NEWS【OFFICE110独立支援】法人営業のフランチャイズオーナーを全国で募集中!
NEWSOFFICE110フランチャイズオーナー募集

au法人契約のメリット・デメリットを完全解説【2025年】

「auの法人携帯」記事一覧

au法人契約のメリット・デメリットを完全解説【2025年】

au法人契約のメリット・デメリットを完全解説【2025年】

  • 法人携帯の新規導入または料金の見直しを検討している
  • auの法人契約の具体的なメリット・デメリットを把握したい
  • 自社では本当にauで法人契約すべきか正確に判断したい

上記に当てはまる企業担当者様は必見です。

本記事では、法人携帯を専門に取り扱っている『OFFICE110』が、>auで法人契約した際に得られるメリットと、懸念されるデメリットを徹底的に解説していきます。

法人携帯の新規導入や乗り換え(MNP)で失敗や損をしないために、正確な情報をわかりやすくまとめておりますので、キャリア選びに少しでも不安がある方はぜひ最後までご覧ください。

この記事の目次

  1. auの法人契約の料金・サービス内容を解説

  2. auで法人契約する7つのメリット

  3. auで法人契約する3つのデメリット

  4. 法人携帯を格安で導入するならOFFICE110へ!
  5. au法人プランに関するよくある質問(FAQ)

  6. まとめ
法人携帯プランが月額990円から!24時間かけ放題つき・初期費用0円【OFFICE110】

auの法人契約の料金・サービス内容を解説

auの法人契約の料金・サービス内容を解説

auの法人契約は、料金プランの柔軟性や豊富なサービス内容により、あらゆる企業のビジネスニーズに対応できる点が大きなメリット。

そこでまずは、メリット・デメリットの紹介に入る前に、auの法人契約の「料金プラン」「割引」「専用サービス」をわかりやすく解説していきます。

au法人契約の料金プラン

au法人契約の料金プランと通話オプションは以下のとおりです。

料金プラン 月額料金
auバリューリンクプラン データ使い放題:8,008円(各種割引適用時:5,698円
使い放題MAX 5G/使い放題MAX 4G データ容量無制限:7,238円
スマホミニプラン 5G/4G 0〜4GB:2,365〜5,115円
ケータイプラン データ利用なし:1,265円
データ利用あり(300MB/月):1,595円
通話オプション 月額料金
通話定額ライト2(5分/回かけ放題) 880円
通話定額2(国内通話かけ放題) 1,980円
ビジネス通話定額(au発信)
※auからの国内社員間通話無料
330円/番号
ビジネス通話定額(KDDI電話発信)
※KDDI電話からの国内社員間通話無料
990円/ch
通話ワイド24
※国内通話料が半額
1,027円(新規申込終了)
au通話定額24
※auスマートフォン/ケータイ
への国内通話無料
524円
au国際通話定額
※対象国・地域への国際電話が
最大750分無料(1回15分×月50回)
980円
※ケータイプランは1,480円

※料金や提供条件は変更される場合があります。auバリューリンクプランは200GB/月超は最大5Mbpsの制御、テザリング等は合計60GBまで月間1GB以下なら自動で1,650円割引、対象プランはau海外放題が毎月15日分無料(条件あり)です。

出典:KDDI法人|auバリューリンクプラン、参考:au海外放題、既存:KDDI法人|使い放題MAX 5G/4G

au法人契約で適用できる割引

au法人契約で適用できる主な割引は以下のとおりです。

割引サービス 割引金額(月額)
法人割 社員間通話料・SMS送信料無料
法人割プラス
※同一住所・同一法人回線数に
応じて割引されるサービス
2回線:550円
※スマホミニプラン 5G/4Gは220円
3回線:1,100円
※スマホミニプラン 5G/4Gは550円
4回線以上:2,222円
スマートバリュー for Business
※対象サービスとセットで利用すると適用
1,100円
※スマホミニプラン 5G/4Gは550円
auスマートバリュー
※対象のインターネットサービスとセットで利用すると適用
1,100円
※スマホミニプラン 5G/4Gは550円

au法人契約の専用サービス

au法人契約で利用できる主な専用サービスを以下の表にまとめました。

法人専用サービス サービス内容
My KDDI Biz Web上でご契約状況や請求情報の確認ができる
ベーシックパックプラス ID認証サービスと端末管理サービスがセットになったセキュリティ対策サービス
PHONE APPLI PEOPLE 連絡先を一元管理できるクラウドサービス
モバイルレンタルプラス 端末をレンタルできるサービス
デバイスサポート for Business with AppleCare Services モバイルレンタルプラス利用者向けのAppleCare
Apple製品に関するサポート対応など

