
![]() |
|
ここでは、封筒やはがきをセットする前に行う準備と、セットする際の正しい向きについて説明しています。封筒やはがきを手差しトレイにセットするときの全体的な手順については、手差しトレイにセットするを参照してください。
|
![]() |
|
封の部分にのりが付いた封筒を使用すると、定着器の熱や圧力により、のりが溶けることがあります。
|







![]() |
![]() |
封筒アタッチメントを用意する
給紙カセット2に収納されている封筒アタッチメントAを取り外します。
|
![]() |
![]() |
給紙カセット1の左側ガイドを調整したあと、左側ガイドに封筒アタッチメントBを装着する
|
![]() |
![]() |
給紙カセット底面の用紙受けにある穴と封筒アタッチメントAの突起部分を合わせて装着する
|

![]() |
![]() |
封筒アタッチメントAを用意する
給紙カセット2に収納されている封筒アタッチメントAを取り外します。
|
![]() |
![]() |
給紙カセット底面の用紙受けにある穴と封筒アタッチメントAの突起部分を合わせて装着する
|

|
給紙カセット1
![]() |
給紙カセット2
![]() |
![]() |










洋形長3号
長形3号、角形2号
COM10 No.10、Monarch、DL、ISO-C5
洋形長3号
長形3号
COM10 No.10、Monarch、DL、ISO-C5

![]() |
|
はがきは、郵便はがきをご使用ください。ただし、インクジェット用の郵便はがきは使用できません。
|

はがき
往復はがき
4面はがき
宛先面にコピーする場合
宛先面にプリントする場合
![]() |
|
はがきを複数枚セットすると紙づまりが起きることがあります。その場合は1枚ずつセットしてください。
|