定期アップデートを設定する

 
定期的に新しいファームウェアをチェックして、自動的にアップデートするための設定を行います。
これらの操作は、必要な権限を持つユーザーのみ行うことができます。
ファームウェアの配信予定が完了していない、またはダウンロードしたファームウェアが適用されていない場合は、予約アップデートを実行することはできません。
1
リモートUIを起動する リモートUIを起動する
2
ポータルページで[設定/登録]をクリックする リモートUIの画面について
3
[ライセンス/その他]  [ソフトウェアの登録/更新]をクリックする
4
[定期アップデート設定]  [編集...]をクリックする
5
[定期アップデートの設定を有効にする]にチェックマークを付けて、必要な設定をする
[アップデート時間]
[確認時間]
アップデート間隔([隔週]または[毎週]、日([日曜日] [土曜日])、および時間)を選択します。時間は24時間表記で表示されます。ファームウェアのチェックが指定した時刻から完了するまでに3時間程度かかる場合があります。
[適用時間]
ダウンロードしたファームウェアを適用する時間を選択します。ファームウェアのアップデートは、ダウンロード完了してから24時間以内に指定した時間に適用されます。
[メール]
管理者のEメールアドレスを入力します。配信サーバから送信された更新状態に関するEメールを受け取ることができます。
[コメント]
自動的にEメールに追加されるコメントを入力してください。たとえば、モデル名称を入力した場合は、Eメールでデバイスの状態を識別することができます。
以前にダウンロードしたファームウェアがスケジュールアップデートにより適用されていない場合は、次のスケジュールの更新は行われません。
予約アップデートが設定されている場合は、新しいファームウェアが配信サーバからダウンロードされた後、ファームウェアの更新は、指定した時間に適用されます。アップデートが完了すると、機械が自動的に再起動します。
6
[設定]をクリックする
13AC-0SC