NEWS【OFFICE110独立支援】法人営業のフランチャイズオーナーを全国で募集中!
NEWSOFFICE110フランチャイズオーナー募集

格安SIMの法人契約おすすめ6社比較!最安を徹底解説【2025版】

「格安SIMの法人携帯」記事一覧

格安SIMの法人契約おすすめ6社比較!最安を徹底解説【2025版】

格安SIMの法人契約おすすめ6社比較!最安を徹底解説【2025版】

法人携帯のコスト削減に向けて「格安SIM」の導入を検討していて、次のようなお悩みをお持ちの方は必見です。

  • どの格安SIMが法人契約できるかわからない
  • 一社ずつ料金やプランを比較する時間がない
  • 格安SIMの通信品質やサポートに不安がある

本記事では、法人携帯におすすめの『格安SIM6社』の料金プランを比較した後に、法人が格安SIMを選ぶ上で押さえておくべきポイントをわかりやすく解説します。

この記事を読むと、法人携帯の「通信コスト削減」と「業務効率化」を両立できる、貴社に最適な格安SIMをがわかるため、ぜひ最後までご覧ください!

この記事の目次

  1. 法人契約におすすめの格安SIM6社を比較

  2. 法人契約できる格安SIM選びのポイント

  3. 法人契約はドコモ・au・ソフトバンクも安い!
  4. OFFICE110なら法人携帯が格安!月額990円〜
  5. まとめ
年に一度の法人携帯ビッグセール!1台からiPhone 15が1円&基本料金1年無料【OFFICE110】

法人契約におすすめの格安SIM6社を比較

法人契約におすすめの格安SIM6社を比較

まずは、法人契約できるおすすめの格安SIMを『6社』ピックアップし、各社の料金プランやサービス内容をわかりやすく解説していきます。

以下、金額は全て税込表記です。
月額料金は、音声通話+データ通信可能なプランでの最低金額を記載しています。

通信回線 月額料金 かけ放題 契約期間の縛り
mineo ドコモ
au
ソフトバンク
1,298円~
(1GB)
10分:550円
無制限:1,210円
なし
BIGLOBEモバイル ドコモ
au
1,078円~
(1GB)
3分:660円
10分:913円
なし
楽天モバイル 楽天
au
1,078円~
(〜3GB)
アプリで
無料
なし
ワイモバイル ソフトバンク 2,365円~
(4GB)
10分:770円
無制限:1,870円
なし
UQモバイル au 2,365円~
(4GB)
10分:880円
無制限:1,980円
なし
イオンモバイル ドコモ
au
803円~
(0.5GB)
受付停止中
(2024年12月現在)
なし

mineo

mineo 法人(引用:法人向け格安スマホ・SIM | mineo法人

mineo(マイネオ)は数ある格安simの中で、au・ドコモ・ソフトバンクの3大キャリアに対応しており、利用環境やエリアに合わせて最適な回線を選べる点から人気があります。

また法人向けに、柔軟な料金プランデータ容量のシェア機能、セキュリティ強化できる端末認証サービスなど、多様なニーズに応えるサービスが充実しているのも魅力です。

【mineoの料金プラン(マイピタ)】
→毎月必要なデータ容量から選べるプラン

音声通話+データ通信
(デュアルタイプ)
データ通信のみ
(シングルタイプ)
1GB 1,298円 880円
5GB 1,518円 1,265円
10GB 1,958円 1,705円
20GB 2,178円 1,925円

【mineoの料金プラン(マイそく)】
→データ無制限、最大通信速度で選べるプラン

音声通話+データ通信
(デュアルタイプ)
データ通信のみ
(シングルタイプ)
プレミアム
(最大3Mbps)
2,200円
スタンダード
(最大1.5Mbps)
990円
ライト
(最大300kbps)
660円
スーパーライト
(最大32kbps)
250円

【かけ放題オプション】

  • 10分かけ放題:550円
  • 時間無制限かけ放題:1,210円
mineoは、3キャリア対応の柔軟性と低価格プラン、そしてデータシェア機能が魅力。通信環境の最適化とコスト削減を目指す中小企業や、複数拠点を持つ法人に最適ですよ。

BIGLOBEモバイル

BIGLOBEモバイル 法人
(引用:【公式】BIGLOBE biz. | ビッグローブの法人向けサービス

BIGLOBEモバイルは、月額770円(税込)から利用できるリーズナブルな料金プランに加え、請求書払い対応や法人専用窓口など、法人向けの利便性を重視したサービスが魅力です。

