文書をメモリーメディアに保存する
本機で読み込んだ文書を、パソコンで使用できるファイル形式に変換してメモリーメディアに保存します。ネットワークで接続されていないパソコンにファイルを移動するときなどに便利です。
1
原稿をセットする
原稿をセットする
2
メインメニューで<スキャンして保存>を押す
<メインメニュー>画面
3
<メモリーメディア>を押す
4
メモリーメディアを選ぶ
画面の表示項目や操作方法については、
メモリーメディアのファイルやフォルダーを操作する
を参照してください。
5
保存先を表示し、<原稿読込する>を押す
6
必要に応じて読み込み設定をする
読み込み設定については、
スキャンして保存するときの設定画面/操作について
を参照してください。
7
を押す
原稿が読み込まれ、ファイルが保存されます。
読み込みを中止したいときは、<中止>または
<はい>を押します。
<[スタート] キーで次の原稿を読み込みできます。>と表示された場合
続けて読み込む原稿をセットして
を押してください。すべての原稿を読み込んだあと<保存開始>を押すと、ファイルが保存されます。
保存結果を確認したいときは、
<保存>
<ジョブ履歴>を押します。<NG>と表示されていた場合は、正しく保存されていません。もう一度操作しなおしてください。
»
保存スペースを活用する
»
メモリーメディアのデータを操作する
»
文書をメモリーメディアに保存する
13AC-09C