![]() |
|
電子ファイルにはかんたんに閲覧できたり、痕跡を残さずに改ざんできたりというセキュリティー面での弱さがあります。重要な書類をスキャンするときは「暗号化する」、「電子署名を付ける」といった手段を使い安全性を高めることができます。
|
![]() |
|
暗号化できるのは、PDFファイルのみです。
電子署名を付けることができるのは、PDFファイルとXPSファイルです。
PDFファイルの場合、暗号化と電子署名の機能を併用することもできます。
|
![]() |
この機能を使用するには<PDFをPDF/A準拠にする>を<OFF>に設定します。<PDFをPDF/A準拠にする>
|

<暗号化する>を押す
<暗号化レベル>
<文書を開く時にパスワードが必要>
<文書を開くパスワード>を押してパスワードを入力します。
<文書の権限変更にパスワードが必要>
<権限パスワード>を押してパスワードを入力したあと、許可する操作を指定します。
を押す
<電子署名をつける>を押す
<機器署名>
<ユーザー署名>
<タイムスタンプ>(PDFファイルのみ)
を押す
![]() |
一目で電子署名を確認できるようにする(可視署名)(PDFファイルのみ)<可視署名>を押すと、ファイルの1ページ目に署名が表示されますので、受け取り手は一目でファイルの作成元を確認することができます。<機器署名>または<ユーザー署名>を選んだ場合に設定できます。
PDFファイルの暗号化と併用するときは暗号化する際に<文書の権限変更にパスワードが必要>でパスワードを設定するときは、<変更を許可>で<ページ抽出を除く文書変更>を選んでください。暗号化する
タイムスタンプを設定するときは、暗号化する際に<暗号化レベル>で<Acrobat 3.0以降/40-bit RC4>を選んでください。暗号化する
S/MIMEを設定しておくと、Eメールを暗号化するとともに電子署名を付けて送信できます。<S/MIME設定>
|