![]() |
|
指定できる宛先を、アドレス帳やLDAPサーバーに登録されている宛先などに限定することができます。個人認証管理では、ユーザー自身のEメールアドレスやあらかじめ指定しておいたフォルダーに送信先を限定することもできます。また、指定できる宛先をドメイン単位で設定しておくことも可能です。送信先を制限することで、誤操作や悪用による情報漏えいを防ぎます。設定にはAdministratorまたはDeviceAdminの権限が必要です。
|
![]() |
|
次の宛先制限機能には、ACCESS MANAGEMENT SYSTEMを使用していると設定できないものもあります。ACCESS MANAGEMENT SYSTEMを使用する
|
を押す
<送信>
<共通設定>
<新規宛先の制限>を押す
<OK>を押す
<ファンクション設定>
<送信>
<共通設定>
<Eメール送信を 「自分へ送信」 に限定>
<ON>
<OK>
<ファンクション設定>
<送信>
<共通設定>
<ファイル送信を 「マイフォルダー」 に限定>
<ON>
<OK>
<ファンクション設定>
<送信>
<Eメール/I ファクス設定>
<送信先ドメイン制限>
<送信先ドメインを制限>で<ON>を選択
<登録>
送信先ドメインを指定
<OK>
<サブドメインへの送信>で<許可する>または<拒否する>を選択
<OK>
<OK>