他社と比較して、固定IPアドレスの提供無料お試しSIMの貸し出しなど、IoTや業務環境に特化したオプションが充実している点で注目されています。

【BIGLOBEモバイルの料金プラン(音声通話SIM)】

プラン名 1回線目 2回線目以降
(BIGLOBE家族割適用)
プランS(1ギガ) 1,078円 858円
プランR(3ギガ) 1,320円 1,100円
プランM(6ギガ) 1,870円 1,650円

【BIGLOBEモバイルの料金プラン(データ通信のみ)】

プラン名 データSIM BIGLOBE家族割
または
ビッグローブ光利用時
1ギガプラン 毎月200円(税込220円相当)
安く使える
3ギガプラン 990円
6ギガプラン 1,595円
12ギガプラン 2,970円
20ギガプラン 4,950円
30ギガプラン 7,425円

【BIGLOBEモバイルのかけ放題オプション】

  • 3分かけ放題:660円
  • 10分かけ放題:913円
  • 通話パック60:660円
  • 通話パック90:913円
BIGLOBEモバイルは、リーズナブルな料金プランと法人に特化したオプションが充実しており、業務効率化やIoT活用を検討する法人におすすめです。

楽天モバイル

楽天モバイル 法人

(引用:楽天モバイル 法人・ビジネスのお客様

楽天モバイルは、3GBが980円(税別)の低価格プランと、専用アプリ「Rakuten Link Office」を活用した国内通話かけ放題が大きな強みです。

また楽天モバイルは自社の「楽天回線」「パートナー回線(au)」を併用しており、楽天回線のエリア内・エリア外を問わず、全国幅広くカバーしている点も人気の理由です。

【楽天モバイルの料金プラン】

プラン名 月額料金
〜3GB 1,078円
7GB 1,628円
30GB 2,618円
20GB超過後〜無制限 3,278円

※余ったデータ量は翌月に繰り越し可能

【「Rakuten Link Office」アプリについて】

  • 国内通話かけ放題が無料
    アプリを使って相手の電話番号にかけるだけ。電話番号そのままで、固定電話宛を含む国内通話が無料でかけられます。
  • メッセージの送受信が無料
    アプリ同士なら、メッセージ、写真や動画、ファイルも送受信可能。最大100人のグループメッセージにも対応しています。
  • 海外から国内への通話が無料
    海外の対象国と地域からであれば、日本国内へは無料で電話がかけられます。
楽天モバイルは、自社回線でありながら低価格を実現しているだけでなく、通話かけ放題も無料で使えるため、特に通話業務がメインでコストを抑えたい企業にぴったりだと言えるでしょう。

ワイモバイル

ワイモバイル 法人
(引用:【公式】ワイモバイル(Y!mobile)法人携帯/格安SIM|会社・ビジネス向けならワイモバ法人契約

ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドで、ソフトバンクと同等の高品質な通信回線と、月額1,280円からのシンプルでお得な料金プランで人気を誇ります。

さらに法人専用サポート窓口や端末保証などのオプションが充実しているほか、キャンペーンや割引が豊富に展開されているため初期費用・ランニングコストを抑えられる点も魅力です。

【ワイモバイルの料金プラン】

プラン名 データ容量 月額料金 法人契約割引2※
シンプルS 4GB 2,365円 1,408円
シンプルM 20GB

先行キャンペーン適用で
30GB
4,015円 3,058円
シンプルL 30GB

先行キャンペーン適用で
35GB
5,115円 4,158円

※法人契約割引2:2回線以上の契約で870円割引

【ワイモバイルのかけ放題オプション】

  • だれとでも定額:770円…10分以内の国内通話が無料
  • スーパーだれとでも定額:1,870円…国内通話が24時間無料
ワイモバイルはソフトバンク回線で安定した通信回線が利用できる上に、割引サービスやキャンペーンが充実しているためお得に法人携帯を導入できる点が魅力的ですね。

UQモバイル

UQモバイル 法人
(引用:法人のお客さま│格安スマホ/SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】

UQモバイルは、auのサブブランドとして高品質な通信回線を提供しており、4GBが月額1,078円からのリーズナブルな料金プランも法人利用に人気です。

中でも「ミニミニプラン」では、データ通信を最大300kbpsに制限して使いすぎを防ぐ『節約モード』を備えており、毎月のデータ容量を賢く節約しながら運用できます。

【UQモバイルの料金プラン】

プラン名 データ容量 月額料金 割引適用後
ミニミニプラン 4GB 2,365円 家族セット割 -550円
au PAY カードお支払い割 −187円
980円
コミコミプラン+ 33GB 2,980円
トクトクプラン ①〜1GB
②1GB超〜15GB
①3,465円
②3,465円
家族セット割 -1,100円
au PAY カードお支払い割 −187円
①のみ:〜1GBデータ利用時 -1,188円
①990円
②2,178円

