設定/登録一覧表
設定/登録できる項目を次に示します。
メモ
本機に装着しているオプションの構成によっては、表示されない設定項目があります。
設定変更後に、設定項目によっては、設定/登録画面TOPの<設定の反映>を押すか、電源を入れなおして再起動する必要があります。
管理者と一般ユーザーでは設定できる項目が異なります。また、管理者権限をもつユーザーが行った機能制限によって、設定できる項目が異なります。
設定項目の説明
設定メニューの各項目で何が設定できるのかを説明します。なお操作できる項目はログイン時のユーザー権限や操作する機器によって異なります。設定項目に、各設定項目の設定値が記載されています。赤い太字は工場出荷時の設定です。
「DeviceAdmin」「NetworkAdmin」について
設定項目の一覧表にはそれぞれ「DeviceAdmin」「NetworkAdmin」という項目が記載されています。本機で管理者を設定した場合、Administratorはすべての設定項目を変更することができますが、一般ユーザーには制限がかかり、一部の設定項目を変更できなくなります。ただし、DeviceAdminとNetworkAdminの権限を持つユーザーは、制限されている中でも変更可能な設定項目があります。そのような設定項目に、DeviceAdminまたはNetworkAdminの権限での設定変更の可否が○×で記されています。
「リモートUIによる設定」「機器情報配信」について
設定項目の一覧表にはそれぞれ「リモートUIによる設定」「機器情報配信」という項目が記載されています。リモートUIからの変更や機器情報配信の対応の可否が○×で記されています。
「一括インポート」について
設定項目の一覧表に「一括インポート」という項目が記載されています。リモートUIから一括インポートできる設定項目かどうかが、ABCまたは×で記されています。ABCの意味は次のとおりです。
ケースA
本機に一括インポートする場合
本製品にバックアップ用の設定情報を戻します。
 
 
エクスポート
 
 
 
インポート
 
 
 
設定情報
ケースB
本機と同じ機種に一括インポートする場合
本機と同一シリーズの製品が対象となります。
 
エクスポート
 
 
 
設定情報
 
インポート
 
 
ケースC
本機と異なる機種に一括インポートする場合
一括インポートに対応している機種が対象となります。
 
エクスポート
 
 
 
設定情報
 
インポート
 
 
» 設定/登録一覧表
13EY-000