NEWS【OFFICE110独立支援】法人営業のフランチャイズオーナーを全国で募集中!
NEWSOFFICE110フランチャイズオーナー募集

屋外LAN配線の方法・注意点・おすすめケーブル徹底紹介!【お役立ち情報】 | OFFICE110

「LAN工事の種類・配線」記事一覧

屋外LAN配線の方法・注意点・おすすめケーブル徹底紹介!

屋外LAN配線の方法・注意点・おすすめケーブル徹底紹介!

インターネット環境の構築で必須なLAN配線。
LANケーブルは室内だけではなく『屋外』でも配線できることをご存じでしたか?

屋外配線は、見た目をよくしたり最短ルートを通してコストを抑えたりできる場合があり、別フロアや離れた建物同士をLANケーブルで配線する際に効果的です。

そこで今回は、LANケーブルの屋外配線に関する基礎知識を解説した上で、屋外配線する具体的な方法や注意点、おすすめのケーブルまで一挙ご紹介します。

社内LANの拡張や見直しを検討しているものの、何から始めたら良いかわからなくてお困りの方は、ぜひ参考にしてください。

目次

  1. LANケーブルの屋外配線に関する基礎知識

  2. LANケーブルを屋外配線する方法・手順

  3. LANケーブルを屋外配線するときの注意点

  4. 屋外配線におすすめのLANケーブル3選

  5. 屋外のLAN配線のご相談は『OFFICE110』へ
  6. まとめ
登 雄三

監修者

登 雄三
(のぼり ゆうぞう)

保有資格:工事担任者(AI・DD総合種)/電気工事士

2010年設立「株式会社デジコンnet」の代表取締役。本社を構える神戸を中心に、全国各地でビジネスフォン・複合機・防犯機器などのOA機器の販売や電話工事、電気工事、LAN配線工事、VPN構築を主に手掛ける。2023年には名古屋へ拠点進出。

2010年設立「株式会社デジコンnet」の代表取締役。本社を構える神戸を中心に、全国各地でビジネスフォン・複合機・防犯機器などのOA機器の販売や電話工事、電気工事、LAN配線工事、VPN構築を主に手掛ける。2023年には名古屋へ拠点進出。

LANケーブルの屋外配線に関する基礎知識

LANケーブルの屋外配線に関する基礎知識

インターネットに接続するために使用するLANケーブルは、屋内だけでなく屋外にも配線できます。

ここでは、LANケーブルの屋外配線に関する基礎知識として、LAN配線の屋外・屋内の違いや屋外配線をする主なケースについて解説します。

LAN配線の屋外・屋内の違いとは?

LAN配線の屋外と屋内では、使用するケーブルの種類や設置方法に違いがあります。
屋内配線は比較的安定した環境であるため、通常のLANケーブルで十分ですが、屋外配線ではさまざまな外部要因への対応が必要です。

たとえば、屋外用のケーブルは耐水性・耐UV性に優れた、雨や紫外線に強いLANケーブルを使用します。
また、屋外配線はカバーの使用や、ケーブルの導入口での適切な防水処理も必要です。

これらの措置により、ケーブルが外部環境の影響を受けにくくなります。
屋外配線では、厳しい環境条件に耐えるための特別なケーブルの使用と適切な保護が重要です。

LANケーブルを屋外配線する主なケース

LANケーブルを屋外配線する主なケースは、以下の2つです。

  1. 建物に配管(PF管)がない場合
  2. 離れた別の建物に配線する場合

ケース①建物に配管(PF管)がない場合

LANケーブルの屋外配線は、建物内に配管(PF管)がない場合に有効です。

たとえば、1階から2階への配線の際、建物内に配管がなければ、ケーブルを壁内に隠すためには多くの穴を開ける必要があり、作業が複雑になる可能性があります。

また、壁内に十分なスペースがない場合、配線ルートを確保するために建物の一部を壊すことが必要になることもあるでしょう。
さらに、LANケーブルを床や壁に沿って露出配線する方法も考えられますが外観を損ないます。

しかし、同じ建物内の異なるフロアや部屋間での配線においては、屋外ルートを利用することで、より効率的な解決策を見出すことが可能です。

屋外ルートを使えば、最短ルートで配線を行うことができ、コストを抑えつつ建物の外観を損なわない方法で配線が可能になります。

ケース②離れた別の建物に配線する場合

LANケーブルを屋外配線するケースには、離れた別の建物に配線する場合もあります。
たとえば事務所と工場など、別の建物間でLANケーブルによる接続を行いたいケースです。

この方法を採用することで、新たな光回線の契約を避け、通信コストの削減が可能になることがあります。
ただし、建物が離れている場合は、LANケーブルの長さに注意が必要です。