【UQモバイルのかけ放題オプション】

  • 通話放題:1,980円…国内通話が24時間かけ放題
  • 通話放題ライト:880円…1回10分以内の国内通話が24時間かけ放題
  • 通話パック:550円…1カ月で最大60分の国内通話が可能
高品質な通信回線と柔軟な料金プランを兼ね備えたUQモバイルは、通信コスト削減と効率的な運用を求める法人にとって、最適な選択肢といえるでしょう。

イオンモバイル


(引用:法人向け格安SIM | イオンモバイル – 1回線から申し込みいただけます

イオンモバイルは、業界最多クラスの豊富な料金プラン契約期間の縛りがない柔軟さが魅力で、法人に特化した豊富なサービスで今注目を集めています。

具体的には、データ容量のシェアプラン法人専用IoTプラン中古スマホの・タブレット販売など充実しており、コストを抑えつつ業務効率を高めたい法人に最適です。

【イオンモバイルの料金プラン】

プラン名 データ容量 月額料金
音声プラン 0.5GB〜200GB 803円〜11,858円
シェアプラン
(5人合計)
0.5GB〜200GB 2,508円〜13,508円
法人専用IoTプラン IoT100(100MG)〜zero(0GB) 385円〜462円

【イオンモバイルのかけ放題】
※現在新規の受付は停止中(2024年12月)

なお「法人専用IoTプラン」とは、IoT(Internet of Things)デバイス向けに特化した、小容量の料金プランのことです。

センサー、監視カメラ、位置情報トラッカー、決済端末など、さまざまなIoTデバイスに対応し、主な利用シーンとしては、物流や配送業の車両管理、スマート家電の通信、自動販売機の在庫管理などが挙げられます。

イオンモバイルは、非常に細かい料金設定や法人専用IoTプランなど、他社にはない多彩なサービスで差別化を図っており、ニッチなニーズにも応える柔軟さが魅力だといえますね。
法人携帯が大手キャリア回線+24時間かけ放題付きで月額990円!詳細はこちら
法人携帯プランが月額990円から!24時間かけ放題つき・初期費用0円【OFFICE110】

法人契約できる格安SIM選びのポイント

法人契約できる格安SIM選びのポイント

法人携帯の導入で格安SIMを検討する際、料金の安さだけでなく、自社の業務形態や利用環境に適したサービスを選ぶことが重要です。

そこで本セクションでは、法人契約できる格安SIMを選ぶ際に押さえておきたいポイントをわかりやすく解説します。

  1. 法人契約が可能か?
  2. 通信回線はどこを使用しているか?
  3. 月額料金はいくらか?
  4. “かけ放題”プランはついているか?
  5. 契約期間に縛りはあるか?

法人契約が可能か?

会社で使用する携帯は、個人契約よりお得なメリットがあるので法人契約ができる会社を利用するのがおすすめです。

法人契約をすると、どのようなメリットがあるのでしょうか?
法人契約なら法人割引を受けられるなど5つのお得なメリットがあります。

【法人契約のメリット】

  1. 法人割引を受けることができる
  2. 直接店舗へ行く必要がない
  3. ビジネス用の様々なサービス・機能がある
  4. 利用中のサポートが充実している
  5. 携帯のデータシェアおよび管理ができる
ただ法人の特別な割引を受けるためには、基本的に各キャリアの法人携帯の「代理店」で契約しなければなりません。
当社OFFICE110は法人携帯の代理店のひとつで、ショップにはない法人特別プランを提供しておりますので、気になる方はぜひお問い合わせくださいね。

通信回線はどこを使用しているか?

格安SIM各社は独自では通信回線を持たず、大手キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)のいずれかの回線を借りてサービスを提供しています。(※楽天モバイルは、楽天回線の提供を開始しました。)

使用する通信回線によって、電波の入りやすさや通信速度にも関わってくるため、法人携帯を選ぶ際は通信回線はどこを使用しているかをチェックしましょう。

そこで以下に、ドコモ・au・ソフトバンクのそれぞれの回線の特徴を簡単にまとめました。

  • ドコモ回線:対応エリアが広い
  • au回線:電波が安定している
  • ソフトバンク回線:通信速度が速い

基本的に通信速度や安定性は、昔ほど違いはありません。
ただし、回線を利用している人が多いと通信速度が遅くなる傾向にあります。

例えば、ドコモ回線は格安SIM会社の中で提供している会社が多いため、朝の通勤時間帯や夕方など時間帯によって通信速度が遅くなる場合があります。

そのため速くて安定した通信回線がいい場合は、格安SIMではなく大手3キャリアを選ぶ方がいいでしょう。

月額料金はいくらか?

