|
プリンターのオプション品を取り付ける場合は、先にプリンターに取り付けてください。
|
1
プリンターを設置場所へ運びます。
プリンター下部にある運搬用取っ手に、3人以上で手を掛け、同時に持ち上げて運びます。
本プリンターの重さを確認してから、無理のないように持ち上げて運んでください。
メモ
|
アース線端子のネジに合ったサイズのものをご用意ください。
|
1
アース線端子のネジを緩めて取り外し、付属のアース線をネジ止めします。
Check !
|
図のような向きで本体に取り付けてください。
|
2
付属の電源コードを、電源コード差し込み口にしっかりと差し込みます。
3
アース線と電源プラグを接続します。
(1) アース線を専用のアース線端子に接続します。
(2) 電源プラグを電源コンセントに差し込みます。
4
プリンターの電源を入れます。
→操作パネルのランプが点灯し、プリンター本体と装着されているオプションの自己診断テストを開始します。
5
ディスプレーに表示されているメッセージを読んで、[OK]を押します。
6
[

]で「はい」を選んで、[OK]を押します。
7
「リモートUIアクセス暗証番号」を入力し、[OK]を押します。
[

]、[

]で数字を増減し、[

]、[

]でカーソルを移動させて入力します。
ディスプレーを確認します。
メッセージが表示され、自己診断の結果で異常が見つけられない場合、主電源ランプ(緑色)、印刷可ランプ(緑色)、オンラインランプ(緑色)、現在選択している給紙元表示ランプ(緑色)が点灯し、ディスプレーに「印刷できます」が表示されて、印刷可能な状態になります。
以下の情報がディスプレーに表示されます。
続いて、次の手順にそって作業を進めてください。
1
|
プリンターの初期設定をする
|
|
インストールするドライバーの種類を設定する
|
|
2
|
用紙のセット
|
|
3
|
コンピューターと接続する
|
|
4
|
プリンタードライバーのインストール
|
プリンタードライバーのインストール
|
5
|
印刷動作の確認
|
Windowsからテストページを印刷して動作を確認してください。
|
|