否確認システム・端末遠隔ロックなど約8種類のお役立ち機能が使えます。

更にキャンペーンが各キャリアの代理店で実施しているのでかなりお安く契約することが可能です。

例えば、office110ならかけ放題付きで1400円~でご案内できます。

詳細は一番下でご案内しております。

格安simよりもお得に高性能な通信環境が使えてしまうんですか!
お得なキャンペーンをやっている場合が多いので、法人契約する際は、ぜひ3大キャリアも視野に入れて検討してみてくださいね。

\法人携帯がカケホつき+機種代込で月額1,400円から!当社だけの格安プランをご案内/

法人携帯プラン月額1400円

まとめ

格安simの料金は安いですが、かけ放題などオプションをつけると割高になる可能性もあります。

3キャリアより通信が安定しないので通話品質や回線速度を重視する場合は3キャリアで契約するのがおすすめです。

格安simは「電話はほとんどしないけどどうしても持っていないといけない」方にはぴったりです。

コストを抑えるのなら格安simと思っていたのですが、3大キャリアでもお得なキャンペーンをやっているのでこちらも検討してみようと思います。
ありがとうございます。会社で使用する携帯ですから、選定は慎重にしなければなりません。またなにかあればなんでも相談してくださいね。

法人携帯を契約するなら1400円~契約できるOFFICE110がおすすめ

法人携帯を安く購入するならOFFICE110がおすすめ
弊社「OFFICE110」ではお客様の利用状況から最適な法人携帯をご提案しております!
ま通常のショップにはない特別プランもご用意しており、どこよりもお得に導入できますよ。

「何社も見積りをとって自分で比較するのが面倒くさい」
「とにかく運用コストや月額費用を安く抑えたい」

そんなお客様におすすめするのが、法人携帯を専門に取り扱っている「OFFICE110」です!

まずはじめにOFFICE110で法人契約するメリットをお伝えすると、以下の通り。

  • 24時間かけ放題付きで月額1,400円~
  • 初期費用0円で乗り換え・新規契約できる
  • 今話題の人気機種も端末代金0円でご用意

24時間のかけ放題が付いて、スマホもガラケーもなんと月額1,400円からと破格のお値段。

さらにお客様に合ったプランや機種のご提案でコスト削減に貢献各種事務手数料を全額負担ショップや他社にはない特別プランをご案内と、どこよりもお得にご契約いただけます!

OFFICE110の法人携帯が選ばれる理由

  1. ショップにない特別プランを提供
    ご希望をヒアリングし、全キャリアから貴社に最適な法人契約プランをご提案
  2. 契約から納品までオフィスで完結
    ショップに行く手間や待ち時間は不要で導入の手間が一切かからない
  3. 訪問提案で最短1日のスピード納品
    面倒な手続きは弊社が代行!機種の在庫も豊富でお急ぎの方も安心
  4. 法人携帯導入後も専属スタッフが全面的にサポート
    故障からトラブルまで専属スタッフがトータルサポート
  5. その他オフィスサービスも丸ごとコンサル
    オフィス関連のお悩みは何でもご相談を!全てOFFICE110にお任せ
格安SIMよりも法人携帯をお得に契約したい方は、ぜひお気軽にOFFICE110へお問い合わせを。
「プランの内容は?」「○台導入したらどのくらい安くなる?」そんな些細なご相談もスタッフ一同お待ちしております!
office110お問い合わせ
  • Mo, Tu, We, Th, Fr 09:00-19:00 0120-595-110 OFFICE110 福岡県福岡市中央区薬院3-11-3TSビル6F お客様納得の低価格

    最速ご返答!

     無料お見積り・お問い合わせはこちら

    フリーダイヤル
    0120-595-110

    営業時間:月~金/9:00~21:00 土/9:00~18:00

    メールでのお問い合わせはこちら

\導入をご検討・お見積り希望の方/すぐにご連絡ください!

0120-595-110

お見積り無料 携帯からもOK 即日対応 通話料無料 全国対応

お問い合わせはこちら

すぐにご連絡ください!