法人携帯を契約する際は、月額料金がいくらかかるのかも重要なチェックポイントです。

特に、数十台法人携帯を契約する企業の場合、月額料金が高いと毎月かなりのコストがかかってしまいます。

しかし月額料金が安い格安SIM会社を選べば、毎月のランニングコストを安く抑えることができます。

しかし、各会社によってプラン内容が異なるため「最安値のプランを選んだら、自社に求めているサービスがなかった」というケースも少なくありません。

そのため単純に料金が安いという理由だけで選ぶのではなく、自社に合うサービス内容かどうかも確認しましょう。

また、法人契約ができる格安SIM会社を6社の料金プランを後ほど具体的に紹介するので参考にしてみてください。

例えば、音声通話をメインに利用する場合は「小容量プラン」、コミュケーションアプリやSNSを使う場合は「大容量プラン」といったように、コストを重視するだけでなく会社の用途に合った格安simを選ぶことが大切です。

“かけ放題”プランはついているか?

格安SIMを選ぶ際は「かけ放題プラン」がついているかもチェックしましょう。

特に業務で電話を利用することが多い場合、「かけ放題プラン」にすることで通話コストを大幅に抑えることができます。

ただし格安SIM会社によってかけ放題プランの内容が異なるため、自社の通話頻度や1回の通話時間の長さなどを確認してから選ぶことがポイントです。

そこで以下に、格安SIM会社で提供しているよくあるプランをいくつかまとめました。

    【格安SIMで提供している主なプラン】

  1. 3分、5分以内の通話ならかけ放題
  2. 10分以内の通話かけ放題
  3. 通話無制限
上記のように、選ぶ格安SIM会社によって「かけ放題プラン」の内容は変わるため、自社の通話スタイルに合ったかけ放題プランを選びましょう。

契約期間に縛りはあるか?

格安SIMで法人携帯を契約する際は、契約期間の縛りや解約金についても確認しましょう。

基本的に格安SIM会社は、契約期間の縛りがないところが多いですが、法人契約の場合、まれに契約期間の縛りや解約金が定められているところもあります。

もし最低利用期間が定めらている格安SIM会社を選ぶ際は、解約金についても確認しておきましょう。

その期間が過ぎる前に解約してしまった場合、多額の解約金が発生します。

特に法人携帯の場合、それらの解約金が契約した社員の人数分発生するわけですから、かなりの負担になってしまいます。

ですので、法人契約をする際は契約期間に縛りがない方が他社への乗り換えや機種変更が簡単にできるので安心ですよ。
法人携帯のコスト削減は『OFFICE110』にお任せ!無料お見積もりだけでもお気軽に!
年に一度の法人携帯ビッグセール!1台からiPhone 15が1円&基本料金1年無料【OFFICE110】

法人契約はドコモ・au・ソフトバンクも安い!

格安SIMはコストを抑えることができますが、格安SIMは3大キャリアから電波を借りているので、大手キャリアよりも通信回線が不安定です。

例えば、利用が集中する朝の通勤時間や夕方などは、3大キャリアを直接契約しているユーザーが優先されるため、格安SIMはどうしても通信速度に制限がかかってしまいます。

いくら安いとはいえ制限がかかってしまうと、大事な取引先と連絡がうまく取れない、新規の営業先への電話がつながらないなど、業務に支障が出てしまう恐れがあります。

このような点を踏まえても、法人携帯を契約するなら通信回線が安定している3大キャリアがおすすめです。

しかし3大キャリアは格安SIMよりも通信料金が高いイメージがあり、毎月のコストが高くならないか心配です。
実はそんなことないですよ。法人は特別価格で契約ができますし、通信も安定しているため、ビジネスチャンスを逃しません。

しかしドコモ・au・ソフトバンクの料金プランにはいくつか種類があるため、どの料金を参考にすればいいか分からない方も多いと思います。

そこで以下に、3大キャリアのデータ通信量を使った分だけ支払う「従量制」プランの最低料金をまとめましたので、参考にしてみてください。

【3大キャリア比較表】

キャリア ドコモ au ソフトバンク
プラン 5Gギガライト スマホミニプラン(5G/4G) ミニフィットプラン+(4G/5G)
データ容量 1GB~7GB 1GB~4GB 1GB~3GB
月額料金(税込) 3,465円~ 3,465円~ 3,278円~
かけ放題のプランの有無
契約期間の縛り