たとえば、建物間が2メートル離れている場合でも、直線距離だけでなく、ケーブルを通す穴の位置や配線のルートによっては、より長いケーブルが必要になることがあります。

そのため、実際の配線には、予想される距離よりも長めのケーブルを準備することが重要です。

LANケーブルを屋外配線する方法・手順

LANケーブルを屋外配線する方法・手順

LANケーブルを屋外配線する方法・手順は大きく以下の4つのステップに分けられます。

  1. 配線ルートを計画する
  2. 屋外用のLANケーブルを選ぶ
  3. 保護チューブやカバーを選ぶ
  4. 保護・固定しながら配線する

ここでは、各ステップの詳細を詳しく解説していきます。

ステップ①配線ルートを計画する

LANケーブルを屋外配線する最初のステップは、配線ルートを計画することです。
LANケーブルをどこから屋外に出して、どこで屋内に引き込むかなどを考える必要があります。

エアコンダクトや通気口など、既に穴が開いている所があれば、そこを活用できるでしょう。

通す穴がない場合は、ドリルで新たに穴を開ける方法もあります。
LANケーブルのコネクタが通るだけの穴を開けるのは難しいですが、どこの部屋にもある電源コンセントのカバーを外すと、奥に外壁が見えて比較的簡単に穴を開けられます。

また、アルミサッシの枠部分に穴を開けてLANケーブルを通すことも可能です。
穴を開けたくない場合は、窓やドアの隙間を利用してLANケーブルを通します。

屋外に出たLANケーブルが、なるべく直射日光にさらされないようなルートを考えます。
LANケーブルを、高温や湿度が高い場所から遠ざけることも大切です。

これらのポイントを踏まえて、最適かつ最短ルートで配線できるように計画を立てましょう。

ステップ②屋外用のLANケーブルを選ぶ

LANケーブルを屋外配線する次のステップは、屋外用のLANケーブルを選ぶことです。

屋外用ケーブルを選ぶ際には、事前に計画した配線ルートに基づいて必要な長さを正確に算出することが大切です。

また、室内用の通常のLANケーブルと屋外用LANケーブルをつなぐためには、適切な中継コネクタが必要になります。

壁に穴を開けることなく配線を行う場合は、窓やドアの隙間を活用する方法が考えられます。
このような状況では、隙間に収まる隙間用のフラットLANケーブルが有効です。

フラットLANケーブルは、その薄型のデザインにより、狭いスペースにも簡単に配線できるため、配線作業の柔軟性が高まります。

ステップ③保護チューブやカバーを選ぶ

LANケーブルを屋外配線する3つ目のステップは、保護チューブやカバーを選ぶことです。

LANケーブルを保護するために、耐候性のある保護チューブやカバーを使用します。
屋外でむき出しのまま配線すると、破損や水に濡れてしまう恐れがあるため、コルゲートチューブやコンジットチューブなどとも呼ばれる保護チューブを使うと安心です。

床や地面を這わせる場合は、踏みつけによる断線を防ぐために、フラットタイプの保護カバーを用意します。
壁の穴を通した場合は、外壁に屋外用防水カバーがあるとよいでしょう。

また中継コネクタに防水処置を施すために、防水テープなども必要です。

計画した配線ルートを確認し、場所に応じて保護チューブやカバーを選ぶことで、LANケーブルを保護して損傷や劣化を防ぐことができます。

ステップ④保護・固定しながら配線する

LANケーブルを屋外配線する4つ目のステップは、保護・固定しながら配線することです。
計画した配線ルートにそって、起点となるルーターから壁の穴までを、ケーブルクランプやケーブルタイなどで固定しながら配線します。

壁の穴を通す場合は、雨漏り防止のためにパテ埋めをするなど、防水処理が必要です。

屋外用LANケーブルやフラットLANケーブルは中継コネクタで接続して、屋外に出るような場合は防水テープなどで防水処理を施します。

屋外用LANケーブルを外壁に沿って配線する場合は、配線クリートで挟んでビス止めするなどしてしっかりと固定し、場所に応じて保護チューブや保護カバーを設置しましょう。

屋外から再び屋内に引き込む際も、壁の穴や中継コネクタに防水処理を施し、部屋の目的の場所まで配線します。
室内の配線は、モールなどを使って目立たずすっきりした仕上がりにするとよいでしょう。

