NEWS【OFFICE110独立支援】法人営業のフランチャイズオーナーを全国で募集中!
NEWSOFFICE110フランチャイズオーナー募集

LANケーブルと光ケーブルの違いとは?6項目から徹底比較!【お役立ち情報】 | OFFICE110

「光回線のLAN工事」記事一覧

LANケーブルと光ケーブルの違いとは?6項目から徹底比較!

LANケーブルと光ケーブルの違いとは?6項目から徹底比較!

オフィスや工場などさまざまな施設で欠かすことのできないインターネット環境。
LAN配線の際に選択肢となるのが「LANケーブル」「光ケーブル」です。

いずれもデータ伝送に優れていますが、どちらを使うとよいか迷うこともあるでしょう。
そこで今回は、LANケーブルと光ケーブルの違いを次の6項目から徹底比較します。

  1. 伝送速度・帯域幅
  2. 伝送距離
  3. セキュリティ
  4. 耐久性
  5. 拡張性
  6. コスト

オフィスや工場など施設同士をつなげる際に最適な「光ケーブルLAN幹線」についてもご紹介しますので、LAN配線の新設や見直しを検討している方はぜひ参考にしてください。

目次

  1. LANケーブルと光ケーブルの基礎知識

  2. LANケーブルと光ケーブルの違いを徹底比較

  3. 長距離配線は「構内光ケーブルLAN幹線」もおすすめ

  4. LANケーブルと光ケーブルに関するQ&A

  5. オフィスのLAN配線は『OFFICE110』にお任せ
  6. まとめ
登 雄三

監修者

登 雄三
(のぼり ゆうぞう)

保有資格:工事担任者(AI・DD総合種)/電気工事士

2010年設立「株式会社デジコンnet」の代表取締役。本社を構える神戸を中心に、全国各地でビジネスフォン・複合機・防犯機器などのOA機器の販売や電話工事、電気工事、LAN配線工事、VPN構築を主に手掛ける。2023年には名古屋へ拠点進出。

2010年設立「株式会社デジコンnet」の代表取締役。本社を構える神戸を中心に、全国各地でビジネスフォン・複合機・防犯機器などのOA機器の販売や電話工事、電気工事、LAN配線工事、VPN構築を主に手掛ける。2023年には名古屋へ拠点進出。

LANケーブルと光ケーブルの基礎知識

オフィスのLAN配線を新規で行う場合やアップグレードする際に、選択肢となるのが「LANケーブル」「光ケーブル」です。
いずれもネットワークのデータ送受信に用いられていますが、どちらを選べばよいか判断に迷うこともあるでしょう。

ここでは、基礎知識としてLANケーブルと光ケーブルの概要をまとめます。

LANケーブルとは

LANは「Local Area Network」の略で、LANケーブルは構内ネットワークで使用する機器をつなぐ通信ケーブルのことです。

LANケーブルの画像

家庭でパソコンをインターネット接続する際に使用することがあるため、見慣れている方もいらっしゃるでしょう。
電波で無線接続をする無線LANが普及していますが、LANケーブルを接続する有線LANには、通信や電波状況が安定して、セキュリティ面でも比較的安全であるメリットがあります。

LANケーブルにはCat(カテゴリ)があり、通信規格の数字が大きいほど高速で通信できます。
カテゴリごとの特徴をまとめると、以下のとおりです。

カテゴリ 伝送帯域 最大通信速度 特徴
Cat5 100MHz 100Mbps 最低限のネット接続に対応した低速規格で安価なLANケーブル
Cat5e 1Gbps 日常使いに適した一般家庭向けで、
快適にネット接続をしたい方はCat6がおすすめ
Cat6 250MHz
Cat6A 500MHz 10Gbps 動画視聴・オンラインゲーム・テレワークなどで
安定した通信が必要な方向け
Cat7 600MHz
Cat7A 1000MHz
Cat8 2000MHz 40Gbps 現時点で最も性能が高いカテゴリで、
主に業務向けのLANケーブル

カテゴリが上がると価格も上がるため、使用する機器やシーンに合わせて選ぶことが大切です。

光ケーブルとは

光ケーブルは、光ファイバ芯線などを束ねて屋内外での使用に耐える構造にしたもので、デジタルデータを光信号に変換してデータ送受信をするための通信ケーブルです。
英語では「Optical Fiber Cable」で、光ファイバーケーブルとも呼ばれます。

