![]() |
|
鍵と証明書の仕組みを用いて署名し、スキャン文書が本機で作成されたものであることを受信者に対して証明します。受信者は「どの機器で作成されたか」、「文書が改ざんされていないか」を同時に確認することができます。機器署名を付加するには、あらかじめ機器署名に使用する鍵と証明書(機器証明書)を本機で生成しておく必要があります。機器署名用の証明書を生成する
|
![]() |
|
個人認証管理機能と連携して署名し、スキャン文書が「誰によって作成されたか」を受信者に対して証明します。機器署名と同じように、署名後の改ざんの有無を確認することもできます。この機能を使用するにはオプションが必要です(システムオプションについて)。あらかじめユーザーごとの鍵と証明書(ユーザー証明書)をリモートUIから登録しておく必要があります。ユーザー署名用の証明書を登録する
|
![]() |
電子署名を表示する(可視署名)文書に電子署名が付加されていることが一目で分かるよう、先頭のページに署名情報を表示することができます。可視署名はPDF形式の文書のみ対応しています。電子署名を付ける
タイムスタンプを付加するスキャンした日時を文書に付加して送信することで、スタンプした時刻に文書が存在していたことを受信者に証明することができます。タイムスタンプはPDF形式の文書のみ対応しています。この機能を使用するにはオプションが必要です。システムオプションについて
|