料金だけみると、格安SIMより高く感じてしまうかもしれませんが、キャリアによっては、法人向けの割引サービスを利用すればお得に利用することが可能です。

例えば、ドコモでは「みんなドコモ割」と「ビジネスメンバー割」を適用すると、1GBまでであれば月額2,178円で使うことができます。

さらに、各キャリアの代理店を利用すれば法人携帯のコストを抑えることが可能です。

代理店ではショップにはない、お得な法人プランを提供しているため、毎月の法人携帯のコストをかなり抑えることができます。

中でも導入実績12万社の豊富な経験を持つ「OFFICE110」では、かけ放題付きで月額990円~でご案内できます。

格安simよりも安い料金で大手キャリアの通信環境が使えるのはとても魅力的ですね!
お得なキャンペーンをやっている場合が多いので、法人契約する際は、ぜひ3大キャリアの法人プランも視野に入れて検討してみてくださいね。

OFFICE110なら法人携帯が格安!月額990円〜

OFFICE110なら法人携帯が格安!月額990円〜

弊社「OFFICE110」ではお客様の利用状況から最適な法人携帯をご提案しております!
また法人特別プランもご用意しており、どこよりもお得に導入できますよ。

「何社も見積りをとって自分で比較するのが面倒くさい」
「とにかく運用コストや月額費用を安く抑えたい」

そんなお客様におすすめするのが、法人携帯を専門に取り扱っている「OFFICE110」です!
まずはじめにOFFICE110で法人契約するメリットをお伝えすると、以下のとおり。

  • 24時間かけ放題付きで月額990円~
  • 初期費用0円で乗り換え・新規契約できる
  • 今話題の人気機種も端末代金1円でご用意

24時間のかけ放題が付いて、スマホもガラケーもなんと月額990円からと破格のお値段。

さらにお客様に合ったプランや機種のご提案でコスト削減に貢献、各種事務手数料を全額負担、法人特別プランをご案内と、どこよりもお得にご契約いただけます!

OFFICE110の法人携帯が選ばれる理由

  1. 法人特別プランを提供
    ご希望をヒアリングし、全キャリアから貴社に最適な法人契約プランをご提案
  2. 契約から納品までオフィスで完結
    ショップに行く手間や待ち時間は不要で導入の手間が一切かからない
  3. 訪問提案で最短1日のスピード納品
    面倒な手続きは弊社が代行!機種の在庫も豊富でお急ぎの方も安心
  4. 法人携帯導入後も専属スタッフが全面的にサポート
    故障からトラブルまで専属スタッフがトータルサポート
  5. その他オフィスサービスも丸ごとコンサル
    オフィス関連のお悩みは何でもご相談を!全てOFFICE110にお任せ
格安SIMよりも法人携帯をお得に契約したい方は、ぜひお気軽にOFFICE110へお問い合わせを。
「プランの内容は?」「○台導入したらどのくらい安くなる?」そんな些細なご相談もスタッフ一同お待ちしております!

office110お問い合わせ

まとめ

格安SIMは月額料金は安いですが、基本的に格安SIMの契約はSIMカードのみの契約タイプとなっています。

そのためSIMカード契約とは別にスマホも別途購入する必要があるため、結局割高になってしまうことも少なくありません。

また3キャリアより通信が安定しないので通話品質や回線速度を重視する場合は3大キャリアで契約するのがおすすめです。

法人携帯を取り扱う「OFFICE110」では、大手キャリアの回線を利用した通信回線をお得に契約できるうえに、最新機種も安価に購入することが可能です。

今ならiPhone 15やiPhone SE3を端末代1円でご提供しておりますので、他店よりもお得に法人携帯を導入したい方はぜひお問い合わせください!

年に一度の法人携帯ビッグセール!1台からiPhone 15が1円&基本料金1年無料【OFFICE110】
  • Mo, Tu, We, Th, Fr 09:00-21:00 0120-595-110 OFFICE110 福岡県福岡市中央区薬院3-11-3TSビル6F お客様納得の低価格

    最速ご返答!

     無料お見積り・お問い合わせはこちら

    フリーダイヤル
    0120-595-110

    営業時間:【平日】9:00〜21:00

    メールでのお問い合わせはこちら

\今すぐご連絡ください!0120-595-110/

見積もり・相談完全無料 全国OK 即日対応

24時間365日受付中!お問い合わせはこちら

今すぐご連絡ください!