光ケーブル

光ケーブルは、光信号によって高速のデータ送受信が可能で、外部からのノイズの影響を受けにくいという特徴があります。
光ケーブルにはマルチモードとシングルモードがあり、それぞれに向いている用途など異なる特徴があります。

ファイバ種別 コア径(μm) 特徴
マルチモード 50/62.5 ・短・中距離通信向き
・シングルモードと比較して伝送損失は大きいが、
対応ネットワーク機器は安価で接続も簡単
シングルモード 8.3~9.2 ・長距離通信向き
・伝送損失が小さく安定した通信が可能だが、
ガラス繊維でマルチモードより高価

光ケーブルにはさまざまな種類があるため、利用目的や設置場所に応じて適切な種類を選ぶことが大切です。

LANケーブルと光ケーブルの違いを徹底比較

LANケーブルと光ケーブルの違いを徹底比較

LANケーブルは有線でインターネット接続をする際に使用し、光ケーブルは光通信で使用しますが、差込口が違うため見分け方はそれほど難しくないでしょう。

いずれもデータ伝送に優れた通信ケーブルですが、ここでは両者の違いを以下の6項目で比較します。

  1. 伝送速度・帯域幅
  2. 伝送距離
  3. セキュリティ
  4. 耐久性
  5. 拡張性
  6. コスト

各項目でどちらがおすすめかも解説しますので、LAN配線を行う際に参考にしてみてください。

①伝送速度・帯域幅

光ケーブルはLANケーブルと比較して、データ伝送に使われる帯域幅が広いのが特徴です。

帯域幅はデータ伝送に使われる最高周波数と最低周波数の差のことで、差が広ければそれだけ情報量が多くなります。
そのため、光ケーブルでは大容量データを1~10Gbpsの高速通信で快適に伝送できます。

光ケーブルはより高速で安定した通信を可能にするなどメリットが多く、多くのケーブルテレビ会社が同軸ケーブルから光ケーブルへの移行を進めているほどです。

なお、LANケーブルは一般家庭や小規模オフィスでの使用が主流で、規格を選ぶ際に数字の大きいものを選ぶことで通信速度を上げることができます。

②伝送距離

LANケーブルと光ケーブルでは、伝送距離に大きな違いがあります。

データ送信は距離が長くなるほど信号損失のリスクが高まりますが、金属皮膜のない非シールドツイストペアのLANケーブルは、100mの距離制限があります。

LANケーブルをスイッチで中継して延長させる方法もありますが、産業用のPoEエクステンダーを使った場合でも、最大300mまたは600mまでなど限界があります。

またスイッチ類が煩雑になり、ネットワーク障害の切り分けが難しくなるリスクについても考慮しなくてはなりません。

光ケーブルの場合、伝送中の信号損失が少なく、長距離の高速伝送が可能です。
ケーブルの種類やネットワークの形式にもよりますが、光ケーブルで伝送可能な距離は300m~40kmに達するといわれています。

よって100m以上の配線では、光ケーブルの利用がおすすめです。

③セキュリティ

光ケーブルは、LANケーブルと比較してセキュリティ面で優れているといわれています。

メタルのLANケーブルは、分解して物理的または電気的に接続することで侵入や盗聴をされる可能性があります。
そのため、LANケーブルを露出させないことや、各機器の設置場所および使用状況を常時監視するなどの対策が必要です。

光ケーブルの場合、途中でバイパスをして不正アクセスをしようとすると、光が漏れてシステムに障害を引き起こします。
そのため光ケーブルには、監視がしやすく、構造的に盗聴がしにくい特徴があります。

ただし、光ケーブルにすれば絶対に安心というわけではなく、タッピングによる盗聴が可能であることも知られるようになっています。

無線LAN・有線LANだけでなく、光ケーブルを使用する際も、それぞれの特性に応じてセキュリティ対策を講じることは重要です。

④耐久性

光ケーブルは、LANケーブルと比較して耐久性の面でも優れているといわれています。

光ファイバは石英ガラスやプラスチックなどの細かい繊維でできているため繊細ですが、屋内外での使用に耐えられるよう工夫がなされています。

具体的には、テンションメンバ・保護層・シースなどが用いられ、けん引に耐えられる仕様になっており、LANケーブルより耐久性が高いのが特徴です。

LANケーブルは銅線を使用しているため、電磁波によるノイズの影響で不具合が生じることがありますが、光ケーブルは、ノイズが発生しやすい工場や病院などでも影響を受けずに快適な通信が可能です。

