
[エクスポート]をクリックする
[OK]をクリックする

![]() |
パソコンを使わずに設定データを一括エクスポートするには設定データをUSBメモリーなどのメモリーメディアに一括エクスポートすることもできます。<インポート/エクスポート>
<USBメモリーへのエクスポート> |
![]() |
管理者情報を確認しておく部門別ID管理中の複合機に他機の部門別ID管理設定をインポートした場合、管理者情報も上書きされるため、今まで使っていた管理者IDと暗証番号ではログインできなくなる場合があります。操作の前に、他機に保存されている管理者情報を確認しておいてください。
|
![]() |
セキュリティーポリシー設定を適用しているときセキュリティーポリシー設定をインポートできるのは、セキュリティーポリシー設定のパスワードがエクスポート元とインポート先とで一致する場合、またはインポート先にパスワードが設定されていない場合のみです。インポート先にパスワードが設定されていない場合は、エクスポート元と同じパスワードがインポート先に設定されます。
|
[インポート]をクリックする
[OK]をクリックする
[状況確認]
[再起動実行]をクリックする
[データ管理]
[インポート/エクスポート結果]
[レポート作成]からインポート結果を書き出すことができます。
![]() |
パソコンを使わずに設定データを一括インポートするには設定データをUSBメモリーなどのメモリーメディアから一括インポートすることもできます。<インポート/エクスポート>
<USBメモリーからのインポート> |