◆au法人契約の料金プランについて詳しく知りたい方はこちら
au法人契約の手続き・必要書類(社内解説)

auで法人契約する7つのメリット

auで法人契約する7つのメリット

auで法人契約すると、コスト削減や高いセキュリティ性など主に7つのメリットが得られます。

  1. 法人割適用で通信コストを削減できる
  2. 利用状況や請求を一元管理できる
  3. セキュリティ強化が可能で安心安全
  4. 法人向けサービスで業務効率化が実現
  5. au国際サービスで海外出張も安心
  6. 低コストな認定中古品を用意している
  7. 端末のレンタルサービスを利用できる

それぞれのメリットについて詳しく解説するので参考にしてください。

メリット①法人割適用で通信コストを削減できる

auの法人契約では、2回線以上の契約で2種類の『法人割』が適用され、回線数が多ければ多いほどお得に運用できる点が大きなメリットです。

  • 法人割:社内間通話とSMS送信料が無料
  • 法人割プラス:回線数に応じて1回線あたり220〜2,222円/月割引

社員間のコミュニケーションコストが完全に無料になる上に、毎月の通信コストを大幅に削減でき、経営資源をより効果的に活用することができます。

メリット②利用状況や請求を一元管理できる

auの法人契約では、「My KDDI Biz」により法人携帯の契約状況や請求情報などが一元管理できる点もメリットの一つです。

「My KDDI Biz」では、auサービスの請求内訳、決済方法、料金プラン、オプションサービス、端末に関する情報など、重要な契約情報がオンラインで照会できます。

これにより、企業は契約関連情報の管理が簡素化され、効率的なモバイル管理が実現します。

さらに、契約情報の変更や回線の追加、機種変更もオンラインで完結するため、営業担当者やauショップへの問い合わせや手続きが不要となり、時間と労力を大幅に節約できるでしょう。

メリット③セキュリティ強化が可能で安心安全

auの法人契約では、「KDDI Smart Mobile Safety Manager」という、MDMサービス(モバイルデバイス管理)が利用できます。

こちらを活用すると、端末の遠隔ロックやパスワード設定、セキュリティポリシーの適用などが簡単に一元管理でき、機密情報の漏洩や紛失・盗難における悪用のリスクを低減できます。

またモバイル端末の設定やアプリのインストールなどの一元管理や、遠隔地にいる社員の端末へ新たな設定の反映も可能で、効率的に運用しながらセキュリティ強化が実現するでしょう。

メリット④法人向けサービスで業務効率化が実現

auの法人契約では、法人向けにさまざまなニーズに応えるサービスを提供しており、うまく活用すれば業務効率化につながる点も大きな魅力です。

法人専用サービス サービス内容
My KDDI Biz Web上でご契約状況や請求情報の確認ができる
ベーシックパックプラス ID認証サービスと端末管理サービスがセットになったセキュリティ対策サービス
PHONE APPLI PEOPLE 連絡先を一元管理できるクラウドサービス
モバイルレンタルプラス 端末をレンタルできるサービス
デバイスサポート for Business with AppleCare Services モバイルレンタルプラス利用者向けのAppleCare
Apple製品に関するサポート対応など

上記の中でも特におすすめなのが、「ベーシックパックプラス」です。

これによりデバイスの一括管理が可能なだけでなく、ID認証により不正アクセスの防止と従業員の認証管理を強化が実現するため、業務の効率性と安全性を大幅に向上させることができます。

メリット⑤au国際サービスで海外出張も安心

auは国際サービスにも力を入れており、海外出張の際にも安心できるのも強みです。

例えば現在は「au海外放題」を利用でき、事前予約ありで800円または1,000円/24時間(国・地域により異なる)、事前予約なしの場合は1,200円/24時間でデータ通信が可能です。対象の料金プランなら毎月15日分無料で使える特典もあります(出典:au海外放題)。