LANケーブルを屋外配線するときの注意点

LANケーブルを屋外配線するときの注意点

LANケーブルを屋外配線するときの注意点として、以下の3つが挙げられます。

  • 配線ルートによっては地中・空中配線する
  • ケーブルの配線距離は100m以内に収める
  • 大掛かりな施工は業者に任せた方がよい

ここでは、それぞれの注意点について解説します。

配線ルートによっては地中・空中配線する

LANケーブルを屋外配線するときの注意点として、配線ルートによっては地中・空中配線することが挙げられます。

人・自転車・自動車などの行き来が多い場所にLANケーブルを配線すると、踏みつけられることで損傷や断線につながったり、足を引っ掛けて事故につながったりする可能性があります。

フラットタイプの保護カバーで保護する方法もありますが、場合によっては地中に通す方が確実かつ安全です。

配線ルートによっては、空中配線が可能な場合もあります。
空中配線ではLANケーブルが雨風の影響を受けるため、距離によってはポールなどを立てて経由させる必要が生じます。

ケーブルの配線距離は100m以内に収める

LANケーブルを屋外配線するときの2つ目の注意点は、ケーブルの配線距離は100m以内に収めることです。
これは、LANケーブルで安定した通信を行える距離は100mが基準といわれるからです。

100m以上の配線の場合は、中継HUBを設置してLANケーブルを延長する方法がありますが、中継HUBには電源が必要です。

建物の間がそれほど離れていない場合でも、外壁の穴の位置などを考慮に入れつつ最適な配線ルートを決める際に、大回りをしなければならないケースも考えられます。

配線距離が100mを超える場合は、通信速度が安定しなくなる可能性があるため、建物間を光ファイバーケーブルで配線する方法も検討できるでしょう。

LANケーブルと光ファイバーケーブルの違いや、離れている建物間で両者を組み合わせる工事については、以下の記事もご覧ください。

工場までのネット工事は光ケーブルLANで決まり!6つのメリット

大掛かりな施工は業者に任せた方がよい

LANケーブルを屋外配線するときの3つ目の注意点は、大掛かりな施工は業者に任せた方がよい点です。

LAN配線は基本的に資格なしで行えるため、DIYしようと考える方も多いでしょう。
実際に室内のLAN配線をはじめ、短距離の屋外配線には難易度が低めの作業もあります。

しかし、壁に穴を開ける作業が伴う場合は、DIYでの工事はおすすめできません。
壁の中には敷設済みの電気配線などが隠れている場合があり、ドリルで穴を開ける際に誤って傷つけてしまう恐れがあります。

家屋の柱や筋交いを傷つけないよう注意する必要もあり、壁に穴を開けるだけでも高難易度。
開けた穴の部分から雨漏りする危険もありますし、中継コネクタなどへの防水処理が不十分なため、ケーブル内部への浸水で壊れてしまうリスクも考えられます。

LANケーブルの屋外配線が大掛かりになると予想される場合は、無理をせずに信頼できる業者に依頼しましょう。
オフィスのLAN配線に関するご相談やお見積もりは、全国に12万社以上の取引実績を誇る『OFFICE110』まで、お気軽にお問い合わせください。↓

LAN工事大幅値引き20%OFF

屋外配線におすすめのLANケーブル3選

屋外用LANケーブルにはさまざまな種類がありますが、ここではおすすめのLANケーブルを3つご紹介します。

  • 屋外用防水カテゴリ6A LANケーブル|サンワサプライ
  • Cat6A対応LANケーブル(屋外用)|エレコム
  • ギガビット伝送対応 屋外用ケーブル (Cat.5e)|日本製線

それぞれの仕様と価格をまとめますので、屋外用LANケーブルを選ぶ際の参考にしてください。

屋外用防水カテゴリ6A LANケーブル|サンワサプライ

KB-T6AWP-20BK屋外用防水カテゴリ6A LANケーブル(ブラック・20m)(画像引用:KB-T6AWP-20BK屋外用防水カテゴリ6A LANケーブル(ブラック・20m)

PE(ポリエチレン)外被・PVC(ポリ塩化ビニル)内被の二重被膜構造で、IP68防水の耐水性と耐候性に優れた屋外用LANケーブルです。

使用温度範囲は-40度から80度で、屋外の厳しい環境での使用にも適しています。
高速ネットワークにも最適な、10ギガビットイーサーネットにも対応しています。

【価格目安】

  • KB-T6AWP-5BK(5m):3,520円
  • KB-T6AWP-10BK(10m):6,270円
  • KB-T6AWP-20BK(20m):11,990円
  • KB-T6AWP-30BK(30m):17,490円
  • KB-T6AWP-50BK(50m):28,820円
  • KB-T6AWP-CB100BK(100m・ケーブルのみ):46,200円
  • KB-T6AWP-CB300BK(300m・ケーブルのみ):132,000円