LANケーブルが影響を受けやすい落雷・気温の変化・雨風への耐性もあり、長期間の設置に向いています。

⑤拡張性

高速かつ大容量のデータ送信が可能な光ケーブルは、LANケーブルと比較して拡張性にも優れているといえます。

接続の安定性・速度・セキュリティ面で光ケーブルは優れており、複数の端末を同時にインターネットにつなぎたい場合に快適かつ安全です。

LANケーブルは拡張のために再配線が必要になるケースが考えられますが、光ケーブルでは再配線が不要で、現状のまま対応できると期待できます。

家庭用で使う場合はLANケーブルでも問題ありませんが、オフィスなど規模が大きい場所では、将来拡張する可能性を考慮に入れて、光ケーブルを導入するのがおすすめです。

⑥コスト

単純にケーブル本体のコストを比較した場合は、光ケーブルの方が高額です。
光ファイバ機器や設置コストも高額で、LANケーブルと比較して導入費用が高くなる可能性があります。

しかし、光ケーブルは大容量かつ長寿命であるため、維持コストを抑えられると期待できます。

耐久性や拡張性なども考慮に入れると、トータルでは光ケーブルの方がコストを抑えられるでしょう。

長距離配線は「構内光ケーブルLAN幹線」もおすすめ

事務所同士や近くの工場など、100m以上離れた施設同士でネットワークをつなげたい場合は、「構内光ケーブルLAN幹線」もおすすめです。

ここでは、構内光ケーブルLAN幹線の概要とメリットを解説します。

構内光ケーブルLAN幹線とは

構内光ケーブルLAN幹線とは、施設内の配線はLANケーブルで、施設同士は光ケーブルでつなげてLAN構築をする方法のことです。

構内光ケーブルLAN幹線

(画像引用:構内光ケーブル【長距離配線】/平成テクノシステム東海

長距離をLANケーブルでつなげると、通信速度が低下したりノイズで通信が途切れたりする場合があります。

以下のようなケースなどでは、LANケーブルと光ケーブルを使い分ける構内光ケーブルLAN幹線がおすすめです。

  • 事務所同士や工場までが100m以上離れている
  • 都心部のビル間にLAN設備が必要
  • 施設間でやり取りするデータ量が多い

構内光ケーブルLAN幹線により、長距離の情報を高品質で伝達できるようになります。

構内光ケーブルLAN幹線のメリット

構内光ケーブルLAN幹線のメリットは以下のとおりです。

  • 長距離配線に優れている
  • LANケーブルは規格上100mまでに限られていますが、光ケーブルを使うことで100m以上の配線でも通信可能です。
    広い構内に事務所・工場・実験室・倉庫など複数の建物を持つ企業の場合、建物内はLNAケーブルで配線し、建物同士は光ケーブルでつなぐことで、距離が離れていても高速かつ安定した通信でネットワークを共有できるようになります。

  • 落雷やノイズに強い
  • 光ケーブルを使うことで、落雷の影響を受けずに安定した通信が可能です。
    磁気を使う検査機器のある医療機関や、精密測定機器のある工場では、ノイズの影響を受けにくい光ケーブルを使用することで通信のやり取りを快適に保てます。

  • 耐久性に優れている
  • 屋外の配線に温度差や雨風に強い光ケーブルを使用することで、長期間の運用が可能になります。
    古い事業所などでは長距離ネットワークに同軸ケーブルを使用しているケースもありますが、現在では順次光ケーブルへの置き換えが進んでいます。

LANケーブルと光ケーブルに関するQ&A

LANケーブルと光ケーブルに関するQ&A

ここでは、LANケーブルと光ケーブルに関する、以下の3つの質問にお答えします。

  • LANケーブルと光ケーブルはどちらがよい?
  • 光ケーブルからLANケーブルに変換する方法は?
  • LANケーブルと光ケーブルの差込口はどこ?

LAN配線の新設や見直しの際に参考にしてください。

LANケーブルと光ケーブルはどちらがよい?

LANケーブルと光ケーブルの大きな違いとして、接続の安定性や速度、セキュリティ面で光ケーブルの方が優れていることが挙げられます。

コスト面では、光ケーブルの方が導入費用は高くなる可能性がありますが、耐久性や拡張性を考えると、維持コストなどの面で光ケーブルの方がトータルコストを抑えられると期待できます。

家庭用または小規模オフィスの場合、LANケーブルでも問題ありませんが、大規模オフィスや広い構内でのLAN配線は光ケーブルが主流です。

光ケーブルからLANケーブルに変換する方法は?