また、海外の部署などに国際電話をかける場合にも「au国際通話定額」により、対象の国・地域宛の電話が最大750分(1回15分以内×月50回)まで月々980円で利用できます。

海外進出しており、海外の部署などへ電話することが多い企業に役立つサービスです。

メリット⑥低コストな認定中古品を用意している

auでは、auが認定した高品質なリユーススマートフォン「au Certified(認定中古品)」を提供している点も大きなメリットと言えるでしょう。

au Certifiedでは、厳格な品質基準をクリアした中古スマートフォンのみを販売しており、新品購入よりも大幅に安く手に入れることが可能です。

また端末は専門技術者による検査とクリーニングを受け、必要に応じて部品の交換も行われているため、中古といえど新品と変わりない程度のクオリティで安心して利用できます。

メリット⑦端末のレンタルサービスを利用できる

auの法人契約では、端末の「レンタルサービス」により短期間の利用も可能です。

レンタルサービスを利用すれば、端末購入に伴う初期投資や端末の管理業務の負担を削減できるうえ、故障・紛失時のサポートも手厚く安心して運用できます。

さらにレンタル期間が柔軟で、選挙やイベントなどの短期間のプロジェクトでの一時的な需要にも対応できるため、導入シーンによっては非常に便利だと言えるでしょう。

またレンタル料金は運営コストとして会計処理できるため、財務上でもメリットがあります。

auで法人契約する3つのデメリット

auで法人契約する3つのデメリット

auで法人契約することでさまざまなメリットが得られる反面、少ないながらもいくつかのデメリットが存在します。

  1. 料金プランが複雑で選びづらい
  2. ガラケー専用プランはやや割高
  3. 大規模な通信障害の頻度が目立つ

中には、致命的なトラブルにつながるものも存在するため詳しく見ていきましょう。

デメリット①料金プランが複雑で選びづらい

auの一つ目のデメリットは、料金プランの種類が多く選びにくい上に、割引も複雑で最終的にいくらになるのか分かりづらいと感じる点です。

多様なプランや割引が提供されていることは一見メリットのように感じますが、それぞれの条件や組み合わせを理解しないと、自社の用途やニーズに最適な選択をすることが難しくなります。

さらに、割引条件が特定のサービス利用や契約期間に依存している場合、将来的に予想外のコストが発生する可能性もあるため、事前にしっかりと調査しておくべきです。

デメリット②ガラケー専用プランはやや割高

auで法人契約する場合、ガラケープランは他社と比べてやや割高である点もデメリットです。
例として、auとソフトバンクのガラケー専用プランを比較しました。

au ソフトバンク
データ利用なし 1,265円 1,078円
データ利用あり
(300MB/月)
1,595円 1,408円

※料金や提供条件は変更される場合があります。比較は一例です(出典:ソフトバンク(法人)ケータイ料金)。

1台あたりの料金差は小さいとはいえ、複数台導入する場合には通信コストが大きく膨らむため注意しましょう。

デメリット③大規模な通信障害の頻度が目立つ

auの致命的なデメリットが、他の大手キャリアと比べると大規模な通信障害が起こる頻度が多いことです。

直近の代表例として、2025年6月26日(木)に発生した障害の概要は次のとおりです。

項目 内容
発生日時 2025年6月26日(木)13:21〜13:48
影響エリア 5G SA:全国/5G SA以外:西日本エリア
影響サービス 音声通話/データ通信/SMS・+メッセージ/ホームプラス電話/UQ WiMAX 等
原因 確認中(当日公表)

※数値・条件はKDDIの公式公表に基づきます(出典:KDDI「2025年6月26日の通信障害(復旧報)」)。

現在KDDIでは再発防止策を継続していますが、近年も散発的に通信障害が生じるケースがあります。導入検討時はリスク情報として把握しておくとよいでしょう。

法人携帯を格安で導入するならOFFICE110へ!

法人携帯を格安で導入するならOFFICE110へ!

