![]() |
|
送信頻度が特に高い宛先は、ワンタッチで指定することができる「ワンタッチボタン」に登録すると便利です。電話番号やEメールアドレスだけでなく、ファイルサーバーにデータを保存するときに指定するフォルダーの場所(IPアドレスやパス)も、ワンタッチボタンに登録することができます。
|
![]() |
|
ワンタッチボタンはアドレス帳と同様に、LDAPサーバーから宛先を登録したり、宛先をグループにまとめたり(ワンタッチボタンにグループを登録する)することもできます。
|


を押し、3桁の番号をテンキーで入力しても登録するボタンを指定できます。
宛先の名称を入力し、<次へ>を押す
ワンタッチボタンに表示する名称を入力し、<OK>を押す
<閉じる>を押す|
1
|
メインメニューで<宛先/転送の設定>を押し、<ワンタッチの登録>を押す
|
|
2
|
登録するボタンを選び、<登録/編集>
<グループ>を押す |
|
3
|
<名称>
グループの名前を入力し、<次へ>を押す |
|
4
|
フリガナを入力し、<OK>を押す
|
|
5
|
<ワンタッチ名称>
ワンタッチボタンに表示する名称を入力し、<OK>を押す |
|
6
|
グループにする宛先を選ぶ
![]() ワンタッチボタンの宛先を選ぶときは<ワンタッチから追加>
宛先を選び、<OK>を押します。また、ユーザーボックスを選ぶときは<ボックスに保管> ユーザーボックスを選び、<OK>を押します。 |
|
7
|
<OK>
<閉じる>を押す |
便利な機能 |
|
あらかじめLDAPサーバーが本機に登録されていれば(LDAPサーバーを登録する)、宛先を検索して、ワンタッチボタンに登録することができます。<宛先/転送の設定>
<ワンタッチの登録> 登録するワンタッチボタンを選び、<登録/編集> <LDAPサーバー>を押して、<条件で検索>または<名称で検索>から宛先を検索してください。宛先の内容を確認したあと、<ワンタッチ名称> 表示する名称を入力し、<OK>を押してください。LDAPサーバーと本機の時刻設定が5分以上ずれていると検索できません。
アドレス帳のように一度に複数の宛先を選んで登録できません。
検索して取得できる宛先の情報は、名称とEメールアドレスのみです。アドレス帳に登録する際に、フリガナなど必要な情報を入力してください。
|