Cat6A対応LANケーブル(屋外用)|エレコム

Cat6A対応LANケーブル(屋外用)(画像引用:Cat6A対応LANケーブル(屋外用)

10ギガビットイーサーネットの「10GBASE-T」に対応し、光ブロードバンドの通信速度を最大限に発揮する屋外用LANケーブルです。

500MHzまでの高周波帯域に対応しており、ノイズ干渉に強く高速かつ安定したインターネット環境を実現します。
ケーブルカバーには高耐久ポリエチレンを採用し、二重構造化で耐候性を向上させています。

【価格目安】

  • LD-GPAOS/BK10(10m):11,132円
  • LD-GPAOS/BK20(20m):17,589円
  • LD-GPAOS/BK30(30m):25,080円
  • LD-GPAOS/BK50(50m):38,797円
  • LD-GPAOS/BK80(80m):62,304円

ギガビット伝送対応 屋外用ケーブル (Cat.5e)|日本製線

0.5-4P NSEDT-LAP(画像引用:0.5-4P NSEDT-LAP

1Gbps伝送に対応した屋外用LANケーブルです。
環境負荷レベルを3つのクラスに分けたMICEテーブルの電磁的等級E2に適合していて、軽度の工業用環境でも配線可能な耐環境ノイズ性能があります。

設置することで雷害保護対策にもなる「ドレインワイヤー」付きで、耐水・耐候性に優れていて屋外用に最適です。

【価格目安】

  • 0.5-4P NSEDT-LAP(100m):16,500円
  • 0.5-4P NSEDT-LAP(200m):35,200円

屋外のLAN配線のご相談は『OFFICE110』へ

屋外のLAN配線のご相談は『OFFICE110』へ

LANケーブルの屋外配線については、丁寧かつスピーディなLAN配線・配線整理・LAN構築を得意とする『OFFICE110』にお任せください。

屋外の配線は劣化しやすいリスクがあるため、屋外専用のケーブルやそれに付随する部材の選定が大切なポイントです。

全国で12万社以上の取引実績を誇る『OFFICE110』は、豊富な経験と高い技術力を活かして、最適な配線ルートや必要な部材のご提案をいたします。
壁内に配管がない場合の配管の設置や、壁の穴開け作業もお任せください。

『OFFICE110』が選ばれる3つの理由は以下のとおりです。

  • 抜かりないLAN配線
    屋外や壁に隠れてしまうからこそ、拡張性や耐久性を考慮した部材選び、および無理無駄のない綺麗な配線にこだわります。
  • LAN/WANに関連するすべてをサポート
    LAN配線後はパソコンやコピー機などへの接続設定・ネットワーク構築もお任せください。
    オフィス機器のご提案・導入もトータルでサポートいたします。
  • 低料金&短納期
    中間マージンや広告費を抑えるなどして、「入念な調査・設計」「妥協しない部材選定」にこだわる丁寧な工事を低料金で実現。
    最短3日の短納期、および夜間や土日も対応可能で、お急ぎの要望にもお応えいたします。

大規模なLAN工事からちょっとした配線整理まで、LAN配線のことなら『OFFICE110』までお気軽にご相談ください。

LAN工事大幅値引き20%OFF

まとめ

配管のない建物や離れた建物間は、LANケーブルの屋外配線が効果的です。
屋外配線にすることで、見た目のよい綺麗な仕上がり、かつ最短ルートでコストを抑えた配線工事ができる場合があります。

LANケーブルの屋外配線は、以下の手順で行います。

  1. 配線ルートを計画する
  2. 屋外用のLANケーブルを選ぶ
  3. 保護チューブやカバーを選ぶ
  4. 保護・固定しながら配線する

配線ルートによっては地中・空中配線したり、配線距離を100mに抑えたりするなど、注意点もあります。

屋外のシビアな環境で劣化や断線を防ぐために、適した部材の選定・徹底した保護・防水処理にも気を使わなければなりません。

穴開け作業を伴う大掛かりな施工は、DIYではなく業者へ依頼することをおすすめします。
屋外配線のことなら、LAN工事のプロとして豊富な実績を持つ『OFFICE110』までお気軽にご相談ください。

LAN工事大幅値引き20%OFF
  • Mo, Tu, We, Th, Fr 09:00-19:00 0120-595-110 OFFICE110 福岡県福岡市中央区薬院3-11-3TSビル6F お客様納得の低価格
    ビジネスフォン・コピー機のご購入からお見積もり、設置工事まで何でもお問い合わせください

\導入をご検討・お見積り希望の方/すぐにご連絡ください!

0120-595-110

お見積り無料 携帯からもOK 即日対応 通話料無料 全国対応

お問い合わせはこちら

すぐにご連絡ください!