法人携帯を導入する際には、「コスト削減ができるのか」「業務効率化が実現できるのか」を基準に考える方がほとんどでしょう。

しかし、法人携帯はauだけでなくドコモやソフトバンクなど多くの携帯会社でも取り扱っており、どのキャリアで法人契約するのが良いか分からない方もいるはずです。

そこで法人携帯の導入を検討している方は、法人携帯を専門に取り扱っている「OFFICE110」へご相談ください。

OFFICE110では、規模を問わずさまざまな企業様の法人携帯導入をサポートをしてきた実績があり、取引実績は全国に12万社以上。

さらに通常のショップにはない法人限定の特別プランをご提供しており、料金は24時間かけ放題付きで月額『990円』からと圧倒的に低コストで運用いただけます。

専門スタッフが、ご担当者様のご要望をヒアリングし、コスト削減や業務効率化のためにサポートいたしますので、少しでも気になる方はぜひお気軽にお問い合わせください。

月額料金990円〜、法人スマホが1円!無料お見積もり・ご相談はこちら【OFFICE110法人携帯】

au法人プランに関するよくある質問(FAQ)

法人携帯に関するQ&A
「au 法人プラン」の料金・手続き・必要書類など、よくある疑問に簡潔にお答えします。
条件や金額は変更されることがあるため、最新情報は公式一次情報の確認をおすすめします。

auでiPhoneを法人契約すると料金はいくら?

組み合わせ次第で総額は変動します
例:使い放題MAX 5G/4G+通話定額2+端末分割で概算約8,683円の試算です。
端末・割引・回線数で上下するため見積もり確認が確実です。
最新条件はKDDI法人の料金ページで確認できます(参考:KDDI法人|料金プラン)。

auの法人契約は個人事業主でも可能?

必要書類が整えば申し込み可能です
本人確認書類と屋号が分かる補助書類、支払方法の情報(口座またはカード)を用意します。
詳細は最新の店頭案内や法人窓口で確認してください。

auの法人契約に必要な書類は?

法人確認と担当者確認の双方が必要です
登記簿謄本・印鑑証明などの法人確認書類、担当者の本人確認書類、社員証/名刺、支払方法の口座情報やクレジットカードを準備します。
有効期限や原本要件に注意してください。

auの法人契約の機種変更方法は?

基本はauショップでの手続きです
代表者または担当者が名刺・社員証等と本人確認書類を持参します。
個人事業主は代表者本人の身分証で手続き可能です。

auの法人契約のプラン変更方法は?

My auか法人お客さまセンターで変更できます
My auの「ご契約情報」から希望プランを選ぶか、請求情報を確認のうえ電話で依頼します。
社内承認フローに合わせて実施してください。

au法人契約の解約金はかかる?

契約内容により発生する場合があります
更新期間、解除料、端末残債、割引条件の有無を事前に確認しましょう。
最新の条件はKDDI法人の約款・重要事項で確認できます(参考:KDDI法人|約款・重要事項)。

まとめ

本記事では、auで法人契約した際のメリット・デメリットについて解説しました。
auで法人契約することで、通信コストを削減するだけでなく、法人契約のセキュリティを強化したり、業務効率化できたりします。

しかし、auの法人契約が本当に自分の会社に合っているのか、本当にコスト削減できたり、業務効率化ができたりするのか不安に感じる担当者の方もいるのではないでしょうか?

法人携帯の導入に悩んだら、まずは法人携帯の販売代理店「OFFICE110」へご相談を!
専門スタッフによる法人携帯を導入するアドバイスや、コスト削減・業務効率化のためのサポートをいたします。

自分の会社に合った最適な法人契約を見つけて、コスト削減や業務効率化を目指しましょう。

法人携帯プランが月額990円から!24時間かけ放題つき・初期費用0円【OFFICE110】
  • Mo, Tu, We, Th, Fr 09:00-21:00 0120-595-110 OFFICE110 福岡県福岡市中央区薬院3-11-3TSビル6F お客様納得の低価格

    最速ご返答!

     無料お見積り・お問い合わせはこちら

    フリーダイヤル
    0120-595-110

    お電話・メールは【24時間・年中無休】で受付中

    メールでのお問い合わせはこちら

\今すぐご連絡ください!0120-595-110/

見積もり・相談完全無料 全国OK 即日対応

24時間365日受付中!お問い合わせはこちら

今すぐご連絡ください!