光ケーブルは光信号、LANケーブルは電気信号といったように、伝送媒体が異なるため、両者を利用するには変換しなければなりません。
異なる媒体を接続するには、「光メディアコンバーター」を使用します。

LAN-EC2011TF(画像引用:LAN-EC2011TF

光メディアコンバーターは、光信号を電気信号に、電気信号を光信号に変換する変換装置です。
光メディアコンバーター機器を2つ設置することで、機器間は光ケーブルを使って光信号で伝送します。

LANケーブルの最大接続距離は100mと規定されていますが、光メディアコンバーターを通して光ケーブルに接続することで、長距離でも高速かつ安定した通信を可能にします。

LANケーブルと光ケーブルの差込口はどこ?

「光コンセントにLANケーブルが入らない」とお悩みになる方もいらっしゃるようですが、LANケーブルと光ケーブルの差込口は形状が異なるため注意が必要です。

一般的には、光ケーブルを建物に引き込むと、ONU(回線終端装置)を経由してインターネットが利用できるようになります。

引き込んだネット回線を建物内に通すために、「光」または「光コンセントSC」と表記された光コンセントが設置されます。

光コンセントには光ケーブルの差込口があり、光ケーブルでONUと接続します。
ONUにLANケーブルを取り付けて、その他のLAN機器や端末に接続します。

オフィスのLAN配線は『OFFICE110』にお任せ

オフィスのLAN配線は『OFFICE110』にお任せ

「費用をできる限り抑えたい」「丁寧な工事をしてほしい」など、オフィスのLAN配線のご要望は『OFFICE110』にお任せください。

『OFFICE110』では、自社のプロ工事人が丁寧かつスピーディなLAN工事・ネットワーク工事を行います。
自社工事で対応しているため、一流の工事品質を業界最安値で提供し、工事専門の資格と豊富な経験を持つプロのスタッフによる、美しい仕上がりを保証いたします。

費用を抑えてLAN配線を行いたい場合は、『OFFICE110』のキャンペーンがおすすめです。

  • 【関東限定】LAN工事料金20%大幅値引き
    関東エリアのお客様限定でLAN工事の代金を最大20%値引きいたします。
  • 費用を安く抑えたいなら「工事まとめ割」
    電話工事・LAN工事・電気工事・内装工事から、いずれか3つの工事を申し込むことで、工事代金を20%値引きいたします。

『OFFICE110』は、LANネットワーク工事だけでなく、インストール・設定・運用保守・メンテナンスに至るまでワンストップですべてお任せいただけます。

オフィスや店舗の新規開業・移転・インターネット環境の見直しなど、LAN・ネットワークのあらゆるご要望に対応いたしますので、LAN配線のことなら『OFFICE110』までお気軽にお問い合わせください。

LAN工事大幅値引き20%OFF

まとめ

LANケーブルは構内ネットワークで使用する機器をつなぐ通信ケーブル、光ケーブルはデジタルデータを光信号に変換してデータ送受信をするための通信ケーブルのことです。

いずれもネットワークのデータ送受信に用いますが、以下6つの項目においては、それぞれ特徴が異なります。

  1. 伝送速度・帯域幅
  2. 伝送距離
  3. セキュリティ
  4. 耐久性
  5. 拡張性
  6. コスト

家庭用や小規模オフィスではLANケーブルで問題ありませんが、大規模施設や広い構内でネットワーク構築をする際は光ケーブルを活用することで、高速かつ安定した通信を可能にできます。

電磁波を発生する精密機器と取り扱う施設や工場などでは、電磁干渉によるノイズが通信トラブルの原因になるため、LANケーブルと光ケーブルを使い分ける「構内光ケーブルLAN幹線」の導入もよいでしょう。

LAN配線の新設や見直しを検討している企業さまは、経験豊富なプロのスタッフを揃えている『OFFICE110』にご相談ください。
貴社の状況に合わせて最適なご提案をさせていただき、最高品質の工事を格安でご提供いたします。

LAN工事大幅値引き20%OFF
  • Mo, Tu, We, Th, Fr 09:00-19:00 0120-595-110 OFFICE110 福岡県福岡市中央区薬院3-11-3TSビル6F お客様納得の低価格
    ビジネスフォン・コピー機のご購入からお見積もり、設置工事まで何でもお問い合わせください

\導入をご検討・お見積り希望の方/すぐにご連絡ください!

0120-595-110

お見積り無料 携帯からもOK 即日対応 通話料無料 全国対応

お問い合わせはこちら

すぐにご連絡ください!